2012年07月01日
勝名寺 あじさい祭りでした^^
本日 西植田町の勝名寺で あじさい祭りが行われました。

IMGP2506_0701 posted by (C)ぽんた
ここのお寺は 自分にも縁がある場所
小学校の時 地元の柔道クラブで 合宿をして泊まった場所
そして 大滝山へ行くきっかけになった場所で・・
不思議なことに
一ヶ月前の 亀鶴公園でのキャンドル灯りの時に
夜のシャボン玉撮影の時に 偶然出会い 会話したのが住職さん
そして お寺のあじさい畑での撮影の時も 一緒に・・と
すっかり フレンドリーになりまして
その時の写真も展示しているとも聞いていたので・・
巻末に書いてある文だと・・・展示NGとも書いてあるのですが
こんなふうに 会話しての流れでしたので もう関係者ですので 全然OK
ダメなのは 何も挨拶もなし ただ 勝手に自分の作品としての撮影については
公的に展示やフォトコンに使うのはNG
ですので・・・
観光などでの偶然の場合は全然 撮るのはかまいません
それと 今日のようなイベントの時も
その勝名寺の本堂に 小学校以来 入り
写真を見たり 出会ったおじいさんと会話したり・・と
そのおじいさんが また 凄い人で
太平洋戦争のときに ゼロ戦の整備士として
空母千歳に乗艦して フィリッピンのレイテ島作戦に 小沢機動艦隊として行ってた時の
お話をされ・・映画でした知らなかった いろんな事を
話してくれました。空母 退艦命令の時には 船体が傾き その時の傷も今も目の下に
残っているなど 生々しいお話を イッパイしました。

IMGP2507_0701 posted by (C)ぽんた
そして お経を聞き 法話も聞き
法話が とても面白かったです。
そして 外に出まして
住職さんに 言われておりました シャボン玉を飛ばしも
しまして・・こちらは 風が・・いいように吹いてくれなくて・・


IMGP0013_0701 posted by (C)ぽんた

IMGP0021_0701 posted by (C)ぽんた

IMGP0049_0701 posted by (C)ぽんた

IMGP0051_0701 posted by (C)ぽんた
飛ばしている時に 皆さんへ住職さんから 紹介されまして・・
いや~ これには 少しばかりか照れました^^
風が強いと いつの間にか そらは 青空が見えて来まして
上空の飛行機と あじさいを・・なんとか

DSCF0473_0701 posted by (C)ぽんた
残念ながら シャボン玉は この時に飛ばすことが出来なかったのですが・・
一度撮れば データが残りますから それは 来年に・・と

DSCF0469_0701 posted by (C)ぽんた
ボケた写真ですが・・電線にとまっていた小鳥が
いい声で 歌っておりましたので・・とりあえず狙ったんですけど・・距離が遠く こんな写真になってしまいました。
今日は 久しぶりに行事に出向き のんびりと・・・
でも 外は凄く暑かった・・こりゃ~今後の撮影で ひまわり撮影本番の時は
暑さ対策をしないとな~とも 感じました。
今日は とても楽しかったですね~
そして お疲れ様でした^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。
すいませんが よろしくお願い致します。

IMGP2506_0701 posted by (C)ぽんた
ここのお寺は 自分にも縁がある場所
小学校の時 地元の柔道クラブで 合宿をして泊まった場所
そして 大滝山へ行くきっかけになった場所で・・
不思議なことに
一ヶ月前の 亀鶴公園でのキャンドル灯りの時に
夜のシャボン玉撮影の時に 偶然出会い 会話したのが住職さん
そして お寺のあじさい畑での撮影の時も 一緒に・・と
すっかり フレンドリーになりまして
その時の写真も展示しているとも聞いていたので・・
巻末に書いてある文だと・・・展示NGとも書いてあるのですが
こんなふうに 会話しての流れでしたので もう関係者ですので 全然OK
ダメなのは 何も挨拶もなし ただ 勝手に自分の作品としての撮影については
公的に展示やフォトコンに使うのはNG
ですので・・・
観光などでの偶然の場合は全然 撮るのはかまいません
それと 今日のようなイベントの時も
その勝名寺の本堂に 小学校以来 入り
写真を見たり 出会ったおじいさんと会話したり・・と
そのおじいさんが また 凄い人で
太平洋戦争のときに ゼロ戦の整備士として
空母千歳に乗艦して フィリッピンのレイテ島作戦に 小沢機動艦隊として行ってた時の
お話をされ・・映画でした知らなかった いろんな事を
話してくれました。空母 退艦命令の時には 船体が傾き その時の傷も今も目の下に
残っているなど 生々しいお話を イッパイしました。

IMGP2507_0701 posted by (C)ぽんた
そして お経を聞き 法話も聞き
法話が とても面白かったです。
そして 外に出まして
住職さんに 言われておりました シャボン玉を飛ばしも
しまして・・こちらは 風が・・いいように吹いてくれなくて・・

IMGP0013_0701 posted by (C)ぽんた

IMGP0021_0701 posted by (C)ぽんた

IMGP0049_0701 posted by (C)ぽんた

IMGP0051_0701 posted by (C)ぽんた
飛ばしている時に 皆さんへ住職さんから 紹介されまして・・
いや~ これには 少しばかりか照れました^^
風が強いと いつの間にか そらは 青空が見えて来まして
上空の飛行機と あじさいを・・なんとか

DSCF0473_0701 posted by (C)ぽんた
残念ながら シャボン玉は この時に飛ばすことが出来なかったのですが・・
一度撮れば データが残りますから それは 来年に・・と

DSCF0469_0701 posted by (C)ぽんた
ボケた写真ですが・・電線にとまっていた小鳥が
いい声で 歌っておりましたので・・とりあえず狙ったんですけど・・距離が遠く こんな写真になってしまいました。
今日は 久しぶりに行事に出向き のんびりと・・・
でも 外は凄く暑かった・・こりゃ~今後の撮影で ひまわり撮影本番の時は
暑さ対策をしないとな~とも 感じました。
今日は とても楽しかったですね~
そして お疲れ様でした^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 23:11│Comments(0)
│西植田・東植田