2013年08月15日
映画『紲~庵治石の味~』を 見てきました^^
映画・・・今まで何本も見たけど
この映画ほど 身近に感じたのは ありませんでした・・
ホールソレイユ2・・・ここに入るのは初めて・・・
の前に
商店街・・常盤街ここを歩くのは 2011年の年末以来・・あのクリスマスの時期のツリーの撮影以来でした

IMGP4196_0815 posted by (C)ぽんた

IMGP4197_0815 posted by (C)ぽんた
久しぶりに歩く商店街・・・かつて 常盤街は ダイエージャスコそして 高松東映・松竹・東宝・スカラ座と映画館があり
人人の賑わいは凄かった・・
その当時から あったお店も少なくなり・・
今は 新しく ブリーザーズスクエアの皆様が イベント企画などで 頑張っております。
思えば・・2009年クリスマスイベント・・・あの時 少しばかりですがお手伝いしたのも懐かしく感じます

IMGP4199_0815 posted by (C)ぽんた
そして 映画を見た後 その2009年のイベントで メイド喫茶に帰宅した・・・その時 以来の帰宅を・・とも

IMGP4201_0815 posted by (C)ぽんた
メイド喫茶「茶々娘」残念ながら 今日はお休みで 帰宅ならず・・・
ま~それより
本題は 映画
前日の14日 そして12日と 牟礼石あかりロードで撮影をして
映画の事もおしゃべりしておりまして
そして 公開が16日まで・・でしたので どうしても 見たい・・と 思い

IMGP4207_0815 posted by (C)ぽんた
ホールソレイユ2へ・・・実は・・ここに入るのは初めてで 入り口わからんかった
暑い中 映画館の中はとても涼しく
そして 座席も広く
ゆったりと見ることができました
『紲~庵治石の味~』のあらすじ等 内容は 自分の説明より公式のHPのほうで・・・

この映画のロケ中のエピソード・・と 言うのが 自分にはありまして
2009年 屋島山上
イベントのスタッフさんと一緒に・・・その方は 実は・・牟礼石あかりロードの実行委員長さん
そして ロケのオフ中に屋島を案内されて来たのが 主人公 翔太の母を演じられた 浅岡実嶺さん
え~と そういえば・・・その浅岡実嶺さんのカメラで 自分の撮影の夕日のシャボン玉風船に 入ってもらい撮った・・・
あの時 映画の事も知らなければ 女優という立場も 全く知らない・・・
普通に隣で 少しの時間ですが お話したこと
いや~懐かしい・・と
それと そのときのこと 今でも会長さんから言われます・・デートの邪魔された・・・と
あれから 時が過ぎ
ようやく 映画を見ることができました。
映画のロケ地の中にも 自分の撮影で訪れた場所も・・・
映画では 石職人の厳しさと優しさ・・・そして 親子・・・簡単ですが
なんとも言えない 感動がありました。
映画の終わりの時の スタッフさんの名前の中にも 自分の知っている方の名もあって
こんなに 身近な映画は 無いと思いました。
香川県では ここ香川を舞台とした映画がいくつもあります。
多分 自分以外でも 同じように身近な・・という 皆様も いると思います
自分は映画とは直接かかわったわけでは ないけど
偶然・・という 不思議な繋がりで 身近な存在になりました。
そして・・・香川が舞台になった 数々の映画も見たくなりました。
出来れば 大スクリーンの映画館で
新聞の映画案内を注目して また 放映される時が あれば ぜひ!見に行こうと思いました。
この映画ほど 身近に感じたのは ありませんでした・・
ホールソレイユ2・・・ここに入るのは初めて・・・
の前に
商店街・・常盤街ここを歩くのは 2011年の年末以来・・あのクリスマスの時期のツリーの撮影以来でした

IMGP4196_0815 posted by (C)ぽんた

IMGP4197_0815 posted by (C)ぽんた
久しぶりに歩く商店街・・・かつて 常盤街は ダイエージャスコそして 高松東映・松竹・東宝・スカラ座と映画館があり
人人の賑わいは凄かった・・
その当時から あったお店も少なくなり・・
今は 新しく ブリーザーズスクエアの皆様が イベント企画などで 頑張っております。
思えば・・2009年クリスマスイベント・・・あの時 少しばかりですがお手伝いしたのも懐かしく感じます

IMGP4199_0815 posted by (C)ぽんた
そして 映画を見た後 その2009年のイベントで メイド喫茶に帰宅した・・・その時 以来の帰宅を・・とも

IMGP4201_0815 posted by (C)ぽんた
メイド喫茶「茶々娘」残念ながら 今日はお休みで 帰宅ならず・・・
ま~それより
本題は 映画
前日の14日 そして12日と 牟礼石あかりロードで撮影をして
映画の事もおしゃべりしておりまして
そして 公開が16日まで・・でしたので どうしても 見たい・・と 思い

IMGP4207_0815 posted by (C)ぽんた
ホールソレイユ2へ・・・実は・・ここに入るのは初めてで 入り口わからんかった
暑い中 映画館の中はとても涼しく
そして 座席も広く
ゆったりと見ることができました
『紲~庵治石の味~』のあらすじ等 内容は 自分の説明より公式のHPのほうで・・・
この映画のロケ中のエピソード・・と 言うのが 自分にはありまして
2009年 屋島山上
イベントのスタッフさんと一緒に・・・その方は 実は・・牟礼石あかりロードの実行委員長さん
そして ロケのオフ中に屋島を案内されて来たのが 主人公 翔太の母を演じられた 浅岡実嶺さん
え~と そういえば・・・その浅岡実嶺さんのカメラで 自分の撮影の夕日のシャボン玉風船に 入ってもらい撮った・・・
あの時 映画の事も知らなければ 女優という立場も 全く知らない・・・
普通に隣で 少しの時間ですが お話したこと
いや~懐かしい・・と
それと そのときのこと 今でも会長さんから言われます・・デートの邪魔された・・・と
あれから 時が過ぎ
ようやく 映画を見ることができました。
映画のロケ地の中にも 自分の撮影で訪れた場所も・・・
映画では 石職人の厳しさと優しさ・・・そして 親子・・・簡単ですが
なんとも言えない 感動がありました。
映画の終わりの時の スタッフさんの名前の中にも 自分の知っている方の名もあって
こんなに 身近な映画は 無いと思いました。
香川県では ここ香川を舞台とした映画がいくつもあります。
多分 自分以外でも 同じように身近な・・という 皆様も いると思います
自分は映画とは直接かかわったわけでは ないけど
偶然・・という 不思議な繋がりで 身近な存在になりました。
そして・・・香川が舞台になった 数々の映画も見たくなりました。
出来れば 大スクリーンの映画館で
新聞の映画案内を注目して また 放映される時が あれば ぜひ!見に行こうと思いました。
2011年10月05日
世界の中心で愛を・・・強風で叫ぶ余裕のない日
ここのところ
何か・・・叫びたいのか??
新聞の記事に吼え
仕事の休日出勤の代休が取れなくて 吼え
いあ~ もう 遠吠え状態かな??
そうなる前に
撮影ロケ?
あの 見たことの無い 内容も全く持って知らない
世界の中心で愛を叫ぶ・・で
有名な あの防波堤に

IMGP5255_0923 posted by (C)ぽんた
この日・・想定では 赤い燈台の方向への北風・・と
予想して・・が
北北西の風で 五剣山の方向の強い風

IMGP5220_0923 posted by (C)ぽんた
でも この日の場合 少し都合が良かった
釣りのお客様がイッパイでしたので
そっちに飛ばないから
その釣りのお客様の中に・・高校の時の友人との再会

IMGP5145_0923 posted by (C)ぽんた
前に会った時 彼の子供は幼稚園に行ってる頃だったのが
もう 中学生・・・
あわわ・・ ぎょえ~
自分 歳取ったな~と 痛感しながら
こんな撮影を・・
ま~隠そうにも出来ないから・・と いうか
もう 別にその場面を見られても
むしろ堂々としてるから・・

IMGP5195_0923 posted by (C)ぽんた
でも
自分が 友人から発見されたとき
少し 彼は固まっていましたけどね。
その時の友人との会話で 撮影のヒントが・・
満潮の時は 釣りのお客様が多い・・ということは
干潮の時・・つまり 潮が悪い時に
自分の撮影の狙い時だと
よ~し
風の無い時 暦を見て
次回は この場所で 青空の下で
風船・シャボン玉で撮ることを 次回は狙います。
ちなみに
この日 撮影した9月23日は
風に向かい 叫びたかった・・ような 気がしました。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2011年09月23日
これが 愛を叫ぶ夕日か・・・
ちなみに
自分 世界の中心で愛を叫ぶ という 映画は 一度も見ておりません
ですが・・・
撮影会を入れて 過去2度ほど この地に来ております。
今回 この場所で 始めて夕日を撮りました。

偶然に 夕日の前を 大島行きの船が通過し それと一緒に^^
しかし 周りは・・カップルか 釣りのお客様
どちらかというと 釣りのお客様が多かったですね~
じゃ~ 自分が撮るという事は・・・ですけど
残念ながら 風は逆風でして しかも 海沿いは強い風
凪というのは 全く無し
これでは
ダメです。
気分は 乗ってません・・・気の無い 抜け殻の数々・・やね

IMGP5293_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP5295_0923 posted by (C)ぽんた
ん~流石 映画のロケの地になったところですから
なかなか 綺麗でした 今度 風向きを調べて 気合を入れて^^と・・
それと 狙い目は 干潮の時間と夕日の時間が重なる時・・と
潮がいいと 釣りのお客様がいっぱい来られるから
それを考慮すれば 潮の悪い時間
そこが 撮影的に狙い目と・・偶然 ここでばったり会った 釣りに来た同級生の みんぞう君との
会話で 教えて頂きました^^
ここで 夕日を見て 愛を叫ぶ人 沢山だと 思うのですが
一体 いつになれば 自分にその順番が来るのでしょうか??とも・・ハ~
今は ハ~ じゃなく フ~で 頑張っとります^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
自分 世界の中心で愛を叫ぶ という 映画は 一度も見ておりません
ですが・・・
撮影会を入れて 過去2度ほど この地に来ております。
今回 この場所で 始めて夕日を撮りました。
偶然に 夕日の前を 大島行きの船が通過し それと一緒に^^
しかし 周りは・・カップルか 釣りのお客様
どちらかというと 釣りのお客様が多かったですね~
じゃ~ 自分が撮るという事は・・・ですけど
残念ながら 風は逆風でして しかも 海沿いは強い風
凪というのは 全く無し
これでは
ダメです。
気分は 乗ってません・・・気の無い 抜け殻の数々・・やね

IMGP5293_0923 posted by (C)ぽんた

IMGP5295_0923 posted by (C)ぽんた
ん~流石 映画のロケの地になったところですから
なかなか 綺麗でした 今度 風向きを調べて 気合を入れて^^と・・
それと 狙い目は 干潮の時間と夕日の時間が重なる時・・と
潮がいいと 釣りのお客様がいっぱい来られるから
それを考慮すれば 潮の悪い時間
そこが 撮影的に狙い目と・・偶然 ここでばったり会った 釣りに来た同級生の みんぞう君との
会話で 教えて頂きました^^
ここで 夕日を見て 愛を叫ぶ人 沢山だと 思うのですが
一体 いつになれば 自分にその順番が来るのでしょうか??とも・・ハ~
今は ハ~ じゃなく フ~で 頑張っとります^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2009年06月20日
庵治 王の下防波堤・・
あの映画 見たことないのですが
有名な映画の撮影地で・・
そう 最近 映画・・見てないな~と
でも 来月はハリーポッターの映画は見に行きます。
それは 全作を見てるから
庵治のセカチュウのロケ地
今でも訪れる人 多いのかな??



2008年3月8日 庵治町 王の下防波堤
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
有名な映画の撮影地で・・
そう 最近 映画・・見てないな~と
でも 来月はハリーポッターの映画は見に行きます。
それは 全作を見てるから
庵治のセカチュウのロケ地
今でも訪れる人 多いのかな??



2008年3月8日 庵治町 王の下防波堤
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします