2021年11月22日
いつからキャンプ場??田万ダム公園
14日そして21日
毎年のように紅葉と新緑の季節に訪れる
田万ダム公園
今年は新緑の季節は 新型コロナの規制で立ち入れず
今は その規制も緩和され
そろそろ紅葉の季節 いつものように訪れると・・・
様子が違ってました
なんと ここでキャンプしてる・・・
いつからキャンプ場に??と

残念ながら まさに今 撮れる綺麗な紅葉も
この場所にテントを張られているので撮ることは出来ませんでした
でも
ここは確か県営の公園 だから コロナの時も規制がかかりましたが
その公共の公園で もし無断でしているなら問題ありでは??と 感じますし
当然 バーベキューなどもしてるかもしれないので火災のリスクあります
で 調べてみると・・・
https://harapekoaomusi.naturum.ne.jp/e3339550.html
こんな紹介がありまして・・・
県が管理する「ダム公園」なので
利用は「無料」です
利用に際しては「手続き」も必要ありません
と、書いてますが・・・実際 キャンプになれば別の話では??と
思うばかりです。
毎年のように紅葉と新緑の季節に訪れる
田万ダム公園
今年は新緑の季節は 新型コロナの規制で立ち入れず
今は その規制も緩和され
そろそろ紅葉の季節 いつものように訪れると・・・
様子が違ってました
なんと ここでキャンプしてる・・・
いつからキャンプ場に??と
残念ながら まさに今 撮れる綺麗な紅葉も
この場所にテントを張られているので撮ることは出来ませんでした
でも
ここは確か県営の公園 だから コロナの時も規制がかかりましたが
その公共の公園で もし無断でしているなら問題ありでは??と 感じますし
当然 バーベキューなどもしてるかもしれないので火災のリスクあります
で 調べてみると・・・
https://harapekoaomusi.naturum.ne.jp/e3339550.html
こんな紹介がありまして・・・
県が管理する「ダム公園」なので
利用は「無料」です
利用に際しては「手続き」も必要ありません
と、書いてますが・・・実際 キャンプになれば別の話では??と
思うばかりです。
2021年11月03日
11月のカレンダー特集(*^_^*)その3
11月のカレンダー特集(*^_^*)その3です。



今回は綾川町の撮影からです(*^_^*)全て昨年の撮影
イチョウは ぼちぼち 撮る季節
油断したら散るのが早いので・・・もう撮らなければ・・・
でも モミジバフウを急いだ方が・・・・
行く時間が足りん・・・・
予報では来週末の天気悪…これが痛い・・・・



今回は綾川町の撮影からです(*^_^*)全て昨年の撮影
イチョウは ぼちぼち 撮る季節
油断したら散るのが早いので・・・もう撮らなければ・・・
でも モミジバフウを急いだ方が・・・・
行く時間が足りん・・・・
予報では来週末の天気悪…これが痛い・・・・
2018年03月25日
まんのう公園~綾川町 堀池の枝垂れ桜(*^_^*)
今日の撮影から(*^_^*)





今日は10年ぶりの再会が あったり
Instagramで掲載もしている関係から フォロアーさんなどなど
沢山の嬉しい出会いがありました(*^_^*)
詳細は こちらに・・・
アメブロ 毎日更新中!!
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
Instagram フォト蔵連動く^0^/
https://www.instagram.com/ponta_balloon/





今日は10年ぶりの再会が あったり
Instagramで掲載もしている関係から フォロアーさんなどなど
沢山の嬉しい出会いがありました(*^_^*)
詳細は こちらに・・・
アメブロ 毎日更新中!!
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
Instagram フォト蔵連動く^0^/
https://www.instagram.com/ponta_balloon/
2018年03月24日
堀池の枝垂れ桜(*^_^*)から始まる・・・



今日の撮影 堀池の枝垂れ桜に始まり
まんのう公園へ そして かりん会館付近へ
詳しくは・・・・
アメブロ 毎日更新中!!
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
Instagram フォト蔵連動く^0^/
https://www.instagram.com/ponta_balloon/
2017年01月05日
青空^^高山航空公園
2015年5月5日



高山航空公園の空
青空で雲ひとつない そして 穏やかでしたので
上空を通過する飛行機とシャボン玉がいい具合に撮れました
そして


讃岐山脈も綺麗
こんな見晴らしは気持ちいいです^^


明日 仕事に行けば3連休
こんな穏やかな天気だったら嬉しいのですが・・・
どうも 一日は雨のような予報が・・・


お正月が天気が良かったら・・・
しょうがないような気もしますが・・・やっぱり晴れて欲しいですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
高山航空公園の空
青空で雲ひとつない そして 穏やかでしたので
上空を通過する飛行機とシャボン玉がいい具合に撮れました
そして
讃岐山脈も綺麗
こんな見晴らしは気持ちいいです^^
明日 仕事に行けば3連休
こんな穏やかな天気だったら嬉しいのですが・・・
どうも 一日は雨のような予報が・・・
お正月が天気が良かったら・・・
しょうがないような気もしますが・・・やっぱり晴れて欲しいですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年08月02日
桜♪桜♪やっぱり会いに来ました堀池の枝垂れ桜

IMGP0187_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0190_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0197_0328 posted by (C)ぽんた
遠くから見ても 存在感がいっぱいの
堀池の枝垂れ桜^^
2015年3月28日撮影
前日の夕方に続いて 早朝に撮影^^

IMGP0200_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0203_0328 posted by (C)ぽんた
早朝と 言っても 実は朝飯も兼ねておりまして
この日は桜まつりのイベント日
撮影は イベントでの食事が準備ができるまでの時間までという 線引きをしまして・・

IMGP0206_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0207_0328 posted by (C)ぽんた
いざ 戦いに??
風も弱く そして 早朝というのには遅い時間でしたが
運良く お客様も少なめ
もっといいことは いつもは多くいるカメラマンの姿がほとんど無し

IMGP0217_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0219_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0226_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0247_0328 posted by (C)ぽんた
この桜の木の下で住んでます おじさまおばさまとも知り合いにもなりました
あれからもう 何年も経ちました この年も再会して^^
お話もできました

IMGP0250_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0255_0328 posted by (C)ぽんた
毎年のように繰り返しだけれでも
地元の皆さんと ただ撮影だけでは知り合いになることはあまりないし・・
また 覚えてももらえない・・・
写真は下手だとしても こういうのは 本当に貴重と思います。

IMGP0259_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0302_0328 posted by (C)ぽんた
風の弱い 春の青空の下で
この年 一番の見頃となった堀池の枝垂れ桜を
思う存分 撮る事ができました^^

IMGP0318_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0354_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0367_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2135_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2140_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2149_0328 posted by (C)ぽんた
時間は過ぎるのは早い
お腹の虫も騒ぐ・・・これは 今のヒマワリ撮影も同じですけど・・・
もうちょっと^^

IMGP2159_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2163_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2168_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2171_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2263_0328 posted by (C)ぽんた
この年の 堀井池の枝垂れ桜の撮影は無事に終了^^
また 一年後という気持ちで 桜とお別れをするのは寂しいもの
移動する前に 桜の維持に募金を今年もして さよならと・・・
そして イベント会場に移動して 朝ごはんとなるのでした^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年07月27日
堀池の枝垂れ桜 会社帰りに^^

IMGP0008_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP0017_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9335_0325 posted by (C)ぽんた
2015年3月25日撮影 堀池の枝垂れ桜
ちょうど 咲きそろった頃 満開手前の時^^

IMGP9347_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9360_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9366_0325 posted by (C)ぽんた
いつもは 朝の撮影が多いのですが・・・
この日は 夕方に様子を見に来たら 綺麗に咲いているので
急遽 撮影をすることに^^

IMGP9491_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9493_0325 posted by (C)ぽんた
新聞などに 報道される前でしたので
お客様も ほとんどいない状態の中で^^
やはり 自分の目での下見は重要と思いました。

IMGP9570_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9610_0325 posted by (C)ぽんた
そりゃ~この場所も 時期が来ると
合間で 何度も様子見に来ているしね~
そして この桜は また 思い入れも違いますしね~

IMGP9636_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9656_0325 posted by (C)ぽんた
この桜の下で
出会いもありましたし・・・何より 地元の皆さんとのつながりが出来たこと

IMGP9712_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9744_0325 posted by (C)ぽんた
この年も 無事に再会しましたね~^^
それは まんのう帆山のひまわりも同じですね~
積み重ねの成果と また 人と違う道で 変えないでいることの また 成果ですね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年07月25日
凄い 鮮やかな黄色^^
黄色・・・今はヒマワリ^^
週末は いつも ヒマワリさんから元気を頂いております
春は 菜の花さん
でも 菜の花さんの黄色もすごく綺麗で癒されてるんですが
おかしな自分の体質で 花粉症の症状がいつも毎年のように出ます
でも 菜の花の黄色も大好きで 鼻をムズムズしながらも撮っております
そのあとに咲くのが ミモザ^^

なかなか 群生しているところが無いのですが・・・
この場所のミモザは凄いです^^

IMGP8937_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP8965_0325 posted by (C)ぽんた
鮮やかな黄色
今回で この年2度目の撮影でしたが
さらに鮮やかになりました^^

IMGP8966_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9243_0325 posted by (C)ぽんた
黄色・・・
もう黄金に・・ですね~
撮影も 気がノリノリに 萌える^^

IMGP9287_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9296_0325 posted by (C)ぽんた
今も 週末
ヒマワリさんの黄色に萌えてます
いや・・ヒマワリさんの時は 暑さで燃えているのかも??

IMGP9317_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9324_0325 posted by (C)ぽんた
春の黄色
もう 桜の直前になるけど
とても 綺麗な時でした^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
週末は いつも ヒマワリさんから元気を頂いております
春は 菜の花さん
でも 菜の花さんの黄色もすごく綺麗で癒されてるんですが
おかしな自分の体質で 花粉症の症状がいつも毎年のように出ます
でも 菜の花の黄色も大好きで 鼻をムズムズしながらも撮っております
そのあとに咲くのが ミモザ^^
なかなか 群生しているところが無いのですが・・・
この場所のミモザは凄いです^^

IMGP8937_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP8965_0325 posted by (C)ぽんた
鮮やかな黄色
今回で この年2度目の撮影でしたが
さらに鮮やかになりました^^

IMGP8966_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9243_0325 posted by (C)ぽんた
黄色・・・
もう黄金に・・ですね~
撮影も 気がノリノリに 萌える^^

IMGP9287_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9296_0325 posted by (C)ぽんた
今も 週末
ヒマワリさんの黄色に萌えてます
いや・・ヒマワリさんの時は 暑さで燃えているのかも??

IMGP9317_0325 posted by (C)ぽんた

IMGP9324_0325 posted by (C)ぽんた
春の黄色
もう 桜の直前になるけど
とても 綺麗な時でした^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年07月11日
同じ黄色いお花なのに・・・綾川町より
黄色いお花^^
もちろん 今の季節ですと ひまわり^^
その前は・・・特定外来種で駆除対象の オオキンケイギク
菜の花にタンポポ・・・タンポポも外来種 多くなってますけどね~
秋は・・・
キバナコスモスに セイタカアワダチソウ・・・
基本
黄色いお花は強い!!という感じですよね~
春・・・菜の花は 自分のお鼻が苦手でして・・・
でも このお花を撮るときは 大丈夫^^

ミモザ^^
見た目は こちらの方が、お鼻ムズムズになりそうですが・・・

IMGP1300_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1301_0321 posted by (C)ぽんた
自分のお鼻は 全然 平気^^
まあ・・風向きが自分のいる方角からなんで 風上になるんで
それの影響の方が大きいかと思うのですが・・・

IMGP1309_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1316_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1356_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1389_0321 posted by (C)ぽんた
撮影したのは
2015年3月21日・・・綾川町内にて
本当は もっと鮮やかな黄色になるんですが・・・
そうなる前に撮りました

IMGP1393_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1431_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1460_0321 posted by (C)ぽんた
年度末の時ですから
一番いい時に雨とか 休みの日が仕事にも なる可能性があるので
少し早くても 撮れるときに撮るようにしないと・・・
チャンスを逃すから・・・
現に 今年も綾川町内での菜の花撮影のチャンスを逃しているんで・・・

IMGP1475_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1571_0321 posted by (C)ぽんた
そうならないように・・・と
昨日の 帆山のひまわり撮影も 一週間後でと 予定してたんですが
これも前倒しで・・・天気の不具合もあるし
休日カメラマンなんで 逃せば その場所では一年待ちとなる場合もあるので・・・
そうならないように・・と 思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
もちろん 今の季節ですと ひまわり^^
その前は・・・特定外来種で駆除対象の オオキンケイギク
菜の花にタンポポ・・・タンポポも外来種 多くなってますけどね~
秋は・・・
キバナコスモスに セイタカアワダチソウ・・・
基本
黄色いお花は強い!!という感じですよね~
春・・・菜の花は 自分のお鼻が苦手でして・・・
でも このお花を撮るときは 大丈夫^^
ミモザ^^
見た目は こちらの方が、お鼻ムズムズになりそうですが・・・

IMGP1300_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1301_0321 posted by (C)ぽんた
自分のお鼻は 全然 平気^^
まあ・・風向きが自分のいる方角からなんで 風上になるんで
それの影響の方が大きいかと思うのですが・・・

IMGP1309_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1316_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1356_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1389_0321 posted by (C)ぽんた
撮影したのは
2015年3月21日・・・綾川町内にて
本当は もっと鮮やかな黄色になるんですが・・・
そうなる前に撮りました

IMGP1393_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1431_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1460_0321 posted by (C)ぽんた
年度末の時ですから
一番いい時に雨とか 休みの日が仕事にも なる可能性があるので
少し早くても 撮れるときに撮るようにしないと・・・
チャンスを逃すから・・・
現に 今年も綾川町内での菜の花撮影のチャンスを逃しているんで・・・

IMGP1475_0321 posted by (C)ぽんた

IMGP1571_0321 posted by (C)ぽんた
そうならないように・・・と
昨日の 帆山のひまわり撮影も 一週間後でと 予定してたんですが
これも前倒しで・・・天気の不具合もあるし
休日カメラマンなんで 逃せば その場所では一年待ちとなる場合もあるので・・・
そうならないように・・と 思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年01月12日
宇宙戦艦ヤマト星巡る方舟を見たあとで・・・^^
2014年12月9日
仕事の後に イオン綾川へ
映画「宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟」を見に行きました^^
いや~昔のヤマトを知る自分・・
今回の劇場版 良かったと思います^^
フォムト・バーガー いい人と感じましたね~
自作があれば見てみたいですね~
レイトショーで見て もう深夜12時近くだったでしょうか??
外の駐車場は ものすごく冷えて・・・
もう閉店のしているんですが まだ イルミネーションが灯る
帰り間際に ちょっとだけ


DSCF0617_1208 posted by (C)ぽんた
撮っちゃいました・・が
冷えすぎでして シャボン液はすぐに凍り
これだけで終了
撮影時間3分もなかったように思います。
こんな寒さ・・・今年は まだ無いような気がしますね~
仕事の後に イオン綾川へ
映画「宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟」を見に行きました^^
いや~昔のヤマトを知る自分・・
今回の劇場版 良かったと思います^^
フォムト・バーガー いい人と感じましたね~
自作があれば見てみたいですね~
レイトショーで見て もう深夜12時近くだったでしょうか??
外の駐車場は ものすごく冷えて・・・
もう閉店のしているんですが まだ イルミネーションが灯る
帰り間際に ちょっとだけ

DSCF0617_1208 posted by (C)ぽんた
撮っちゃいました・・が
冷えすぎでして シャボン液はすぐに凍り
これだけで終了
撮影時間3分もなかったように思います。
こんな寒さ・・・今年は まだ無いような気がしますね~
2015年11月27日
真っ赤だな~♪^^
2014年11月22日撮影 田万ダムより
て、言うか・・なんなんですかね~この急激な寒さは・・・
まだまだ 紅葉撮影も続ける予定なんですが・・・

IMGP6638_1122 posted by (C)ぽんた

IMGP6647_1122 posted by (C)ぽんた
ちょうど・・一年前は
田万ダムでは こんな綺麗な紅葉が見れました
なので・・・この時は特別に 風船も増やしての撮影に^^

IMGP6686_1122 posted by (C)ぽんた

IMGP6708_1122 posted by (C)ぽんた
で・・今年は・・・微妙な雲行き・・・
正直 読めません
この急激な寒さ ぷらすとなるかマイナスとなるか・・・

IMGP6723_1122 posted by (C)ぽんた

IMGP6729_1122 posted by (C)ぽんた
当然 風も影響します
昨年は 風も穏やか 好条件それと 見事な紅葉
狙い通りでした

IMGP6745_1122 posted by (C)ぽんた

IMGP6761_1122 posted by (C)ぽんた
紅葉の撮影も 巡り合わせ・・・その巡り合わせが週末に合えば大吉
昨年は 大吉が多かったかな??

IMGP6772_1122 posted by (C)ぽんた

IMGP6796_1122 posted by (C)ぽんた
それに比べると 今年は難しいような感じ

IMGP6797_1122 posted by (C)ぽんた

IMGP6807_1122 posted by (C)ぽんた
明日の撮影で こんないい具合な紅葉に巡り会えたら いいんですけどね~
それも運と思います

IMGP6839_1122 posted by (C)ぽんた

IMGP6926_1122 posted by (C)ぽんた
いつも こんな紅葉で撮れたら うれしいですね~

IMGP6932_1122 posted by (C)ぽんた

IMGP6940_1122 posted by (C)ぽんた
ま~それよりも
寒さ・・・もう冬装備での撮影になりそうですね~

IMGP6962_1122 posted by (C)ぽんた

IMGP6979_1122 posted by (C)ぽんた
寒さ・・・それよりも変に強い風が吹かないように・・・と 思います^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年11月11日
田万ダムの紅葉の時

IMGP6484_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP6486_1116 posted by (C)ぽんた
2014年11月16日撮影 田万ダム
ちょっと 早いような気がしますが・・・

IMGP6507_1116 posted by (C)ぽんた
いや~ちょうど見頃かな~
とても綺麗でした

IMGP6512_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP6523_1116 posted by (C)ぽんた
今は どうなってるのかな??
とても楽しみの場所のひとつです。

IMGP6525_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP6529_1116 posted by (C)ぽんた
そして この場所は風もあまり吹かないので
自分の舞台には最高の場所でもあります。

IMGP6556_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP6559_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP6560_1116 posted by (C)ぽんた
実は この場所
仕事で知り そして この年に 自分の撮影を・・

IMGP6565_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP6577_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP6595_1116 posted by (C)ぽんた
今年は もう2年目
下見も既に何度かしております

IMGP6614_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP6622_1116 posted by (C)ぽんた
撮影する日が 晴れますように・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年08月19日
田万ダム公園 葉が色付き始めた時・・

DSCF9453_1021 posted by (C)ぽんた
まだ 真っ赤になる前の楓
人知れず ひっそりした 田万ダム公園

DSCF9487_1021 posted by (C)ぽんた

DSCF9512_1021 posted by (C)ぽんた
紅葉前の2014年10月21日
撮影の時にはもう その紅葉のシーンができておりました^^

DSCF9630_1021 posted by (C)ぽんた

DSCF9638_1021 posted by (C)ぽんた
ここは 新聞の記事にはならないので
いわゆる 貴重な撮影場所です^^確か・・・やまなみ芸術祭のときにも
ダム湖周辺は会場として賑わったけど ここは会場から外れていたので ひっそり・・・だったかと
そのダム湖周辺も

DSCF9646_1021 posted by (C)ぽんた

DSCF9665_1021 posted by (C)ぽんた
葉が同じように・・・

DSCF9751_1021 posted by (C)ぽんた

DSCF9768_1021 posted by (C)ぽんた
これから始まる 秋の自然の芸術祭
本当に楽しみです

DSCF9775_1021 posted by (C)ぽんた
そして
今年もまた この季節が 楽しみです^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年07月21日
高山航空公園 青空の下で
今日は まだ自宅
いや~昨日は 楽しい反面 嫌な面も見えて・・暑さとで ど~と疲れました
他人様の笑顔や 自分のアイデアなどを やたら無断での撮影は マジになんとかならんか??と思う。
特に・・・帰る間際の出来事
風船を片付けしたら 置いといてくれ・・・と言われた事 それと 女性に頼まれて記念写真を撮ってた時に
なんも無関係な人が真横に来て撮影会の如く撮る・・というの もう うんざりです
全てにおいて 共通することは 年配者です!!
ほんま
なんとかならんのか・・と 強く感じました
ほんで 今回は・・そんな出来事もなく ひとりのんびり・・と

撮影場所は高松空港の滑走路が見える展望台 高山航空公園から
5月17日撮影
撮っている時間に こられれた皆様との出会いや 会話は いつも楽しい
昨日も こんな状態であったら ほんま 暑いとはいえ 楽しい気持ちでいれたと思います

IMGP6282_0517 posted by (C)ぽんた

IMGP6292_0517 posted by (C)ぽんた
青空に いっぱいシャボン玉を飛ばしながら
気持ちよく みんな見入り
いい空間だと思います。その時は 破壊者はいないので・・・

IMGP6306_0517 posted by (C)ぽんた

IMGP6316_0517 posted by (C)ぽんた
ですが たぶん
ここに撮りに来る人は 飛行機を純粋で撮る方々なんで 昨日のような嫌な場面にはならないと思うし
また 撮影ジャンルの違いから 会話も弾むと思いますし 現に過去には
長々とお話してた時もありますからね~

IMGP6340_0517 posted by (C)ぽんた
子供たちがたくさんいる公園や ひまわりのようなお花いっぱいの有名な場所では
どうも 目的がなんだかよくわからない 年配のカメラマンほんま 要注意です!!
真に写真好きならば 定年して仕事していないのなら人の少ない平日に撮りに行くはずです!!
あなたの知らないところで ネットに掲載されたり 展示されたり・・・確実に増えてます

IMGP6342_0517 posted by (C)ぽんた

IMGP6361_0517 posted by (C)ぽんた
写真のテーマを決めて いろんな場所で撮ってる自分にとって いや 自分の他でも
真面目に撮影されている皆様も同じような気持ちなのかな~と 思いました

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
いや~昨日は 楽しい反面 嫌な面も見えて・・暑さとで ど~と疲れました
他人様の笑顔や 自分のアイデアなどを やたら無断での撮影は マジになんとかならんか??と思う。
特に・・・帰る間際の出来事
風船を片付けしたら 置いといてくれ・・・と言われた事 それと 女性に頼まれて記念写真を撮ってた時に
なんも無関係な人が真横に来て撮影会の如く撮る・・というの もう うんざりです
全てにおいて 共通することは 年配者です!!
ほんま
なんとかならんのか・・と 強く感じました
ほんで 今回は・・そんな出来事もなく ひとりのんびり・・と
撮影場所は高松空港の滑走路が見える展望台 高山航空公園から
5月17日撮影
撮っている時間に こられれた皆様との出会いや 会話は いつも楽しい
昨日も こんな状態であったら ほんま 暑いとはいえ 楽しい気持ちでいれたと思います

IMGP6282_0517 posted by (C)ぽんた

IMGP6292_0517 posted by (C)ぽんた
青空に いっぱいシャボン玉を飛ばしながら
気持ちよく みんな見入り
いい空間だと思います。その時は 破壊者はいないので・・・

IMGP6306_0517 posted by (C)ぽんた

IMGP6316_0517 posted by (C)ぽんた
ですが たぶん
ここに撮りに来る人は 飛行機を純粋で撮る方々なんで 昨日のような嫌な場面にはならないと思うし
また 撮影ジャンルの違いから 会話も弾むと思いますし 現に過去には
長々とお話してた時もありますからね~

IMGP6340_0517 posted by (C)ぽんた
子供たちがたくさんいる公園や ひまわりのようなお花いっぱいの有名な場所では
どうも 目的がなんだかよくわからない 年配のカメラマンほんま 要注意です!!
真に写真好きならば 定年して仕事していないのなら人の少ない平日に撮りに行くはずです!!
あなたの知らないところで ネットに掲載されたり 展示されたり・・・確実に増えてます

IMGP6342_0517 posted by (C)ぽんた

IMGP6361_0517 posted by (C)ぽんた
写真のテーマを決めて いろんな場所で撮ってる自分にとって いや 自分の他でも
真面目に撮影されている皆様も同じような気持ちなのかな~と 思いました

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年05月01日
ミモザ 満開の時^^
3月29日
この日 一度 綾川町西分に堀池のしだれ桜を 撮影に来たのですが
再び この地へ
二度目は 違う目的
たぶん 同じ日に満開に・・と 予想していた ミモザ

IMGP0898_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0904_0329 posted by (C)ぽんた
いや~見事に満開^^
鮮やかな黄色ですね~

IMGP0907_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0924_0329 posted by (C)ぽんた
堀池のしだれ桜は 多くのお客様が訪れますが
こちらは ひっそり・・
でも ゆっくりと マイペースで撮れるので

IMGP0926_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0960_0329 posted by (C)ぽんた
前はね~ 自分も 気になりながら 通過して 堀池のしだれ桜の撮影に行ってたんですが
やっぱり この黄色の鮮やかさに 惹かれて
いつからか 毎年のように撮るようになりました。

IMGP0966_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0970_0329 posted by (C)ぽんた
今年は 近くのおじさんが 撮影の見物にも来られて
また 新たな輪が出来そうな予感

IMGP0971_0329 posted by (C)ぽんた

顔は忘れても
この撮影を見たら すぐにわかる^^

IMGP1024_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP1028_0329 posted by (C)ぽんた
確実に・・・
しかし このミモザ 何度見ても ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

IMGP1042_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP1053_0329 posted by (C)ぽんた
この日 ここより 西は 風のやや強く吹きましたが
こちらは まだ 弱い風
いや~助かりました^^

IMGP1057_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP1073_0329 posted by (C)ぽんた
一番 いい時に 強風だとか雨は・・もう最悪ですから・・
今年は また それが多いのですが

IMGP1098_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP1112_0329 posted by (C)ぽんた
綾川町西分の 堀池のしだれ桜と ここのミモザ
両方共 満開の時に 無事に撮れてよかった(*^_^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
この日 一度 綾川町西分に堀池のしだれ桜を 撮影に来たのですが
再び この地へ
二度目は 違う目的
たぶん 同じ日に満開に・・と 予想していた ミモザ

IMGP0898_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0904_0329 posted by (C)ぽんた
いや~見事に満開^^
鮮やかな黄色ですね~

IMGP0907_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0924_0329 posted by (C)ぽんた
堀池のしだれ桜は 多くのお客様が訪れますが
こちらは ひっそり・・
でも ゆっくりと マイペースで撮れるので

IMGP0926_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0960_0329 posted by (C)ぽんた
前はね~ 自分も 気になりながら 通過して 堀池のしだれ桜の撮影に行ってたんですが
やっぱり この黄色の鮮やかさに 惹かれて
いつからか 毎年のように撮るようになりました。

IMGP0966_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0970_0329 posted by (C)ぽんた
今年は 近くのおじさんが 撮影の見物にも来られて
また 新たな輪が出来そうな予感

IMGP0971_0329 posted by (C)ぽんた
顔は忘れても
この撮影を見たら すぐにわかる^^

IMGP1024_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP1028_0329 posted by (C)ぽんた
確実に・・・
しかし このミモザ 何度見ても ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

IMGP1042_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP1053_0329 posted by (C)ぽんた
この日 ここより 西は 風のやや強く吹きましたが
こちらは まだ 弱い風
いや~助かりました^^

IMGP1057_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP1073_0329 posted by (C)ぽんた
一番 いい時に 強風だとか雨は・・もう最悪ですから・・
今年は また それが多いのですが

IMGP1098_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP1112_0329 posted by (C)ぽんた
綾川町西分の 堀池のしだれ桜と ここのミモザ
両方共 満開の時に 無事に撮れてよかった(*^_^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2014年04月25日
堀池の枝垂れ桜^^
公渕公園の淡墨桜が見頃になり それからの
一週間後は 毎年のように 堀池の枝垂れ桜が 満開になります。
ことしも いつもと同じように


IMGP0353_0329 posted by (C)ぽんた
撮影したのが 3月29日
早朝の公渕公園での撮影をして 田渡池自然公園で桜の下見をしてから
綾川町西分入り・・・
時間的には やや出遅れたんですが
桜まつりの日でしたが お客様は まだまだ 少ない時に来れたのが 撮影にはラッキーでした

IMGP0363_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0371_0329 posted by (C)ぽんた
到着して・・・今はもう この桜の下に駐車は禁止状態になり 車はいないはずが・・・
カメラマングループが 堂々と駐車して・・・なんで 守れないのでしょうか!!
撮影中 近くにいたお客様とわざと そのグループに声が聞こえるように会話
みんな 駐車場から歩いてきてるのに・・・

IMGP0382_0329 posted by (C)ぽんた
この場所でも もう何年も撮り続けて来たのですが
昔は田んぼの周りなどに柵は ありませんでしたが・・こういった人たちの為に
年々規制が始まり・・・
しかも 彼らはくわえタバコしながら・・どこまで・・・という感じでしたが
その会話で 予定通り聞こえたみたいで 去っていきました
なんか不機嫌そうにしていたんですが それは あなたがたの行動が ほかの皆様が不機嫌になるのです。

IMGP0384_0329 posted by (C)ぽんた
さて 自分の撮影は いつも後方からというのがパターンですけど
今回は 接近できるチャンスがあったので 久しぶりに

IMGP0385_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0391_0329 posted by (C)ぽんた
風船にシャボン玉・・飛ばすシャボン玉がこの桜の木の下のおウチの中に流れ・・
そうしたら 住んでるおじさんから 今年も来たんやね~と
昨年の夏以来の再会
おばちゃんとも再会して・・・もう何年もこの季節に この桜が咲く頃に会って
撮影も楽しいのですが この再会があるから また ここにきます。

IMGP0394_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0398_0329 posted by (C)ぽんた
AKBの歌じゃないけど
ていうか そのAKBが活動する前からですけどね~

IMGP0410_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0424_0329 posted by (C)ぽんた
今回・・ほかに 出会った方で・・お話をして涙する場面も・・
毎年 一緒に来てた方が昨年 他界して・・その方が好きだったこの桜・・・写真を撮って墓前に飾る・・という
ほんま 涙が・・・

IMGP0434_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0435_0329 posted by (C)ぽんた
撮影をしておりますと やっぱり人気の場所
お客様が いっぱいになりまして
もう自分の撮影するのは無理な状態に・・・そんな中 この撮影のシーンで記念写真を・・と
お願いされまして 何組も 記念写真を撮られていました。
桜まつりをしているけど イベントではないので・・と 笑い話しながら 皆様と会話しながら

IMGP0444_0329 posted by (C)ぽんた
また このブログなどを読んでいて また 他の場所で見かけたと声を掛けて頂いたりもありました。
この撮影ですから目立ちますが それが 逆に輪を広げることができるわけで
撮影の時も 自己中にならないように皆様と会話しながら 楽しみながら撮るというのが重要と感じて
おります。
撮影が終わり 帰るときに
また ここに住んでる おじちゃんおばちゃんに また 来年も来ますからと 挨拶して
移動するのでした。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
一週間後は 毎年のように 堀池の枝垂れ桜が 満開になります。
ことしも いつもと同じように

IMGP0353_0329 posted by (C)ぽんた
撮影したのが 3月29日
早朝の公渕公園での撮影をして 田渡池自然公園で桜の下見をしてから
綾川町西分入り・・・
時間的には やや出遅れたんですが
桜まつりの日でしたが お客様は まだまだ 少ない時に来れたのが 撮影にはラッキーでした

IMGP0363_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0371_0329 posted by (C)ぽんた
到着して・・・今はもう この桜の下に駐車は禁止状態になり 車はいないはずが・・・
カメラマングループが 堂々と駐車して・・・なんで 守れないのでしょうか!!
撮影中 近くにいたお客様とわざと そのグループに声が聞こえるように会話
みんな 駐車場から歩いてきてるのに・・・

IMGP0382_0329 posted by (C)ぽんた
この場所でも もう何年も撮り続けて来たのですが
昔は田んぼの周りなどに柵は ありませんでしたが・・こういった人たちの為に
年々規制が始まり・・・
しかも 彼らはくわえタバコしながら・・どこまで・・・という感じでしたが
その会話で 予定通り聞こえたみたいで 去っていきました
なんか不機嫌そうにしていたんですが それは あなたがたの行動が ほかの皆様が不機嫌になるのです。

IMGP0384_0329 posted by (C)ぽんた
さて 自分の撮影は いつも後方からというのがパターンですけど
今回は 接近できるチャンスがあったので 久しぶりに

IMGP0385_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0391_0329 posted by (C)ぽんた
風船にシャボン玉・・飛ばすシャボン玉がこの桜の木の下のおウチの中に流れ・・
そうしたら 住んでるおじさんから 今年も来たんやね~と
昨年の夏以来の再会
おばちゃんとも再会して・・・もう何年もこの季節に この桜が咲く頃に会って
撮影も楽しいのですが この再会があるから また ここにきます。

IMGP0394_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0398_0329 posted by (C)ぽんた
AKBの歌じゃないけど
ていうか そのAKBが活動する前からですけどね~

IMGP0410_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0424_0329 posted by (C)ぽんた
今回・・ほかに 出会った方で・・お話をして涙する場面も・・
毎年 一緒に来てた方が昨年 他界して・・その方が好きだったこの桜・・・写真を撮って墓前に飾る・・という
ほんま 涙が・・・

IMGP0434_0329 posted by (C)ぽんた

IMGP0435_0329 posted by (C)ぽんた
撮影をしておりますと やっぱり人気の場所
お客様が いっぱいになりまして
もう自分の撮影するのは無理な状態に・・・そんな中 この撮影のシーンで記念写真を・・と
お願いされまして 何組も 記念写真を撮られていました。
桜まつりをしているけど イベントではないので・・と 笑い話しながら 皆様と会話しながら

IMGP0444_0329 posted by (C)ぽんた
また このブログなどを読んでいて また 他の場所で見かけたと声を掛けて頂いたりもありました。
この撮影ですから目立ちますが それが 逆に輪を広げることができるわけで
撮影の時も 自己中にならないように皆様と会話しながら 楽しみながら撮るというのが重要と感じて
おります。
撮影が終わり 帰るときに
また ここに住んでる おじちゃんおばちゃんに また 来年も来ますからと 挨拶して
移動するのでした。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2013年09月30日
今更ながら・・真夏の田万ダムから^^
本日 仕事で外出しておりまして
車で移動中 聞いていたのが FM高松とFMサン
で
聞きながら 印象に残ったのが FMサンでの地域情報で 坂出市のゆるきゃら募集の事
市の担当の方が こんなふうに紹介
今更ながら・・坂出市ゆるきゃら募集
うん・・ゆるきゃら・・もしかしたら 今がピークかも知れないので・・とのこと
でも
どんなキャラになるか 最終は坂出市民の皆さんの総選挙で決まる とのこと
やはり 地元で愛されたのが ゆるきゃらはいいかと 自分も思うので・・ですが 高松市民なんで 投票権が無いかも
でも どんなのになるかは楽しみですね~
できたら 最近 停滞気味のキャラクター撮影にも なんか 使える地元ゆるきゃらのグッツがあれば・・撮りたいですね~
で そんなわけで 今更ながら
8月18日の撮影を・・場所は やまなみ芸術祭で賑わった 綾川町の田万ダム

IMGP8745_0818 posted by (C)ぽんた
その ダムの堰堤から
もう このときは 誰も居なく
ひっそりとした寂しい空間に・・・
でも この空を見てたら撮りたくなり
大型の風車で・・お盆休み うろうろとしてて 綾歌町のホームセンターで見つけて・・買ってしまい

IMGP8796_0818 posted by (C)ぽんた
しかしね~
これを 車に放置してたら 今年の猛暑は半端でなく
暑さで変形も・・
それが・・バイオカイトの骨もプラスチックなんで・・熱で変形して
再び うまいこと 飛ぶか もう不安・・
今年の猛暑は いろんな意味で 自分の撮影にも大きく影響をしました・・。
この日 もう紹介したけど この後・・サンポートの撮影に向うのですが
今のスタイルの撮影が6年を過ぎ7年目の突入した記念する日
でしたが・・
この後の週末というと・・雨・・または 台風と・・
9月8日まで・・撮影が沈黙となるのでした・・・
もう・・台風はこんでしょうね・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月06日
綾川町 堀池枝垂れ桜^^ 満開のとき
しかし・・・今日の天気には参りました・・・
本日は予定では瀬戸大橋 ライトアップと桜のコラボ
年に多分 一度だけのチャンスの日・・・
天候に 邪魔されました・・・また 一年待ち・・・・
でも
今年 桜の撮影は この荒れる前までは ほぼ順調だったかと
公渕公園での淡墨桜に続いて 今年も 綾川町西分の 堀池の枝垂れ桜が満開に^^

IMGP5680_0323 posted by (C)ぽんた

3月23日土曜日のこと
この日 本当は早朝から撮りに行きたかったのですが
この日は宇和島からの出張帰りの翌日で・・その仕事の残りを午前中して
それから
綾川町西分に出かけました

IMGP5690_0323 posted by (C)ぽんた
四国新聞の記事で見ごろ・・と出ていたので
もう その時は凄い人

IMGP5692_0323 posted by (C)ぽんた
ですが 今年から
この場所は駐車禁止なので 車は無し
それと 時間の関係でしょうか カメラマンの姿も少ない

IMGP5719_0323 posted by (C)ぽんた
残念な事に
過去に 花見のお客様や 車に イチャモンを大声で言うカメラマンの姿を何度も見ていたので
これが 無いのは ほんまにいいこと
でも 車については 駐車禁止にも関わらず 駐車する人も・・
やっぱり ルールは守ってほしいものですね~
さて
自分は 撮影の前に この桜の木の下で住んでおられる
おじさま おばさまとも もう 5年以上の 知り合い・・・この桜が咲くときにいつも 会話して
今年は 昨年の撮影の写真を引き伸ばし
持っていきました^^

IMGP5751_0323 posted by (C)ぽんた
この桜が繋いでくれた縁
毎年 お会いできて とても うれしいですね~
今回もまた 会話もいろいろと

IMGP5770_0323 posted by (C)ぽんた
楽しく ひとときを過ごす事が出来ました^^
そして 撮影を続けると・・・衆議院の玉木さんも来られて・・・
もう 何度目でしょうか・・こんな感じでお会いすることは
今回は 会話することは なかったけど 秘書さんとは少しだけ話を・・

IMGP5796_0323 posted by (C)ぽんた
秘書さんとも何度もお会いしているので
ま~続けることは そんな事まであります

IMGP5831_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5883_0323 posted by (C)ぽんた
お客様も多いので
話をいろいろとしながら・・
そして みんなで楽しみ・・止めるときは シャボン玉も止めて
そんな感じで

IMGP5885_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5890_0323 posted by (C)ぽんた
そして このときより
過去写真のアルバム 引き伸ばし写真も持参して

IMGP5907_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5916_0323 posted by (C)ぽんた
このけったいな撮影には 御理解が ほとんど頂けないので
その結果をお見せして・・
それが 一番早いので^^

IMGP5921_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5957_0323 posted by (C)ぽんた
そうなれば また 会話も弾みます^^
いろんな 皆様と出会えた 楽しい撮影でした。
そして
また 一年後に同じ場所で再会したいですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
本日は予定では瀬戸大橋 ライトアップと桜のコラボ
年に多分 一度だけのチャンスの日・・・
天候に 邪魔されました・・・また 一年待ち・・・・
でも
今年 桜の撮影は この荒れる前までは ほぼ順調だったかと
公渕公園での淡墨桜に続いて 今年も 綾川町西分の 堀池の枝垂れ桜が満開に^^

IMGP5680_0323 posted by (C)ぽんた
3月23日土曜日のこと
この日 本当は早朝から撮りに行きたかったのですが
この日は宇和島からの出張帰りの翌日で・・その仕事の残りを午前中して
それから
綾川町西分に出かけました

IMGP5690_0323 posted by (C)ぽんた
四国新聞の記事で見ごろ・・と出ていたので
もう その時は凄い人

IMGP5692_0323 posted by (C)ぽんた
ですが 今年から
この場所は駐車禁止なので 車は無し
それと 時間の関係でしょうか カメラマンの姿も少ない

IMGP5719_0323 posted by (C)ぽんた
残念な事に
過去に 花見のお客様や 車に イチャモンを大声で言うカメラマンの姿を何度も見ていたので
これが 無いのは ほんまにいいこと
でも 車については 駐車禁止にも関わらず 駐車する人も・・
やっぱり ルールは守ってほしいものですね~
さて
自分は 撮影の前に この桜の木の下で住んでおられる
おじさま おばさまとも もう 5年以上の 知り合い・・・この桜が咲くときにいつも 会話して
今年は 昨年の撮影の写真を引き伸ばし
持っていきました^^

IMGP5751_0323 posted by (C)ぽんた
この桜が繋いでくれた縁
毎年 お会いできて とても うれしいですね~
今回もまた 会話もいろいろと

IMGP5770_0323 posted by (C)ぽんた
楽しく ひとときを過ごす事が出来ました^^
そして 撮影を続けると・・・衆議院の玉木さんも来られて・・・
もう 何度目でしょうか・・こんな感じでお会いすることは
今回は 会話することは なかったけど 秘書さんとは少しだけ話を・・

IMGP5796_0323 posted by (C)ぽんた
秘書さんとも何度もお会いしているので
ま~続けることは そんな事まであります

IMGP5831_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5883_0323 posted by (C)ぽんた
お客様も多いので
話をいろいろとしながら・・
そして みんなで楽しみ・・止めるときは シャボン玉も止めて
そんな感じで

IMGP5885_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5890_0323 posted by (C)ぽんた
そして このときより
過去写真のアルバム 引き伸ばし写真も持参して

IMGP5907_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5916_0323 posted by (C)ぽんた
このけったいな撮影には 御理解が ほとんど頂けないので
その結果をお見せして・・
それが 一番早いので^^

IMGP5921_0323 posted by (C)ぽんた

IMGP5957_0323 posted by (C)ぽんた
そうなれば また 会話も弾みます^^
いろんな 皆様と出会えた 楽しい撮影でした。
そして
また 一年後に同じ場所で再会したいですね~
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年04月03日
綾川町西分 ミモザ満開のとき
綾川町西分と 言えば 堀池の枝垂れ桜が有名ですが
他に 水仙ロード
そして・・知られていないのが ミモザ

IMGP5427_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5373_0317 posted by (C)ぽんた
世間の注目は 枝垂れ桜ですが
その少し前に・・・3月17日 満開見ごろを迎えました^^
この場所に ミモザがあるのは 前々から知っていたのですが
実は撮影は 初めて

IMGP5381_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5384_0317 posted by (C)ぽんた
どうしても
枝垂れ桜や水仙に目が行き・・
ほんのすぐ近くですが 通過していました。

IMGP5391_0317 posted by (C)ぽんた

新聞の記事では
小豆島のミモザがいつも記事になり それを見て
ここのことも気になりながら・・・
今年に入り ようやく実行!!

IMGP5420_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5443_0317 posted by (C)ぽんた
菜の花の黄色とは違った ものを感じました
ただ・・・

IMGP5448_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5455_0317 posted by (C)ぽんた
見た目で・・自分は花粉症なんで・・
鼻が なんとなく むずむず しそう・・・

IMGP5458_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5485_0317 posted by (C)ぽんた
そうそう・・・
自分 以前に 菜の花でも花粉症が発症したんで
こりゃ~自分の アレルギな体質に問題有りかと・・・・
ま~春は なんであれ いつも花粉症に苦しんでいます・・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
他に 水仙ロード
そして・・知られていないのが ミモザ

IMGP5427_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5373_0317 posted by (C)ぽんた
世間の注目は 枝垂れ桜ですが
その少し前に・・・3月17日 満開見ごろを迎えました^^
この場所に ミモザがあるのは 前々から知っていたのですが
実は撮影は 初めて

IMGP5381_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5384_0317 posted by (C)ぽんた
どうしても
枝垂れ桜や水仙に目が行き・・
ほんのすぐ近くですが 通過していました。

IMGP5391_0317 posted by (C)ぽんた
新聞の記事では
小豆島のミモザがいつも記事になり それを見て
ここのことも気になりながら・・・
今年に入り ようやく実行!!

IMGP5420_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5443_0317 posted by (C)ぽんた
菜の花の黄色とは違った ものを感じました
ただ・・・

IMGP5448_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5455_0317 posted by (C)ぽんた
見た目で・・自分は花粉症なんで・・
鼻が なんとなく むずむず しそう・・・

IMGP5458_0317 posted by (C)ぽんた

IMGP5485_0317 posted by (C)ぽんた
そうそう・・・
自分 以前に 菜の花でも花粉症が発症したんで
こりゃ~自分の アレルギな体質に問題有りかと・・・・
ま~春は なんであれ いつも花粉症に苦しんでいます・・・。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年03月18日
綾川町 堀池枝垂れ桜^^ うれしいこと
咲き始めました^^
今年も 桜の季節 この週末から 本格的に・・
うれしいこと
ここに行き また この場所で
桜の木下で住んでおります おじさまとおばさまと
また お会いできたこと
もう この場所も 撮影に来て 毎年のように再会して
そして 今週末には きっと 桜が満開に・・
それと
今年から この桜の木の下は駐車禁止に
これは とても うれしいこと
毎年のように繰り返される カメラマンの暴言
誰が止めてるんじゃ!!と
邪魔や~どけ~!!
この光景が 消えること 本当にいいこと と 思いますし そうなってほしいかと・・
おばさまも ここに住んでて言われたことが あって 震えたと・・・
ほんまに こんな迷惑な人は 来ないでほしいと思います。