この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2021年12月24日

Merry☆Christmas(*^_^*)

Merry☆Christmas(*^_^*)

なのですが・・・本日は会社忘年会に行ってまして・・・
それと 明日のクリスマスは通院検査で酒が飲めないと・・いう
いつも以上の寂しいクリスマスを迎えております

当然 サンタさんは来ず
ついでに いつかやらかそうとしている サンタコスで撮影・・・も無く・・・

ただ 明日からの寒い日を迎えたいと思います

明日から強い冷たい風・・・また 暇な週末になりそう・・・
クリスマスより こっちが痛い・・・・

でも 皆様は素敵なクリスマスになりますように(*^_^*)

Merry☆Christmas 2021
https://zuiso.net/topic/detail/58360
ZUISO(随想)にて10枚写真スライドショーで公開中(*^_^*)

  

2021年11月04日

コオノトリ&コトデン レトロ電車ラストラン

昨日は 琴電のレトロ電車のラストランを撮りに行きました。
本来なら電車近くで撮りたいものも
あえて 昔の懐かしい風景と称して・・・ひたすら待つ
その時 上空から聞き慣れない鳴き声が・・・

なんと 私の居た場所の近くの送電線の鉄塔の最上部に
コオノトリ(*^_^*)
普段は望遠のレンズは持ち合わせていないのですが
今回は持ってきてたので その最大ズームで・・・300mmレンズなのでコレが限界
そして 本来の目的のレトロ電車レトロ電車のラストラン

飯野山を入れて田園地帯を走る姿・・・
私はこれをラストのシーンに撮りたくて約2時間待ちました
予想は多くの撮影の皆様が来ると思ったんですが
誰も来ず
ひとり独占となりましたので そうなれば
オリジナルを追求しまして
玉ボケ・・・これはシャボン玉を利用して撮りました(*^_^*)
長い待ち時間でしたが
その間にコオノトリに出会えたことも とても 嬉しかったです。  

Posted by ポンタ at 20:09Comments(0)丸亀市

2017年03月31日

ふと思った・・・

2015年6月7日撮影から


紫陽花の粟井神社から移動して
丸亀市のある場所でも 紫陽花撮影^^
それで ふと思ったこと この先ですけど
今年の梅雨は??

5月の梅雨の走りの雨で紫陽花の様子は決まるような気がするけど
今の この寒さ・・・冷たい梅雨になるのかな??と

しかし それは 今の天候はほんまわかりません

やっぱり 四季に応じた天候を
開花が遅れてる桜については これは過去は入学式頃に満開でしたので
これが本来普通だと^^

紫陽花も 普通に綺麗に咲いて梅雨の時を楽しみたいですね~

  

Posted by ポンタ at 21:30Comments(0)丸亀市

2017年03月17日

お花いっぱい^^そして あじさいの撮影のスタートの時^^


2015年5月31日
丸亀市綾歌町のある場所で^^

紫陽花の撮影が始まりました。
まだ 当時は梅雨入り前
ですが もう 紫陽花 きれい^^
そして この時は

他にも お花いっぱい^^
梅雨への お花のリレーの状態でした^^

  

Posted by ポンタ at 21:44Comments(0)丸亀市

2016年05月20日

2月いち早く満開の桜^^


IMGP3906_0222
IMGP3906_0222 posted by (C)ぽんた
IMGP3912_0222
IMGP3912_0222 posted by (C)ぽんた
IMGP3921_0222
IMGP3921_0222 posted by (C)ぽんた
2015年2月22日撮影 丸亀の とある場所の桜
まだ 冬ですが もう満開^^
IMGP3986_0222
IMGP3986_0222 posted by (C)ぽんた
IMGP4009_0222
IMGP4009_0222 posted by (C)ぽんた
春ですね~本当に
そして
IMGP4621_0222
IMGP4621_0222 posted by (C)ぽんた
メジロ君 活発に食事
活発すぎる・・・が故に 桜も・・・
それだけは 勘弁してと いつも思う
IMGP4611_0222
IMGP4611_0222 posted by (C)ぽんた
撮影中にも なんも気にせずに
でも そんな中でも撮影は続く
IMGP4042_0222
IMGP4042_0222 posted by (C)ぽんた
IMGP4049_0222
IMGP4049_0222 posted by (C)ぽんた
自分も撮影に マイペース
IMGP4627_0222
IMGP4627_0222 posted by (C)ぽんた
IMGP4632_0222
IMGP4632_0222 posted by (C)ぽんた
2015年の桜の撮影は ここよりスタートです^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします  

Posted by ポンタ at 21:37Comments(0)丸亀市

2016年05月11日

綾歌町福成寺の寒桜^^


IMGP4078_0221
IMGP4078_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP4077_0221
IMGP4077_0221 posted by (C)ぽんた
2015年2月21日撮影 福成寺の寒桜
この年の桜の撮影は ここよりスタートとなりました^^
今回は・・・
IMGP4053_0221
IMGP4053_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP4052_0221
IMGP4052_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP4050_0221
IMGP4050_0221 posted by (C)ぽんた
野良猫くんの見学も有りながらの撮影
不思議そうに見ておりました^^
IMGP4047_0221
IMGP4047_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP3955_0221
IMGP3955_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP3415_0221
IMGP3415_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP3247_0221
IMGP3247_0221 posted by (C)ぽんた
そして・・・可愛いのですが・・・
桜荒らしのメジロ君
IMGP4040_0221
IMGP4040_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP3964_0221
IMGP3964_0221 posted by (C)ぽんた
この季節 餌となるお花の蜜が少ないので
どうしても この場所におおぜえで訪れて・・・せっかく綺麗に咲いた桜を引きちぎったりしてるんで・・・
IMGP3987_0221
IMGP3987_0221 posted by (C)ぽんた
今年も自分の身長に合う桜をセンターに撮ろうと思い撮影に来たら
見事に引きちぎられておりました・・・
道には桜散る前にちぎられた無残な桜・・・困りますが・・・彼らも生きていくために・・・それも自然かな~と・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
  

Posted by ポンタ at 21:58Comments(0)丸亀市

2016年03月24日

土器川生物公園から飯野山^^


2015年1月25日撮影 土器川生物公園から
今日は現場 撮影した1月25日ほどでは無いと思うけど
寒い冷たい一日でした
寒い現場でも休憩中 車の中で テレビで高商の応援にホットになりながら・・・と^^
四国大会や神宮大会に劣勢になりながら最後に勝つという流れ まだ 持ってるみたいですね~

さて 
IMGP0228_0125
IMGP0228_0125 posted by (C)ぽんた
IMGP0244_0125
IMGP0244_0125 posted by (C)ぽんた
土器川生物公園から見る飯野山は 自分は好きな風景でして
建物がほとんどない状態で
広大な大地にぽっかり 飯野山
IMGP0259_0125
IMGP0259_0125 posted by (C)ぽんた
IMGP3019_0125
IMGP3019_0125 posted by (C)ぽんた
これがいいのです^^
日本一小さな香川県で 広大な・・・という場所は少ないので
ここは いい場所と思います
IMGP3021_0125
IMGP3021_0125 posted by (C)ぽんた

撮影したこの日は天気も良く
上空に飛行機雲もあって とても 気持ちいい感じで撮れました^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 21:47Comments(0)丸亀市

2016年03月16日

土器川運動公園で^^

DSCF1881_0124
DSCF1881_0124 posted by (C)ぽんた
DSCF1905_0124
DSCF1905_0124 posted by (C)ぽんた
凧あげ^^
高く飛ばせば どこにいるのやら・・な 状態
凧を操作しながらの撮影なんで 撮るのには集中できないので・・

DSCF1907_0124
DSCF1907_0124 posted by (C)ぽんた
DSCF1918_0124
DSCF1918_0124 posted by (C)ぽんた
でも 高く飛ばすのは気持ちいいですね~
DSCF1920_0124
DSCF1920_0124 posted by (C)ぽんた
鳥型のカイトから・・・
シンプル 骨なし凧^^
DSCF1921_0124
DSCF1921_0124 posted by (C)ぽんた
DSCF1929_0124
DSCF1929_0124 posted by (C)ぽんた
この日は これが いちばん安定して飛びました^^


大きな和凧とも共演^^

2015年1月24日 土器川運動公園にて^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^  

Posted by ポンタ at 20:28Comments(0)丸亀市

2016年02月17日

やすらぎ公園の空^^

DSCF1380_0110
DSCF1380_0110 posted by (C)ぽんた
DSCF1383_0110
DSCF1383_0110 posted by (C)ぽんた
2015年1月10日撮影 やすらぎ公園から

この日は 風がありまして・・その風の凌げる場所を探して
たどり着いたのが やすらぎ公園
空だけではと・・公園の池も・・・
DSCF1387_0110
DSCF1387_0110 posted by (C)ぽんた
DSCF1390_0110
DSCF1390_0110 posted by (C)ぽんた
残念ながら 池に水なし・・・
でも 水があっても風の影響で鏡のようにはならなかったと思う

取り敢えず 青空に雲が綺麗でしたんで

DSCF1392_0110
DSCF1392_0110 posted by (C)ぽんた

また 空のみの撮影で・・・
風が無ければ どこでも撮れるんですけどね・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 23:26Comments(0)丸亀市

2016年01月29日

凧あげ^^土器川運動公園にて


DSCF0995_1229
DSCF0995_1229 posted by (C)ぽんた
2014年12月29日土器川運動公園

当時は お正月前・・・そして 撮影もシーズンオフに・・・
DSCF0989_1229
DSCF0989_1229 posted by (C)ぽんた
DSCF0987_1229
DSCF0987_1229 posted by (C)ぽんた
DSCF0980_1229
DSCF0980_1229 posted by (C)ぽんた
今も若干 シーズンオフかな??

凧あげは 面白く楽しいです


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 22:07Comments(0)丸亀市

2016年01月07日

土器川運動公園で凧揚げ^^

2014年12月7日土器川運動公園にて^^

今はちょうど 凧揚げシーズンでしょうか・・
ここ土器川運動公園は 電柱などの障害物もなくて安心して飛ばすことが出来ます^^

当ブログに高松空港周辺の さぬきこどもの国や空港公園で凧揚げで 検索して来てるんです
空港周辺は凧揚げは禁止区域ですので注意してくださいね~

さて この日
まだ近くの中方橋の車両通行止めのない時ですので
渋滞にまきこまれることなくスムーズに
土器川生物公園から移動して・・・風の強さから凧揚げが快適と思い

IMGP9836_1207
IMGP9836_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9841_1207
IMGP9841_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9846_1207
IMGP9846_1207 posted by (C)ぽんた
予想通り
鳥型カイトが大空に舞い上がりました^^
そして・・
IMGP9856_1207
IMGP9856_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9857_1207
IMGP9857_1207 posted by (C)ぽんた
本物の鳥・・トンビさんも
近くに接近^^
そのうちに 襲われるかも知れないけど
鳥が近くに来る楽しみが鳥型カイトにはあります^^
IMGP9873_1207
IMGP9873_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9875_1207
IMGP9875_1207 posted by (C)ぽんた
凧揚げ・・・撮影のオフシーズンにいつもしているんですが・・
今年の暖冬で お花の開花が異常に早く・・・
なんか オフシーズンが無いような気がします。

でも 風の強い日があると思うので その時は また 凧揚げをするでしょう^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 22:44Comments(0)丸亀市

2016年01月06日

爽やかな空 土器川生物公園から


IMGP9749_1207
IMGP9749_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9750_1207
IMGP9750_1207 posted by (C)ぽんた
2014年12月7日撮影 土器川生物公園にて

空は爽やかな冬の空
IMGP9759_1207
IMGP9759_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9769_1207
IMGP9769_1207 posted by (C)ぽんた
どちらかというと
冬というより 秋の空

ですが・・・この空から想像できないのが風
IMGP9795_1207
IMGP9795_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9809_1207
IMGP9809_1207 posted by (C)ぽんた
大変 苦労しながら・・・
飯野山・・讃岐富士を入れて撮りましたが・・・こりゃ~もう無理・・
IMGP9834_1207
IMGP9834_1207 posted by (C)ぽんた
しかし 凧揚げには理想的な風なんで
土器川運動公園に 移動するのでした^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 22:12Comments(0)丸亀市

2015年06月17日

綾歌町 鴻ノ池公園からの夕やけ

2014年10月4日
土器川でのコスモスの撮影を終えて 自宅への帰り道
途中の綾歌町岡田付近を通過中に ありゃ~夕やけが綺麗
何処か撮影場所は・・・と
立ち寄ったのが 鴻ノ池公園・・・仕事で 公園案内の撮影の時に知った場所でして・・・
そこで撮影をしました。
IMGP0458_1004
IMGP0458_1004 posted by (C)ぽんた
IMGP0459_1004
IMGP0459_1004 posted by (C)ぽんた
しかし・・・日が短くなって来てるので
やっぱり 暗い・・・けど 公園の街灯の明かりを利用して
IMGP0465_1004
IMGP0465_1004 posted by (C)ぽんた
IMGP0469_1004
IMGP0469_1004 posted by (C)ぽんた
そうすると・・・偶然にシャボン玉も赤っぽい色に^^
これが この撮影の魅力です

IMGP0484_1004
IMGP0484_1004 posted by (C)ぽんた
その偶然は いつ、なるかわかりません
思うに その色は周りの色にも影響があるように思います。
IMGP0493_1004
IMGP0493_1004 posted by (C)ぽんた
IMGP0498_1004
IMGP0498_1004 posted by (C)ぽんた
しかし・・・その奇跡かも知れない一枚も・・
中々 評価を受けないのですね~
IMGP0502_1004
IMGP0502_1004 posted by (C)ぽんた
IMGP0505_1004
IMGP0505_1004 posted by (C)ぽんた
ありえないようにも見えるのでグラフィック画像と思われてるのかな??と
ですけど 全て撮影は加工等はしておりません^^
IMGP0509_1004
IMGP0509_1004 posted by (C)ぽんた
でも 苦労はいっぱいです^^いつも・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^



  

Posted by ポンタ at 22:10Comments(0)丸亀市

2015年02月10日

土器川生物公園に移動して

お寒うございます

ですが 明日は天気良さそうです^^
祭日 建国記念日
日曜日・・・撮れなかった分のうっぷんを晴らしたいと思います

が・・・2014年8月18日

こんな曇の空では
撮れても モヤモヤな気分になります

IMGP3951_0818
IMGP3951_0818 posted by (C)ぽんた
2014年は なんといっても8月の異常気象
これが 大きく秋の撮影にも影響が・・・

IMGP3952_0818
IMGP3952_0818 posted by (C)ぽんた
天候には勝てません
こればかりはね~どうしょうもないので

IMGP3964_0818
IMGP3964_0818 posted by (C)ぽんた
明日は期待大です

でも これも 期待ばかりで 空振りもあるので・・・

IMGP3980_0818
IMGP3980_0818 posted by (C)ぽんた

とりあえず 土俵にはあがりたい^^

空は悪くても 土俵にあがれると撮れるんですからね
撮ったら もしかしたら 偶発的な名作か迷作か 生まれるからね~^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 23:26Comments(0)丸亀市

2015年01月22日

やすらぎ公園 龍雲と??


IMGP3026_0815
IMGP3026_0815 posted by (C)ぽんた
龍雲・・・龍のような雲と ビーチボール

偶然の発生です 2014年8月14日

そういや~ラクダ雲も見たですね~7月に

この時は やっと8月に入り安定した青空

DSCF8618_0815
DSCF8618_0815 posted by (C)ぽんた

そして 夏らしい入道雲も見れました

IMGP2987_0815
IMGP2987_0815 posted by (C)ぽんた

8月初旬は台風の2連発で・・・そのまま 戻り梅雨のような状態で
撮影も なかなかできず 悶々と・・

IMGP2988_0815
IMGP2988_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP2993_0815
IMGP2993_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP3000_0815
IMGP3000_0815 posted by (C)ぽんた

いい具合の入道雲があれば たとえ海でなくても
こんなふうにいっぱい撮る予定が・・・崩れ・・・

IMGP3008_0815
IMGP3008_0815 posted by (C)ぽんた
IMGP3020_0815
IMGP3020_0815 posted by (C)ぽんた

ま~今年の1月も・・・なかなか いい条件は賞味 週末は1日のみでしょうか・・
12月より さらに天候が週末に恵まれていないように思えます。

次のプランも予定通りにいくかどうか・・・心配です

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^



  

Posted by ポンタ at 22:20Comments(0)丸亀市

2014年09月04日

紫陽花の新名所 やすらぎ公園2回目の撮影


IMGP0580_0614
IMGP0580_0614 posted by (C)ぽんた
今年2回目の やすらぎ公園での紫陽花の撮影
撮影したのは前回の撮影から一週間後の6月14日

IMGP0581_0614
IMGP0581_0614 posted by (C)ぽんた
駐車場の近くの紫陽花から撮りまして

前回 撮っていない区域に

IMGP0591_0614
IMGP0591_0614 posted by (C)ぽんた
IMGP0595_0614
IMGP0595_0614 posted by (C)ぽんた

木々の下の紫陽花も咲き ちょうど見ごろ
青が鮮やかでした

IMGP0610_0614
IMGP0610_0614 posted by (C)ぽんた

2回目は 風にやや恵まれてなかったのと
主役の紫陽花を もっと大きく撮るべきでした

IMGP0687_0614
IMGP0687_0614 posted by (C)ぽんた
IMGP0787_0614
IMGP0787_0614 posted by (C)ぽんた

ちょっと反省点がありながら・・・でも
ここは 世話が行き届いているから 適度な雨さえあれば 来年も綺麗に咲くので
また 一年後 その反省を忘れないで撮りたいな~と 思いました

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

   

Posted by ポンタ at 22:31Comments(0)丸亀市

2014年08月27日

紫陽花 見ごろの やすらぎ公園

IMGP9575_0608
IMGP9575_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9581_0608
IMGP9581_0608 posted by (C)ぽんた


紫陽花の見頃を むかえた やすらぎ公園
撮影は 6月8日

IMGP9596_0608
IMGP9596_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9603_0608
IMGP9603_0608 posted by (C)ぽんた

紫陽花の撮影の旅 今年は ここからスタートです^^
最近は ここも知られて 穴場ではなくなりました。

ですが いつも手入れが行き届き 後は天候次第で 紫陽花の綺麗さに差が出ます

IMGP9607_0608
IMGP9607_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9649_0608
IMGP9649_0608 posted by (C)ぽんた

今年は 昨年と違い 5月下旬頃に雨がやや多く降りまして
この雨の お湿りが 紫陽花を元気にしました

IMGP9651_0608
IMGP9651_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9652_0608
IMGP9652_0608 posted by (C)ぽんた

やすらぎ公園の紫陽花は日当たりの いいところにあるので
その雨の影響をすごくうけます。
昨年は 5月6月上旬は 雨が降らず可哀想な状態でしたが・・
今年は 生き生きして とても綺麗でした

IMGP9674_0608
IMGP9674_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9684_0608
IMGP9684_0608 posted by (C)ぽんた

ですので 当初から 本番モード全快で撮りました^^

IMGP9687_0608
IMGP9687_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9690_0608
IMGP9690_0608 posted by (C)ぽんた

風船も 紫陽花に合わしての色を準備して
ただ・・・この時は シャボン玉の にごり色の対策が出来てなかったんで・・
でも・・

IMGP9694_0608
IMGP9694_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9707_0608
IMGP9707_0608 posted by (C)ぽんた

その色も逆利用で・・・
色が出ないから 諦める・・じゃ~ この綺麗な紫陽花を見れば もったいないので・・

IMGP9717_0608
IMGP9717_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9721_0608
IMGP9721_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9726_0608
IMGP9726_0608 posted by (C)ぽんた

頑張りました^^
公園内の紫陽花を いろんな場所で 撮りました

IMGP9751_0608
IMGP9751_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9777_0608
IMGP9777_0608 posted by (C)ぽんた


IMGP9795_0608
IMGP9795_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9803_0608
IMGP9803_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9806_0608
IMGP9806_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9816_0608
IMGP9816_0608 posted by (C)ぽんた

IMGP9873_0608
IMGP9873_0608 posted by (C)ぽんた
IMGP9904_0608
IMGP9904_0608 posted by (C)ぽんた

いろんなロケーションの中で
スタートから いい撮影が出来ました^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 20:54Comments(0)丸亀市

2014年04月03日

寒桜 綾歌町福成寺にて

IMGP7690_0302
IMGP7690_0302 posted by (C)ぽんた
IMGP7723_0302
IMGP7723_0302 posted by (C)ぽんた
今年 桜の撮影 第一弾^^
綾歌町の福成寺の寒桜 撮影したのが3月2日

実は ここでの撮影は 始めてなんです
IMGP7735_0302
IMGP7735_0302 posted by (C)ぽんた
IMGP7736_0302
IMGP7736_0302 posted by (C)ぽんた

もう桜のピークは過ぎていたんですけど
まだまだ 綺麗な状態でした

そして 過去何度か お会いした方とも偶然に再会もありました

IMGP7824_0302
IMGP7824_0302 posted by (C)ぽんた
IMGP7870_0302
IMGP7870_0302 posted by (C)ぽんた

他にも 沢山のお客様が来られまして
囲まれて 話の輪の中心になったりと もう いつもの光景に

IMGP7879_0302
IMGP7879_0302 posted by (C)ぽんた
IMGP7881_0302
IMGP7881_0302 posted by (C)ぽんた

沢山の メジロが遊ぶ中で撮ったりと・・
しかし メジロは撮れんかった・・


IMGP7899_0302
IMGP7899_0302 posted by (C)ぽんた

この日この場所も 風で なかなか うまく撮れませんでした
ここのところ風という敵に 随分 悩ままされてるけど
今年初めての 桜の撮影の時から 悪い流れになってたのかも・・

IMGP7915_0302
IMGP7915_0302 posted by (C)ぽんた
IMGP7924_0302
IMGP7924_0302 posted by (C)ぽんた

頑張れば・・神様は味方をしてくれると信じ・・ですけど
こりゃ~相当の苦労努力しなければ・・と 思った

IMGP7926_0302
IMGP7926_0302 posted by (C)ぽんた
IMGP7927_0302
IMGP7927_0302 posted by (C)ぽんた

ですが・・今の桜本番も また・・・金曜日に荒れ模様の天候だとか・・
すごい 嫌がらせや~と・・それと 神様は どこまで苦労したら味方するの???
IMGP8004_0302
IMGP8004_0302 posted by (C)ぽんた

やはり 今年・・昨年以上に 天候が・・・荒れてると・・これも 
寒かった冬場からの影響なのでしょうか??

雨風は この週末の撮影には ほんま最悪やな~と・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^




  

Posted by ポンタ at 02:46Comments(0)丸亀市

2014年02月18日

土器川生物公園へ追いやられ??

みろく公園で 蝋梅の撮影をして
向かった先は・・ 土器川運動公園へ

そこに行くと なんやら いつもと違う・・・
運動場へ降りる道には 警備員がなんか厳しい趣きで・・
はて??
運動場は 誰もいない・・・天気もすごく いい日だったんですが・・
ただ 駐車場は 満車状態??なぜ??なぜ??

この日 2月2日は 丸亀ハーフマラソンの日
マラソン日和な天候^^
ですけど これには違和感が・・・

ここ 土器川運動公園では 野球やソフトボールにサッカー・ラクビーと
そして 凧あげに 犬の訓練などなど 思い思いに楽しんでいますが・・天気がいい日曜日ですから
やっぱり 利用したい・・と 思うのですが・・・
みんなが マラソン好きなら問題ないと思うけど そうじゃないから・・何故に ここを駐車場としたのかな??と
最も 場所が確保できないからだとは 理解できますが・・他になんとか して欲しかったように思います。
ま~どうも・・個人的に大きなイベントがあれば それを中心にしか考えていない 狭い視野しか見えてないような・・
気がします・・。

そ~感じつつ 何処か駐車して広々とした運動場で・・凧あげしたいな~と
あの辺の堤防道を何周か・・・^^
ですけど 警備員さんの厳しい規制の中には 恐ろしくて入れん・・・
諦める事も 大事
じゃ~場所変更で 土器川生物公園へ

運動場が使えない・・じゃないでしょうけど お客様がたくさん来られていました。
河川敷の一部ではラジコンへりや飛行機が飛び
そして 犬の訓練というか りこうな犬がボールを取りに追いかけ また 飼い主さんの所へ・・と

そんな中 やっと 凧あげを^^
DSCF7672_0202
DSCF7672_0202 posted by (C)ぽんた
DSCF7671_0202
DSCF7671_0202 posted by (C)ぽんた

いい風が 吹いてて
凧あげ日和・・・
近くでは シャボン玉遊びしている 子供も・・
ほんだら・・いや~今日は この場所では 凧あげに集中
DSCF7676_0202
DSCF7676_0202 posted by (C)ぽんた
DSCF7678_0202
DSCF7678_0202 posted by (C)ぽんた
久々に オウムカイトも飛ばしました^^

思いは いろいろ あったけど とりあえず ここで 凧あげ出来て 良かった(´∀`)~と


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

2014年02月12日

100斤カイトを改造して・・土器川運動公園

1月26日
この日も 土器川運動公園へ

しかし 天気が・・・
そんな中 今回は 100斤で売られている カラーカイトなるものを飛ばす・・

だが 同じ100斤で売られてる デルタカイト同様に
骨が貧弱でして
これも その骨を強化したもの
DSCF7665_0126
DSCF7665_0126 posted by (C)ぽんた
いや~いい風もありまして
100斤といえども 優れもの
骨を強化して少しは重くなってるものも あっというまに 糸いっぱいに伸ばして・・

ですが・・・飛ばしているうちに 雨・・・
DSCF7666_0126
DSCF7666_0126 posted by (C)ぽんた

これは・・ダメ。。。あえなく撤退・・・

今の最大の敵は 雨・・・
特に週末の雨は辛いです・・・ね。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 01:00Comments(0)丸亀市