2013年09月30日
粟井神社に行ってきました^^
あじさいの神社で有名な観音寺市の粟井神社
あの あじさいの時期以来 久しぶりに行って来ました

行ったのが 9月29日
なぜ ここに??
と、いうのは 今年のあじさいのフォトコンテストで 佳作を受賞して
粟井公民館から移動して ここ粟井神社で展示されているので
それを見に行ってきました^^

IMGP4438_0929 posted by (C)ぽんた
の・・前に 手水舎で・・あれ 水が・・・・

IMGP4439_0929 posted by (C)ぽんた
お~驚きの センサー反応で自動で水が・・・
じぇじぇじぇ~と!!
思わず びっくりした^^
そして お賽銭を入れて 御祓いの詞を読む
そういえば・・御祓いの詞 前に読んだのも 粟井神社にあじさいの撮影に来た時 それ以来かと・・
その後で・・いよいよ

IMGP4437_0929 posted by (C)ぽんた

IMGP4435_0929 posted by (C)ぽんた
写真の展示している場所へ・・
久々の 再会です

IMGP4432_0929 posted by (C)ぽんた

IMGP4432_0929 posted by (C)ぽんた
お~来た~ あじさいファンタジー

IMGP4434_0929 posted by (C)ぽんた
でも 前に なんやら神社の道具のようなものが・・・
この写真・・新聞の記事には なったものも 世間には見せる事も出来ず・・・
ま~撮影が あじさい祭り一週間後 だったのが 大きな敗因・・
ですが・・
お祭りの時 この撮影は・・・ちと以上無理かと・・・
それと 気になったのが自分の写真の横でしたか・・粟井神社で行なわれたような神楽の写真
神社にも 伝統ある立派な神楽殿があるので たぶんそこでしたのかな?・と
今は辞めたけど 以前には 自分もしていたので この舞台での神楽も見てみたいと感じました。

IMGP4443_0929 posted by (C)ぽんた
あじさいの時の 賑わいは今は無く 神社境内はひっそりと・・
あの あじさいファンタジー撮影の場所も

IMGP4441_0929 posted by (C)ぽんた
今は 緑
また 来年が楽しみですね~

IMGP4444_0929 posted by (C)ぽんた
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
あの あじさいの時期以来 久しぶりに行って来ました
行ったのが 9月29日
なぜ ここに??
と、いうのは 今年のあじさいのフォトコンテストで 佳作を受賞して
粟井公民館から移動して ここ粟井神社で展示されているので
それを見に行ってきました^^

IMGP4438_0929 posted by (C)ぽんた
の・・前に 手水舎で・・あれ 水が・・・・

IMGP4439_0929 posted by (C)ぽんた
お~驚きの センサー反応で自動で水が・・・
じぇじぇじぇ~と!!
思わず びっくりした^^
そして お賽銭を入れて 御祓いの詞を読む
そういえば・・御祓いの詞 前に読んだのも 粟井神社にあじさいの撮影に来た時 それ以来かと・・
その後で・・いよいよ

IMGP4437_0929 posted by (C)ぽんた

IMGP4435_0929 posted by (C)ぽんた
写真の展示している場所へ・・
久々の 再会です

IMGP4432_0929 posted by (C)ぽんた

IMGP4432_0929 posted by (C)ぽんた
お~来た~ あじさいファンタジー

IMGP4434_0929 posted by (C)ぽんた
でも 前に なんやら神社の道具のようなものが・・・
この写真・・新聞の記事には なったものも 世間には見せる事も出来ず・・・
ま~撮影が あじさい祭り一週間後 だったのが 大きな敗因・・
ですが・・
お祭りの時 この撮影は・・・ちと以上無理かと・・・
それと 気になったのが自分の写真の横でしたか・・粟井神社で行なわれたような神楽の写真
神社にも 伝統ある立派な神楽殿があるので たぶんそこでしたのかな?・と
今は辞めたけど 以前には 自分もしていたので この舞台での神楽も見てみたいと感じました。

IMGP4443_0929 posted by (C)ぽんた
あじさいの時の 賑わいは今は無く 神社境内はひっそりと・・
あの あじさいファンタジー撮影の場所も

IMGP4441_0929 posted by (C)ぽんた
今は 緑
また 来年が楽しみですね~

IMGP4444_0929 posted by (C)ぽんた
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年09月30日
今更ながら・・真夏の田万ダムから^^
本日 仕事で外出しておりまして
車で移動中 聞いていたのが FM高松とFMサン
で
聞きながら 印象に残ったのが FMサンでの地域情報で 坂出市のゆるきゃら募集の事
市の担当の方が こんなふうに紹介
今更ながら・・坂出市ゆるきゃら募集
うん・・ゆるきゃら・・もしかしたら 今がピークかも知れないので・・とのこと
でも
どんなキャラになるか 最終は坂出市民の皆さんの総選挙で決まる とのこと
やはり 地元で愛されたのが ゆるきゃらはいいかと 自分も思うので・・ですが 高松市民なんで 投票権が無いかも
でも どんなのになるかは楽しみですね~
できたら 最近 停滞気味のキャラクター撮影にも なんか 使える地元ゆるきゃらのグッツがあれば・・撮りたいですね~
で そんなわけで 今更ながら
8月18日の撮影を・・場所は やまなみ芸術祭で賑わった 綾川町の田万ダム

IMGP8745_0818 posted by (C)ぽんた
その ダムの堰堤から
もう このときは 誰も居なく
ひっそりとした寂しい空間に・・・
でも この空を見てたら撮りたくなり
大型の風車で・・お盆休み うろうろとしてて 綾歌町のホームセンターで見つけて・・買ってしまい

IMGP8796_0818 posted by (C)ぽんた
しかしね~
これを 車に放置してたら 今年の猛暑は半端でなく
暑さで変形も・・
それが・・バイオカイトの骨もプラスチックなんで・・熱で変形して
再び うまいこと 飛ぶか もう不安・・
今年の猛暑は いろんな意味で 自分の撮影にも大きく影響をしました・・。
この日 もう紹介したけど この後・・サンポートの撮影に向うのですが
今のスタイルの撮影が6年を過ぎ7年目の突入した記念する日
でしたが・・
この後の週末というと・・雨・・または 台風と・・
9月8日まで・・撮影が沈黙となるのでした・・・
もう・・台風はこんでしょうね・・・
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年09月29日
本日の車内

実は 右手親指を 撮影中に負傷しまして
これ以上は 無理と判断しまして・・・
でも 左手 親指でなかって 良かった。
風船をほどく時は 何故か 左利きになるから・・・
しかし 想定外の負傷
生活には影響ないけど 微妙に 痛いです。
2013年09月29日
2013年09月29日
2013年09月29日
2013年09月28日
2013年09月28日
2013年09月28日
2013年09月27日
Amebaへ進出!!
本家 ぽんたの撮影通信のブログの運営サイト DTIブログのサービスの終了に伴い
引越しをしました
題して!! ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活
思えば・・ブログは 今回の件だけでなくて
過去に ドコイコという地域版SNSというのもありました
そこでも 数多く記事を書きましたが
もう今は 見ることも出来ません
サイトは終わっても また 他で書けばいいではないか・・という反面
毎日 更新というのは 大変な事でして・・
でも もう何年も続けてきたことなんで
今後も ここ あしたさぬきと 二刀流で 頑張りますね~
さて・・
Ameba・・といえば 全国区のブログ
今後 どうなふうになるか 楽しみいっぱいです^^
もちろん あしたさぬき
ぽんたの撮影通信セカンドも 今まで変わらず更新していきますよ~
引越しをしました
題して!! ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活
思えば・・ブログは 今回の件だけでなくて
過去に ドコイコという地域版SNSというのもありました
そこでも 数多く記事を書きましたが
もう今は 見ることも出来ません
サイトは終わっても また 他で書けばいいではないか・・という反面
毎日 更新というのは 大変な事でして・・
でも もう何年も続けてきたことなんで
今後も ここ あしたさぬきと 二刀流で 頑張りますね~
さて・・
Ameba・・といえば 全国区のブログ
今後 どうなふうになるか 楽しみいっぱいです^^
もちろん あしたさぬき
ぽんたの撮影通信セカンドも 今まで変わらず更新していきますよ~
2013年09月26日
本家:ぽんたの撮影通信が・・
出張から帰り
メールを見てたら・・・じぇじぇじぇ~!!!
あまちゃんネタでは ないけど
思わずでてしまいました
本家:ぽんたの撮影
これが・・・
DTIブログというサイトを利用しているのですが
それが 2013年12月17日で サービス終了・・という
今後 本家をどうするか??
正直 風船写真の事 1000件の更新を超えて
密かに ギネスを狙っても いたのですが
サービス終了となれば それも 夢・・と なってしまいます。
データの移動・・といのもありますが
記事数があまりにも多く・・・
非常に残念だけど
DTIブログの更新も 終わるというのなら ストップして
他で再開するしかないと思います。
あしたさぬきでの セカンドと一本化というのもありますが
それは 考えておりません
とりあえず・・・新たな場所探しからですね~
メールを見てたら・・・じぇじぇじぇ~!!!
あまちゃんネタでは ないけど
思わずでてしまいました
本家:ぽんたの撮影
これが・・・
DTIブログというサイトを利用しているのですが
それが 2013年12月17日で サービス終了・・という
今後 本家をどうするか??
正直 風船写真の事 1000件の更新を超えて
密かに ギネスを狙っても いたのですが
サービス終了となれば それも 夢・・と なってしまいます。
データの移動・・といのもありますが
記事数があまりにも多く・・・
非常に残念だけど
DTIブログの更新も 終わるというのなら ストップして
他で再開するしかないと思います。
あしたさぬきでの セカンドと一本化というのもありますが
それは 考えておりません
とりあえず・・・新たな場所探しからですね~
2013年09月25日
夜の伊予西条駅
居酒屋から
ホテルに帰り 部屋からの西条駅の風景

この陸橋 素敵です^^
機会があれば 自分の撮影もここで したい気分・・・
駅本体も今は改装工事しているので
いよ西条駅も 素敵な駅になりそうですね~
あ!この駅の近くの交通博物館のディーゼル機関車のDF50 一号機や 新幹線0系にも
ついでに 会いたいな~^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
ホテルに帰り 部屋からの西条駅の風景
この陸橋 素敵です^^
機会があれば 自分の撮影もここで したい気分・・・
駅本体も今は改装工事しているので
いよ西条駅も 素敵な駅になりそうですね~
あ!この駅の近くの交通博物館のディーゼル機関車のDF50 一号機や 新幹線0系にも
ついでに 会いたいな~^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年09月25日
2013年09月25日
2013年09月24日
瀬戸大橋に・・・夏の日の1ページ
昨日の夜の瀬戸大橋記念公園
まだ 若干 蒸し暑いが あの猛暑の夏の時に比べたら
かなりまし・・で 過ごしやすかったかと・・
その 猛暑の時も ここで撮影もしたけど・・

IMGP7950_0817 posted by (C)ぽんた
本当の 予定は 沙弥島の砂浜で
これを撮りたかったが・・・瀬戸大橋側の砂浜は確か遊泳禁止と 記憶しているのですが・・
何故か?海水浴場化・・
そんなところで 撮ろうとしたならば・・誤解を生む可能性もあり
瀬戸大橋記念公園で・・

撮影したのは 8月17日
瀬戸大橋記念公園の噴水の撮影の後 移動して・・
ですが・・夏・・となれば やはり砂浜で撮りたいものです

IMGP7962_0817 posted by (C)ぽんた
しかし・・沙弥島の瀬戸大橋側の砂浜
遊泳禁止だとしたら なんか理由があるはず・・事故がおきたら どうするの?と・・
ま~撮影なら 夏場だけでは無いから
秋でも 極端に冬でも
空が青空でしたら なんとかなるから その時でも・・

IMGP7971_0817 posted by (C)ぽんた
ちなみに・・この撮影の時
風がありまして・・放り投げたビーチボールと シャボン玉の同時撮影は出来ませんでした・・

IMGP7999_0817 posted by (C)ぽんた
よって こんな感じで まとめました・・・
風向きが瀬戸大橋に向って 南風があれば うまいこと行くかな~
今回はダメでした・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です。
すいませんが よろしくお願い致します。
まだ 若干 蒸し暑いが あの猛暑の夏の時に比べたら
かなりまし・・で 過ごしやすかったかと・・
その 猛暑の時も ここで撮影もしたけど・・

IMGP7950_0817 posted by (C)ぽんた
本当の 予定は 沙弥島の砂浜で
これを撮りたかったが・・・瀬戸大橋側の砂浜は確か遊泳禁止と 記憶しているのですが・・
何故か?海水浴場化・・
そんなところで 撮ろうとしたならば・・誤解を生む可能性もあり
瀬戸大橋記念公園で・・
撮影したのは 8月17日
瀬戸大橋記念公園の噴水の撮影の後 移動して・・
ですが・・夏・・となれば やはり砂浜で撮りたいものです

IMGP7962_0817 posted by (C)ぽんた
しかし・・沙弥島の瀬戸大橋側の砂浜
遊泳禁止だとしたら なんか理由があるはず・・事故がおきたら どうするの?と・・
ま~撮影なら 夏場だけでは無いから
秋でも 極端に冬でも
空が青空でしたら なんとかなるから その時でも・・

IMGP7971_0817 posted by (C)ぽんた
ちなみに・・この撮影の時
風がありまして・・放り投げたビーチボールと シャボン玉の同時撮影は出来ませんでした・・

IMGP7999_0817 posted by (C)ぽんた
よって こんな感じで まとめました・・・
風向きが瀬戸大橋に向って 南風があれば うまいこと行くかな~
今回はダメでした・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です。
すいませんが よろしくお願い致します。
2013年09月23日
試行錯誤

目的は 何度も再利用出来るもので 明るさが必要
なかなか 良いのが見つかりませんね〜
今日 大きな風船を使ったのは イルミネーションの撮影のテスト
クリスマスの撮影に向けて 試行錯誤は 続くでしょうね