2017年02月28日
平和公園 サツキかな^^
公渕公園から移動して休憩に 平和公園の園地に
そこで あ!

ツツジに似てるけど
季節的には もう終わってる頃なんで・・たぶん サツキ??かな??
休憩を忘れ 撮り始める自分


平和公園は ご存知のとおり墓地公園
でも お花も多いのです
桜に野生の藤の花 そして 夏はサルスベリ

そして 今回のサツキ^^
自宅からも近いので
いい場所です^^


本当は この時は この付近の日陰で 一眠りのはずが・・・
結局 休みなしで

そして また 公渕公園へ向かいます^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
そこで あ!
ツツジに似てるけど
季節的には もう終わってる頃なんで・・たぶん サツキ??かな??
休憩を忘れ 撮り始める自分
平和公園は ご存知のとおり墓地公園
でも お花も多いのです
桜に野生の藤の花 そして 夏はサルスベリ
そして 今回のサツキ^^
自宅からも近いので
いい場所です^^
本当は この時は この付近の日陰で 一眠りのはずが・・・
結局 休みなしで
そして また 公渕公園へ向かいます^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月27日
うろこ雲 公渕公園^^
2015年5月24日撮影
公渕公園公渕池の湖畔に咲く
雑草のお花と一緒に^^
すごい綺麗な うろこ雲
このあと 雨模様にな数日後なったかどうかは忘れたけど
お花とシャボン玉と うろこ雲が いい具合で撮れました^^
このうろこ雲
数時間して また 公渕公園に来たら
こんな空に変わってました^^
空の変化 早い^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月25日
まんのう公園、スイセンと梅(#^.^#)
今日は、思った以上に風が強くて(>_<)
だから、風の凌げる場所
まんのう公園 竜頭の森へ

ニホンズイセンが、更に開花して
そして、梅の花も

とても綺麗でした(#^.^#)
さて このまま 梅の撮影へ

風を凌げる場所ですから
香りもいっぱい

まだまだ 梅も、楽しめそうです(#^.^#)

だから、風の凌げる場所
まんのう公園 竜頭の森へ

ニホンズイセンが、更に開花して
そして、梅の花も

とても綺麗でした(#^.^#)
さて このまま 梅の撮影へ

風を凌げる場所ですから
香りもいっぱい

まだまだ 梅も、楽しめそうです(#^.^#)

2017年02月21日
群生すると綺麗なんですけど・・・
5月の下旬 道端などで自生する
オオキンケイギク
黄色の絨毯状態になって 綺麗なんですが・・・
特定外来種でして駆除対象

何年か前に この場所で満開なった時に撮ろうとしたら
駆除・・・伐採の後で やっぱりな~と 思いつつ
2015年5月24日

ちょうど満開の時
たぶん このあとに伐採されたと思うんですけど
これを見たとき
外来種の強さを感じました
秋に咲くセイタカアワダチソウも外来種でして
元々自生している ススキとの勢力争いで 当初は セイタカアワダチソウの持つ毒で
ススキが押されてたのが 最近は その毒に強いススキが現れ 盛り返しているとか・・・
もしかしたら
このオオキンケイギクを脅かす 元々あった植物が盛り返すかもと

植物の世界も奥深い
でも オオキンケイギクは我々 人間の行動で増えたのも忘れないように・・・と
思います・・・元々は観賞用でしたので・・・
綺麗だけど駆除対象
複雑な気持ちになります・・・いつも・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
オオキンケイギク
黄色の絨毯状態になって 綺麗なんですが・・・
特定外来種でして駆除対象
何年か前に この場所で満開なった時に撮ろうとしたら
駆除・・・伐採の後で やっぱりな~と 思いつつ
2015年5月24日
ちょうど満開の時
たぶん このあとに伐採されたと思うんですけど
これを見たとき
外来種の強さを感じました
秋に咲くセイタカアワダチソウも外来種でして
元々自生している ススキとの勢力争いで 当初は セイタカアワダチソウの持つ毒で
ススキが押されてたのが 最近は その毒に強いススキが現れ 盛り返しているとか・・・
もしかしたら
このオオキンケイギクを脅かす 元々あった植物が盛り返すかもと
植物の世界も奥深い
でも オオキンケイギクは我々 人間の行動で増えたのも忘れないように・・・と
思います・・・元々は観賞用でしたので・・・
綺麗だけど駆除対象
複雑な気持ちになります・・・いつも・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月20日
ポピーが見ごろの時
今は菜の花が 見ごろの まんのう公園花めぐりの丘
今年は このあとに・・・・
・・今 菜の花の無いところがポピーになる場所だと 思う^^

まだ 実際 どうなるかはわかりませんけどね~

今年は この風景になるかどうかは
5月の下旬のお楽しみと言う事で^^

自分の中では 毎年 見れるから今年も見れると思っとります^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
今年は このあとに・・・・
・・今 菜の花の無いところがポピーになる場所だと 思う^^
まだ 実際 どうなるかはわかりませんけどね~
今年は この風景になるかどうかは
5月の下旬のお楽しみと言う事で^^
自分の中では 毎年 見れるから今年も見れると思っとります^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月19日
夕暮れ 梅の花(^-^)/
まんのう公園からの帰り道
公渕公園に寄り道して


日が、だいぶ、長くなりました。
でも、日暮れの時でしたので
誰もいない
そんな中で、ウグイスさんが まだ、上手じゃない
歌声が聞こえて聞きました(#^.^#)
公渕公園に寄り道して


日が、だいぶ、長くなりました。
でも、日暮れの時でしたので
誰もいない
そんな中で、ウグイスさんが まだ、上手じゃない
歌声が聞こえて聞きました(#^.^#)
2017年02月19日
凧あげ大会(^-^)/
今日は、まんのう公園では、
凧作り教室に、凧あげ教室が、行われました


連凧は、今日は、三機も飛び
凧あげ大会の、ように
そのなかで、わが凧も、気持ち良く
飛びました(#^.^#)


そして、ミニ凧も、

風は、弱かったけど、風が吹けば
凧あげには ちょうどいい風
沢山の、凧が、気持ち良く飛んでました(^-^)/
凧作り教室に、凧あげ教室が、行われました


連凧は、今日は、三機も飛び
凧あげ大会の、ように
そのなかで、わが凧も、気持ち良く
飛びました(#^.^#)


そして、ミニ凧も、

風は、弱かったけど、風が吹けば
凧あげには ちょうどいい風
沢山の、凧が、気持ち良く飛んでました(^-^)/
2017年02月19日
菜の花畑の上空散歩(#^.^#)

今日は、小春日和の まんのう公園
花巡りの丘
只今 菜の花満開
その上空を気持ち良く(#^.^#)
な、ふうに見えるけど 実は 道の上のフライト

年中 風との駆け引きの経験を生かして
撮影しました(#^.^#)
2017年02月18日
2017年02月18日
2017年02月17日
野良犬とシャボン玉^^
2015年5月23日 朝の さぬきこどもの国から
撮影中にやってきた 一匹の野良犬くん

シャボン玉に興味深々
ず~見つめてました


じゃれついて来たら
ほんと可愛いのですが そこは野良犬
一定の距離までしか近寄らず

自分が近づくと逃げる・・・けど
また やってくる
シャボン玉 よっぽど興味があったのかな??

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
撮影中にやってきた 一匹の野良犬くん
シャボン玉に興味深々
ず~見つめてました
じゃれついて来たら
ほんと可愛いのですが そこは野良犬
一定の距離までしか近寄らず
自分が近づくと逃げる・・・けど
また やってくる
シャボン玉 よっぽど興味があったのかな??

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月16日
ポピーと飛行機と^^
2015年5月23日

空が残念だったけど
狙い通り^^

なかなか タイミングと その時の風で
うまくいくかどうか・・・
この日は 空以外は良好な撮影が出来ました^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
空が残念だったけど
狙い通り^^
なかなか タイミングと その時の風で
うまくいくかどうか・・・
この日は 空以外は良好な撮影が出来ました^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月15日
下見^^
撮影地の現況を知るのも大事^^
よく季節に先行して見に行きます
2015年5月20日

亀鶴公園に
もちろん この季節は花菖蒲の生育を見に行きます
そして その状況を見て いつごろに撮りに行こうかスケジュールも考えます^^

まだまだ この当時はちょっとだけ
咲いてた状況でしたが やっぱり 自分の目で確かめるのは大事だと思う
でも 全部はできないので・・・
時期をミスっても 記録に残れば 次にいかせるので^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
よく季節に先行して見に行きます
2015年5月20日
亀鶴公園に
もちろん この季節は花菖蒲の生育を見に行きます
そして その状況を見て いつごろに撮りに行こうかスケジュールも考えます^^
まだまだ この当時はちょっとだけ
咲いてた状況でしたが やっぱり 自分の目で確かめるのは大事だと思う
でも 全部はできないので・・・
時期をミスっても 記録に残れば 次にいかせるので^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月14日
2017年02月13日
サンポートの薔薇園で
サンポートの薔薇が咲くとき
たぶん その時が一番 華やかだと思う^^
2015年5月19日


この日は 夕暮れまで撮影
そして シャボン玉を通しての撮影に、こだわりました^^
ちょうど 瀬戸の夕凪もありまして
のんびりと バラを楽しみながらの撮影が出来ました^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
たぶん その時が一番 華やかだと思う^^
2015年5月19日
この日は 夕暮れまで撮影
そして シャボン玉を通しての撮影に、こだわりました^^
ちょうど 瀬戸の夕凪もありまして
のんびりと バラを楽しみながらの撮影が出来ました^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月12日
今日は、風が弱かったバレンタインイルミネーション
今日の夜のまんのう公園
バレンタインイルミネーション


やっと、冬型の、風は、弱まりました。
せめて 昨日に、この状態だったら~と

これも運命 今日で、一応
自分のバレンタインな撮影は、終了です。
尚、バレンタインイルミネーションは、
14日の、バレンタイン本番まで点灯します(^-^)/
バレンタインイルミネーション


やっと、冬型の、風は、弱まりました。
せめて 昨日に、この状態だったら~と

これも運命 今日で、一応
自分のバレンタインな撮影は、終了です。
尚、バレンタインイルミネーションは、
14日の、バレンタイン本番まで点灯します(^-^)/
2017年02月12日
2017年02月11日
今日も、寒い冷たい バレンタインイルミネーション
昨日よりかは、
若干マシかな?でも、寒い((+_+))

今日も、花火の日
風よ止んでと祈りつつ

ドラ夢くんと一緒に
バレンタインイルミネーションを
楽しみました(#^.^#)
若干マシかな?でも、寒い((+_+))

今日も、花火の日
風よ止んでと祈りつつ

ドラ夢くんと一緒に
バレンタインイルミネーションを
楽しみました(#^.^#)