この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年01月31日

大人も子供に・・・^^ さぬき空港公園

園芸センターでの 撮影を終えて
すぐ隣の さぬき空港公園にて
IMGP4564_0125
IMGP4564_0125 posted by (C)ぽんた
IMGP4571_0125
IMGP4571_0125 posted by (C)ぽんた
芝生の広場・・・
時期が時期?寒い日ですから
人影もなく・・・

IMGP4573_0125
IMGP4573_0125 posted by (C)ぽんた

じゃ~ ここでも
撮りますか~と 撮影を開始

その時 たまたま 通りかかった 夫婦さん

ちょうど 飛ばしたシャボン玉が
その場所に飛び
奥様が
子供のように 手を伸ばして シャボン玉に触れようと・・

IMGP4583_0125
IMGP4583_0125 posted by (C)ぽんた

それを見てて なんとも 可愛いと感じました。

今まで いろんなところで 撮ってて
そんな時も たくさんありましたが
なんか
自然と大人も童心に帰れる・・そんな 力がシャボン玉にあるのだな~と
改めて 感じました。



1月25日 さぬき空港公園にて


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

2014年01月30日

蝋梅 春をいち早く・・・^^

さぬき空港公園に隣接する 園芸センター
撮影は1月25日

ここでの撮影は2度目
いち早く 咲きそろった蝋梅

寒い冬の中 春を運びます

IMGP4455_0125
IMGP4455_0125 posted by (C)ぽんた

ここのところの 寒い日 続きだから
黄色い蝋梅は より 華やか

IMGP4459_0125
IMGP4459_0125 posted by (C)ぽんた

今回は 風船も蝋梅の色を意識して選びました^^
ただ・・この日も
冷たい風・・そして 天気も曇りがち・・

IMGP4464_0125
IMGP4464_0125 posted by (C)ぽんた

撮影は いつものような 風との駆け引き
そんな様子を・・というか 撮影中の自分を撮る方も^^

IMGP4478_0125
IMGP4478_0125 posted by (C)ぽんた

その方は 撮る前にちゃんと会話もしたし
そうなると もう友達です^^
たぶん 話のネタの元になったかと^^

IMGP4512_0125
IMGP4512_0125 posted by (C)ぽんた
IMGP4513_0125
IMGP4513_0125 posted by (C)ぽんた

撮影中も やっぱり お客様 春を求めて 来られておりました^^
会話して 撮影場所の他のポイントを 教えてもらったり
楽しかった


IMGP4529_0125
IMGP4529_0125 posted by (C)ぽんた
IMGP4550_0125
IMGP4550_0125 posted by (C)ぽんた

この場所の 蝋梅は いろんな種類があるので
順番に咲いてくるから これからも 楽しみな場所です^^

IMGP4557_0125
IMGP4557_0125 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

2014年01月30日

今朝は雨

1日早かったら 多分 雪だったでしょうね・・

でも 寒い 冷たい雨
  

Posted by ポンタ at 08:45Comments(0)その他 携帯より

2014年01月29日

上佐山 初冠雪^^

今朝も寒かった

今が一番寒い時期・・やけど 自分 個人の感覚では昨年の12月28日頃が一番寒かったような・・

ま~ どっちにしても 寒いというのは 変わりなし

1月22日の朝・・

家から外に出たら・・・ありゃ~

元日 ご来光登山した 身近な山

上佐山

山頂付近が 白い・・・初冠雪や~・・と
DSCF7642_0122
DSCF7642_0122 posted by (C)ぽんた
上空に お月さんもあって
雲ひとつない青空・・・

この日も 寒かった
IMGP4444_0122
IMGP4444_0122 posted by (C)ぽんた

確か この日も あちらこちらで 路面凍結してて
事故もあったりして 大渋滞だったかと・・・

自分も 会社に行く途中に
二箇所ほど 事故処理中の場を 通りました・・・


今朝も そうでしたが 凍結・・・ほんまに怖いです・・・・


a href="//photo.blogmura.com/p_nongenre/">にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 22:33Comments(0)自宅周辺

2014年01月29日

路面凍結・・

おはようございます

今朝は 自宅の前の道 凍結しておりました。

ほんま 冷たい朝です。
気をつけて 行ってきます。
  

Posted by ポンタ at 08:49Comments(0)その他 携帯より

2014年01月28日

普通のタコ糸方式に・・・安全対策 土器川運動公園


凧あげ
釣り糸のようなのを使うと 軽い素材なので
よく上がります^^
DSCF7608_0113
DSCF7608_0113 posted by (C)ぽんた
DSCF7610_0113
DSCF7610_0113 posted by (C)ぽんた
ですが・・・
その分 リスクもあるわけで・・
釣り糸のような素材ですと 目に見えにくい
絡まると それを解くのも超大変
しかも
見えんですから 落下の際に カイトと自分のあいだに 人が通ると
また その人に絡まるおそれもあって 危険


DSCF7617_0113
DSCF7617_0113 posted by (C)ぽんた
DSCF7618_0113
DSCF7618_0113 posted by (C)ぽんた

だから・・安全に・・というのを まずは考えて
売られている普通のタコ糸に変更を・・

DSCF7626_0113
DSCF7626_0113 posted by (C)ぽんた
十分上がるものも
糸の重さが 影響しまして
高度的には低め・・
DSCF7604_0113
DSCF7604_0113 posted by (C)ぽんた
目に見えて 軽い素材の糸を探さなければと・・

DSCF7601_0113
DSCF7601_0113 posted by (C)ぽんた

揚力で上がるバイオカイト 弱い風でも よく上がるのですが
その時の天候で 糸の種類も選択しないといけないのか~と 感じました。

土器川運動公園にて 1月13日撮影


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 23:34Comments(3)丸亀市

2014年01月28日

しばれるね〜(*^。^*)

おはようございます(*^。^*)今朝は 大霜

冷たい・・・

今日は 現場 お昼は 暖かいようだから 少しは マシかな〜
  

Posted by ポンタ at 08:11Comments(0)撮影速報

2014年01月27日

手のひらカイト 舞う^^ 公渕公園より

強風注意報・・・
これ 出たとき 凧あげも危険水域
いや~ 正直 危険です

よって こんな天候は 綺麗な青空が見えたとしても
なんもできん・・・

自分のいつもの 風船やらシャボン玉の撮影なんぞ 以ての外・・

と なれば もう引き込もり・・・

ですが・・・

救世主 現わる?

DSCF7590_0112
DSCF7590_0112 posted by (C)ぽんた
ミサゴカイトの上に置いてある
飛行機・・・
これ 大きさが 手のひらぐらい

なんですけど・・・カイト


強い風 なんのその・・・飛び回る
DSCF7565_0112
DSCF7565_0112 posted by (C)ぽんた
DSCF7587_0112
DSCF7587_0112 posted by (C)ぽんた

飛ばしたのは 1月12日 公渕公園にて

これだと どこでも 持っていけるコンパクトな カイト^^

DSCF7579_0112
DSCF7579_0112 posted by (C)ぽんた
強風でも 壊れることも無く

面白い凧^^

DSCF7571_0112
DSCF7571_0112 posted by (C)ぽんた
上空を通過する
飛行機と共演を目論んだんですが・・
運悪く
このカイトは 墜落中でした・・・・


そのうち 狙います・・あ~ ほんで 飛行機だったら 飛行場・・あそこ あの周辺は、凧あげ禁止区域があるので ご注意を・・


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。




  

Posted by ポンタ at 21:25Comments(0)公渕公園

2014年01月26日

蝋梅^^園芸センター いい香り^^

只今 冬・・
お花を追いかけての撮影は ま~今は やや シーズンオフ
淡路島の水仙郷でも行けばいいのですけど
あそこで 撮るとなれば 風が強い場所なんで
とても無理で・・しかも 寒い・・・・

で・・その シーズンオフですけど
今年も 蝋梅の撮影から スタートです^^

2年前ですか・・確か ここ空港公園に隣接する 園芸センターで 撮影した
蝋梅とシャボン玉
NHKの ゆうどきかがわで採用され テレビで流れたのを 今も記憶に・・
IMGP3088_0112
IMGP3088_0112 posted by (C)ぽんた
今年の撮影は1月12日
あのときと 比べたら
シャボン玉にいい色が出ませんでした
IMGP3095_0112
IMGP3095_0112 posted by (C)ぽんた
ですけど いち早い春を感じながら
蝋梅の香りに酔いながら・・・
IMGP3106_0112
IMGP3106_0112 posted by (C)ぽんた
IMGP3109_0112
IMGP3109_0112 posted by (C)ぽんた
やけど・・風があって 撮るのも大変で
寒い・・・
IMGP3114_0112
IMGP3114_0112 posted by (C)ぽんた
高松空港周辺は
風のよく吹く場所でして いつも 撮るのは苦労ばかりなのです
IMGP3115_0112
IMGP3115_0112 posted by (C)ぽんた
この日は 天気も下り坂でしたが
なんとか 青空もGET
IMGP3130_0112
IMGP3130_0112 posted by (C)ぽんた
そして いつものことながら
たまたま居合わせた お客様とも 沢山楽しい会話も ありながらの撮影でした^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

2014年01月25日

サンポート 凧上げ(*^。^*)

本当は 巨大カイトで 空撮しようかと 思ったけど 風向きが 道路に向かって吹いていたから 事故防止の為に 中止しました・・・安全 第一ですからね
  

Posted by ポンタ at 15:37Comments(0)撮影速報

2014年01月25日

ロウバイ さぬき空港公園

風が弱いから いつものように撮影

ロウバイの香りに酔ながら・・・(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 12:53Comments(0)撮影速報

2014年01月24日

夕日 不思議な雲とシャボン玉^^

冬場
風吹けば 凧あげ 風止めば いつもの撮影に
この二刀流も 2年目

共通して 風相手ですし 空に飛ぶも共通
だから
すんなり ハマる^^

IMGP3009_0111
IMGP3009_0111 posted by (C)ぽんた
IMGP3015_0111
IMGP3015_0111 posted by (C)ぽんた

1月11日 公渕公園から
夕時
風も弱い時・・空に なんとも不思議な雲

IMGP3023_0111
IMGP3023_0111 posted by (C)ぽんた
IMGP3026_0111
IMGP3026_0111 posted by (C)ぽんた

鳥が まるで翼を広げた ような雲
風が 無いから 撮影はシャボン玉と^^

IMGP3029_0111
IMGP3029_0111 posted by (C)ぽんた


なかなか というか
こんな雲は 初めて見た形
それを スクープのように撮るまでは 誰でも出来る事になるけど

IMGP3032_0111
IMGP3032_0111 posted by (C)ぽんた
IMGP3035_0111
IMGP3035_0111 posted by (C)ぽんた

また そんな偶然にも なかなか出会うことも無いから・・
そんな時に ここにいて 本当にラッキーでした

IMGP3055_0111
IMGP3055_0111 posted by (C)ぽんた
IMGP3082_0111
IMGP3082_0111 posted by (C)ぽんた

時間と共に 雲の形も変わり
もう たぶん二度と同じ形の雲は見ることは 無い
その雲と シャボン玉が同時に撮れた事も 一種の奇跡かと・・・


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 01:18Comments(0)公渕公園

2014年01月23日

今日は 安心

昨日のような 大渋滞なし

路面凍結も なし

安心して 通勤できる(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 08:35Comments(0)その他 携帯より

2014年01月22日

左旋回・・・糸絡まる・・・

またまた・・無断使用
前回は Amazon 今度がYahoo!オークション・・ということは
Yahoo!ショッピングも 調べたら 出てきそう・・・

無断使用の・・・それと いろんな苦労で撮れた写真を 加工されてるから
尚更 腹が立ちます

さて・・と

今回も凧あげ^^
この日 1月11日 同じく 土器川運動公園より


DSCF7555_0111
DSCF7555_0111 posted by (C)ぽんた

DSCF7556_0111
DSCF7556_0111 posted by (C)ぽんた

雲ひとつない 青空
絶好調! と 行きたいところですが・・・

ミサゴカイトは 相変わらずの不調
左旋回ばかりで 安定性なし・・

しかも それに輪をかけて・・・糸 からまる・・・

釣り糸のような 細い糸ですので・・・絡まると タチが悪い
細い分 糸が見にくい・・・で
自分の足にもからまり・・そして 糸が切れる始末

そうなると もう 凧あげ どころでなくて
切れた糸の回収に気が回ります

釣り糸のようなもんだから 見にくい つまり 危険
それに 運動公園ですから尚更に・・・


そんな中 なんとか無事に回収

もうそれで・・参りまして このあとの 凧あげは終了!!


まあ とりあえず 危険物質の回収ができてよかった



そうそう 細い糸 釣り糸・・・海際などに捨てられている釣り糸・・・あれも危険ですよね~あれには 針のついたままのも
あるから なおさら危険・・
かつて サンポートで撮影したとき その針で 風船が割れた事もあるので・・・

危険になるものは 所有する人がちゃんと 後片付けしてほしいと 思います。



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。




  

Posted by ポンタ at 01:42Comments(0)丸亀市

2014年01月21日

また・・無断使用されてる・・・

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d149779299
何気なく・・・オークションを見てたら・・・

また 自分の写真の無断使用を見つけた・・

商品紹介の画像の左上・・・


これが オリジナル
前回と 同様に・・・
2012年の高松 冬のまつりで 撮影した写真・・・

たぶん 同じ流通業者かと・・・

無断使用は 犯罪と思うし 使用料・・払え!!と 言いたい!!

腹が立ちます

一枚一枚 苦労して撮ってるので・・・・

   

2014年01月21日

土器川運動公園^^ 空撮したよ^^

香川の中で 一番安心して凧を飛ばせると思う場所が
土器川運動公園
最近は 毎週末に 凧あげに行っております^^
さて 1月5日・・自分の誕生日でもある この日
前日 テストフライトをした 巨大カイト
これは 特殊仕様でして・・・

DSCF7537_0105
DSCF7537_0105 posted by (C)ぽんた
DSCF7538_0105
DSCF7538_0105 posted by (C)ぽんた
これに超小型カメラを装着することが できまして
初の空撮に挑戦!!
DSCF7545_0105
DSCF7545_0105 posted by (C)ぽんた

普段は下から見上げて 撮影している カイト・・
さ~上から見たら・・・どうなるのか・・・
DSCF7548_0105
DSCF7548_0105 posted by (C)ぽんた
DSCF7550_0105
DSCF7550_0105 posted by (C)ぽんた
空撮・・自分には 仕事の関係でよく見るもの
そして 会社ほどの高額な装置はとても持てないので・・
ならば・・凧で・・・と
PICT0011(8)_0105
PICT0011(8)_0105 posted by (C)ぽんた
凧から見た 自分・・・そして・・
qqq_0105
qqq_0105 posted by (C)ぽんた

ま~なんとも・・・初めて・・経験なしというのは・・・
まだまだ 低空でしたんで 空撮とは言え・・芝生ばかりしか映ってません・・・

この日 このあとは・・風も弱くそして カメラのバッテリー切れで
これ以外は 全然 撮れませんでした・・・
ま~それは 今後 慣れて行こうかと思います・・・。

このあと 出会った方と 長々と雑談^^ 凧のことから・・・地元イベントのことや ご当地アイドルのことなど
いや~とても楽しかったですね~^^



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 02:03Comments(0)丸亀市

2014年01月20日

外は雨

雪になったら 嫌ですね〜 もっぱら 休みでしたら 撮影に出かけるんですけど
仕事する平日は 通勤に困るからな〜
  

Posted by ポンタ at 23:37Comments(0)その他 携帯より

2014年01月19日

初フライト 巨大なカイト^^凧あげ

1月4日
この日 一宮寺 田村神社のお参りを終えて
2014年の撮影の開始^^

しかし この時期というのは
お花も少なく 撮る狙いもあまりなし

それと・・冬の風・・これが 最大のネック

ですが 2年ほど前は それでも従来通りに撮れていたのですが・・
昨年からは 風のある日が週末に多くて・・・これを なんとか・・と 
風を逆に利用すれば・・との 事で
凧あげの開始となりました。

まだまだ2年目の素人ですけど
風の動きは・・それを見るのは 大丈夫^^

DSCF7521_0104
DSCF7521_0104 posted by (C)ぽんた
B型人間・・・ただの凧あげでは満足しない
でも 自作するという器用なことは苦手で・・手に入る市販品で
巨大な トンビカイト
手前に 置いてるのは 昨年から使用している ハヤブサカイト

見ての通り 親子以上の大きさの差

翼の長さは 両翼の幅 2m
現地での組み立て方式で
飛ばすとなれば・・・やはり 初めてのフライトでしたんで・・
難しい・・・
DSCF7524_0104
DSCF7524_0104 posted by (C)ぽんた
うまく 飛べば 悠々と・・しかし
その安定した フライトまでが ほんま 難儀でした。

あまりの 難儀で・・・
DSCF7527_0104
DSCF7527_0104 posted by (C)ぽんた
昨年から 慣れてる ハヤブサカイトに変更して

DSCF7531_0104
DSCF7531_0104 posted by (C)ぽんた

いや~ほんまに こっちが 楽にフライトできます^^

DSCF7535_0104
DSCF7535_0104 posted by (C)ぽんた

で・・久しぶりに
これ! 自分のカイトあげ・・・昨年よりの元祖
DSCF7536_0104
DSCF7536_0104 posted by (C)ぽんた
100斤で売られてるデルタカイトも・・・
これは 市販品より骨を強化しているので^^

本来の撮影から離れてますが これも 風との会話ですので
そして これは両立して楽しめるので 花が咲いた頃でも 飛ばしているでしょうね~^^

撮影場所 土器川琴南河川敷公園


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 20:34Comments(0)琴南

2014年01月18日

公渕公園にて^^

いや~ 寒い
おまけに 風強い・・・今日は 出勤日で撮影も この風なんで
仕事のあとで 撮るのは無理

新年・・・今年も 風のある週末が 多いような気がします
その分 本来の撮影が できなくとも 今は凧あげを楽しみます^^

IMGP4111_0131
IMGP4111_0131 posted by (C)ぽんた
IMGP4117_0131
IMGP4117_0131 posted by (C)ぽんた
2013年12月31日大晦日

凧あげの後 公渕公園へ
目標は夕日!!
もし 初日の出が撮れなかった場合のバックアップ用・・ですが
それは 不必要になりましたが

IMGP4131_0131
IMGP4131_0131 posted by (C)ぽんた

しかし この時も風・・・



年中 苦労続きの撮影や~と

大晦日 そんな思いにふけった時

とりあえず 今回で2013年の撮影の時の事 終焉です^^

ありがとうございました

え~ですけど 2014年も変わらず撮り続けますので 今後もよろしくお願いします。





  

Posted by ポンタ at 20:52Comments(0)公渕公園

2014年01月17日

金曜日は・・・^^

船乗りじゃないけど・・

カレーライス^^

海に出る 自衛隊の皆様などが 曜日をわかるように・・・

ただ・・自分の場合
金曜日を カレーにしたら 土曜日・・自宅でカレーになれば もう 何日も続きまして
曜日が逆にわからんようにも なります。

明日 そうなったりして・・・
  

Posted by ポンタ at 23:48Comments(0)食べた物