2016年10月31日
春霞の大川山の展望台で
2015年4月12日撮影 大川山の展望台から
この前の土曜日にも久しぶりに行ってきましたが・・・春のこの時は
春霞で視界がやや不良
そんな中 標高1000m付近の大川山にもやっと春が^^
桜が咲きました
この春の霞のおかげで幻想的な風景になりました^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年10月31日
コキアと、ハッピーハロウィン(#^.^#)


小さな苗の時から見守り
紅葉そして、今のコキアと、いっしょに
ハッピーハロウィン(#^.^#)
今は、巨大なホウキのように
ホウキ草でも、あるからね(#^.^#)


今日は、また いろんな出会いと
そして、お客様の、
記念撮影の場所となりました。
遠方から来られてた、お客様からも
声をかけられたり 楽しい
ハッピーハロウィンの、ひとときでした(#^.^#)


2016年10月30日
ススキと、セイタカアワダチソウでハロウィン
今年は、撮影に適した
ススキとセイタカアワダチソウがある場所が
なかなか見つからなくて


やっと見つけて
ハロウィンな撮影が、出来ました(#^.^#)
バックに昨日に行った大川山

ぎりぎり、間に合いました(;A´▽`A
ススキとセイタカアワダチソウがある場所が
なかなか見つからなくて


やっと見つけて
ハロウィンな撮影が、出来ました(#^.^#)
バックに昨日に行った大川山

ぎりぎり、間に合いました(;A´▽`A
2016年10月30日
2016年10月30日
2016年10月30日
公渕公園 桜の季節のラストを飾るのは^^
2015年4月12日撮影
桜の季節は 公渕公園では一番 お客様も多く
そして 綺麗なとき
その桜の最後を飾るのが 八重桜
八重桜が満開になる時は
ソメヨシノは葉桜に そして お客様も少なく
逆にゆったり撮れます
ですが やっぱり 朝 早めに撮っております
それは風の影響が少ない時に・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年10月29日
2016年10月29日
2016年10月29日
2016年10月28日
綺麗な夕やけ^^
2015年4月11日撮影
公渕公園からの夕やけ
この日 すごく綺麗でした^^
撮影は夕暮れ時まで
残念なのは この時間 やや風があった事
夕凪で風は無風になると読んでたんですが・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年10月25日
2016年10月24日
芝桜^^カエルは2015年^^カフェジャルダンさん^^
2015年4月11日
この日は夕方にカフェジャルダンの芝桜を撮影^^


この時期は 高松空港へ着陸する飛行機は いつもの航路より
北寄りに^^
この年の芝桜の壁画はカエルでした^^
まだ 少し満開前だったかな??
この当時は・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
この日は夕方にカフェジャルダンの芝桜を撮影^^
この時期は 高松空港へ着陸する飛行機は いつもの航路より
北寄りに^^
この年の芝桜の壁画はカエルでした^^
まだ 少し満開前だったかな??
この当時は・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年10月23日
夕暮れ コスモス(#^.^#)
かりんまつりからの帰り道
まんのう町内で、また、寄り道して


夕暮れの中のコスモス(#^.^#)
撮影しました(#^.^#)
この雰囲気 2008年まであった、まんのう公園の
コスモスのライトアップを思い出しました(#^.^#)
なつかしい気持ちになりました。(#^.^#)
まんのう町内で、また、寄り道して


夕暮れの中のコスモス(#^.^#)
撮影しました(#^.^#)
この雰囲気 2008年まであった、まんのう公園の
コスモスのライトアップを思い出しました(#^.^#)
なつかしい気持ちになりました。(#^.^#)
2016年10月23日
まんのう かりんまつり 携帯速報版
またまた、かりんまつりから

本日は、まんのう町かりんまつり
どら夢くんも ライブなどを
楽しんでおりました(#^.^#)



そして、たまには仕事も(#^.^#)

いつもと違う 長くて楽しい1日でした(#^.^#)

本日は、まんのう町かりんまつり
どら夢くんも ライブなどを
楽しんでおりました(#^.^#)



そして、たまには仕事も(#^.^#)

いつもと違う 長くて楽しい1日でした(#^.^#)
2016年10月23日
2016年10月23日
2016年10月22日
2016年10月22日
コスモス平原(#^.^#)その3は、雨の中で
またまた、移動して

この場所は、たまたま、出会った
お婆ちゃんから教えてもらい

そして、この近所に住んでる
皆さんと会話しながらの楽しい撮影でした(#^.^#)

ただ、その後に、雨
雨の中での、撮影と、なりました。(>_<)

この場所は、たまたま、出会った
お婆ちゃんから教えてもらい

そして、この近所に住んでる
皆さんと会話しながらの楽しい撮影でした(#^.^#)

ただ、その後に、雨
雨の中での、撮影と、なりました。(>_<)