この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年11月30日

海王丸 メリクリな撮影

なんですが・・・
風が強くて 撮影中に 風船が割れたり
散々です・・・
  

Posted by ポンタ at 19:06Comments(2)撮影速報

2013年11月30日

海王丸 撮影は 続く

風は 弱くなってきたけど 駐車料金が 心配になってきた(;^_^A)
  

Posted by ポンタ at 16:07Comments(0)撮影速報

2013年11月30日

海王丸

風が 強くて・・・

来るタイミング 誤った・・・
  

Posted by ポンタ at 15:01Comments(0)撮影速報

2013年11月29日

佳作受賞!四国新聞 読者の写真コンテスト秋

本日の四国新聞に 読者の写真コンテストが 発表しておりました^^
実は・・今日は 朝早くから 出張で 愛媛県の新居浜市に行きましたので
新聞を 見ることなく・・

そして 現場は 電波の届かない場所でして 携帯も見れず・・・
仕事を終えて 高松に帰る途中に ブログを見たら・・ポラリスさんの コメントで
受賞の事実を知りまして

家に帰れば 四国新聞があるというのに
帰りのサービスエリアで 四国新聞を購入!!

お~あ? 佳作とな・・・佳作コレクターの本領発揮!!昨年の秋より 4回連続の佳作となりました^^

あいだに 落選もありましたけどね~


写真は 落選の まんのう町ひまわりフォトコンテスト出品作品

で・・・
この受賞の裏話・・

実は 発表の前に 突然 四国新聞社から電話がかかりまして・・
すいません 題名 間違ってませんか?その確認に・・とのこと
え~間違って おりました・・・

ファンタスティック を ファンタジィック・・と・・なんとも 恥な・・

訂正をお願いしたら・・・

結果 佳作と・・・ま~ ともあれ 今年は 三度目の賞を受賞しました。すべて佳作ですけどね~


徳島花のある風景 フォトコン2013 落選の作品


四国の道 フォトコン 落選の作品


98回二科展 落選・・・


落選も もちろん 何度もあります^^


じゃ~ 今回のは!!



です

これからも 頑張りますよ~^^  

Posted by ポンタ at 22:32Comments(4)撮影成果

2013年11月28日

宇多津町 メリ~クリスマスな 撮影^^


宇多津町 JR宇多津駅の北口からの通りの イルミネーションは
たぶん 香川でもトップを切って 始まった イルミネーションかな~?
IMGP0340_1106
IMGP0340_1106 posted by (C)ぽんた
IMGP0344_1106
IMGP0344_1106 posted by (C)ぽんた
撮影は 11月6日
そうそう この頃は もう 丸亀町GREENの ツリーもイルミネーションを始めてたかと・・
先日 そこの撮影も終わりましたが それは また 後ほどに置いといて

IMGP0349_1106
IMGP0349_1106 posted by (C)ぽんた
IMGP0375_1106
IMGP0375_1106 posted by (C)ぽんた
この日の撮影は
仕事の後 高松から 宇多津町へ まずは 駅前に・・南口でも いつも イルミネーションをしているので
できれば 同時に・・という思惑だったんですが この時は まだ しておらず・・

IMGP0384_1106
IMGP0384_1106 posted by (C)ぽんた
IMGP0387_1106
IMGP0387_1106 posted by (C)ぽんた
じゃ~ ゴールドタワー周辺の結婚式場の歩道のイルミネーション・・ですが
ここも 確か イルミネーションを初めて もう 10年ぐらい経つのでしょうか・・
設備の老朽化が目立ち・・過去の撮影の時と比べたら・・これは 撮れない・・・

IMGP0399_1106
IMGP0399_1106 posted by (C)ぽんた
IMGP0400_1106
IMGP0400_1106 posted by (C)ぽんた

それで 結局 この場所 一箇所のみの撮影に
撮影は イルミネーションですが 街灯のあかりもあって 撮影の条件は あかるさも有り
いい感じで 風も はじめは 弱くて快調でした。

IMGP0416_1106
IMGP0416_1106 posted by (C)ぽんた
風が弱いのは・・・
ゴルードタワーの色を見れば 青
つまり 天気予報は雨・・・ですので 雨の降る前というのは
撮影の条件が 比較的いいので 高松から ここまで来て 空振りというのも あるので
本当に 良かったかと

IMGP0448_1106
IMGP0448_1106 posted by (C)ぽんた

気が早いけど・・ある意味 自分の撮影も 商店街と同じでして
クリスマス模様で撮影を・・・

冬というのは けっこう荒れ模様になるので クリスマス本番のときには 撮影を終えているようにしないと
撮れない場合もあるので・・・


後は この写真の一部が また デジブック・・スライドショーの中に入れる予定です^^
クリスマスに向けて 今も 撮影は続いておりますよ~^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 22:33Comments(2)宇多津町

2013年11月27日

寒川町野間 コスモス 再び^^


撮影は 11月4日
前日に続いて 二日連続・・・ま~ 3日は雨が降ったんで・・
IMGP1029_1104
IMGP1029_1104 posted by (C)ぽんた
IMGP1049_1104
IMGP1049_1104 posted by (C)ぽんた
しかし・・今年は
開花が 遅いのです。
まだ 満開前・・いつもなら 一番 満開の時期なんですが

IMGP1083_1104
IMGP1083_1104 posted by (C)ぽんた

そして ここの撮影は
風があっても 仲間がいます^^

今回も シャボン玉飛ばしを上手に^^

IMGP1115_1104
IMGP1115_1104 posted by (C)ぽんた
IMGP1128_1104
IMGP1128_1104 posted by (C)ぽんた

後は 満開を待つのみ

IMGP1189_1104
IMGP1189_1104 posted by (C)ぽんた

この一週間後には 満開を迎える時期でしたので
当時は その時が楽しみと・・遅れたぶん 撮ることができるのが 翌週の日曜日のみ
晴れて ほしいと 願うばかりでした。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 20:31Comments(0)寒川町

2013年11月26日

西植田町 カラフル コスモス^^

IMGP0918_1104
IMGP0918_1104 posted by (C)ぽんた

場所を移動して
ここは 前回のところから ほんの少し離れたコスモス畑
たぶん
県内各地にある コスモス畑でも
こんなに カラフルなのは ここだけかも^^
IMGP0933_1104
IMGP0933_1104 posted by (C)ぽんた
IMGP0952_1104
IMGP0952_1104 posted by (C)ぽんた
今年は タイミングが合わなかったけど
うまくいけば この コスモス畑の中に ひまわりも
しかし・・
この日 11月4日の撮影は
南風が ここでの大きな天敵に・・・

IMGP0968_1104
IMGP0968_1104 posted by (C)ぽんた
それと・・前日の午後からの雨で となりの田んぼが 水びたし・・
撮るのも 場所を確保するのも大変な状態でした

例年は となりの田んぼには 水はなくて 撮りやすいのですけど・・

しかし
この撮影は目立ちます
たまたま 撮影中に 知り合いさんに 見つかってしまいました^^

IMGP0994_1104
IMGP0994_1104 posted by (C)ぽんた

ま~そのリスクは承知の上ですので^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。





  

Posted by ポンタ at 22:39Comments(0)西植田・東植田

2013年11月25日

西植田町 コスモス 敵は??

早いです!!
もう11月も 終わりに近づき・・
撮影は 紅葉からイルミネーションへ

でも 更新は コスモス^^
IMGP0825_1104
IMGP0825_1104 posted by (C)ぽんた
IMGP0830_1104
IMGP0830_1104 posted by (C)ぽんた
11月4日撮影 西植田町のコスモス畑
前日の3日にも 撮りに来たけど 曇り空 翌日は綺麗な秋空・・
ですけど・・
上の二枚の撮り方で ショボン玉のが 無い・・
ありゃ~ コピー忘れたか・・と

IMGP0832_1104
IMGP0832_1104 posted by (C)ぽんた
IMGP0836_1104
IMGP0836_1104 posted by (C)ぽんた

この時期に ありえない 南風・・つまり 撮影方向からみれば 向かい風・・
あまりにも うまく飛ばなかったみたいで・・
IMGP0847_1104
IMGP0847_1104 posted by (C)ぽんた
IMGP0852_1104
IMGP0852_1104 posted by (C)ぽんた
一番 好きなアングルは 諦めモード・・
この撮影には よくあることだから・・でも コスモスが一番綺麗なときでしたんで 残念

IMGP0854_1104
IMGP0854_1104 posted by (C)ぽんた

雨上がり 翌日が 今後 週末に当たると いつもこんな状態に・・・
幸い 昨日の場合は 週明けの今日が雨で 前日は 穏やかな番でしたんで・・
これが 望ましいけどね・・これから先は??
IMGP0862_1104
IMGP0862_1104 posted by (C)ぽんた
気を取り直して・・撮影方向を変えて・・と

IMGP0863_1104
IMGP0863_1104 posted by (C)ぽんた

でも 動揺はあったみたいで・・ピントが・・・

IMGP0870_1104
IMGP0870_1104 posted by (C)ぽんた

なんとか 気を取り直して



風を掴むこと 難しい・・この位置にシャボン玉を飛ばすのも
すごく難しい・・

ここ西植田町の撮影は すぐ近くのもうひとつのコスモス畑に 舞台を移して続きます^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 21:52Comments(0)西植田・東植田

2013年11月24日

丸亀町その2

その2は グリーンから

華やかなやな〜
  

Posted by ポンタ at 21:48Comments(0)撮影速報

2013年11月24日

丸亀町から

自転車禁止なはず なんだが まるで 暴走族のように 走ってる・・・
  

Posted by ポンタ at 21:26Comments(0)撮影速報

2013年11月24日

ウィンターファンタジー二回目

風は 弱いもの やはり 過酷

ですが 昨日より 撮りやすいです。
  

Posted by ポンタ at 19:28Comments(0)撮影速報

2013年11月24日

まんのう公園 本日も

やまなみ芸術祭の 一部と コラボ中(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 14:59Comments(0)撮影速報

2013年11月23日

ウィンターファンタジー 始まる(*^。^*)

いよいよ 始まりました(*^o^*)

初日から あり得ない お客さま

撮影は 大変です。
  

Posted by ポンタ at 18:43Comments(0)撮影速報

2013年11月23日

まんのう公園 ウィンターファンタジー

始まる前に・・・

しかし お昼から お客さまが 多い・・・

それと 風が 強い

ウィンターファンタジー本番が 非常に 不安
  

Posted by ポンタ at 15:23Comments(0)撮影速報

2013年11月23日

まんのう公園 楓谷

凄い 真っ赤に・・

しかし 風が・・・

ウィンターファンタジーまで 長丁場

風が 弱くなりますように・・・
  

Posted by ポンタ at 13:23Comments(0)撮影速報

2013年11月23日

藤尾神社から

こちらも 紅葉が 綺麗でした(*^o^*)

小鳥の鳴き声を 聴きながら・・・

いい気分です(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 10:24Comments(0)撮影速報

2013年11月23日

公渕公園 紅葉

今日も 元気に 撮影スタート

まずは 紅葉 公渕公園から

今日って 風が やや強いですね〜
  

Posted by ポンタ at 09:12Comments(0)撮影速報

2013年11月22日

ほっこり~ず? 再会^^ 寒川町野間 コスモス

いや~やっと ここまで来ました コスモスの旅
IMGP0231_1103
IMGP0231_1103 posted by (C)ぽんた
さぬき市寒川町野間にある 広大なコスモス畑^^
いつもなら 一週間ほど前には 満開になるものも 今年は 遅い・・
ですが
コスモスの旅は ここを目指して 毎年 いろんな場所の コスモス畑を巡ります。
IMGP0246_1103
IMGP0246_1103 posted by (C)ぽんた
そして・・昨年は この場所で撮影した写真が
JR四国さまで 行われてた フォトコンで ほっこり賞を頂いた 撮影の舞台^^
IMGP0275_1103
IMGP0275_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP0282_1103
IMGP0282_1103 posted by (C)ぽんた
あの時 シャボン玉を飛ばした ほっこり~ず?の みんなとも 無事再会^^
昨年もそうでしたが 早一年・・・いや~早いものです

IMGP0287_1103
IMGP0287_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP0289_1103
IMGP0289_1103 posted by (C)ぽんた

どうせなら 晴れた秋晴れの日・・が 理想でしたが
もう この日 雨がすぐ近くまで迫ってまして・・・

IMGP0303_1103
IMGP0303_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP0315_1103
IMGP0315_1103 posted by (C)ぽんた
やっと ここまで 咲きそろったのに・・・
ここも 何度も下見に来て もう咲く・・と そして 選んだ日が こんな天気では・・・



みんなと 一年ぶりに再会して
楽しくしたいのに・・雨というのが 水をさしてしまいました・・・。


11月3日は 晴れの得意な日 なんですがね~


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 22:07Comments(0)寒川町

2013年11月21日

コスモス 西植田町 晴れの得意日が・・・

11月3日 文化の日
自分も 独特の文化を持っとり・・まして
IMGP0002_1103
IMGP0002_1103 posted by (C)ぽんた
この撮影も いつかは大きな勲章を・・と・・

撮影した 文化の日は 確か 晴れの得意な日では??

IMGP0022_1103
IMGP0022_1103 posted by (C)ぽんた

しかし・・・なんですか この天気は・・
自宅に近い 西植田町のコスモス畑
こんなに 見頃やのに・・この空では・・・

IMGP0025_1103
IMGP0025_1103 posted by (C)ぽんた


萌えたいけど・・この空では・・・

今にも 泣き出しそうな空



いや~自分も 泣き出しそう・・と いうのが
ここのコスモスは 台風に耐えて こんなに綺麗に咲いてるのに・・
IMGP0058_1103
IMGP0058_1103 posted by (C)ぽんた

いや~ こんな巡りあわせは 辛いですね~
と そこに ワンちゃんを連れた おじさん登場!!
ここの土地の所有者だと・・・
ま~た 相変わらず 撮影を中断して 話す話す^^
楽しかった^^

IMGP0165_1103
IMGP0165_1103 posted by (C)ぽんた

もう ある意味 小さな文化人??
あ~文化人といえば タウン情報カガワの文化人講座・・あれは 何度も昔 投稿したけど
一度も 採用されんかった・・

IMGP0170_1103
IMGP0170_1103 posted by (C)ぽんた

まあ あれは 何の因果か・・雑誌としての最終号に 自分が記事を書いたこと
あれは 今でも誇りに思います^^

IMGP0211_1103
IMGP0211_1103 posted by (C)ぽんた

撮影を終えて 帰ろうとしたら
近くに住む顔なじみのおじさんと 会いまして
また 話す話す・・そして たまたま 後から撮りに来られた方とも
また 話す・・

ヘンテコな 撮影だから出来た輪
これからも ず~と それは 大切にしたいものですね~

ただ・・この日 晴れてたら もっとよかったのかな~と 感じました・・・。



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 22:22Comments(2)西植田・東植田

2013年11月20日

サンポート クリスマスな撮影 第一弾^^ 

さて 今年も いよいよスタート
クリスマスに向けての 撮影・・毎年 恒例の・・
IMGP0155_1102
IMGP0155_1102 posted by (C)ぽんた

撮影したのが 11月2日サンポートにて
本来の 目的は 稼働する夜の噴水とのコラボ・・
でしたが
10月31日 同じ場所 ハロウィンな撮影の時は 動いていたのが・・
IMGP0174_1102
IMGP0174_1102 posted by (C)ぽんた
IMGP0174_1102
IMGP0174_1102 posted by (C)ぽんた
待てども・・動かん・・・
うむむむ・・当時は瀬戸芸の開催期間中
これも 芸術的な噴水だから 動くと踏んでたのが きっちり 10月で終了のようでした・・

IMGP0174_1102
IMGP0174_1102 posted by (C)ぽんた
IMGP0189_1102
IMGP0189_1102 posted by (C)ぽんた

冬場の噴水というのは 撮影者には貴重なチャンスの時
夏場はどうしても 水辺に涼を求め人が集まるので・・撮れないから・・
ま~そういうのを目的にする人は別ですが・・

IMGP0206_1102
IMGP0206_1102 posted by (C)ぽんた
IMGP0211_1102
IMGP0211_1102 posted by (C)ぽんた

そうそう 過去には 噴水 夜の8時ごろまで 動いていたような・・
だんだん 気のせいでしょうか 撮るチャンスが少なくなっているような気がします。

IMGP0278_1102
IMGP0278_1102 posted by (C)ぽんた
IMGP0305_1102
IMGP0305_1102 posted by (C)ぽんた

ま~それはそうとして
今年も 12月24日には スライドショーに仕上げる予定です。
いいのが できるかどうかは・・自分がまず どれだけ撮る時間があるか・・
そして 条件がいい時に 撮れるか・・・すべて これにかかっております。

IMGP0313_1102
IMGP0313_1102 posted by (C)ぽんた
IMGP0317_1102
IMGP0317_1102 posted by (C)ぽんた

寒い 底冷えという時が 特にチャンスなんで
寒さに負けず 防寒対策をして・・・
撮影の準備も してきたので なんとか いいもの 納得ができるように 頑張りたいと思います。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 22:10Comments(0)サンポート