2010年08月31日
翠波高原 コスモス強風の中で・・・
28日の土曜日
仕事だと思って諦めてましたが
休みになり
足が筋肉痛の中 少し無理をして翠波高原へ
コスモス・・・
なんとか 間に合った・・が
天候が最悪
到着した時は 雨・・
ん~雲男から雨男に??と いよいよ・・
ですが 撮影は強行
そんな中 ベトナムからの留学生のみなさんと 仲良くなったり
とても楽しかった
ですが この天候では・・・
やがて
天候が回復・・ですが 強風・・・
過酷な撮影に・・



シャボン玉での撮影
風が強くて・・コスモスの花 中心のアップしたのは撮れませんでした・・
あまりにも強いから あっというまに 遠くに飛んで行き・・
じゃ~風船も・・これは もう 地獄??



風で 安定して浮かぶことなく
暴れる風船・・
写真は穏やかな感じだけど・・・
そんな 撮影のイライラした中に さらに油が??
風船の撮影は メインの道から離れた場所に位置していたのですが・・
風の弱い短いほんの一瞬を・・ですが
自分が風船から離れると 勝手に撮る一眼レフのカメラマン・・
もう 我慢の限界で怒りました・・
別に風船をわざわざ 狙わなくても他にコスモスはイッパイありますしね
それに あの条件 ものすごく苦労もしてたし
一言 言ってほしいもので・・
シャボン玉は いろんなところに 気ままに飛んで行きますから
それは よかったら、ご自由に撮影してください・・
ですが
風船は リボンで固定してて 浮かぶところも限られるわけで
それに お金もかかりますしね
自分の撮影のメインテーマですしね~漁夫の利は マジに腹が立つ
そんな時は アクシデントも・・強風で
風船を固定している三脚が倒れてしまい・・風船が割れてしまいました・・
翠波高原は うまく撮れたら 絵本のような写真になる場ですが・・
残念・・・
撮影で一番 安定してたのは・・


ミッフィーかな・・いえ
バランスが最高は カービィー


この アングルで・・風船・シャボン玉バージョンを撮りたかった・・
本当に残念・・
で 最後に
風船やシャボン玉に こだわらなくても
普通にこんなんも撮れますよ

と 風船の時に盗み撮りしたカメラマンに言いたいのです。
なんか 楽しいことだけで終わらなくて
残念でした・・・
ま~ あの風の中ですから・・
とりあえず 撮れたから ま~いいか・・
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
仕事だと思って諦めてましたが
休みになり
足が筋肉痛の中 少し無理をして翠波高原へ
コスモス・・・
なんとか 間に合った・・が
天候が最悪
到着した時は 雨・・
ん~雲男から雨男に??と いよいよ・・
ですが 撮影は強行
そんな中 ベトナムからの留学生のみなさんと 仲良くなったり
とても楽しかった
ですが この天候では・・・
やがて
天候が回復・・ですが 強風・・・
過酷な撮影に・・



シャボン玉での撮影
風が強くて・・コスモスの花 中心のアップしたのは撮れませんでした・・
あまりにも強いから あっというまに 遠くに飛んで行き・・
じゃ~風船も・・これは もう 地獄??



風で 安定して浮かぶことなく
暴れる風船・・
写真は穏やかな感じだけど・・・
そんな 撮影のイライラした中に さらに油が??
風船の撮影は メインの道から離れた場所に位置していたのですが・・
風の弱い短いほんの一瞬を・・ですが
自分が風船から離れると 勝手に撮る一眼レフのカメラマン・・
もう 我慢の限界で怒りました・・
別に風船をわざわざ 狙わなくても他にコスモスはイッパイありますしね
それに あの条件 ものすごく苦労もしてたし
一言 言ってほしいもので・・
シャボン玉は いろんなところに 気ままに飛んで行きますから
それは よかったら、ご自由に撮影してください・・
ですが
風船は リボンで固定してて 浮かぶところも限られるわけで
それに お金もかかりますしね
自分の撮影のメインテーマですしね~漁夫の利は マジに腹が立つ
そんな時は アクシデントも・・強風で
風船を固定している三脚が倒れてしまい・・風船が割れてしまいました・・
翠波高原は うまく撮れたら 絵本のような写真になる場ですが・・
残念・・・
撮影で一番 安定してたのは・・


ミッフィーかな・・いえ
バランスが最高は カービィー


この アングルで・・風船・シャボン玉バージョンを撮りたかった・・
本当に残念・・
で 最後に
風船やシャボン玉に こだわらなくても
普通にこんなんも撮れますよ

と 風船の時に盗み撮りしたカメラマンに言いたいのです。
なんか 楽しいことだけで終わらなくて
残念でした・・・
ま~ あの風の中ですから・・
とりあえず 撮れたから ま~いいか・・
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
2010年08月30日
一日一言から〜

公約に具体案がない・・・
それで シラケる・・と ですが わかりやすい 争点は あったかと思います。
天下りで いいか悪いか・・これを マスコミが大きく取り上げ また 公約の報道は聞くだけでなく 鋭く質問をぶつけ それを 我々に伝える というのは無かったと思います。
投票する材料を提供する・・それは マスコミの仕事では?とも 思います。
知る事で 無関心だったけど 投票に行かなければ・・と 一人でも増えたと思います。
が 香川の不幸は そのマスコミが 保守系の衆議院の関連がありまして・・・
公平と 言えば そうでもないような・・・
ま〜終わった事ですので
じっくり おてなみ拝見と行きましょかね〜
元気な香川
さて どういう道を 示されるか 注目です。
あ〜そういえば 首相で 美しい日本とか 友愛と 言い なんもできなかった事
香川には それが無いように お願いします。
2010年08月30日
夏の忘れ物・・の イメージで・・
本当は8月の表紙で・・と 思ってたんですが・・
夏場の海は 撮影がとてもできません・・
変に勘違いされる可能性があるから

撮影・・事件が??
風が吹きまして ビーチボールが転がり 一個が海へ
泳ぐかっこう しとりません
あ~あ・・・諦めか・・・
ですが 海の波 風・・をみてたら
こっちに流されてくる・・と
なんと ま~ その通りに
自然の中でず~と撮影してたら 潮の流れも見えてるみたい
ですが 結局 海に入り 足元 びしょぬれに・・
どうせなら 泳ぐ準備してもよかったかな??
しかし 1人は・・ね
それと 泳ぐのは泳げるけど 海は浮き輪が・・・
体力無し いえ 波にのんびり漂りたい
そんな気分
もうすぐ 8月も終わります。
酷暑で暑さで 嫌な季節でしたが なんだか 終わるとなれば切ない
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
夏場の海は 撮影がとてもできません・・
変に勘違いされる可能性があるから

撮影・・事件が??
風が吹きまして ビーチボールが転がり 一個が海へ
泳ぐかっこう しとりません
あ~あ・・・諦めか・・・
ですが 海の波 風・・をみてたら
こっちに流されてくる・・と
なんと ま~ その通りに
自然の中でず~と撮影してたら 潮の流れも見えてるみたい
ですが 結局 海に入り 足元 びしょぬれに・・
どうせなら 泳ぐ準備してもよかったかな??
しかし 1人は・・ね
それと 泳ぐのは泳げるけど 海は浮き輪が・・・
体力無し いえ 波にのんびり漂りたい
そんな気分
もうすぐ 8月も終わります。
酷暑で暑さで 嫌な季節でしたが なんだか 終わるとなれば切ない
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
2010年08月29日
自分も 気をつけないと・・
<山の事故>山岳写真家の男性、滑落して死亡 北穂高岳
8月29日19時20分配信 毎日新聞
29日午前7時35分ごろ、長野・岐阜県境の北アルプス・北穂高岳(標高3106メートル)南稜(なんりょう)で、長野県安曇野市穂高有明の山岳写真家、磯貝猛さん(55)が約50メートル滑落したと、北穂高小屋から県警松本署に連絡があった。磯貝さんは県警ヘリで救助され松本市内の病院に搬送されたが、頭などを強く打ち、間もなく死亡が確認された。
同署によると、磯貝さんは写真撮影ツアーを主催し、愛好家3人と一緒に28日に同小屋に宿泊。下山中に登山道脇の浮石でバランスを崩した。
自身のホームページによると、磯貝さんは27歳から山岳写真撮影を始め、「上信越の山々」(山と渓谷社)などの著作活動のほか、撮影ツアーを企画・主催していた。【福田智沙】
---------------------------------------------------------
自分は山岳カメラマンではありませんが・・
一言では終わらないニュース
最近 山も登ります
今日も 山での仕事で足が筋肉痛で右ひざが痛い という状態で
屋島北嶺の遊鶴亭まで登りました。
ちょっと 無茶しているような・・・
いえ 無茶しすぎ・・ですよね。
北嶺遊鶴亭展望台の直前に岩場の道がありますし
ここで 落ちると・・下手すると死にますしね
無茶油断は禁物です。
今も 足は痛い・・・

写真は去年の9月21日に登った時のです。
今日のは まだ 整理中ですので
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
8月29日19時20分配信 毎日新聞
29日午前7時35分ごろ、長野・岐阜県境の北アルプス・北穂高岳(標高3106メートル)南稜(なんりょう)で、長野県安曇野市穂高有明の山岳写真家、磯貝猛さん(55)が約50メートル滑落したと、北穂高小屋から県警松本署に連絡があった。磯貝さんは県警ヘリで救助され松本市内の病院に搬送されたが、頭などを強く打ち、間もなく死亡が確認された。
同署によると、磯貝さんは写真撮影ツアーを主催し、愛好家3人と一緒に28日に同小屋に宿泊。下山中に登山道脇の浮石でバランスを崩した。
自身のホームページによると、磯貝さんは27歳から山岳写真撮影を始め、「上信越の山々」(山と渓谷社)などの著作活動のほか、撮影ツアーを企画・主催していた。【福田智沙】
---------------------------------------------------------
自分は山岳カメラマンではありませんが・・
一言では終わらないニュース
最近 山も登ります
今日も 山での仕事で足が筋肉痛で右ひざが痛い という状態で
屋島北嶺の遊鶴亭まで登りました。
ちょっと 無茶しているような・・・
いえ 無茶しすぎ・・ですよね。
北嶺遊鶴亭展望台の直前に岩場の道がありますし
ここで 落ちると・・下手すると死にますしね
無茶油断は禁物です。
今も 足は痛い・・・

写真は去年の9月21日に登った時のです。
今日のは まだ 整理中ですので
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
2010年08月29日
最終投票率は、36.92%。さぬき人は無責任だらけ・・・
多分 こう題名にすれば 多くの人からクレームがあると思いますが
あえて そうしました。
半分以上の棄権
こんなんでいいの??
なんで 行かないの??
理由は いろいろとあるとは 思うけど 無責任ですよね。
みんなの意見ならば 納得がいきます
ですが 半分以上も行かないとは・・
また4年・・・香川の知事は 天下り談合相乗りという事になりました。
現知事と同じ・・・
この先 良くなるかどうかは分かりませんが・・
今までと同じような事が 続けば さらに 借金が増えるでしょう
その付けは 我々の次の世代へ
いえ 我々の時代にかも・・いえ もう その付けで・・影響も・・
悪くなったとしたら 選挙に行かなかった人は 文句を言う資格 ありません!!
自分もさぬき人ですが
情け無い・・・マジに・・・
アホばかり・・・多分 非難来るでしょうけど
それは かまわない
選挙に行かなかった人に 言われる筋合いは無し!!
夏休み最後・・目先の事しか考えて無い人 多すぎ!!ですよ!!
あ~マジ 嫌な感じ
ひとり ぼやいても どうにもなりませんが・・・
あえて そうしました。
半分以上の棄権
こんなんでいいの??
なんで 行かないの??
理由は いろいろとあるとは 思うけど 無責任ですよね。
みんなの意見ならば 納得がいきます
ですが 半分以上も行かないとは・・
また4年・・・香川の知事は 天下り談合相乗りという事になりました。
現知事と同じ・・・
この先 良くなるかどうかは分かりませんが・・
今までと同じような事が 続けば さらに 借金が増えるでしょう
その付けは 我々の次の世代へ
いえ 我々の時代にかも・・いえ もう その付けで・・影響も・・
悪くなったとしたら 選挙に行かなかった人は 文句を言う資格 ありません!!
自分もさぬき人ですが
情け無い・・・マジに・・・
アホばかり・・・多分 非難来るでしょうけど
それは かまわない
選挙に行かなかった人に 言われる筋合いは無し!!
夏休み最後・・目先の事しか考えて無い人 多すぎ!!ですよ!!
あ~マジ 嫌な感じ
ひとり ぼやいても どうにもなりませんが・・・
2010年08月29日
2010年08月29日
知事選挙に 行って来ました。


そして あの時のように素直?な 気持ちで
投票して来ました。
まだ 投票してないかた 必ず 行きましょう!
夜の8時までは まだまだ時間ありますから・・・
香川県の未来 みんなの思いを込めて・・・
選挙に 行きましょう!!
2010年08月29日
棄権は不幸を産む・・投票に行こう!

四国新聞の一日一言 いい事を書いてました。
悪い政治家を産むのは 投票しない善良な県民たちだ!
ちょっと 実際の記事とは違いますが・・・
必ず 今日は そんな県民にならないように 投票に行きましょう!
自分自身も 投票してお出かけします。
2010年08月28日
無駄使いの一例を・・・皆様 明日は選挙に行こう!!
自分の身近な物で 無駄使いの一例を
自分の撮影に シャボン玉をご存知の通り使用します
先月に瀬戸内芸術祭の前夜祭そして開幕式に
機械仕掛けのシャボン玉を多量に飛ばしたのですが・・
あれに 一体 どのくらい費用が掛かっているのでしょうか??
現知事のブログには
シャボン玉プロジェクト・・と 関連の事が記載さてまして
あれも 芸術の一つとして 我々の県民の税金から使われていると
想像もできます。
あのシャボン玉
発生器は20台使われて それも 芸術といえば
お金も相当いるのでは??
一台 使用料が5万となれば その20倍 さらにシャボン液
多分これも 市販品より芸術といえば 高額になると思われます。
そういった 情報の開示は大切と思いますが・・・実際 費用はいくらなのでしょうか??
ちなみに
自分の場合
一台所有のシャボン玉発生器は2500円
そして 見た方はご存知のシャボン玉電池仕掛けのおもちゃ
あれは 市販品で1300円でお釣りがくる程度
そして 大きなシャボン玉は 全て人力
そして シャボン液は市販品で大きな容器で700円
自分の作ったのだと4ℓで300円程度
それで できるのですよ
人が何人も集まってやれば かなり多量にシャボン玉が飛ばせます
参加することで感動もできますし
自分 たった1人でも あの芸術祭の時に多くの人が喜び集まってきました。
これだけの少ない費用でも出来ることに大きなお金
全体では ほんのわずかですが
この小さな無駄が大きくなると考えられます。
だから 今 香川は大きな借金になってしまいました。
瀬戸大橋・高松空港・高速道路の三大プロジェクトの後に
なんだか 無駄な施設もようけできましたし
そして 借金があるにもかかわらず 県庁の巨大ビルもできました。
また 豊島のゴミ問題は よその県の摘発で・・というのも忘れてはいけません
最近は国土交通省のお金の問題で 大阪の橋下知事が指摘してから
始めての発言したのも忘れてはいけません
宇高航路廃止問題でも
そうでした
今までと 同じ選択だと こういうのは ず~と 続く可能性があるわけで・・
それで いいかどうかは 自分たち県民の意見です
つまり 投票で決まります。
個々 いろんな考え 意見があるけど
それがいえる場が 選挙です。
たった一票だけど 未来 夢をかけてみませんか??
それは 自分自身の素直な考えで
けっして 組織やしがらみなど 捨てて
未来は 組織の為ではありません!!
今回の選挙は いい機会だと思います。
無関心・棄権は 無責任ですよ~
世の中にいる 無責任な有名な方々と同じには ならないで・・・
みんな~明日 選挙に行きましょう!!
自分の撮影に シャボン玉をご存知の通り使用します
先月に瀬戸内芸術祭の前夜祭そして開幕式に
機械仕掛けのシャボン玉を多量に飛ばしたのですが・・
あれに 一体 どのくらい費用が掛かっているのでしょうか??
現知事のブログには
シャボン玉プロジェクト・・と 関連の事が記載さてまして
あれも 芸術の一つとして 我々の県民の税金から使われていると
想像もできます。
あのシャボン玉
発生器は20台使われて それも 芸術といえば
お金も相当いるのでは??
一台 使用料が5万となれば その20倍 さらにシャボン液
多分これも 市販品より芸術といえば 高額になると思われます。
そういった 情報の開示は大切と思いますが・・・実際 費用はいくらなのでしょうか??
ちなみに
自分の場合
一台所有のシャボン玉発生器は2500円
そして 見た方はご存知のシャボン玉電池仕掛けのおもちゃ
あれは 市販品で1300円でお釣りがくる程度
そして 大きなシャボン玉は 全て人力
そして シャボン液は市販品で大きな容器で700円
自分の作ったのだと4ℓで300円程度
それで できるのですよ
人が何人も集まってやれば かなり多量にシャボン玉が飛ばせます
参加することで感動もできますし
自分 たった1人でも あの芸術祭の時に多くの人が喜び集まってきました。
これだけの少ない費用でも出来ることに大きなお金
全体では ほんのわずかですが
この小さな無駄が大きくなると考えられます。
だから 今 香川は大きな借金になってしまいました。
瀬戸大橋・高松空港・高速道路の三大プロジェクトの後に
なんだか 無駄な施設もようけできましたし
そして 借金があるにもかかわらず 県庁の巨大ビルもできました。
また 豊島のゴミ問題は よその県の摘発で・・というのも忘れてはいけません
最近は国土交通省のお金の問題で 大阪の橋下知事が指摘してから
始めての発言したのも忘れてはいけません
宇高航路廃止問題でも
そうでした
今までと 同じ選択だと こういうのは ず~と 続く可能性があるわけで・・
それで いいかどうかは 自分たち県民の意見です
つまり 投票で決まります。
個々 いろんな考え 意見があるけど
それがいえる場が 選挙です。
たった一票だけど 未来 夢をかけてみませんか??
それは 自分自身の素直な考えで
けっして 組織やしがらみなど 捨てて
未来は 組織の為ではありません!!
今回の選挙は いい機会だと思います。
無関心・棄権は 無責任ですよ~
世の中にいる 無責任な有名な方々と同じには ならないで・・・
みんな~明日 選挙に行きましょう!!

2010年08月28日
選挙に行こう! 絶対に!!

皆さん 絶対に行きましょう!!
そして 皆さんの思いを 投票して下さい。
現場の香川は 借金が増え大変になっています。
無駄な事があったから こんな事になってしまってると・・・
それは 誰の責任?
そして 最近は 地域文化イベントへの補助金・・・自分自身の撮影を通じ不公平感を感じます。
やはり 地域の伝統など守っていく事も大事な事と思います。
個々 これは・・・どんないやねん?とか あると思います。
だから 今までいいか それとも変えて・・と それは みんなの思い 意見ですから・・・
変なしがらみや 組織の他人の意見は 相手にしないで 素直な気持ちを 一票に・・・・
棄権は 無責任ですよ〜
大切な思いを 投票しましょう!
2010年08月28日
大きな菅違い・・やね

それって 民主党の中だけの事!!
我々 国民は この前の参議院選挙で 判定しているのですがね〜
やっぱり 責任は取らないとね。
菅違い してまっせ・・・
公約を無視した発言 これは 詐欺ですし
総理が 次々と変わるのは良くないと 言うが ダメなのは 関係無しと 思う。
外国から 笑われる・・
今は 笑われても しょうがないが 真の指導者が現れるの 待つしかない・・・今は・・・
残念ながら・・・
しかし な〜 菅違い発言は 面白い(≧〜≦))ププッ
真剣に 気が付いてなく 言ってるから
2010年08月28日
2010年08月28日
愛媛県西条市 山の風景
とりあえず 昨日 予定通りに仕事が進み
自宅に帰ることができました。
ただ・・・足は筋肉痛 ピークになってて
歩くのもつらいです・・
とりあえず 今日も山に行ってたら 死んでるでしょう・・

石鎚山は この日もこんな具合
結局 山頂を見ることができませんでした・・。

三角点 仕事じゃなかったら
ミッフィーが居たことでしょう・・。
海への眺めはいいのですが・・

下山中 偶然に
送電線と飛行機雲が平行

仕事を終えて
ノラのワンちゃんの出迎え

ペロペロ・・ようけなめられました。
来週も・・と 気合を入れていたのですが・・
帰ると 部屋の中での仕事と・・
気合が空回り
残念・・・だけど
石あかりロードの 撮影がようやく出来そう・・
ま~筋肉痛は当分 続くでしょうけどね
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
自宅に帰ることができました。
ただ・・・足は筋肉痛 ピークになってて
歩くのもつらいです・・
とりあえず 今日も山に行ってたら 死んでるでしょう・・

石鎚山は この日もこんな具合
結局 山頂を見ることができませんでした・・。

三角点 仕事じゃなかったら
ミッフィーが居たことでしょう・・。
海への眺めはいいのですが・・

下山中 偶然に
送電線と飛行機雲が平行

仕事を終えて
ノラのワンちゃんの出迎え

ペロペロ・・ようけなめられました。
来週も・・と 気合を入れていたのですが・・
帰ると 部屋の中での仕事と・・
気合が空回り
残念・・・だけど
石あかりロードの 撮影がようやく出来そう・・
ま~筋肉痛は当分 続くでしょうけどね
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
2010年08月27日
夕方の空港~
先週の日曜日
現場に出る前の日
夕日を高松空港で撮影して その後は
飛行場・・ライトに照らされたのを撮影をしました。


シャボン玉飛ばして 風船をライトアップして・・
普通の写真とは風景が やはり 違って見えます。
ま~とりあえず
ヘリウムガスを使わないと また 多量に残るから・・
現場に出て 撮影の時間が減っているからね。

夜の飛行機の離陸の時
多分 なかなか こんな写真見ることはないでしょう・・
ちなみに 遠近法で
滑走路からは 離れて撮影をしています。
近くに行けば警備員が来ます。
法律にたぶん 触れるので
さて 今日 仕事が終わって 高松に帰れば また 撮影活動やね。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
現場に出る前の日
夕日を高松空港で撮影して その後は
飛行場・・ライトに照らされたのを撮影をしました。


シャボン玉飛ばして 風船をライトアップして・・
普通の写真とは風景が やはり 違って見えます。
ま~とりあえず
ヘリウムガスを使わないと また 多量に残るから・・
現場に出て 撮影の時間が減っているからね。

夜の飛行機の離陸の時
多分 なかなか こんな写真見ることはないでしょう・・
ちなみに 遠近法で
滑走路からは 離れて撮影をしています。
近くに行けば警備員が来ます。
法律にたぶん 触れるので
さて 今日 仕事が終わって 高松に帰れば また 撮影活動やね。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
2010年08月27日
瀬戸内海まで見えたけど・・・
昨日の西条の山から・・
暑い しんどい・・・筋肉痛・・足が・・
そんな毎日が続いております。
昨日は山から瀬戸内海まで見ることができました。

そして 黒瀬ダムの方向は

石鎚山は また 雲の中・・

今日 仕事が予定通りに進めば 高松に帰れます。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
暑い しんどい・・・筋肉痛・・足が・・
そんな毎日が続いております。
昨日は山から瀬戸内海まで見ることができました。

そして 黒瀬ダムの方向は

石鎚山は また 雲の中・・

今日 仕事が予定通りに進めば 高松に帰れます。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
2010年08月26日
夕日と風船
最近 山ばかりですから いつものパターンで・・
先週の日曜日
高松空港で 夕日の撮影をしました。
高松空港のある丘陵地は
風がよく吹いて・・撮影は難しい
風向きが逆でしたので シャボン玉は使えず・・
ですが 穏やかな夕日でした。


いや~ 早く高松に帰り
撮影をしたい!!と 日々 強く思うのでした。
休みの時間は貴重な時間
だから・・撮影は自分の大切な時間
いろいろ 忙しいけどね。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
先週の日曜日
高松空港で 夕日の撮影をしました。
高松空港のある丘陵地は
風がよく吹いて・・撮影は難しい
風向きが逆でしたので シャボン玉は使えず・・
ですが 穏やかな夕日でした。


いや~ 早く高松に帰り
撮影をしたい!!と 日々 強く思うのでした。
休みの時間は貴重な時間
だから・・撮影は自分の大切な時間
いろいろ 忙しいけどね。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
2010年08月25日
本日の 山の風景
西条市からです。
本日の山の風景は こんな感じです。

いや~ 暑い しんどい・・仕事
ですが 普段は見れない風景に出会います。
黒瀬ダムのこの風景はなかなか見ることはできないでしょう・・
さて 石鎚山は・・

今日も 雲の中・・・
雲男 ポンタ・・・これは 脱出したいが
仕事では・・・暑さが少しでも涼しく・・と 思う

さて ぼちぼち 寝ますか・・・
明日も この仕事は続きます・・。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
本日の山の風景は こんな感じです。

いや~ 暑い しんどい・・仕事
ですが 普段は見れない風景に出会います。
黒瀬ダムのこの風景はなかなか見ることはできないでしょう・・
さて 石鎚山は・・

今日も 雲の中・・・
雲男 ポンタ・・・これは 脱出したいが
仕事では・・・暑さが少しでも涼しく・・と 思う

さて ぼちぼち 寝ますか・・・
明日も この仕事は続きます・・。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
2010年08月25日
水・・対策??現場の事・・
毎日 暑いです・・
こんばんわ~ 筋肉痛のポンタです。
もう そろそろ 睡魔が・・というか 早く寝ろ!!と 言われそうな・・
暑さ対策
やはり水 水分補給ですよね
で ホテルの自分の部屋は・・

で 冷蔵庫は・・

ま~ これは・・しょうがないし
お安く購入したので・・こんな状態に
現場に行くときは
保冷パックに4本のペットボトル そして 水筒に1ℓを入れて・・と いう状態

暑いから・・現場で 水 多量に汗かいて 補給するわけで・・
汗 イッパイで これは 減量も期待できる!!
だが・・・その考えは 甘い・・


体重・・増えとる・・
夏ばて=減量とはいかないわけで・・・
ですが 生きていかないとね。
ですが 増えてるとは・・・
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
こんばんわ~ 筋肉痛のポンタです。
もう そろそろ 睡魔が・・というか 早く寝ろ!!と 言われそうな・・
暑さ対策
やはり水 水分補給ですよね
で ホテルの自分の部屋は・・

で 冷蔵庫は・・

ま~ これは・・しょうがないし
お安く購入したので・・こんな状態に
現場に行くときは
保冷パックに4本のペットボトル そして 水筒に1ℓを入れて・・と いう状態

暑いから・・現場で 水 多量に汗かいて 補給するわけで・・
汗 イッパイで これは 減量も期待できる!!
だが・・・その考えは 甘い・・


体重・・増えとる・・
夏ばて=減量とはいかないわけで・・・
ですが 生きていかないとね。
ですが 増えてるとは・・・
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
2010年08月25日
2010年08月25日
山の中の風景・・・愛媛県西条市
昨日で 2日目の作業が終わりました。
しかし 西条の山は標高に関係なく厳しい・・
それも あまり人が入らない山
道もよくわからん・・

写真の道は まだ 楽なほう・・でして
荷物も多く
さすがに日曜日からの連続の山登りで足も筋肉痛・・
そして眺めは・・

こんな具合でして
雲が多い・・しかし 風があるのが救い
石鎚山・・まだ 見えてないのですよ・・雲が・・あれ 自分も雲男??
いえいえ 山道の蜘蛛の巣で・・蜘蛛の巣男?かな??


本日 ホテルに帰り・・洗濯・・
で その後 ビール飲んで今まで爆睡・・でした。
さて また 寝るかのう
まだまだ このしんどい仕事は続きます。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。
しかし 西条の山は標高に関係なく厳しい・・
それも あまり人が入らない山
道もよくわからん・・

写真の道は まだ 楽なほう・・でして
荷物も多く
さすがに日曜日からの連続の山登りで足も筋肉痛・・
そして眺めは・・

こんな具合でして
雲が多い・・しかし 風があるのが救い
石鎚山・・まだ 見えてないのですよ・・雲が・・あれ 自分も雲男??
いえいえ 山道の蜘蛛の巣で・・蜘蛛の巣男?かな??


本日 ホテルに帰り・・洗濯・・
で その後 ビール飲んで今まで爆睡・・でした。
さて また 寝るかのう
まだまだ このしんどい仕事は続きます。
8月15日より西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
夏場は 平野部より約5℃気温が低く いい避暑地ですよ〜
9月の月次祭は 5日に11時より神事が行われます。