2021年12月03日

アンパンマン駅長(*^_^*)

今年 夏の下旬
撮影ネタを求め・・・ネットオークションを閲覧
目に留まったのがアンパンマン
これは・・・使える・・・と 思い入札
しかし 大きな起き上がりこぶしなので レア物の部類で
意地で落札すれば高額になる・・・
それは ミッフィーの時にやってしまったので・・
ここは定額なら・・・と 思い ひたすら待つ
なんと 見事に落札できました(*^_^*)

アンパンマン・・と 言えば やはり JR四国
撮るならあの場所
今は使えんインスタですが・・・その インスタ仲間で猫ちゃんの撮影をされている方がいまして
猫駅長が大丈夫なら・・・と
更に・・・アンパンマンの大きさに合わせた駅員帽もコスプレのサイトから購入して・・・
遂にやらかす(*^_^*)

いきなり狙う アンパンマン列車とのコラボ(*^_^*)
後は・・・インスタを休止して始めたZUISOにて公開

アンパンマン駅長
https://zuiso.net/topic/detail/56814
四国まんなか千年ものがたり・・・とも コラボってます(*^_^*)
今度はその復路・・・列車からお客様が降りれる時に その時間に合わせて行きたいな~(*^_^*)
  

Posted by ポンタ at 21:01Comments(0)三豊市

2021年10月26日

コスモス(*^_^*)

三豊市三野町のコスモス

10月24日の日曜日に訪れて撮影をしたんですが・・・
なんでか?
この日のインスタではピーク過ぎ・・との記事を見かけました
それに対して 現地で実際 撮ってた時の気持ちから
なんで??記事を見て 何を基準??と 感じるばかりです
私個人の意見としては 撮影のセンターとなるコスモスさんが存在している限り
ピーク過ぎ・・・と 言う判断はしません。
基本 ピークかどうかは行けれて見ての判断で
写真は今の現状を伝えるスタイルでいいのでは??とも 感じます。
勿論 撮影日は正確に伝えるのは大事だと
今でもそうですが
行ってみてがっかりした 撮らないで帰る・・・は 何度もありました
でも その経験がデータとして残し翌年に生かす・・・のが私のスタイルで
その情報が目安にもなるので・・・・
ただ
公式 観光協会の如く伝えるのは・・・どうかと感じてしまいます。
何日に見に行って綺麗でした・・・で いいのではと思うばかりです・・・。
  

Posted by ポンタ at 20:58Comments(0)三豊市

2017年07月28日

紫雲出山 紫陽花

今年の紫陽花撮影の心残りは・・・
ここ 紫雲出山に行けなかったこと

2015年7月4日の撮影から
いつも この場所での撮影は 早朝
朝 起きれませんでした

最近は桜と並んで人気な場所となり
もしかしたら 桜と同様に平日に・・・かも 知れません
でも
来年は やっぱり 撮りに行きたいポイントです。

アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします。あしたさぬきで更新ができない時にも こちらでは 必ず更新^0^/  

Posted by ポンタ at 21:38Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2016年12月19日

フラワーパーク浦島^^

2015年のマーガレットにキーセンカの見ごろの時


いつ来ても
この時この季節は 素晴らしい
けど 行くタイミングを間違うと撮影は不可能な状態に・・・

気持ちはもう来年に・・・
ですけど う~ん どうなるのでしょうか??


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします  

Posted by ポンタ at 21:21Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2016年10月17日

三豊市の山の中の桜^^

2015年4月11日 桜散る季節
三豊市の山奥で ひとり 散りゆく桜を楽しみました^^


もうこの頃は平地部では桜は終わり
だから 山奥へ

空は曇りのち晴れ
撮影開始の時は曇り空でしたが だんだんと晴れてきて良かった(*^_^*)

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
  

Posted by ポンタ at 22:09Comments(0)三豊市

2016年05月25日

香川用水記念公園の梅の花

2015年2月28日 みろく公園での撮影を終えて
次の撮影場所は・・・香川を西へ・・・香川用水記念公園へ

IMGP4877_0228
IMGP4877_0228 posted by (C)ぽんた
IMGP4905_0228
IMGP4905_0228 posted by (C)ぽんた
例年 いつもここでの梅の撮影は
何故か 風に悩まされるんです・・ですが この年は
穏やかな日
IMGP4911_0228
IMGP4911_0228 posted by (C)ぽんた
IMGP4953_0228
IMGP4953_0228 posted by (C)ぽんた
たぶん・・こんなにゆっくりと落ち着いて
梅の撮影ができたのは ここでは はじめてのような気がします^^
IMGP4973_0228
IMGP4973_0228 posted by (C)ぽんた
IMGP4974_0228
IMGP4974_0228 posted by (C)ぽんた
IMGP5002_0228
IMGP5002_0228 posted by (C)ぽんた
やはり 余裕を持って
撮りたいですね~
IMGP5029_0228
IMGP5029_0228 posted by (C)ぽんた
IMGP5030_0228
IMGP5030_0228 posted by (C)ぽんた
IMGP5044_0228
IMGP5044_0228 posted by (C)ぽんた
撮影した時間も そういえば
夕方前と言うのも はじめてだったかも??
梅の撮影・・・年度末に向かい仕事も忙しくなる時期ですから
何かと 気象以外でも余裕がない・・というのもあって・・この日は その全てをクリアしてたかのよう
IMGP5051_0228
IMGP5051_0228 posted by (C)ぽんた
IMGP5070_0228
IMGP5070_0228 posted by (C)ぽんた
のんびり気持ちよく^^
梅の香りも楽しみながら・・・
IMGP5097_0228
IMGP5097_0228 posted by (C)ぽんた
IMGP5106_0228
IMGP5106_0228 posted by (C)ぽんた
IMGP5117_0228
IMGP5117_0228 posted by (C)ぽんた
空の色も素敵な中 気持ちいい撮影でした^^
その一年後の今年は・・・2月3月は週に日曜日しか休めなくて・・・撮りに行くこともできませんでした・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
  

Posted by ポンタ at 22:04Comments(0)財田町三豊市

2016年05月12日

仁尾支所バレンタインイルミネーション^^


IMGP4218_0221
IMGP4218_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP4226_0221
IMGP4226_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP4334_0221
IMGP4334_0221 posted by (C)ぽんた
2015年2月21日撮影 仁尾支所バレンタインイルミネーション
ここにイルミネーションの撮影に行く時
いつも自宅に帰るのは23時を過ぎるのを覚悟して・・・遠いんですよね~狭い香川でも
IMGP4353_0221
IMGP4353_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP4360_0221
IMGP4360_0221 posted by (C)ぽんた
IMGP4367_0221
IMGP4367_0221 posted by (C)ぽんた
歳を重ねると
遠くに行くのが しんどくなりますし
この時期は年度末に向けて本職も忙しい時期なので
IMGP4383_0221
IMGP4383_0221 posted by (C)ぽんた
でも この綺麗な素朴なイルミネーションは
撮影場所としてはこの時期には貴重ですので
IMGP4384_0221
IMGP4384_0221 posted by (C)ぽんた
今年は。。。2月より土曜休みというのが無く
残念ながら撮りに行けませんでした・・・。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
  

Posted by ポンタ at 21:32Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2016年04月12日

春を探しに・・・香川用水記念公園へ^^

いや~この場所 香川用水記念公園にも桜 撮りに行きたかった・・・な~と
今年も そこまで行けず桜 もう終わりになってきました・・・

でも 春先・・・2015年2月1日

この時 栗林公園の標準木の梅の花は開花してたかどうかわからないけど
香川用水記念公園の梅の花が咲き始めておりました^^

あの時
これを確認して
来週の予定は決まった^^という
感じでしたね~


季節は 桜の次のステージへ
撮影も忙しい^^時間が欲しいものです・・・
そう言いながら・・・まだ 恵まれてる方だとも感じております。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 21:16Comments(0)三豊市

2015年10月09日

ばくち山公園 紅葉

荘内半島を巡り
この日のラストの撮影場所は ばくち山公園

IMGP4418_1103
IMGP4418_1103 posted by (C)ぽんた
過去 何度か撮ろうと思いながら通過したポイント
2014年11月3日に初めて ここ ばくち山公園で撮影をしました

IMGP4432_1103
IMGP4432_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP4445_1103
IMGP4445_1103 posted by (C)ぽんた
秋・・・いつも フラワーパーク浦島での コスモスの撮影に行き
そして 帰りに通過していたんですが
今回は ここがメイン^^
IMGP4468_1103
IMGP4468_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP4514_1103
IMGP4514_1103 posted by (C)ぽんた
ようやく 撮れたな~と
この日は 友人が同行しておりまして
この撮影の時に この日初めて・・・手伝おうか??と
IMGP4539_1103
IMGP4539_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP4542_1103
IMGP4542_1103 posted by (C)ぽんた
とりあえず シャボン玉を・・・ですが
過去においても 手伝おうか??というので お願いもしたけど
結果から言うと 自分がしたほうがマシという結論でして 今回も同じでした
IMGP4553_1103
IMGP4553_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP4559_1103
IMGP4559_1103 posted by (C)ぽんた
いつもの一人撮影だと
公園にいた子供たちがよって来て その中で撮影というのが いつものパターンですが
今回は そういうのもありませんでした
ただ 遠目でこっちに来たいな~という 雰囲気はありましたが・・・
IMGP4643_1103
IMGP4643_1103 posted by (C)ぽんた
この撮影の時に 二人で・・というのが
やっぱり
厳しいかな~と・・・感じまして
やはり ひとり・・というのは 改めて重要と 気がつきました。

IMGP4662_1103
IMGP4662_1103 posted by (C)ぽんた
IMGP4667_1103
IMGP4667_1103 posted by (C)ぽんた

いろんなところで 撮り続けると
たくさんの出会いもあり そして お喋りもします
その経験が あるのと無いのでは おおきく違うものだな~と
特に感じた時でもありましたね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 03:39Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2015年05月08日

荘内半島 大浜海水浴場にて^^


竜宮城があっても おかしくないと思う場所
荘内半島^^
IMGP7837_0923
IMGP7837_0923 posted by (C)ぽんた
いつ来ても 天気が良ければ最高に気持ちいい場所です^^
撮影したのが2014年9月23日
もう夏も終わってるんで誰も泳いでいない 大浜海水浴場
IMGP7850_0923
IMGP7850_0923 posted by (C)ぽんた
こういう時こそ 撮影のチャンスです^^
砂浜までは行かなかったけど ガードレールの隙間から狙いました^^

最後に種明かし^^
IMGP7855_0923
IMGP7855_0923 posted by (C)ぽんた
ガードレールが写ってます

たぶん 撮ってる姿みたら・・・妙な人おる~でしょうね^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 23:03Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2015年05月07日

いや~気が早かった・・・フラワーパークうらしま^^

いや~気が早かった^^
あ~すいません 紛らわしい?言葉で・・・
IMGP7689_0923
IMGP7689_0923 posted by (C)ぽんた
2014年9月23日 フラワーパーク浦島へ
もう コスモスが咲いているだろうと 行ってみると・・・
まだ 緑の絨毯・・
IMGP7695_0923
IMGP7695_0923 posted by (C)ぽんた
IMGP7712_0923
IMGP7712_0923 posted by (C)ぽんた
もう 何も撮らないで撤退も考えたけど
ここは 狭い香川県でも 高松からは遠い場所
IMGP7741_0923
IMGP7741_0923 posted by (C)ぽんた
IMGP7755_0923
IMGP7755_0923 posted by (C)ぽんた
だから チラホラ咲いている数少ないコスモスの撮影に・・・
こりゃ~もう 接近戦勝負
IMGP7777_0923
IMGP7777_0923 posted by (C)ぽんた
偶然 逃げない余裕綽綽の蝶蝶がいて 助かりもしながら・・
IMGP7781_0923
IMGP7781_0923 posted by (C)ぽんた
いろいろとまた 苦労をしました。
粟島を入れて撮りたいところですが・・なかなか うまくは 行かず・・
IMGP7790_0923
IMGP7790_0923 posted by (C)ぽんた
IMGP7801_0923
IMGP7801_0923 posted by (C)ぽんた
ここのコスモスは背の高いコスモスなんで
身長の低い自分は背伸びして 不安定な状態で撮影・・・
IMGP7810_0923
IMGP7810_0923 posted by (C)ぽんた

ちなみ 今の季節・・マーガレットの撮影は中腰で・・撮影をしている最中に腰が痛くなりました・・・
IMGP7825_0923
IMGP7825_0923 posted by (C)ぽんた
コスモスは背伸び・・・どこか 痛くなったかは 忘れました。
不安定+海際ですので 風・・・
苦労は相変わらず続きます^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 23:23Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2015年05月03日

山本町 コスモス 秋の空^^


IMGP1266_0921
IMGP1266_0921 posted by (C)ぽんた
2014年9月21日撮影 山本町のコスモス畑

同じ日に まんのう町の蕎麦畑で撮影して その後に
山本町へ
コスモスが綺麗に咲いておりました。
IMGP1285_0921
IMGP1285_0921 posted by (C)ぽんた
IMGP1344_0921
IMGP1344_0921 posted by (C)ぽんた
爽やかな 秋の空
でも・・というか やはり 風に苦労をしました。
昨日 フラワーパークうらしまでの撮影で 風が吹く方向が悪いからダメだろうと・・
たまたま 居合わせたカメラマンに言われたりしましたが・・・
そこで 簡単に諦めるのが普通の考えですが・・・
IMGP1359_0921
IMGP1359_0921 posted by (C)ぽんた
IMGP1389_0921
IMGP1389_0921 posted by (C)ぽんた
強風でない限り・・・は 過去の経験でなんとかなるので
そこは 根気勝負です^^
IMGP1459_0921
IMGP1459_0921 posted by (C)ぽんた
風にはリズムがあります それを掴むと
こんな具合に撮る事ができます

そのリズム・・・これが 一定じゃないので 何年してもわかりません・・・
でも 何年もの積み重ねが やっぱり大きいと思います。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 19:39Comments(0)三豊市

2015年04月13日

フラワーパーク浦島 羽ばたく鳥雲^^


コスモスもまだ成長中で 何もない時のフラワーパーク浦島
撮影は2014年9月14日

誰もいない駐車場から 海を眺めながら・・
DSCF1984_0914
DSCF1984_0914 posted by (C)ぽんた
シャボン玉を飛ばす・・・
潮風に乗せて
DSCF1989_0914
DSCF1989_0914 posted by (C)ぽんた
すると 上空に不思議な雲
DSCF2010_0914
DSCF2010_0914 posted by (C)ぽんた
まるで 鳥が羽ばたいているような雲
DSCF2013.xnbak_0914
DSCF2013.xnbak_0914 posted by (C)ぽんた
なにもない時に奇跡
お花が満開の時だったら すごかったと思う
DSCF2017.xnbak_0914
DSCF2017.xnbak_0914 posted by (C)ぽんた
何もないときに 素敵な出会い
幸せに思いました。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 21:05Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2015年03月09日

仁尾町の海の近くで^^

仁尾町 かもめさんの撮影の続きです
実は その かもめさん 当初は遠い沖にある砂の島に いたんで
自分の撮影を開始
IMGP0475_0831
IMGP0475_0831 posted by (C)ぽんた
IMGP0479_0831
IMGP0479_0831 posted by (C)ぽんた
やっぱ
仁尾は海です^^ 撮影した8月31日は もう泳ぐ人もいないので
撮影もできます
IMGP0486_0831
IMGP0486_0831 posted by (C)ぽんた
シーズン中だと・・・何されてるんですか??と 言われるのがヲチですから
海での撮影は厳禁です。

IMGP0495_0831
IMGP0495_0831 posted by (C)ぽんた
IMGP0498_0831
IMGP0498_0831 posted by (C)ぽんた
まだまだ 夏のイメージの撮影も大丈夫^^
そ~言や・・・撮影で使ったビーチボールは100均で購入したもの
IMGP0508_0831
IMGP0508_0831 posted by (C)ぽんた

最近は このビーチボールは売られてるの見る事がなくて
なんか模様がいっぱいのビーチボールが売られています。
撮影的には シンプルなオーソドックスのが一番ですね~^^

しかし 風が吹き始めて また シャボン玉オンリーに^^
IMGP0517_0831
IMGP0517_0831 posted by (C)ぽんた
IMGP0523_0831
IMGP0523_0831 posted by (C)ぽんた
ちょうど満ち潮の時
沖の砂の島が水没し・・かもめさんがだんだんと近くにやってくる

IMGP0527_0831
IMGP0527_0831 posted by (C)ぽんた
IMGP0548_0831
IMGP0548_0831 posted by (C)ぽんた
こりゃ~かもめさんの生活の場ですので
ここは もう終了して
前に紹介した かもめさんの撮影に移るのでした^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 23:58Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2015年03月06日

かもめさん^^


2014年8月31日撮影 仁尾町にて

DSCF8967_0831
DSCF8967_0831 posted by (C)ぽんた
8月最後の日 山本町で ひまわりの撮影をしたあと
海で~・と思い しかし 風がやや強く吹く
ちょうど近くに かもめさんの群れ
DSCF8999_0831
DSCF8999_0831 posted by (C)ぽんた
DSCF9035_0831
DSCF9035_0831 posted by (C)ぽんた
じ~と 眺めながら 撮影をしました
DSCF9046_0831
DSCF9046_0831 posted by (C)ぽんた
DSCF9051_0831
DSCF9051_0831 posted by (C)ぽんた
たくさんの かもめさん
会話はあるのか??ないのか??

DSCF9056_0831
DSCF9056_0831 posted by (C)ぽんた
DSCF9067_0831
DSCF9067_0831 posted by (C)ぽんた
一緒にいるから安心なのか・・・
時には 喧嘩??しているようにも
DSCF9070_0831
DSCF9070_0831 posted by (C)ぽんた
DSCF9080_0831
DSCF9080_0831 posted by (C)ぽんた
ぼ~と 見ておりました。

それと・・・望遠に強いカメラ 忘れたのが痛かった・・・


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 22:52Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2015年03月05日

山本町ひまわり~さよなら夏の日♪ 




2014年8月31日撮影 山本町のひまわり

8月・・この年は梅雨のような天気ばかり。。。
台風も2連発で来ました
IMGP0341_0831
IMGP0341_0831 posted by (C)ぽんた
7月下旬に一次的に水不足にもなりましたが それも解消までは いい・・ですが
そのあとの梅雨のような天気は大誤算
IMGP0344_0831
IMGP0344_0831 posted by (C)ぽんた
夕立・・虹のチャンスは激減し また お盆明けの翠波高原のコスモスの撮影もできず・・・

そうそう・・台風で まんのう公園のひまわりも いい時が撮れませんでした

その8月も最終日に
なんか 夏の終わりが名残惜しい いい天気になりました
IMGP0360_0831
IMGP0360_0831 posted by (C)ぽんた
IMGP0364_0831
IMGP0364_0831 posted by (C)ぽんた
8月最後に ひまわり
なんとなく 寂しさも・・・でも まだまだ元気な気持ちにも
IMGP0375_0831
IMGP0375_0831 posted by (C)ぽんた
IMGP0382_0831
IMGP0382_0831 posted by (C)ぽんた
ひまわりは やっぱり元気印ですよね~

IMGP0395_0831
IMGP0395_0831 posted by (C)ぽんた
8月の終わりに ようやく 夏らしい撮影ができたような日
でしたね~
そして 今年も 7月~8月にかけて ひまわりを撮りますよ~^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 22:17Comments(0)三豊市

2014年10月30日

フラワーパーク浦島の ひまわり^^

7月12日

梅雨明け直後の猛暑の中 まんのう町帆山での撮影の後
次に行った先は・・・

IMGP8055_0712
IMGP8055_0712 posted by (C)ぽんた

フラワーパーク浦島

5月のマーガレットの撮影の時に 世話をしているおじ様から
情報を知りまして この日の撮影となりました

IMGP8073_0712
IMGP8073_0712 posted by (C)ぽんた

海際の フラワーパーク浦島
残念ながら ひまわりの咲いた向きは 瀬戸内海の方向に
ですので 海をバックに撮るのは 難しい状態と・・さらに 風・・・

IMGP8130_0712
IMGP8130_0712 posted by (C)ぽんた

猛暑の中の風は まだ気持ちいい風なんですが
この撮影は やっぱり無風が一番ですので



ほんま 一瞬の風の止まるチャンスを狙いました

IMGP8197_0712
IMGP8197_0712 posted by (C)ぽんた

やっぱり海際で しかも 荘内半島のように海に突き出た地形は
風が普段でもやや強く吹いているので 今年は このあとのコスモスも
その風の影響で泣かされました

IMGP8216_0712
IMGP8216_0712 posted by (C)ぽんた

コスモスは もう台風で悲惨な状況でしたが
それほどの風の影響は無い ひまわりの時でしたが
それでも
いい条件とは 程遠い・・・

その時に運があるか・・・ですね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 02:42Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2014年10月17日

山本町ひまわり・・・残念ながら梅雨空の時 

やっぱ 旬な時じゃないとダメですね~と 思いつつ
マイペースで 更新^^

7月6日の早朝に山本町のひまわり迷路へ

IMGP0009_0706
IMGP0009_0706 posted by (C)ぽんた

この日は 実は ここで ひまわり祭りの日でした
ですので 我撮影は 早朝のお祭りの前が勝負です^^

IMGP0019_0706
IMGP0019_0706 posted by (C)ぽんた


しかし・・・残念なことに まだ 当時は梅雨明け前
空に夏空・・というのはなくて・・・真っ白い雲に覆われておりました

IMGP0028_0706
IMGP0028_0706 posted by (C)ぽんた
IMGP0090_0706
IMGP0090_0706 posted by (C)ぽんた

平日に晴れて週末に雨・・という天気は 週末カメラマンには 本当に辛いです
特に ひまわりや 今の季節のコスモスはやはり 青空が重要ですね~

IMGP0115_0706
IMGP0115_0706 posted by (C)ぽんた
IMGP0143_0706
IMGP0143_0706 posted by (C)ぽんた

もし・・この時 夏空でしたら・・また 違ったと思います。
残念な天候・・

IMGP0147_0706
IMGP0147_0706 posted by (C)ぽんた
IMGP9981_0706
IMGP9981_0706 posted by (C)ぽんた

でも これも受け入れないと 撮れんので^^

IMGP9986_0706
IMGP9986_0706 posted by (C)ぽんた
IMGP9990_0706
IMGP9990_0706 posted by (C)ぽんた

梅雨空でも ひまわりは元気印ですね~

IMGP9998_0706
IMGP9998_0706 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


   

Posted by ポンタ at 22:30Comments(0)三豊市

2014年10月16日

紫雲出山の紫陽花 2014.07.05

7月5日の撮影は 粟井神社から 紫雲出山へ

IMGP9533_0705
IMGP9533_0705 posted by (C)ぽんた

ほぼ山頂近くまでは 車で行けるけど そこから 歩き
しばらく行くと 紫陽花のある場所へ

IMGP9538_0705
IMGP9538_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9577_0705
IMGP9577_0705 posted by (C)ぽんた

もしかしたら 今行くと まだ 咲いているのがあったりして??
と 言うのは 我が家で 紫陽花が咲いておりますので・・^^

IMGP9595_0705
IMGP9595_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9601_0705
IMGP9601_0705 posted by (C)ぽんた

紫雲出山の紫陽花は 平野部と比べると 開花は遅め
ですが お花は巨大^^

IMGP9631_0705
IMGP9631_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9640_0705
IMGP9640_0705 posted by (C)ぽんた

かつては 塩江でも見られたんですが・・そちらは 最近 小ぶりになりまして・・
今は 大きな紫陽花は 紫雲出山で・・という感じですね~

IMGP9641_0705
IMGP9641_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9654_0705
IMGP9654_0705 posted by (C)ぽんた

でも・・ここでの撮影は しんどい・・・
ほんの少しの山歩きでも 荷物があるので・・・まあ この撮影の宿命ですので

IMGP9655_0705
IMGP9655_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9666_0705
IMGP9666_0705 posted by (C)ぽんた

確か・・2年ぶりのような・・・
なんでも ここに来るタイミングというのが なかなか 情報が少ないのと
ちかくで 気軽に下見・・というわけにも行かず・・

IMGP9682_0705
IMGP9682_0705 posted by (C)ぽんた


かと言って 新聞情報では ハズレもあるので・・・
見ごろ=終わってた・・というパターンは 過去何度も経験したんで

IMGP9688_0705
IMGP9688_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9690_0705
IMGP9690_0705 posted by (C)ぽんた
やはり 情報は重要ですね~
撮影する時間がイッパイあれば やり直しができますが・・
今の立場は週末のみですので 近くだといいのですが・・ここは 狭い香川県といえども
遠いから 行って咲いてない・・というのは 時間がもったいないです

IMGP9729_0705
IMGP9729_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9787_0705
IMGP9787_0705 posted by (C)ぽんた

それは・・・ここの麓のフラワーパーク浦島でも同じでして・・・
行ったついでに・・は いいのですが 本番と見越して行って まだ 咲いてない・・・
これはコスモスの撮影で 実はもう三度週末に行ったけど
その2度目は・・・正直 来て失敗・・ということになってしまいました・・

IMGP9812_0705
IMGP9812_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9816_0705
IMGP9816_0705 posted by (C)ぽんた

自然相手ですので 非常に難しいけどね~

IMGP9836_0705
IMGP9836_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9864_0705
IMGP9864_0705 posted by (C)ぽんた

でも 紫陽花は 比較的に読みやすいので
しかし・・・今年の コスモスは難しかった・・・

IMGP9893_0705
IMGP9893_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9907_0705
IMGP9907_0705 posted by (C)ぽんた

でも 失敗があって経験して
それが 次があるので^^

今年の ここでの紫陽花の撮影は ビンゴでした^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^








   

Posted by ポンタ at 21:41Comments(0)仁尾・庄内半島三豊市

2014年10月10日

ひまわり迷路の中で~山本町から

明日は あるところでイベント
その前に勝負?と 意気込む^^

と 同じような具合で 訪れたのが 山本町のひまわり迷路

撮影は7月5日
あいにく・・ひまわりは満開だけど 梅雨明け前の曇り空
IMGP9113_0705
IMGP9113_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9119_0705
IMGP9119_0705 posted by (C)ぽんた
撮影場所の選定・・・自分の目で確かめて・・・というパターンと
知らないところは ネットで調べて・・

IMGP9166_0705
IMGP9166_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9180_0705
IMGP9180_0705 posted by (C)ぽんた
ここ山本町のひまわりについては ネットで^^
でもって 今回 初めての撮影場所となりました

新しい ひまわり撮影のポイントができて 嬉しいです^^

IMGP9216_0705
IMGP9216_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9223_0705
IMGP9223_0705 posted by (C)ぽんた

そして また ここでも このひまわりを世話をしていた皆様との出会いもありました

次の日に行われるイベントの準備などで来られて・・・そこに 自分が・・・
そうなると 自然に会話が始まるわけで^^

IMGP9267_0705
IMGP9267_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9273_0705
IMGP9273_0705 posted by (C)ぽんた

でも この時に そのイベントの件で若干ながら・・アイデアを・・・

IMGP9278_0705
IMGP9278_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9288_0705
IMGP9288_0705 posted by (C)ぽんた

フォトコンテストも するというお話でしたが この時はまだ 案内の用紙ができていない時でした
うむむ・・・なんか 惜しいような

IMGP9318_0705
IMGP9318_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9319_0705
IMGP9319_0705 posted by (C)ぽんた

その時のアイデアが題材で賞に・・・というのも知りまして
なんか 複雑な・・・ですが
でも
ここは 裏方のようにでもいいのかな~と

IMGP9335_0705
IMGP9335_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9340_0705
IMGP9340_0705 posted by (C)ぽんた

実際この日 撮ってて 風もやや強く そして この曇り空
納得できるような写真が撮れなかったんで

IMGP9355_0705
IMGP9355_0705 posted by (C)ぽんた
IMGP9375_0705
IMGP9375_0705 posted by (C)ぽんた

やっぱり応募するなら 納得のいく写真で・・・
それが 審査の方の好みに入るかどうかですけどね~

来年は 応募してみようかな~とも 思いました^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 21:47Comments(0)三豊市