2014年06月30日

塩江美術館 ツツジは綺麗に咲きましたが・・・

昨日 塩江美術館に紫陽花を撮ろうと行ったのですが・・・
異変が????

昨年は 素晴らしかったのが 今年は・・・今で蕾が少ない・・ということは 裏年??なのか・・
IMGP6277_0506
IMGP6277_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6280_0506
IMGP6280_0506 posted by (C)ぽんた
5月6日の塩江美術館
綺麗に満開のツツジ この日偶然に であった皆様との
会話で・・・
IMGP6291_0506
IMGP6291_0506 posted by (C)ぽんた

ここに こんなに綺麗にツツジが咲くのを知らなかった・・と
桜はみんなご存知ですが ツツジの綺麗なのは あまり知られていない

IMGP6309_0506
IMGP6309_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6317_0506
IMGP6317_0506 posted by (C)ぽんた
自分が知ったのは かつて週末に通っていた大滝山
その行く途中に見つけ そして 日曜日は午前中しか撮れなかったんで
寄り道をして 撮ってから大滝山へ・・と

IMGP6333_0506
IMGP6333_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6336_0506
IMGP6336_0506 posted by (C)ぽんた

しかし 撮影者に取っては じっくりと撮りたいものである・・・
桜やひまわりの季節にも行事関連で 一番いい時と重なるので 複雑な気持ちでしたが
それも自分の意志の曖昧から生んだものですので・・・それを反省して・・週末は撮影に専念することに

IMGP6337_0506
IMGP6337_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6405_0506
IMGP6405_0506 posted by (C)ぽんた
そして その時の会話の続きで
紫陽花も綺麗なんですよ~と・・・ですけど 今年は・・・

IMGP6420_0506
IMGP6420_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6424_0506
IMGP6424_0506 posted by (C)ぽんた

昨日・・・駐車場付近は それなりに咲いてはいるのですが・・駐車場ですので車が・・・
強引に撮るか 早朝狙いか・・の感じですが
それ以外にも 例年だと斜面にいっぱい 紫陽花が咲いているのですが・・・残念ながら・・・
蕾が多くあれば まだ 期待できるのですが・・それも少なめ・・・

IMGP6436_0506
IMGP6436_0506 posted by (C)ぽんた
ツツジが満開の時には 想像も出来ませんでした・・
ですけど これも自然・・
いい時もあれば 悪い時もある
だから 紫陽花は また 来年に・・と

そうそう 道の駅の紫陽花も 確か一年おきにだったかと思います。

表と裏・・・それがあるから 表の年は 綺麗だと思う^^
来年は期待大と信じているのと もう一度・・・見に来ようとも思いました。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 23:16Comments(0)塩江

2014年06月29日

公渕公園 あじさい(*^。^*)

公渕公園も あじさい見頃でした(*^。^*)

また 出会った家族の皆さんと 楽しく出来ました(*^。^*)

来週から いよいよ ひまわり撮影に入ります(*^。^*)

来週末 いい天気になりますように・・・
  

Posted by ポンタ at 19:08Comments(0)撮影速報

2014年06月29日

門入の郷 あじさいと野良犬(*^。^*)

梅雨の中の晴れ間

門入の郷にあじさいの撮影に来ました(*^。^*)

あじさい ここも見頃
しかし 風が強いから 撮影は 大変でした。

近くに野良犬の家族 気持ちよさそうに寝てました。 この風が 気持ちいいのかな〜
  

Posted by ポンタ at 11:52Comments(0)撮影速報

2014年06月28日

道の駅しおのえから

こちらのも あじさいが 見頃ですね〜(*^o^*)

今日は ここで撮影終了です(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 19:07Comments(0)撮影速報

2014年06月28日

まんのう公園 あじさい(*^。^*)

まんのう公園のあじさい
いちばん いい時期を向かえております(*^。^*)

また チューリップの撮影以来 偶然に再会したり 楽しい時間でした(*^o^*)
  

Posted by ポンタ at 17:01Comments(0)撮影速報

2014年06月28日

ほたる見公園から

こちらの ネムノキも 綺麗に咲いてます。

撮影に都合のいい高さで花が咲くので 前々から狙ってました。(*^。^*)
あじさいも 見頃でしたよ(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 14:46Comments(0)撮影速報

2014年06月28日

ネムノキの花

紫陽花に 目を奪われますが ネムノキも 綺麗なピンクの花を咲かします(*^。^*)

香川町鮎滝より
  

Posted by ポンタ at 11:49Comments(0)撮影速報

2014年06月28日

勝名寺 紫陽花(*^。^*)

西植田町の 勝名寺の紫陽花 只今 見頃(*^。^*)
住職さんや 皆さんと お話しながら 楽しい撮影が出来ました(*^o^*)
  

Posted by ポンタ at 11:04Comments(0)撮影速報

2014年06月28日

緑のトンネル^^塩江にて

5月6日の撮影は 宮川内ダム公園から移動して
塩江美術館前から^^

メイン目標は ツツジですけど
の 前に・・緑 新緑のトンネル^^
IMGP6368_0506
IMGP6368_0506 posted by (C)ぽんた
新緑の木々は ソメヨシノ
今年 ここで桜の撮影ができなくて ・・・
桜の季節の雨と風・・・それも週末に合わしてでしたんで
改めて憎い天気だったです

IMGP6393_0506
IMGP6393_0506 posted by (C)ぽんた

もし撮れてたら 桜のトンネルと新緑のトンネルとが
写真に残り 最近してない デジブックのアルバム作りに大いに使えるんですけどね~

残念・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 04:22Comments(0)塩江

2014年06月27日

入選証^^ さかいでの四季フォトコンテスト

今日 仕事から自宅に帰ってきたら
A4の封筒が・・・

はて~??なんぞや??と
また 公募の案内??と 思いつつ 開けてみたら・・・

おお~(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-と 思った^^

昨年は 実は佳作と入選をしていたんですが 入選は 展示のみでしたが・・

今年は・・入選するのも数の枠があって 選ばれての入選だとか・・

入選証・・まさか形で残るのは 想定外でしたんで うれしかったですね~
反面 入賞を逃しているので また来年 挑戦 するかな~と^^



  

Posted by ポンタ at 21:46Comments(0)撮影成果

2014年06月26日

宮川内ダム 鯉のぼり^^

5月6日この時 今年も訪れた 徳島県にある 宮川内ダム公園
まずは ツツジの撮影をして・・・
そして・・

IMGP6204_0506
IMGP6204_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6206_0506
IMGP6206_0506 posted by (C)ぽんた

ここで また 今年も鯉のぼりの撮影を・・
風向が良くなくて。。撮影は昨年以下・・でしたが
今年もまた・・というか いい状態では ないので 頑張ってもいいのが撮れない・・から

せめて 皆さんを楽しんでもらおうと シャボン玉飛ばしに集中

IMGP6236_0506
IMGP6236_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6237_0506
IMGP6237_0506 posted by (C)ぽんた

ですけど 隙あらば・・・チャンス到来とならば 撮る・・・でしたが
ちょっと お客様が途切れた時に 近くにいた子供さんがシャボン玉をしたいと・・
シャボン玉ができること というのは 自分の中でルールを決めてまして
多くの子供たちがいるときは シャボン玉をしたいという要望があっても それは できませんと・・
一人に許可をすれば みんなしたいと・・という状態になり そうなると 出来る子出来ない子が どうしても
あるので・・公平にみんなで我慢 で その代わりに 自分がみんなが楽しめるように飛ばす^^


IMGP6243_0506
IMGP6243_0506 posted by (C)ぽんた

その シャボン玉が飛ばすことの出来るチャンスは たくさんいない時
もちろん ある程度 自分の撮影をしてからになりますが・・・
この日 こどもの日は過ぎてるけど それと 撮るのにイイ環境でなかったんで
少し ルールを緩和したら・・

IMGP6252_0506
IMGP6252_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6256_0506
IMGP6256_0506 posted by (C)ぽんた

正直 失敗したと・・ま~独占して するはするは・・・いつまでするのやら・・
それと 近くにいる親・・注意せん・・・
ほんま 図々しい域でした

IMGP6266_0506
IMGP6266_0506 posted by (C)ぽんた

こりゃ~また 人が集まるだけに ルールを決めないと・・・
長く 独占・・となれば 他の子供たちも来る可能性があるし・・また 独占する子は 譲るというのを
わからないので・・・このあたり 非常に難しい 見極めをする必要がありそうですね~


とりあえず トラブルは無しで 終えたんで よかった・・・よかった・・
引き際の理由を作るのも また 難しい・・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^




  

Posted by ポンタ at 23:10Comments(0)徳島県 北部

2014年06月25日

宮川内ダム公園 ツツジ^^

そうそう とくしま花のある風景フォトコンテストの案内が届きました
もう そんな季節なんですね~2年前に奨励賞を頂いたのが遠い昔のような・・
で 今年は・・応募 どうしようかな~と

粟井神社での撮影の時にも言われたんですが 今年は応募するのですか??と
やめようかとも思ったんですが 応援していただけるのなら・・挑戦も また しようかな~と 思っとります

しかし 何分 テーマは この撮影から変更はするつもりもないし
それに フォトコンに合わした形で撮る気も全くなく 賞に入るということは 難しいかと思う。

ですけど ひとつのテーマにこだわって撮ることは重要と思います。
あっちフラフラこっちフラフラでの周りの影響を受けて何をしたいのやら・・というのは 自分は嫌いなんで
そこは 頑固でいいと思います^^


ほんで・・・とくしま・・・そういや~今年は脇町の菜の花しか撮ってないや~と・・

そんなわけでは ないけど・・
IMGP6088_0506
IMGP6088_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6093_0506
IMGP6093_0506 posted by (C)ぽんた
みろく公園から白鳥町を越えて 徳島に入り
今年も また 宮川内ダム公園のツツジを撮影に・・

そうそう 撮影した5月6日は ツツジ特集でしたね~


IMGP6112_0506
IMGP6112_0506 posted by (C)ぽんた

ここも 見事^^ツツジ満開^^
しかしね~この時は 風が吹き・・もっと いろんな場所で撮りたかったんですが
風の影響で限定的に・・

IMGP6113_0506
IMGP6113_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6132_0506
IMGP6132_0506 posted by (C)ぽんた

風が弱いと 自信はあるけど・・その舞台が整わない現状が・・
もう そればかりですね~

IMGP6142_0506
IMGP6142_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6147_0506
IMGP6147_0506 posted by (C)ぽんた

そんな中でも 一瞬の数少ないチャンスを狙って・・・
この苦労の数々の中から選んで フォトコンに出したりしているので・・これが報われるといいのですが
世の中 そんなうまくはいきません・・・

IMGP6171_0506
IMGP6171_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6177_0506
IMGP6177_0506 posted by (C)ぽんた

花があって 風船にシャボン玉・・何ゆえに・・と 言われたら それまで・・
それも 十分承知しておりますが・・・これが 自分で見つけた撮影なんで^^

この日は 風はあるけど 天気は最高
その風を利用して

IMGP6200_0506
IMGP6200_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6201_0506
IMGP6201_0506 posted by (C)ぽんた

新緑の讃岐山脈そして 青空にシャボン玉を飛ばして
自分の撮影には不満アリですけど 気持ちよかったな~^^と

そして また 撮影は続くのでした^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


    

Posted by ポンタ at 23:38Comments(0)徳島県 北部

2014年06月24日

みろく公園 ツツジと藤の花^^

5月6日の撮影の続きです^^

あ・・・気がつけばもう今は6月下旬・・ありゃ~もう約2ヶ月遅れの更新ですか・・・
携帯から速報として 更新はしているものも
撮った写真の本編版が追いつかず すいません・・・

あの・・本家 ぽんたの撮影通信も この流れは全く同じでして
元々 遅れてる分 こちらの あしたさぬきでの セカンドでカバーするつもりが
全然 カバーできてないな~と・・・

ま~本家から引き継いだ アメブロも もう2年と遅れてはいるけど 更新はしているので
こちらでも・・たぶん 2年もは遅れることは無いと思うけど・・・

ま~追いつかなくても どっちにしても 更新をがんばるだけですね~


で 本題本題^^
前山小学校での撮影を終えて みろく公園に移動して・・
IMGP5937_0506
IMGP5937_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5941_0506
IMGP5941_0506 posted by (C)ぽんた
ちょうど こちらでも ツツジが綺麗に咲いておりました^^
ですが・・もう風の影響もあったり ここは 撮るアングルが 難しかったですね~

IMGP5947_0506
IMGP5947_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5980_0506
IMGP5980_0506 posted by (C)ぽんた

自分が思い描いたようには ほんま撮れません・・・
どこにいっても苦労ばかりです

IMGP6024_0506
IMGP6024_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6036_0506
IMGP6036_0506 posted by (C)ぽんた

そして まだ 藤の花も健在でしたんで^^

IMGP6041_0506
IMGP6041_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP6049_0506
IMGP6049_0506 posted by (C)ぽんた

そういえば今年の みろく公園の藤の花 いつもよりだいぶ少なかった 藤の花
最近 であった方との会話で 今年は他の場所でも例年よりも少なかったと・・


IMGP6083_0506
IMGP6083_0506 posted by (C)ぽんた
藤の花でも 裏年というのが あるみたいですね~

とりあえず 撮影終了して 次の場所へ・・・


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 23:35Comments(0)みろく公園

2014年06月23日

前山小学校 ツツジ満開の時^^

IMGP5706_0506
IMGP5706_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5714_0506
IMGP5714_0506 posted by (C)ぽんた
この撮影を始めてから 毎年 撮りに来るポイントの一つに
前山小学校の正門に続く道沿い
5月になると この場所はツツジの花で華やかになります。

昨年・・ず~と 毎年 続いてたのが いい時期が休みの日と合わなくて
撮影できなく 途切れてしまいました

IMGP5732_0506
IMGP5732_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5742_0506
IMGP5742_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5745_0506
IMGP5745_0506 posted by (C)ぽんた

今年は 2年ぶりの撮影
5月のGW中の 6日
いや~ 久しぶりに撮れて良かった^^

IMGP5757_0506
IMGP5757_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5766_0506
IMGP5766_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5778_0506
IMGP5778_0506 posted by (C)ぽんた

そんな撮影に ひとりの男性があらわれまして・・・
「何されているんですか??」と・・・
この日は 学校は連休中でお休み・・それと 学校の敷地の外での撮影ですが
正門前でして・・怪しいと言えば 怪しいので・・・
ちゃんと 説明を致しました。その方は 前山小学校の教頭先生・・でした

IMGP5805_0506
IMGP5805_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5817_0506
IMGP5817_0506 posted by (C)ぽんた

この季節の この正門前のツツジの満開の風景は 自分のとても好きな場所で
昨年は残念ながら撮れなかったけど 外すことのできない場所なんですよ~と・・

教頭先生とも いつものように出会った皆様と同じように会話をしました

IMGP5819_0506
IMGP5819_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5849_0506
IMGP5849_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5854_0506
IMGP5854_0506 posted by (C)ぽんた

教頭先生も 連休中ですから本当は休みなんですが
県道とこの道の合流点にある 小学校の花壇に水やりに来られたみたいで
それを終えて 学校に戻りまして しばらくしたら・・

IMGP5870_0506
IMGP5870_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5877_0506
IMGP5877_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5886_0506
IMGP5886_0506 posted by (C)ぽんた

ななななんと・・・コーヒーとお菓子の差し入れを持ってきてくれました^^
まさか こんな展開にとは・・・でも とても嬉しかったです

IMGP5891_0506
IMGP5891_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5893_0506
IMGP5893_0506 posted by (C)ぽんた

実は 自分の車には 何年か前に この近くの 道の駅ながおで 交通安全のキャンペーンをしていた時に
たまたま通りかかり 前山小学校の児童のみんなから もらったお守りが 今でもあって
そして この日 出会った教頭先生 すごく親近感を感じました

IMGP5894_0506
IMGP5894_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5896_0506
IMGP5896_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5898_0506
IMGP5898_0506 posted by (C)ぽんた

ツツジの満開の綺麗な場所で
本当に いい出会いがあった撮影でした

IMGP5921_0506
IMGP5921_0506 posted by (C)ぽんた
IMGP5930_0506
IMGP5930_0506 posted by (C)ぽんた

撮影を終えて移動する前に 学校に立ち寄り 教頭先生ん挨拶して
お別れをしました。


ですけど
また お会い出来そうな予感も・・・
そうそう コーヒーを頂いたんで お礼もしなければ・・・と

そう思いました。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^



  

Posted by ポンタ at 22:57Comments(0)さぬき市大窪寺周辺

2014年06月22日

屋島からの夜景^^ 装備してないけど とりあえず撮った

IMGP5552_0544
IMGP5552_0544 posted by (C)ぽんた
IMGP5555_0544
IMGP5555_0544 posted by (C)ぽんた
IMGP5564_0544
IMGP5564_0544 posted by (C)ぽんた
5月4日 屋島山上から
夕日の撮影で終える予定でしたが 風が弱いから延長戦^^

IMGP5587_0544
IMGP5587_0544 posted by (C)ぽんた
IMGP5616_0544
IMGP5616_0544 posted by (C)ぽんた


夜桜の撮影で屋島に来た時とは違い
完全夜景装備で無かったんで・・・これが 限界の域

IMGP5642_0544
IMGP5642_0544 posted by (C)ぽんた
IMGP5647_0544
IMGP5647_0544 posted by (C)ぽんた

この撮影の時近くで なんやらすごい道具を持った人々が・・
なんかのロケ??と 聞き耳をしながら 撮影が続く・・

IMGP5662_0544
IMGP5662_0544 posted by (C)ぽんた
IMGP5670_0544
IMGP5670_0544 posted by (C)ぽんた

聞いてると・・どうやら婚礼の前撮りで 屋島からの夜景をバックに撮るみたい
なんて おしゃれ~と 思いきや・・担当の方 どこでいいのか撮影したらいいのか屋島はよくわからん・・と・・
おいおい・・え~んかそんなんで・・・

IMGP5682_0544
IMGP5682_0544 posted by (C)ぽんた
IMGP5688_0544
IMGP5688_0544 posted by (C)ぽんた

一生に一度だけになるかも知れない大事なことやのに・・・と
それと 夜景をバックに・・なら ここじゃないでしょう!! それでは 依頼の方に怒られるで・・と
しかし どうやら場所の指定を受けて 獅子の霊漄展望台へ・・それを見て一安心^^

きっと素敵な写真撮れたでしょうね~と 思いつつ

長かった5月4日の撮影を終えるのでした^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 22:25Comments(0)屋島

2014年06月22日

まんのう公園 紫陽花(*^。^*)

まんのう公園に来ました(*^o^*)

ここでも 紫陽花が 見頃でした(*^。^*)

また いろんな出会いもあった撮影でした(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 17:19Comments(0)撮影速報

2014年06月22日

カフェ ジャルダン から

カフェジャルダンさんの紫陽花も 綺麗に咲いています。

撮影も 終えて 今から 昼食です(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 13:19Comments(0)撮影速報

2014年06月22日

屋島山上から^^

IMGP5342_0504
IMGP5342_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5343_0504
IMGP5343_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5344_0504
IMGP5344_0504 posted by (C)ぽんた
屋島山上から 撮影は5月4日
この日は 荘内半島や仁尾町などでも 瀬戸内海をバックに撮影しました
そのラストが 屋島から

IMGP5371_0504
IMGP5371_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5375_0504
IMGP5375_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5376_0504
IMGP5376_0504 posted by (C)ぽんた

瀬戸内海・・特に香川県の場合
日本一小さな県ですけど いろんな個性のある瀬戸内海を見ることができます。
それと 移動距離が短くて 住むと気がつかないけど
一日で いろんな表情の瀬戸内海やいろんな風景が見ることができるのは 案外 他県には無い最大の魅力と
感じます。

IMGP5390_0504
IMGP5390_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5406_0504
IMGP5406_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5417_0504
IMGP5417_0504 posted by (C)ぽんた

ただ・・・それを アピールという意味では弱いような・・・
芸術祭とか アート系というのも ひとつのアピールかも知れないけど
個人的に 思うに 所詮 よその人が来て・・短い期間で・・というのが多くあるように思えて
それが 本来ある魅力を歪めているのでは??とも 感じてしまいます。

IMGP5418_0504
IMGP5418_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5422_0504
IMGP5422_0504 posted by (C)ぽんた

ま~そう感じながら 自分自身も こういう撮影ですので
歪めている・・ですけどね~

IMGP5442_0504
IMGP5442_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5450_0504
IMGP5450_0504 posted by (C)ぽんた

ですけど 何度何年も同じ場所で撮影しても よく似たものは多数
やけど 同じなのは無いから また 次に撮る楽しみが・・

IMGP5454_0504
IMGP5454_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5459_0504
IMGP5459_0504 posted by (C)ぽんた

この日 一日で いろんな場所で撮り
それを再認識しました
移動距離が短い・・高騰するガソリン代にも短いというのは 少しばかりが助かっております

IMGP5463_0504
IMGP5463_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5478_0504
IMGP5478_0504 posted by (C)ぽんた




この日は 夕方は やや雲が出て残念でしたが
風が弱いので もう少し撮ろうかと

IMGP5487_0504
IMGP5487_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5510_0504
IMGP5510_0504 posted by (C)ぽんた
IMGP5511_0504
IMGP5511_0504 posted by (C)ぽんた

装備はしてないけど夜景も狙いますか??
と 撮影は続く^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^




  

Posted by ポンタ at 02:25Comments(2)屋島

2014年06月21日

門入の郷 あじさい(*^。^*)

仕事を終えて・・・

雨の降りだすまでの ギリギリの撮影でした(;^_^A)
  

Posted by ポンタ at 17:43Comments(0)撮影速報

2014年06月20日

瀬戸の風景


たまには・・こんな写真も^^

5月4日 屋島から

まんのう町から移動して


テーマ変更??

な わけありません^^ あくまで ついでに撮ったもの・・・ですけど
同じアングルだらけなんで テーマ変更じゃなく メリハリの意味でも必要かと・・

そう思いました^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  
タグ :屋島夕日

Posted by ポンタ at 23:09Comments(0)屋島