2021年12月24日

Merry☆Christmas(*^_^*)

Merry☆Christmas(*^_^*)

なのですが・・・本日は会社忘年会に行ってまして・・・
それと 明日のクリスマスは通院検査で酒が飲めないと・・いう
いつも以上の寂しいクリスマスを迎えております

当然 サンタさんは来ず
ついでに いつかやらかそうとしている サンタコスで撮影・・・も無く・・・

ただ 明日からの寒い日を迎えたいと思います

明日から強い冷たい風・・・また 暇な週末になりそう・・・
クリスマスより こっちが痛い・・・・

でも 皆様は素敵なクリスマスになりますように(*^_^*)

Merry☆Christmas 2021
https://zuiso.net/topic/detail/58360
ZUISO(随想)にて10枚写真スライドショーで公開中(*^_^*)

  

2016年01月10日

JR坂出駅前のイルミネーション^^


IMGP0007_1207
IMGP0007_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9829_1207
IMGP9829_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9841_1207
IMGP9841_1207 posted by (C)ぽんた
2014年12月7日撮影 JR坂出駅前から

しかし・・・一年前ですけど タフだったな~と?
て、いうのは まんのう公園ウィンターファンタジーの撮影の後に 来ているから・・・
IMGP9846_1207
IMGP9846_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9858_1207
IMGP9858_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9942_1207
IMGP9942_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9944_1207
IMGP9944_1207 posted by (C)ぽんた
ちなみに今年は・・夜の撮影は
一箇所だけ撮影でしたね~

それより もっと前は・・・吉野川ハイウェイオアシスやJR阿波池田駅まで撮りに行ってたりしたので・・
年齢と共に 移動範囲が狭くなっています
IMGP9955_1207
IMGP9955_1207 posted by (C)ぽんた
IMGP9957_1207
IMGP9957_1207 posted by (C)ぽんた

ま~遠くでいろいろ撮りたいのは やまやまなんですけど
なんせ~時間が・・・
ですけど チャンスがあれば また 遠くにも行きたいですね~^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 20:04Comments(0)坂出市JR坂出駅

2013年12月25日

JR坂出駅 クリスマスツリーその2

納得 行かなければ リベンジ^^

本日 クリスマス
でも 普通に働き・・ま~今日は 新居浜・西条への出張で
くたびれてる クリスマスの日

会社に戻れば 忙しいのに早く帰る人 ま~それも いつもと変わらない風景ですけど
今日に限り 帰り際に ワン!と 吠えて帰りました^^

納得いかないものは いろんな場面でもあるので 当然 仕事も同じ

12月2日のJR坂出駅前の イルミネーションの撮影は
ま~いろいろと トラブル有りの・・天候にも・・と 撮影は納得できず
翌日 3日 再び 仕事のあと JR坂出駅へ

IMGP1361_1203
IMGP1361_1203 posted by (C)ぽんた
この日
風もなく 絶好の撮影日和が・・・
自分のミス・・・カメラのバッテリー 充電したつもりができてない・・
それと・・シャボン玉を飛ばすための道具の ひとつも忘れる・・・という

IMGP1368_1203
IMGP1368_1203 posted by (C)ぽんた
ま~なんとも 今年 JR坂出駅での撮影は
いろんな面で トラブル続き・・

IMGP1382_1203
IMGP1382_1203 posted by (C)ぽんた

自分に腹が立ち・・・イライラ・・誰にも当たることもできないし・・
の割には 写真は なんとか まとめることが・・


道具は忘れたけど 手持ちのあるもので
なんとか カバーして・・
イライラしている割には 撮れてると思う。

IMGP1423_1203
IMGP1423_1203 posted by (C)ぽんた

やはり 救いは 風が弱い・・それでかも知れませんが・・
2度目は ツリーを特に意識して

IMGP1485_1203
IMGP1485_1203 posted by (C)ぽんた

かつて 高松駅前にもあった クリスマスツリーが 無くなり
今は たぶん ここ 坂出駅のツリーが 大きくて一番美しいと思うから
どうしても 毎年 特にこだわります。

なんとか 今年も撮れて良かったな~と^^




http://www.digibook.net/d/37d58b5b901b89f1b3e0cc02a8871526/?viewerMode=fullWindow
別編集 youtubeにも公開しております。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 23:47Comments(0)坂出市JR坂出駅

2013年12月24日

クリスマスツリー^^ JR坂出駅^^


JR坂出駅前のクリスマスツリー^^

(´∇`)<Merry☆Christmas 皆さん楽しく過ごしてますか??

自分は 今日は仕事して残業して ありゃ~財布が寂しいと 銀行に寄って自宅に・・という
いつもの日と同じ

クリスマスの撮影も 本番の時というのは
ほぼ終了状態なので クリスマス模様の風船も長持ちが出来るように保管準備も せないかんです・・
 
IMGP1258_1202
IMGP1258_1202 posted by (C)ぽんた
さて 今回は 12月2日 平日 仕事の後に撮りに行きました
JR坂出駅前のイルミネーション

う~ん 思えば昨年 ヘリウムガスの流通が完全ストップして
浮かない風船を使い 初めて撮った場所
あの時は 今ほど撮り方や 風船の設置方法が固まってない時で
もう 今後 どううるか・・・という中で撮りまして・・その時の一枚が 坂出の四季フォトコンテストで佳作を受賞
ま~なんというか・・苦しんでて 神様は見捨てなかったんだな~と

でも この日 いろいろと トラブルが・・・
IMGP1273_1202
IMGP1273_1202 posted by (C)ぽんた
まずは 坂出イオンの駐車場の事
なんか平日駐車料金無料というのは なくなり 普通に料金を払いの・・
駐車料金を少しでも節約するために 会社から坂出に来るあいだに スーパーに立ち寄り 買い物をして
その場の駐車場で準備
で ここに到着して さ~出撃や~!!と 思いきや
天井のアスベストに風船をぶつけまして 破裂・・・結局 節約にもならなくての
撮影に・・

まだ 悪夢は続きます・・

他の場所は無風・・ですけど ツリーの周りは
何故か風・・しかも やや強い・・
どうも 風の盾になるイオンの建物が この日の場合 風の流れ道のようで・・撮影は思い通りにはいかず・・・

駅前に移動
IMGP1308_1202
IMGP1308_1202 posted by (C)ぽんた
こっちに来れば すぐ近くですが
風は無し・・
IMGP1331_1202
IMGP1331_1202 posted by (C)ぽんた
しかし・・商店街の中での撮影同様に あまり 派手にはできないので
再び ツリーの前に・・

IMGP1351_1202
IMGP1351_1202 posted by (C)ぽんた

ここは また風・・・しかも強い・・・旋風?

撮影中にその風で また トップの星模様の風船が割れてしまいまして
この日の撮影は終了・・・


風の影響もあったり 天井にぶつけたり・・受難な日でしたが

その星模様の透明の風船事態 買ってから時間がだいぶ経っていたので 割れやすくなっていました・・


どうして??といえば やはり 夏場のあの猛暑・・今年は特にひどく
猛暑の影響で 風船自体が使わなくても劣化してしまい 割れやすく・・・

シャボン玉もそうでしたね~透明なシャボン玉ができなくて うす曇のシャボン玉・・

今までそういうのは 無かったんですが・・それが 今年から・・
なんとも 自然相手の撮影は 保管方法まで考えないといけない事態です・・・。


今回は 不完全燃焼な 撮影でした。


ま~いいさ~ 明日があるから・・・^0^/




http://www.digibook.net/d/37d58b5b901b89f1b3e0cc02a8871526/?viewerMode=fullWindow
別編集 youtubeにも公開しております。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 22:29Comments(0)坂出市JR坂出駅

2013年01月22日

JR坂出駅 イルミネーションと光る風船とシャボン玉・・・

ヘリウムガスが手元から 無くなり・・
撮影する 気力も ガスの抜けた風船のように萎み・・・

12月を迎えました・・

12月初旬・・撮影の意欲も減ったとき 地獄のような仕事・・
これが さらに追い討ちを・・・

この季節・・帰り道 レインボー通りのイルミネーションを見ても・・・
ここ5年・・・休みといえども 撮影にあけくれ 休息もぜずに・・していたのが

そして 各場所で本格的にイルミネーションが はじまり・・まんのう公園では土曜日に冬の花火も・・
いつもなら
仕事を終えた後でも撮りに出かけたのが・・・

このまま 終焉??いや~それは 無し

別に浮かぶだけ・・が 風船ではない・・表現は他にも・・と

ちょうどイルミネショーンに合う作戦・・・
IMGP3932_1216
IMGP3932_1216 posted by (C)ぽんた
以前 浮かぶ風船で使ったLED仕込みの光る風船
これを 試すということで
12月16日 JR坂出駅前のイルミネーションへ
IMGP3863_1216
IMGP3863_1216 posted by (C)ぽんた
これには 大きな弱点が・・LED装置にある 空気の逆支弁
これに不具合がありまして・・エアー漏れをおこす・・・
撮影前に 一応 修理したものも・・やはりダメなのが・・それは 空気注入口に粘土でおさえ・・・
ま~浮かばないから重さは影響なしですが・・
IMGP3875_1216
IMGP3875_1216 posted by (C)ぽんた
だが・・見ての通り 風船が垂れ下がる・・・
LED装置をつけると 風船を支える皿型のエアー止めが使えない・・・

頭 垂れ下がりの状態で・・・
それに 風も追い討ちを・・
途中から 風船は撮影が難しく・・というか エアー漏れで小さく萎んできてるので
シャボン玉だけで・・
IMGP3911_1216
IMGP3911_1216 posted by (C)ぽんた
これを見たら・・一番下の風船 萎んでいるでしょう・・・また 対策を考えな・・垂れ下がりと合わせて

シャボン玉だけの撮影
IMGP3907_1216
IMGP3907_1216 posted by (C)ぽんた
光る風船があって シャボン玉
こうなると 人も集まる・・子供たちも
IMGP3915_1216
IMGP3915_1216 posted by (C)ぽんた
みんなと楽しみながら 撮ったこの一枚が JR四国のほっこりがいいねフォトコンテストに入賞となりました
最近 その12月の月刊賞も発表がありましたが・・残念ながら賞には選ばれず・・・
でも・・というか 月単位なんで季節時期ということが 考慮されてたら可能性もあったのかな??と

ですが このときも 苦労の中 ほっこりする中の撮影でした
IMGP3919_1216
IMGP3919_1216 posted by (C)ぽんた

ですが・・ここの撮影も 本音を言えば 浮かぶ風船で撮りたかった・・・
2011年の自粛での寂しいのとは 違い元の華やかなイルミネーションなのに・・と



この2012年版 イルミネーションのアルバムは 
次に向けての新たな試みも始まったアルバムです・・。


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   



  

Posted by ポンタ at 02:00Comments(0)JR坂出駅

2011年12月19日

JR坂出駅 再び・・

何処もイルミネーションが華やかな時
しかし
JR坂出駅前は・・寂しい
いつもは 御正月明けまで華やかなイルミネーションが
今年は
ツリーだけ・・しかも そのツリーの飾り物が・・なし

思うのだが・・四国より電力が深刻な地域で 派手なイルミネーションをしたり
していて・・なんか違和感を感じます。

撮影は・・12月5日の平日
仕事を終えて 坂出へ行き
本当なら 休みの時に のんびりと撮りたいのですが
それが・・ず~と 言い続けている 見えない敵の影響で
無理しなければ いけない状態で・・
ひじょうに 疲れます

とりあえず 今は無理をして
お正月には のんびり休養をしたいですね~

さて 撮影は
想定通り 風も無く
でも 華やかさが無く 寂しい中での撮影

何組かのカップルの見学の中 撮影をしました。
IMGP3325_1205
IMGP3325_1205 posted by (C)ぽんた
IMGP3327_1205
IMGP3327_1205 posted by (C)ぽんた
IMGP3360-1_1205
IMGP3360-1_1205 posted by (C)ぽんた
今の香川では ここのツリーが一番綺麗と思うのですが
こんな寂しい状態で 残念です。
それと 逆に その状態でも撮り続けることが
記録に残り 後に フォトブックなったりしたら エピソードにも なりますからね。


2007年~2009年 イルミネーション

2010年 イルミネーション

過去になってしまった イルミネーションも 記録に残せば
また 蘇りますからね。

え~と スライドショーを貼り付けているので 出来ましたらパソコンから見てくれますと うれしいです^0^/
今年版も 只今 製作中!!



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/

 



  

Posted by ポンタ at 07:34Comments(0)JR坂出駅

2011年12月14日

自粛のJR坂出駅・・・

12月4日の撮影は 場所をJR坂出駅に移して



しかし 風の影響は宇多津の時と 変わらず・・

そして

いつもは 華やかな今の時期の坂出駅ですが
自粛で 寂しい感じがします。

新聞の記事で 地震で被災した仙台のイルミネーションを見たのですが
物凄く派手・・
で 被災地から遠く離れた 四国の坂出は 自粛で・・

なんか それを見ていたら 凄い違和感を感じます。

被災された皆様に勇気つける意味では いいのでしょうけどね。

逆に
遠く離れた地域も派手にして 人を集め募金活動でも・・と 思ったり

電力不足の配慮で・・と

しかし 今のイルミネーションは LEDが主流でして
消費電力が 少ない事もお知らせする事も 大切な事と思ったりもします。

現実 自分の撮影の時に使う懐中電灯は
全てLEDに変更して 電池の使用量が ハロゲンの懐中電灯に比べると
かなり減りました。
だいたいですが 半分以上は減ったと 感じています。

派手=消費電力が多い・・というのも 今は変わっているかも知れません

それを具体的に証明すれば
家庭の照明やらが もっと変わってくるでしょうね~


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
コスモス 紅葉 そして クリスマスなどなど 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/

   

Posted by ポンタ at 07:37Comments(0)JR坂出駅

2011年01月29日

有言実行! いざ 坂出へ

坂出商店街での撮影

必ずする!と

仕事を終え 高速で坂出に移動して

商店街で 撮ってきました。

エピソード いろいろ・・ですが
只今 写真の整理中でして・・ご報告は後ほどに・・と

先週の坂出での仕事で
駅前も歩いたのですが・・すっかり 普通の空間

イルミネーションの時は 凄く華やいだ感じでしたが


素朴な感じの坂出
今日も夜に歩き ますます 気に入りました

とりあえず
言ったことは やりましたので・・何処かの 嘘つき政党とは違いますからね。

出来ることでしたら 国会議事堂の前でも
撮って見たいです^^

ま~そこに行く時間とお金に余裕がありませんからね
今の世の中では・・

なんで 香川 さぬきが一番!ですよ~やっぱり!

 
まんのう公園フォトコン人気投票!
自分も出品!詳しくは・・こちらで
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

2月の大滝山西照神社 月次祭
13日(日曜日)11時よりおこないます。


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・ 冬場は積雪もありますから
冬用タイヤ もしくは タイヤチェーンを必ず準備して下さい。

尚 冬場 大滝山へ向かうのは大変危険ですから 充分に注意して下さい。特に坂の下りは
急ですから スピードを15k以下に押さえて運転する方が無難だと・・

昨年 タイヤチェーンを付けて25kで走行してスリップして脱輪した経験から・・なんですけどね

   

Posted by ポンタ at 02:02Comments(0)JR坂出駅

2010年12月03日

この時期にしか現れない・・だけど 必ず・・

JR坂出駅前
11月27日 まんのう公園での撮影の後
この時期にしか 行かないJR坂出駅前に・・と

2007年から毎年 必ず・・
今年は4年目・・

実は・・2007年 ここで撮影の時 始めて知ってる人と偶然ばったりと
会ってしまったんですよね・・
あの時は 今のように図々しく・・というのがなくて
駅前の撮影は いいのを撮るというより 恥ずかしさの克服から・・

いや~あの時は 本当に恥ずかしかった・・やけど
駅前で風船5個の束を持って・・
意外と度胸あるな~と 思ったり・・と

そうそう 同じ年 高松駅前でも撮ってたしね

周りから 痛い冷たい視線の中で・・






撮影の時間が21時ごろになると 風が吹き始め・・
風船のクリスマスの文字がなかなかうまく撮れずに・・

クリスマスの撮影は その風船の模様もはっきりと写らなくてはいけないから
そして さらに シャボン玉も・・光跡 スジでは ダメなんで・・

いつも以上の難易度のある撮影

ですが いいのが撮れるためには 何度も挑戦
それが 大切ですよね。

高松駅前の巨大ツリーが もう ないぶん
坂出駅の巨大ツリーは貴重で 今年は何度か撮りに行く予定です。


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。


大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
 
12月5日は11時より月次祭が行われます。
気温が多分 低いと思われるので 参拝に来られる時は 温かい服装で来てくださいね。
我が西照神社神楽社中の「神迎いの舞い」もありますので



 

 
  

Posted by ポンタ at 01:55Comments(2)JR坂出駅

2009年12月04日

またも イルミネーション

撮影は昨日の夜

まんのう公園から移動して

毎年の恒例の撮影ポイント

イルミネーションで綺麗なJR坂出駅

駅前で・・・ですが もう三年目

慣れというのは 恐ろしい・・


 




そういえば 去年 ここで撮影をしてて
偶然に 会社の同僚と会ったな~と・・

それは 今年は無くて一安心


坂出駅前のツリー 去年と少し変わっていましたよ。
毎年してくれるから とても うれしいです。
それと 地下の駐車場 約1時間の撮影で100円 う~ん 助かる^^

某ポートの駐車場もこんなふうにしてほしいのと
今年も 駅前のツリー無いのかな??と

去年のは がっかりでしたしね。
JR高松駅は・・・

ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1



  

Posted by ポンタ at 01:20Comments(0)JR坂出駅