この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2016年12月13日

門入の郷 新緑^^


紅葉が綺麗なところは新緑も綺麗です
これは 確実に
ここ 門入の郷も^^

いろんなところで撮影してて
その時の風景だけでなく 次も想像して
また 観察もして

その結果が こんなふうに撮れました^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします  

Posted by ポンタ at 21:04Comments(0)門入の郷 

2015年12月22日

門入の郷 紅葉


IMGP8549_1130
IMGP8549_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8562_1130
IMGP8562_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8569_1130
IMGP8569_1130 posted by (C)ぽんた
2014年11月30日撮影 門入の郷 あじさい園の紅葉

この時は2回目の撮影だったかと思う
IMGP8592_1130
IMGP8592_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8639_1130
IMGP8639_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8684_1130
IMGP8684_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8698_1130
IMGP8698_1130 posted by (C)ぽんた

前回の撮影の場所は 終わりを向かえ
そして この場所は見ごろ
うまくズレると 2度楽しめます^^

何分 週末のカメラマンですので^^

IMGP8705_1130
IMGP8705_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8751_1130
IMGP8751_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8769_1130
IMGP8769_1130 posted by (C)ぽんた

この場所は ひとり のんびり撮影が できるので重宝します
紫陽花の季節と 紅葉の季節

IMGP8822_1130
IMGP8822_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8828_1130
IMGP8828_1130 posted by (C)ぽんた
楓の木の下の紫陽花は 次へと栄養を蓄え^^ 
紅葉の落葉が その栄養源に なってるかも??

紅葉も紫陽花も 今年もまた 撮影ができたことに感謝です。 


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 22:40Comments(0)門入の郷 

2015年12月08日

門入の郷 紫陽花園の紅葉^^

門入の郷の紫陽花園・・・その紫陽花の上には楓の木
2014年11月23日撮影

昨年のNHKの撮りたてのコーナーで採用された一枚
この時の撮影の事がやっと巡って来ました^^

IMGP7642_1123
IMGP7642_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7652_1123
IMGP7652_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7656_1123
IMGP7656_1123 posted by (C)ぽんた
この場所の撮影は 実はこの年 6月の紫陽花の撮影の時に決めておりました^^
その撮影の時 楓の木ばかりあるのを気がつきまして
これは秋に・・・と ずいぶん楽しみに待っておりました^^
IMGP7683_1123
IMGP7683_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7685_1123
IMGP7685_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7702_1123
IMGP7702_1123 posted by (C)ぽんた
そして この時
期待通りの紅葉^^
IMGP7709_1123
IMGP7709_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7723_1123
IMGP7723_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7748_1123
IMGP7748_1123 posted by (C)ぽんた
紅葉の通り・・赤いトンネルが見れました^^
IMGP7756_1123
IMGP7756_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7767_1123
IMGP7767_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7792_1123
IMGP7792_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7795_1123
IMGP7795_1123 posted by (C)ぽんた
風もなく 最高の条件の中で^^
待ってて良かったと思いました。
IMGP7807_1123
IMGP7807_1123 posted by (C)ぽんた
IMGP7816_1123
IMGP7816_1123 posted by (C)ぽんた
ちなみに 今年も
いい時に撮れましたよ~^^で・・・いつそれは更新?????

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 23:16Comments(0)門入の郷 

2015年11月04日

門入の郷の紅葉^^


IMGP5987_1116
IMGP5987_1116 posted by (C)ぽんた
2014年11月16日撮影 門入池湖畔にて

メタセコイアの紅葉が素晴らしいけど アングル悪し・・・
今見て反省中

IMGP6000_1116
IMGP6000_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP6023_1116
IMGP6023_1116 posted by (C)ぽんた

今年も その季節が来ました
ここ門入にも もうすぐ 紅葉の綺麗な時が来ます

IMGP6026_1116
IMGP6026_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP6038_1116
IMGP6038_1116 posted by (C)ぽんた
とても楽しみですね~
撮影の時は いい天気で そして 昨年の反省で
アングルも考えて
撮りたいですね~^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 21:49Comments(0)門入の郷 

2015年07月28日

風に~吹かれて♪ 門入の郷


門入の郷から^^

風・・空・・となれば いつもだと この反対側にある風の門のオブジェと共演になるのですが・・

今回は反対側で
IMGP2470_1012
IMGP2470_1012 posted by (C)ぽんた
IMGP2474_1012
IMGP2474_1012 posted by (C)ぽんた
空が ほんとうに爽やか
ほんま 台風が来てるのか??という疑問の時
2014年10月12日
IMGP2475_1012
IMGP2475_1012 posted by (C)ぽんた
IMGP2503_1012
IMGP2503_1012 posted by (C)ぽんた
元々 ここに寄った理由がトイレ
でしたが この空を見て ここは撮らないと・・
それと 街灯と空を絡めてシャボン玉を飛ばせば合うな~と
IMGP2508_1012
IMGP2508_1012 posted by (C)ぽんた
IMGP2511_1012
IMGP2511_1012 posted by (C)ぽんた
思った通りでした^^
じゃ~東屋でもと・・
IMGP2560_1012
IMGP2560_1012 posted by (C)ぽんた
IMGP2572_1012
IMGP2572_1012 posted by (C)ぽんた
うむむ・・若干 空が怪しくなってきた

IMGP2576_1012
IMGP2576_1012 posted by (C)ぽんた
でも なんとか撮りきった^^

少し風が強くなって来てたかな~

でも 貴重な台風前の青空 ありがとう・・・でしたね


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 20:42Comments(0)門入の郷 

2015年07月27日

くつろぎ 野良犬^^


門入の郷 アジサイ園近くにいる 野良犬

いつも ここには 野良犬がのんびりとくつろいでいます^^
DSCF3078_1012
DSCF3078_1012 posted by (C)ぽんた
DSCF3079_1012
DSCF3079_1012 posted by (C)ぽんた
撮影したのが 昨年の秋 10月12日
翌日は台風で荒れた時ですから たぶん 蒸し暑くて・・
DSCF3080_1012
DSCF3080_1012 posted by (C)ぽんた
のんびり 

しかし 今だと 道の上では寝れんでしょうね~
DSCF3084_1012
DSCF3084_1012 posted by (C)ぽんた
昨日 吉野川市の川島で撮影したとき
路面に座り込んで撮っていたのですが・・もう やけどするぐらいに熱かった・・・

そう思うと・・自分 アホやな~と

今の暑さの中 犬たちは きっと涼しい場所で いるのかな??


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 20:59Comments(2)門入の郷 

2015年03月17日

風の門と青空と・・・^^


門入の郷 風の門
2014年9月7日撮影

みろく公園での黄色い彼岸花の撮影を終え
空を見ると すごく綺麗な青空^^

IMGP5210_0907
IMGP5210_0907 posted by (C)ぽんた
IMGP5233_0907
IMGP5233_0907 posted by (C)ぽんた
すぐ近くで・・・青空と・・・と
思いついたのが 門入の郷
ここにある 風の門のオブジェの前で

IMGP5241_0907
IMGP5241_0907 posted by (C)ぽんた
IMGP5255_0907
IMGP5255_0907 posted by (C)ぽんた

いや~こんな空で風弱い 最高です^^
こういう天気に休みは 本当にいいものですね~

IMGP5277_0907
IMGP5277_0907 posted by (C)ぽんた
IMGP5328_0907
IMGP5328_0907 posted by (C)ぽんた

ストレスも忘れ 爽やかな空・・気持ちいいです^^

で 今日の霧
休みだったら・・・と 思うとストレス溜まる・・・
仕事前で撮りに行くのもいいけど 視界不良で危険ですから 無理はしない
現役世代は我慢・・です。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


   

Posted by ポンタ at 22:33Comments(0)門入の郷 

2014年11月04日

さぬき市寒川町 ひまわり畑満開の時 7.12

まんのう町帆山のひまわりが見頃になった頃
時を同じにして 見頃の場所がありました

7月12日 まんのう町帆山で撮影の後に 荘内半島 フラワーパーク浦島
そして 今回紹介のさぬき市寒川町のひまわり畑


ちょうど 門入の郷へ行く道沿いに
小さな可愛いい ひまわりが満開でした^^

IMGP8229_0712
IMGP8229_0712 posted by (C)ぽんた
ここも 以前に 植えているのを
紫陽花の撮影の時に発見して 狙っていました^^

IMGP8233_0712
IMGP8233_0712 posted by (C)ぽんた

撮影の時 移動するときなど・・今だけじゃなくて
次も 見据えて・・・おります^^

しかし・・・更新 遅すぎていますけどね・・

IMGP8238_0712
IMGP8238_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP8250_0712
IMGP8250_0712 posted by (C)ぽんた

そういえば 今年・・ひまわりの撮影の時
夏~と 思える入道雲・・・あまり見んかったような・・

IMGP8253_0712
IMGP8253_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP8300_0712
IMGP8300_0712 posted by (C)ぽんた

雷雨も少なかったような・・・よって 虹とのコラボも 無理でした・・
昨年のまんのうでの ひまわりと虹とシャボン玉・・・再現もしたいのですが
そういうチャンスが無かったんで・・

IMGP8304_0712
IMGP8304_0712 posted by (C)ぽんた

でも いつも ひまわりは 元気印ですね~

寒川町は これから コスモスの季節
今から 本当にワクワクしています。そうそう・・紅葉も綺麗ですからね^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 23:17Comments(0)門入の郷 寒川町

2014年09月26日

門入の郷 紫陽花 見ごろのとき^^


門入の郷 紫陽花 6月29日の撮影から

IMGP8489_0629
IMGP8489_0629 posted by (C)ぽんた
この時が一番いい時
紫陽花が梅雨空のしたで 生き生きと

IMGP8527_0629
IMGP8527_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8604_0629
IMGP8604_0629 posted by (C)ぽんた

紫陽花の撮影で 今年から新たに ここ
門入の郷も加わりました^^
綺麗というのは 以前から想定はしていたのですが
始めて 時間をかけて撮っていても

IMGP8609_0629
IMGP8609_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8619_0629
IMGP8619_0629 posted by (C)ぽんた

思った以上に 良かったと思います。
思えば・・昨年の紅葉の時に ここでも撮影して

IMGP8688_0629
IMGP8688_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8691_0629
IMGP8691_0629 posted by (C)ぽんた

梅雨の紫陽花の季節にも 必ず撮ると決めまして
それまで 待って やっと撮れたんで
気持ちも高ぶり・・

IMGP8694_0629
IMGP8694_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8706_0629
IMGP8706_0629 posted by (C)ぽんた

だから それ以上に感じたのでは?と 思います。

野良犬の多さは気になりますが
聖域を守っていれば なんもないし・・現に 吠えられることもなく

IMGP8720_0629
IMGP8720_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8724_0629
IMGP8724_0629 posted by (C)ぽんた

全然 問題なく撮れました

不思議そうに見る 野良犬の表情が印象的でした^^

IMGP8730_0629
IMGP8730_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8733_0629
IMGP8733_0629 posted by (C)ぽんた

ところで ここに来るお客様は 
ほとんどいなく やはり 知らないというのが そうなる現象なのかな?と

IMGP8750_0629
IMGP8750_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8760_0629
IMGP8760_0629 posted by (C)ぽんた

新聞で記事になれば ど~とお客様も来られるでしょうね~たぶん ここも

IMGP8804_0629
IMGP8804_0629 posted by (C)ぽんた

ただ・・・新聞の記事で・・となると ピークが過ぎているパターンが多いので
ご注意を・・
やっぱり そうならないように 自分自身の足で見に行き そこでの判断が重要なのかな?とも思いました。

撮影的には 記事の出る前が勝負なんで・・・


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^  

Posted by ポンタ at 23:46Comments(0)門入の郷 寒川町

2014年09月11日

門入の郷 あじさい園より・・・^^

この前の日曜日 門入の郷では よさこいで盛りがっておりました
近くで 撮影をしてたけど その場所には行かず 賑やかな音を聞きながら・・・

その 門入の郷の梅雨の時
ここにある あじさい園 今年 はじめて撮影をしました
IMGP0005_0621
IMGP0005_0621 posted by (C)ぽんた


撮影は6月21日 ちょうど あじさいの見頃になってきた頃
仕事を終えて・・・雨の降りだしそうな時

IMGP0054_0621
IMGP0054_0621 posted by (C)ぽんた
IMGP0056_0621
IMGP0056_0621 posted by (C)ぽんた

ま~梅雨時ですし むしろ こんな天候の時が あじさいは生き生きしているので
実は この場所の存在は 前々から把握していたんですが・・
ここには その時は 生活している人がいたので・・・撮影は控えておりました
それと・・野良犬の多さ・・たぶん その人が餌を与えているような感じだったかな??

IMGP0062_0621
IMGP0062_0621 posted by (C)ぽんた
IMGP0080_0621
IMGP0080_0621 posted by (C)ぽんた

大人の事情と 言うことで その状況が変われば いつかは 撮ろうと・・・
その状況の変化を昨年の秋に知りまして この場所で紅葉の撮影をしてから
待ちました・・梅雨の時を

IMGP0087_0621
IMGP0087_0621 posted by (C)ぽんた
IMGP0104_0621
IMGP0104_0621 posted by (C)ぽんた

そして・・・
やっと 撮影が実現しました^^
いや~これが 本来あるべき公園の場所とも感じました

IMGP0132_0621
IMGP0132_0621 posted by (C)ぽんた
IMGP0145_0621
IMGP0145_0621 posted by (C)ぽんた

ですが・・・まだ 野良犬はおります
悪さはしないで・・・なんか変なことしてる・・というような 顔で 撮影を見ておりました

IMGP0181_0621
IMGP0181_0621 posted by (C)ぽんた
IMGP0192_0621
IMGP0192_0621 posted by (C)ぽんた

それと・・・この撮影で シャボン玉・・・これは マジに対策をしないと・・・と 感じた日
透明度の悪さ・・・確か このあと 保冷パック購入したかと・・

IMGP0240_0621
IMGP0240_0621 posted by (C)ぽんた

今も その温度対策 続けているけど
9月いっぱいは続けたほうが良さそうな気がします。


シャボン玉を使い始めた当初は こんなこと なかったんですけど・・昨年からこの現象がはじまりまして
今年は さらにひどい状況になってきてるので・・

いろいろと苦労が続きます・・・


でも 紫陽花の綺麗さを見てると それを自分流に表現するために そんな苦労も必要かとも思いました^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 22:32Comments(0)門入の郷 寒川町

2014年07月11日

黄色い枝垂れ桜のように・・藤の花 門入の郷

IMGP5622_0511
IMGP5622_0511 posted by (C)ぽんた

5月11日撮影 門入の郷の続きです^^

この花を見たとき 驚きました

たぶん 藤の花の仲間と思われる 黄色い花

IMGP5638_0511
IMGP5638_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5644_0511
IMGP5644_0511 posted by (C)ぽんた

あとから 写真を眺めると なんだか まるで 黄色い枝垂れ桜みたい

こりゃ~すごいヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

IMGP5654_0511
IMGP5654_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5664_0511
IMGP5664_0511 posted by (C)ぽんた

ちょうど満開の時に 出会えて 良かったと思うし
これから先も あの堀池の枝垂れ桜と同様に ず~と 撮り続けると思う


IMGP5669_0511
IMGP5669_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5675_0511
IMGP5675_0511 posted by (C)ぽんた

ですけど・・・有名になったら 撮り辛くなるだろうな~とも思う
だから 今回のように ひとりで・・・

IMGP5681_0511
IMGP5681_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5689_0511
IMGP5689_0511 posted by (C)ぽんた

5月でも日差しがきつい中
黄色い藤の花は ポツリ 主役でした^^

IMGP5691_0511
IMGP5691_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5697_0511
IMGP5697_0511 posted by (C)ぽんた

その主役と 一緒に居れたこと
とても 嬉しかったですね~^^

IMGP5698_0511
IMGP5698_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5719_0511
IMGP5719_0511 posted by (C)ぽんた

そして また 一年後も再会したいものですね~^^


5月11日 門入の郷編は これで終了です・・・が この日の撮影は まだ続く・・・^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 21:54Comments(0)門入の郷 寒川町

2014年07月11日

門入の郷 新緑のトンネル

IMGP5473_0511
IMGP5473_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5480_0511
IMGP5480_0511 posted by (C)ぽんた
門入の郷の続きです^^
5月11日撮影 場所はあじさい園に移して

もちろん この時期には 紫陽花は まだ 咲いていませんが

IMGP5483_0511
IMGP5483_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5485_0511
IMGP5485_0511 posted by (C)ぽんた

あじさいの上方の楓の木の緑が すごく綺麗

秋・・ここで紅葉を撮って 春の新緑の時も
ここも同じように来ようと思っておりました

IMGP5488_0511
IMGP5488_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5509_0511
IMGP5509_0511 posted by (C)ぽんた

予想以上に 綺麗でした^^

目にもいい保養が・・^^

IMGP5538_0511
IMGP5538_0511 posted by (C)ぽんた
IMGP5541_0511
IMGP5541_0511 posted by (C)ぽんた

気分も最高だし 空気も美味しい
撮影は いつも疲れるのですが リフレッシュできたようにも思います^^


IMGP5576_0511
IMGP5576_0511 posted by (C)ぽんた

緑の木々 青い空 風船にシャボン玉 主役 いっぱいで
いい時に 撮れた・・と 思いました^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

   

Posted by ポンタ at 07:35Comments(0)門入の郷 寒川町

2014年07月10日

門入の郷 ギャラリーは^^

IMGP5615_0511
IMGP5615_0511 posted by (C)ぽんた
いい気分で 寝ていたのに・・・

あれは????

IMGP5616_0511
IMGP5616_0511 posted by (C)ぽんた
とりあえず 木に隠れて・・・

かわっとるの~これは・・・


じっくり見よう!!

しかし 撮影中の自分のところには来ないで
じ~と不思議そうに 見ておりました^^


5月11日の 門入の郷での撮影から・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 22:35Comments(0)門入の郷 寒川町

2014年07月09日

門入の郷 新緑の季節その1^^

IMGP5327_0707
IMGP5327_0707 posted by (C)ぽんた
IMGP5342_0707
IMGP5342_0707 posted by (C)ぽんた
5月11日の門入の郷から

昨年の秋に撮影した場所と 同じ場所で
IMGP5344_0707
IMGP5344_0707 posted by (C)ぽんた
IMGP5371_0707
IMGP5371_0707 posted by (C)ぽんた
秋の紅葉を見て 新緑の時も
狙うこと もう その時に決めてました^^

緑 新緑も癒し効果抜群^^

IMGP5374_0707
IMGP5374_0707 posted by (C)ぽんた

そして青空にシャボン玉
カラフルな風船も入れて 絵になりますね~

IMGP5398_0707
IMGP5398_0707 posted by (C)ぽんた
IMGP5406_0707
IMGP5406_0707 posted by (C)ぽんた

そういや~いつかの新聞の記事で
風船は 春の季語と紹介されていました

IMGP5430_0707
IMGP5430_0707 posted by (C)ぽんた
IMGP5446_0707
IMGP5446_0707 posted by (C)ぽんた

自分には それって????
年がら年中 使ってるので それには疑問も感じます^^


IMGP5456_0707
IMGP5456_0707 posted by (C)ぽんた

その証拠が ここにありますので^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^




  

Posted by ポンタ at 19:54Comments(0)門入の郷 寒川町

2013年12月29日

門入池 紅葉の綺麗なとき

いや~昨日
まんのう公園のウィンターファンタジー 寒かった・・・
久々に お正月仕様で 撮りました^^

イルミネーションの維持管理は大変だと思うけど 冬の澄んだ空気の中のイルミネーションは
クリスマスだけでなくとも 美しいですね~

さて 今回は・・
12月8日撮影の門入池から

この場所は 門入池にある あじさい園
前々から 知っていたのですが 撮れなかった場所

IMGP3441_1208
IMGP3441_1208 posted by (C)ぽんた

今は 紅葉の美しい時でした
なぜ?撮れなかった・・というのは
公共の地でもある場所ですが ここに住まわれた方がいて
その生活環境の中には 入れませんでした。

IMGP3450_1208
IMGP3450_1208 posted by (C)ぽんた
IMGP3498_1208
IMGP3498_1208 posted by (C)ぽんた

それと・・野良犬の多さ・・
その方が餌を与えていたようで この時の撮影中も たくさんの野良犬の群れに見守られながらの撮影

IMGP3504_1208
IMGP3504_1208 posted by (C)ぽんた
IMGP3509_1208
IMGP3509_1208 posted by (C)ぽんた

犬たちは ただ 不思議そうに じ~と 見ておりました。
見たことも ないものだからかな~

IMGP3574_1208
IMGP3574_1208 posted by (C)ぽんた
IMGP3588_1208
IMGP3588_1208 posted by (C)ぽんた

初めて この場所で撮り
思った以上に いいところでした

来年 6月 梅雨ときのころも すごく楽しみですね~

IMGP3595_1208
IMGP3595_1208 posted by (C)ぽんた
IMGP3607_1208
IMGP3607_1208 posted by (C)ぽんた

紅葉の撮影も この場所で 終着
まだまだ 行きたりなかったけど

IMGP3624_1208
IMGP3624_1208 posted by (C)ぽんた
IMGP3654_1208
IMGP3654_1208 posted by (C)ぽんた

とりあえず 無難に終えたと思います。

IMGP3661_1208
IMGP3661_1208 posted by (C)ぽんた
IMGP3695_1208
IMGP3695_1208 posted by (C)ぽんた

そして この場所も これからの自分の撮影の定番のポイントに一つになりましたよ^^


狭い香川 まだまだ 探せばいいところ ありそうですね~


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。

  

Posted by ポンタ at 10:01Comments(0)門入の郷 寒川町

2013年12月27日

静かな湖畔の・・門入池から^^

いや~今日で 今年の仕事も終了^^

早い・・・ですね~本当に一年が過ぎるのは・・

昨日の忘年会のあと 瓦町駅へ歩いた時 もう 商店街はお正月のように・・・

ですが

我が撮影報告の ここでは クリスマスに向かっている最中です^^

IMGP3168_1208
IMGP3168_1208 posted by (C)ぽんた
と、なると 意識はどうしても イルミネーションに・・

お昼は 暇・・

ですが この日 12月8日は 素晴らしい青空の天気

IMGP3195_1208
IMGP3195_1208 posted by (C)ぽんた
これは 撮らないと もったいないと
自宅を出発
さて・・どこで 撮るかは・・夜の撮影場所 予定の場所に近いところで・・
絵になる場所
IMGP3199_1208
IMGP3199_1208 posted by (C)ぽんた
みろく公園やら いろんな場所に行けども
いいところが 見つからない・・そして 発見!
場所が 門入池
IMGP3220_1208
IMGP3220_1208 posted by (C)ぽんた

ま~実に 今年は 5月の噴水撮影以来・・・

IMGP3226_1208
IMGP3226_1208 posted by (C)ぽんた
IMGP3250_1208
IMGP3250_1208 posted by (C)ぽんた

風は ありましたが 対応できる範囲の風で
気分は 静かな湖畔の・・♫♪
な 感じで^^

IMGP3261_1208
IMGP3261_1208 posted by (C)ぽんた

撮ってても 気持ちよかったですね~

IMGP3268_1208
IMGP3268_1208 posted by (C)ぽんた

これからの 冬場の撮影は 特に 青空が重要
理想は 雪が降り その直後の澄んだ青空・・
IMGP3355_1208
IMGP3355_1208 posted by (C)ぽんた
それが 遠くじゃなくて 近くで・・

雪道は かつて冬場も通いました 大滝山でなれてはいるけど やはり 危険ですから・・
四駆だから 安心と ゆっくり行けば大丈夫とも書かれている方も 毎年 見られますが
とにかく 危険ですから 
やはり 安心して行けるところで・・と 撮ろうかと思います。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!

すいませんが よろしくお願い致します。


  

Posted by ポンタ at 21:33Comments(0)門入の郷 寒川町

2013年01月20日

風の門~門入ダム

門入ダムにある オブジェ 風の門
自分には このオブジェに 何故か?引き込まれます
IMGP3171_0106
IMGP3171_0106 posted by (C)ぽんた
やっぱり・・風。。という言葉に 弱いのか??
ここに 来るたびに この場所に来ます

IMGP3104_0106
IMGP3104_0106 posted by (C)ぽんた

風の門・・・自分流に どう表現しようか・・
理想に近づくには・・風の門といえど・・風が無いときがいいと・・
矛盾は ありますが・・

IMGP3127_0106
IMGP3127_0106 posted by (C)ぽんた

理想は 太陽光の奇跡・・・
このオブジェに差し込む光に うまく マッチすれば・・
風・・・見えない空気の表現をシャボン玉に
それが なんとも表現できない奇跡の色に・・・
IMGP3136_0106
IMGP3136_0106 posted by (C)ぽんた

これを 一度でも体験したら。。もう 虜になります



しかし・・・まだ それは・・ここでは その奇跡のタイミングもわからない・・・
いつかは このすばらしい 風の門
IMGP3162_0106
IMGP3162_0106 posted by (C)ぽんた

このオブジェと マッチした 最高な写真が撮りたい・・・

IMGP3078_0106
IMGP3078_0106 posted by (C)ぽんた

それは 凄い奇跡的になるので ・・・

IMGP3095_0106
IMGP3095_0106 posted by (C)ぽんた

とりあえず
いろんな時間に 行ってみる・・
それから・・前に進むでしょう~


2013年1月6日撮影から


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。

   


  

Posted by ポンタ at 23:17Comments(0)門入の郷 

2010年05月03日

カメリア温泉の一日 週末お祭り5週連続・・・

こんばんは

今週もまた お祭りです。

気がつけば 4月 4日 公渕公園さくら祭り
          11日 大滝山西照神社月次祭
          18日 脇町広棚芝桜祭り
          25日 大滝山西照神社春祭り 
そして 今日 5月 2日のカメリア温泉二周年と

この春 お祭り・・続いとります。これは 今までの人生 初の事で・・

さて お祭りと言っても 自分の撮影はやっとる訳で・・
今回も お祭りが始まる前に
早々 カメリア温泉へ
予告どおり 鯉のぼりをターゲットに

強烈な 逆光でした・・
新緑も素晴らしかったんで 移動して


そして 再び

シャボン玉 飛ばしたんですが・・風が・・・またも



そして 対岸のカメリア温泉のイベントの会場から
ポンタさ~んと コールされまして・・あわわ
風船 目立つから・・

撮影 終わった時 バテとりました・・
なんか このパターン 最近 多い・・ですが お祭りはこれから

ミッフィーを抱きかかえて イベント会場へ
最大のノルマ 達成の為に

その前に 洗礼を 可愛いヤギさんに


そして 夢の初対面???




そして ミッフィーも お仕事


おっさんは・・・何もしとりません・・食う・・食う・・



お祭りの食事部門が終わったあたりから
シャボン玉を・・
スイマセン テーブルベトベト・・・吹きながら
その時の 写真 忘れた・・・

そして 吹いたタオル 洗濯するわけのわからん行動・・
あ~手伝ってくれてありがとね。

シャボン玉も あまり飛ばんかったけど 楽しかったよ~

で 自分 最近 露出狂??あ~温泉で後で裸にはなりましたが
ここでは しとりません!!そんなん しとったら・・ほんまに変態・・


コランダーくんと ミッフィー トラブルがなければ 一緒にと・・できんかったのが残念
唯一の心のこり・・

今日は 汗をかくほどの暑さ
イベントが終わると もちろん カメリア温泉へ

広い温泉 やっぱ ええ~わ~
気持ちいい 温泉といえば これです 体重計
撮影通信の本家で掲載しているのですが デブの自分の反省を込めて

今日 食いすぎ・・・前回のみかど温泉から500g 太っとる・・
が 反省無し
また 食う


また 確実に太ったと・・・

ですが あしたさぬきのブロガーさん 沢山の皆様と久しぶりにお会いできたこと
子供たちと遊んだこと
そして コランダーくんに会えたこと

本当に楽しい一日でした。

ありがとうございました。
そして お疲れ様でした。


お祭り・・次は・・・・5日
大川山登山と 大川山神社の春祭り・・・まだ お祭りは続く・・・


「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1 
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ! 









      

Posted by ポンタ at 00:30Comments(4)門入の郷 

2010年02月02日

風の門・・・強風の中で・・・

1月30日の土曜日
久々の撮影で張り切ったのですが・・風が強くて・・
天気は晴れ だけど なんで インフルエンザから開放されて
復帰の撮影でこんな仕打ちなの??と

今日も雨でしたけど あの時の予報は 日曜日曇りで月曜日が雨・・
だったのですが・・
土曜日 天気が崩れる前は 風も無く穏やか・・が

やっぱ 地球 おかしい・・と感じながら・・

強風の門入ダムで強行の撮影・・

前に撮影に来た時 上空に通過する飛行機とシャボン玉・・傑作のひとつなのですが
そのチャンスが偶然 今回もあったのですが・・風の向きがダメで
いいところに シャボン玉飛ばずで 失敗・・

ですが 風の門の前で ワンチャンスをGET!!

これぞ 風の門でしょ~!!
風船も入れたいところでしたが・・強風で断念・・

そして 門入湖の一番 奥で

果敢にも風船もここでは挑戦!

枚数が少ないけど なんとか・・・でしたが
アクシデントが・・

風が強いと 風船のひも 三脚に固定しているのですが・・
今回は風が強すぎで・・転倒してしまい
一番下の風船が割れてしまいました・・。

久しぶりのアクシデント・・でしたが 想定もしていたから


晴れてても風があると 本当に思うとおりに撮れないから・・歯がゆいです・・。

それから・・まだ 咳が出てるから
体調がもっと 良ければ 近くのカメリア温泉につかりたかった・・・。

残念・・・。


昨年の12月13日撮影の イルミネーション田町商店街を
「撮影通信(本家)」でアップしました。
http://balloons.dtiblog.com/
本家では写真の枚数を多くしていますので・・・
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1 
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!   



  

Posted by ポンタ at 01:06Comments(4)門入の郷 

2009年06月08日

撮影のヒント??

昨日の撮影から
門入ダムにある 風の門と言うオブジェがあります。
そこで 自分なりに風をイメージして
持ってるアイテム 風船 シャボン玉を利用して
だが・・風向きに恵まれず・・思い通りに撮れない・・

風向きを調べないと・・いう具合でしたが
そして 偶然 大空に飛行機が通過
望遠レンズを付けてなかったので 飛行機は小さい・・
でも シャボン玉と一緒に撮れて
なんか これからの撮影のヒントとなりました。



2009年 6月7日 門入ダム

ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします  

Posted by ポンタ at 07:32Comments(4)門入の郷