2011年09月30日

香川の果て???

昨日 遠く宇和島の方まで 仕事に行って来まして
またも 自宅に帰ると 爆睡
もちろん 飯を食った後ですが

そして こんな夜中に目が覚めまして
ブログの更新を・・

宇和島からさらに先に行けば 足摺岬
四国の果てになりますけど
そのうちに 自分の撮影でも行く可能性も・・

の 前に
香川の果てに・・・と
それって 何処??

日本一狭い香川に果てと言うものは・・・

多分 その一つになるでしょうか??

琴南の竜王峠
香川で一番高い山 竜王山の近くにある峠で
徳島との県境に位置しております。

三頭トンネル手前までは国道でトンネルに入らず明神川沿いに進みます。
そして 香川で一番の巨大な杉のあるところから 明神川を渡り林道を登って行きます。

行く道は 車でも通行できますが
林道・・舗装はしており 
香川県側は大滝山に行く道(塩江方面から)より快適な道
ですが 県境を越えると・・
道は急に細くなり 普通車だと もうギリギリの細い道
さらに 舗装も悪くなっています。

その道をしばらく 進んでいくと
徳島方面からの竜王山への道に合流 そこまで行けば道は快適に・・

そんな 一つの香川の果てで・・・

IMGP4263_0918
IMGP4263_0918 posted by (C)ぽんた
こんな撮影を・・・

この日は ここで撮る予定では なかったのですが・・

台風の影響で行き着いたのが ここでして・・

よ~く 考えたら 台風の後ですから
道も崩れている可能性も あるのにな~と


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
 
 


  

Posted by ポンタ at 05:12Comments(0)竜王山

2009年10月30日

大滝山~大川山とくれば 最高峰も・・

香川で忘れたらいけないのが
最高峰の竜王山

実は まだ 山頂まで行ったことないのです。

山頂は2峰あるみたいで
展望台があるのが 阿波竜王 そして 讃岐竜王と・・

夏場に取り合えず楽に・・と 思い
山頂の近くまで車で・・さ~登ろう!としたら 雷で・・

ここは 山の神様に嫌われているのかな??
それとも 楽をするな!!と 怒られているのでしょうか??

撮影では麓の竜王山キャンプ場
思いつきで 細い道のりを行ってみて
その風景を 木々を見て 秋には絶対に来ようと


そして 昨年 秋に・・再び





もう 真っ赤でした・・

今年も もう紅葉の季節
また 再び行こうと思います。

但し 道が狭いからな~・・・


2008年11月16日 竜王山キャンプ場にて



ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中  

Posted by ポンタ at 05:47Comments(0)竜王山

2009年07月21日

シャボン玉作戦 開始の地??

まんのうのひまわり畑でのシャボン玉撮影
あれができたのも
全てここからでした。

シャボン玉の撮影は過去はモデルさんの撮影会には使用をした経験があるのですが
自然の中での撮影は経験無し

まんのう公園での昨年のクリスマスイルミネーションで
シャボン玉を飛ばしていたのを見て

再び・・

だが1人だけでのシャボン玉撮影

難しい・・・そして ネットオークションで自動シャボン玉発生器を購入

いきなり 人の多い公園は避けて
山中で・・

選んだのが竜王山キャンプ場
ここは かなり塩江の山奥ですから 誰もおらず
テストにはいい環境だが 風やや強い

1人でも自動発生器があるから 楽にできると思いきや・・

甘かった・・・

風船とは 全く勝手が違う
初陣のシャボン玉は散々な結果

 


なんとな~く シャボン玉・・というような感じでして・・
ですが この一歩が あの ひまわりのシャボン玉写真への始まりでした。

2009年5月17日 竜王山キャンプ場にて

ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
  

Posted by ポンタ at 23:27Comments(0)竜王山