この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2018年01月04日

初詣・・お守りの交代

元日に地元の神社で祝詞を読んだりしてるので
正式には 違うかとおもうんですが・・・

1月4日はいつも恒例のお参りに

一宮寺へ そして 一年間 お世話になった酉年 ニワトリさんのお守りをお返して

そして 新たに今年一年お世話になる 戌年のワンちゃんの交通安全のお守り


今年も 無事故で行きたいな~と

そして お隣の田村神社にも お詣り

いつもながら・・・
今日のお詣りから 自分の撮影も開始です(*^_^*)
元日に撮ってますけど・・・ね(^_^;)

さて 今年は・・・とりあえず 変わらずに頑張ります(*^_^*)

アメブロ 毎日更新中!!
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」

Instagram フォト蔵連動く^0^/
https://www.instagram.com/ponta_balloon/
  

2016年12月26日

仏生山公園 ツツジ満開の時


2015年5月3日早朝
仏生山公園にて・・・最近 朝が弱いのですが・・・
この季節は 朝型人間

5月GW・・・となれば
いつも この場所 仏生山公園^^
ツツジが満開でとても綺麗なとき
それと・・・

狙いました 水面に写る法然寺の五重塔と
それを 更にシャボン玉の中に入れて
これでも やや風がありまして 苦労の末なんとか撮れました^^
そんな撮影でした^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします  

2016年12月14日

新緑の香川町のある場所で^^

天気は残念 曇り空

そんな中で新緑撮影^^
緑は 目のわるい自分には すごく優しいです^^

ホントは 晴れた青空と一緒になれば
もっと良かったんですけどね~
2015年4月29日撮影 香川町のある場所から・・・


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします  

2016年10月03日

桜吹雪が見れた^^

2015年4月5日は 親戚の法事の日
でしたので 撮影は法事の終了後の事で 桜を撮影というのでは 大きく出遅れていました
でも 運のいいことに
桜吹雪の中で ひとり 撮る事が出来ました^^

IMGP4620_0405
IMGP4620_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4444_0405
IMGP4444_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4433_0405
IMGP4433_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4452_0405
IMGP4452_0405 posted by (C)ぽんた
いつもは・・風は天敵・・ですが
こういうのは 有り難い^^わがままですけどね~
IMGP4326_0405
IMGP4326_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4330_0405
IMGP4330_0405 posted by (C)ぽんた
同日 一本桜の公園から移動したときは
風はあまり吹いてなく
出遅れた・・と 言っても 一人だけの状態でしたんで
これまた 運が良かった
IMGP4341_0405
IMGP4341_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4345_0405
IMGP4345_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4389_0405
IMGP4389_0405 posted by (C)ぽんた
この日 雨が降りそうな天気で
ほとんど降らなかったような気がしました・・。
だから 人出も少なくなり 運良く・・・だったんでしょうか
IMGP4411_0405
IMGP4411_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4417_0405
IMGP4417_0405 posted by (C)ぽんた
そして 天気回復
だから 風も吹き始める
いいタイミングでした
IMGP4504_0405
IMGP4504_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4546_0405
IMGP4546_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4574_0405
IMGP4574_0405 posted by (C)ぽんた
もし 雨だったら
桜はヒラヒラと舞いませんしね~
IMGP4585_0405
IMGP4585_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4596_0405
IMGP4596_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4613_0405
IMGP4613_0405 posted by (C)ぽんた
それと 風の吹き方も良かった
さ~と吹いて 止まる
風で桜の枝が揺れて止まった時が 沢山の花びらが舞い上がります
シャボン玉は風の動きを・・・見て
そのタイミングで
IMGP4625_0405
IMGP4625_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP3368_0405
IMGP3368_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP3369_0405
IMGP3369_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP3345_0405
IMGP3345_0405 posted by (C)ぽんた
地面は桜の花びらが積もり まだ 木々にも桜が残り・・・
こんな場面 一番綺麗なときかな~と 思いました^^
また このタイミングに会いたいですね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
  

2016年09月29日

桜の木になろう♪

そんな桜です^^

IMGP3309_0405
IMGP3309_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP3318_0405
IMGP3318_0405 posted by (C)ぽんた
この日 法事だった2015年4月5日
その法事を終えて着替えてからの撮影
法事の時の食事の時はアルコール類はお断りして
飲んだら乗るな=撮影出来ない
ですので・・・
IMGP3332_0405
IMGP3332_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4111_0405
IMGP4111_0405 posted by (C)ぽんた
そして 時間的に有名なところでは
お花見のお客様も多いのでNGですから 探した穴場で
場所は??探してください^^
IMGP4136_0405
IMGP4136_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4139_0405
IMGP4139_0405 posted by (C)ぽんた
一本の大きな桜の木 そして 滑り台とブランコ
自分の撮影には理想的な場所
そして 一本の大きな桜の木を見たら 桜の木になろう♪が 頭に流れます
IMGP4148_0405
IMGP4148_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4152_0405
IMGP4152_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4153_0405
IMGP4153_0405 posted by (C)ぽんた
そして この時の撮影中には
ベトナムからの留学生に出会ったり
また 遊具のある公園ですから子供達と出会ったりしながらの撮影でした
IMGP4155_0405
IMGP4155_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4162_0405
IMGP4162_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4163_0405
IMGP4163_0405 posted by (C)ぽんた
写真には桜と風船とシャボン玉 それに 遊具だけですが・・・
これが 自分の撮影のスタイルです^^
IMGP4178_0405
IMGP4178_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4192_0405
IMGP4192_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4236_0405
IMGP4236_0405 posted by (C)ぽんた
しかし・・・遊具があると
萌えます^^いや 燃えます^^撮影に
なんか いつもよりプラスαな感じに^^
IMGP4254_0405
IMGP4254_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4266_0405
IMGP4266_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4268_0405
IMGP4268_0405 posted by (C)ぽんた
こんなふうに揃う場所というのは少ないので
だからかも??
IMGP4277_0405
IMGP4277_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4279_0405
IMGP4279_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4282_0405
IMGP4282_0405 posted by (C)ぽんた
残念だったのが空・・・
真っ白な雲に覆われていたのが本当に残念でした
IMGP4288_0405
IMGP4288_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4305_0405
IMGP4305_0405 posted by (C)ぽんた
IMGP4313_0405
IMGP4313_0405 posted by (C)ぽんた
だから 今度はイイ天気 青空の下で・・・
また この桜の木に会いに行こうかと思いました^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします  

2016年09月15日

桜満開 香川町の桜(#^.^#)

2015年4月4日 公渕公園から移動して

だんだんと 曇り空
撮り始めは・・・
IMGP2557_0404
IMGP2557_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2566_0404
IMGP2566_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2568_0404
IMGP2568_0404 posted by (C)ぽんた
青空だったのが・・・
お天気は下り坂・・・
IMGP2595_0404
IMGP2595_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2602_0404
IMGP2602_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2626_0404
IMGP2626_0404 posted by (C)ぽんた
せっかくの満開 桜の中なのに。。。
天気にはいつも 翻弄されます
IMGP2639_0404
IMGP2639_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2647_0404
IMGP2647_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2657_0404
IMGP2657_0404 posted by (C)ぽんた
そこが 休みとの巡り合わせの天候となるので
週末カメラマンには ほんと 運のような気がします。
IMGP2665_0404
IMGP2665_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2696_0404
IMGP2696_0404 posted by (C)ぽんた
天気が下り坂で雲が広がるのが早い・・・となれば
当然 風も。。。
IMGP2708_0404
IMGP2708_0404 posted by (C)ぽんた
その風で 桜は散るけど 背景が明るいと
よくわからない…散る桜の花びらが
IMGP2733_0404
IMGP2733_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2761_0404
IMGP2761_0404 posted by (C)ぽんた
風が止めばいつもの自分の撮影に
IMGP2765_0404
IMGP2765_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2780_0404
IMGP2780_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2803_0404
IMGP2803_0404 posted by (C)ぽんた
桜が散る撮影も撮りやすい場所を・・・と
一応 選定はしているものも なかなかその時期に行けないので・・・
IMGP2820_0404
IMGP2820_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2828_0404
IMGP2828_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2840_0404
IMGP2840_0404 posted by (C)ぽんた
この場所も 穴場的場所でしたが 今年は同じ時間に行くと
バーべーキューの場になっておりました
ちなみにトイレもない場所ですけど・・・もう 撮る時間が限定的な感じとなってしまいました
IMGP2866_0404
IMGP2866_0404 posted by (C)ぽんた
IMGP2875_0404
IMGP2875_0404 posted by (C)ぽんた
この日の理想は??
IMGP3679_0404
IMGP3679_0404 posted by (C)ぽんた
この空の下で シャボン玉飛ばして・・・
IMGP3709_0404
IMGP3709_0404 posted by (C)ぽんた
これが撮りたかった・・・
それも もう 撮れないかも・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします  

2016年09月05日

幽霊も出そうな中の夜桜^^

2015年4月2日
仕事を終えて・・・香川町のとある場所の桜があるとこへ

IMGP1705_0402
IMGP1705_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1720_0402
IMGP1720_0402 posted by (C)ぽんた
見ての通り 真っ暗
明かりは自前の懐中電灯群^^
近くには 人も住んでない場所・・・正直 夜ここに来るのは
幽霊さんがいつ出てもおかしくない場所
IMGP1758_0402
IMGP1758_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1763_0402
IMGP1763_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1770_0402
IMGP1770_0402 posted by (C)ぽんた
いや~今だと イノシシが出てきそうな・・・
土曜日も 道中でウリ坊三頭を見かけました
IMGP1785_0402
IMGP1785_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1791_0402
IMGP1791_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1799_0402
IMGP1799_0402 posted by (C)ぽんた
そういえば・・ここ 
この当時はイノシシ穴がなかったと思います。
最近は まんのう公園でもイノシシが出没していますね~
ここも居ると思う
IMGP1854_0402
IMGP1854_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1865_0402
IMGP1865_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1870_0402
IMGP1870_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1896_0402
IMGP1896_0402 posted by (C)ぽんた
自分は 元々は おとっちゃま・・怖がりでした
でも どういうわけが 今だとほんと なんも感じなくなりました。
ま~今 アメーバで書いてる初日の出登山でも 真っ暗なか ひとりで山登りするぐらいですから・・・
突然のガサガサには流石にびっくりしますが・・・
IMGP1902_0402
IMGP1902_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1908_0402
IMGP1908_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1926_0402
IMGP1926_0402 posted by (C)ぽんた
でも 遊園地などのお化け屋敷では??
たぶん 怖いというよりも、腰が抜けるびっくり・・・のほうだと思います。
IMGP1933_0402
IMGP1933_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1954_0402
IMGP1954_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1963_0402
IMGP1963_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP1982_0402
IMGP1982_0402 posted by (C)ぽんた
この日の撮影は びっくりも恐怖も無く 
いつもと変わらず 風との駆け引きに集中しての撮影でした
IMGP2050_0402
IMGP2050_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP2075_0402
IMGP2075_0402 posted by (C)ぽんた
どのくらいの時間 撮影したのだろうか??
気がつけば 綺麗なお月さんが上空に
IMGP2123_0402
IMGP2123_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP2140_0402
IMGP2140_0402 posted by (C)ぽんた
IMGP2151_0402
IMGP2151_0402 posted by (C)ぽんた
桜も綺麗 お月さんも綺麗
こんな時のタイミングで撮れて良かったな~と 思いました。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします  

2016年04月11日

冬の竜満池にて


冬の竜満池
今だと・・桜・・・もう終わってるかな??
桜の季節は撮れませんでしたが・・・冬の空が澄んだ青空の日
2015年2月1日
IMGP0698_0201
IMGP0698_0201 posted by (C)ぽんた
IMGP0711_0201
IMGP0711_0201 posted by (C)ぽんた
木には葉も何もないとき
IMGP0733_0201
IMGP0733_0201 posted by (C)ぽんた
IMGP0765_0201
IMGP0765_0201 posted by (C)ぽんた
空が綺麗だと お花がなくても闘えます^^
あとは いつものように風しだい
IMGP0821_0201
IMGP0821_0201 posted by (C)ぽんた
IMGP0853_0201
IMGP0853_0201 posted by (C)ぽんた
その風・・・
今日は やや強く吹いて
桜が残ってる場所では花吹雪も見れたでしょう・・・
休みならそれ狙いも出来たでしょう・・・そう思うと
いつもながら 残念に思います。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

2016年03月07日

澄んだ空 田渡池自然公園から


2015年1月18日撮影 田渡池自然公園から
この日の空は 本当に綺麗
でしたが この陽気だと 眠くなる
だから 本当はここで車を止めて寝る(-_-)゜zzz…つもりが・・・
IMGP2260_0118
IMGP2260_0118 posted by (C)ぽんた
IMGP2256_0118
IMGP2256_0118 posted by (C)ぽんた
結局 撮影してもうた^^
眠いの忘れて・・・なわけないか・・・
IMGP2245_0118
IMGP2245_0118 posted by (C)ぽんた
IMGP2241_0118
IMGP2241_0118 posted by (C)ぽんた
とにかく
撮るだけ撮って ほんで 寝る(-_-)゜zzz…
な 時でした^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

2016年02月24日

昼寝に訪れた・・・


2015年1月11日撮影  田渡池自然公園にへ
この日 天気悪でしたが
どこかで撮ろうと うろうろとしたんですが・・眠くなりまして

で ここの駐車場に車を止めて
寝てました(-_-)゜zzz…
その・・目覚めた時に ちょっとだけ撮影という具合でしたね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

2016年02月12日

こじか公園で凧あげ

こじか公園・・・思えば幼き時によく遊びに来た場所
保育園児の時には確か遠足にも
蟻地獄をなかなか出れずにいたこともあったり
遊具の頂上でポーズを取る幼き自分がいた事を思い出す・・
そして 
時は過ぎ 高校の時には
収穫祭をこの場でしたのも・・・
今となれば懐かしい思い出です

その場所で・・・

2015年1月4日 一宮寺で参拝したあとで
凧あげには いい風が吹いてたんで^^
DSCF1245_0104
DSCF1245_0104 posted by (C)ぽんた
DSCF1251_0104
DSCF1251_0104 posted by (C)ぽんた
ミサゴとトンビカイトを飛ばしました^^
天気も良くて 気持ちよく飛びました
DSCF1257_0104
DSCF1257_0104 posted by (C)ぽんた
こじか公園は 幼きときの遊具はもうなくなり・・・変わらないのは琴電が走る風景
北風が吹いてたら琴電とも共演も・・・
でも 琴電の鉄橋付近での凧あげは危険なんで
もちろん 離れた安全な場所で しないといけませんね~


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  
タグ :凧あげ

2015年09月25日

友人との待ち合わせ前に・・・

2014年11月3日文化の日 この日もいつものように ひとり行動・・・
だったのが・・・電話をかけたか かかってきたかは記憶なし
でも 友人と会うことに・・

しかし・・今から思うと・・・
この晴れた日 寒川野間のコスモスに行く予定だったような・・・記憶も蘇る

それと 同時に この場所での朝日も撮りたいという気持ちも


たぶん この場所 朝日
人知れずの名所となるかもしれませんね~

でも やはり この日に限って言えば・・ひとり行動が良かったと思うのも事実でした

この日の行動で それが後に 感じる時が来るので・・・

友人との付き合いも大事ですが・・・複雑な思いになりました。



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

2015年06月29日

久しぶりに テレビ見ております^^

水戸黄門^^見ております。

やはり 高松が舞台でも あるんで 見入ってます。

時代劇 ええの~ほんまに ・・・

最近はテレビ 面白くないので見てないから 

しかし・・・思うのですが 庶民の言葉に違和感があるな~^^

写真は 仏生山の法然寺
水戸黄門でも舞台に出ましたね~





  

2015年01月04日

お馬さんから羊さんへ??

毎年恒例の^^


お守りの交代です

お馬さんのお守りで 昨年は無事故でした

今年も 羊さんのお守りで 無事故で行きたいですね~^^


一宮寺からでした

さて 明日から仕事やね~
  

2014年12月16日

仏生山ひまわり^^出遅れました・・・


琴電沿線の仏生山
農業試験場跡の南側で今年 ひまわりがいっぱい植えてありました

撮影は7月20日
尚 琴電の電車とシャボン玉のシーンについて
風は撮影当時は弱い北風で琴電の軌道は北側に位置しており電車方向には飛んでいかない条件の中で
撮影しております。風向きは全て計算して遠近法でそう見えるように撮っています。
IMGP8602_0720
IMGP8602_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP8608_0720
IMGP8608_0720 posted by (C)ぽんた
実は・・ここにひまわり畑があるのは知りませんでした
上司から教えてもらい 早朝に撮影に
IMGP8618_0720
IMGP8618_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP8634_0720
IMGP8634_0720 posted by (C)ぽんた
しかし・・・正直 出遅れたと
たぶん2週間前が本番だったと・・・もう ひまわりのほとんどが 頭でっかちになっていて
かろうじで 遅咲きのひまわりが少しだけあって そこの場所で撮影となりました
IMGP8660_0720
IMGP8660_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP8668_0720
IMGP8668_0720 posted by (C)ぽんた
たまたま そこが線路近くで 風も弱い北風が幸いして
シャボン玉とのコラボも撮れました・・・し~て言うならば ことちゃん電車が通ればもっと良かったんですけどね~
IMGP8689_0720
IMGP8689_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP8721_0720
IMGP8721_0720 posted by (C)ぽんた
それは また 来年狙いで^^
ですが こんな風の条件でないと 南風ならこの場所では撮れないので・・・
IMGP8747_0720
IMGP8747_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP8768_0720
IMGP8768_0720 posted by (C)ぽんた
風も偶然・・・そして・・・
この場所を世話している皆さんの一人に
地元神社でお世話になってる総代長さんがいまして 撮影中にお会い出来ました
IMGP8791_0720
IMGP8791_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP8800_0720
IMGP8800_0720 posted by (C)ぽんた
その事実を知らなかったもんですから
びっくりしました・・・世間は本当に狭い・・・
IMGP8804_0720
IMGP8804_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP8812_0720
IMGP8812_0720 posted by (C)ぽんた
そして 朝早かったんですが
散歩に来た皆さんにも囲まれながら^^
IMGP8816_0720
IMGP8816_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP8824_0720
IMGP8824_0720 posted by (C)ぽんた
いやいや^^
どこでも人が集まるところでは いつも もう慣れてますがね~
楽しく皆さんとも過ごせたかと思います

おまけ
IMGP8857_0720
IMGP8857_0720 posted by (C)ぽんた
大きいひまわりの下に 小さなひまわりが 明かりを求めて反対方向に可愛く咲いてましたよ~^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

2014年09月18日

鮎滝のネムノキ


梅雨に時 紫陽花が主役となるのですが・・
ちょうど同じ頃に咲くのが ネムノキ
IMGP1963_0628
IMGP1963_0628 posted by (C)ぽんた
撮影は6月28日
鮎滝付近のネムノキ

この場所と かつては上林町のネムノキでも撮影していたんですが
残念なことに 上林町のネムノキは 伐採されて今は無し

IMGP1972_0628
IMGP1972_0628 posted by (C)ぽんた

山の道沿いなどで注意して見ていたら ネムノキはあるのですが
自分の身長から撮りやすい高さのネムノキになれば なかなか無いので

IMGP1973_0628
IMGP1973_0628 posted by (C)ぽんた

ここ 鮎滝のネムノキは 自宅からも比較的近くで重宝します
後は 晴れてて青空バックなら最高だったんですが

IMGP1987_0628
IMGP1987_0628 posted by (C)ぽんた

梅雨空・・・
いつもながら 全てOKというのは なかなか ならないですね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

2014年06月13日

仏生山公園 ツツジ見頃のとき


IMGP4745_0503
IMGP4745_0503 posted by (C)ぽんた
今年も恒例の 仏生山公園でのツツジが見頃のときの撮影^^
撮影したのが 5月3日

この日 春日川で鯉のぼりの撮影をして 風が強くて
それで終わりにしようと思いつつ 次の撮影も考えて 仏生山公園へ
IMGP4747_0503
IMGP4747_0503 posted by (C)ぽんた
IMGP4776_0503
IMGP4776_0503 posted by (C)ぽんた
ま~下見で・・行ったんですが・・
夕方の時間 見に行くと 見頃・・これは撮影は可能と・・・
そして 風が弱くなってきたので 撮影をすることに

IMGP4782_0503
IMGP4782_0503 posted by (C)ぽんた
IMGP4789_0503
IMGP4789_0503 posted by (C)ぽんた

風が弱い・・と いっても
これが 風向が悪くて 苦労しながらの撮影でした。
GWの公園内ですが お客様は少なめ・・ですが
ちょうど この日は ボーイスカウトの皆様がキャンプしておりました^^

IMGP4838_0503
IMGP4838_0503 posted by (C)ぽんた
IMGP4849_0503
IMGP4849_0503 posted by (C)ぽんた
GWに・・いいですね~楽しいこと
キャンプではないけど 過去 撮影で遠征して 車中泊もしていたんで
なんか そんな撮影旅行にも・・という気分になりつつ
IMGP4854_0503
IMGP4854_0503 posted by (C)ぽんた
IMGP4881_0503
IMGP4881_0503 posted by (C)ぽんた
いや~それは けっこうしんどいから・・・
朝は ほんま夜明けと同時に撮影できるように移動もしたし・・

もう むちゃくちゃな 撮影工程でした。

IMGP4906_0503
IMGP4906_0503 posted by (C)ぽんた
IMGP4911_0503
IMGP4911_0503 posted by (C)ぽんた

ただ・・そういう行動も 写真撮影には必要かと思います。
特に 時間が取れるGWの時だから^^

ですが 今年も 思いだけで行動せんのでした^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^



  

2014年05月13日

雨上がりの・・桜 田渡池自然公園

4月6日 さぬき市多和より 塩江経由で移動
途中の塩江美術館でも桜を撮る事も考えたのですが・・天気が悪いとは言え
お客様がいっぱいでしたんで 諦めて
IMGP2776_0406
IMGP2776_0406 posted by (C)ぽんた

昨年の撮影で
離陸する飛行機と桜・風船・シャボン玉というのが撮れた 田渡池自然公園へ
まだ 若干 雨も降ったりの中で 撮影

IMGP2794_0406
IMGP2794_0406 posted by (C)ぽんた
IMGP2796_0406
IMGP2796_0406 posted by (C)ぽんた

残念ながら 今年は飛行機とのコラボは撮れませんでした・・
雨上がりは 西風ですので こちら側への離陸は無し
着陸は 思ったより低空に飛行するので 桜に隠れてしまいます・・・
場所をもう少し 後方に下がれば撮れたかも知れませんが・・

IMGP2829_0406
IMGP2829_0406 posted by (C)ぽんた
IMGP2837_0406
IMGP2837_0406 posted by (C)ぽんた

と いうか ここでも風の影響もありまして
その・・考えてる余裕がありませんでした。

ですが ここの桜を独占できた事は 凄い贅沢と思いました。

IMGP2839_0406
IMGP2839_0406 posted by (C)ぽんた
IMGP2856_0406
IMGP2856_0406 posted by (C)ぽんた

実は ここも偵察下見に来ておりまして
この日の撮影も計画済みでしたが・・何分 週末の天気の悪さで
半ば諦めてもいたのですが・・・撮れた分 マシだと思いました。

IMGP2890_0406
IMGP2890_0406 posted by (C)ぽんた
IMGP2893_0406
IMGP2893_0406 posted by (C)ぽんた

撮影の途中に自分以外に一人 車で来られまして
クラリネットでしょうか・・その練習を桜の木の下で^^
なんとも 優雅な中で 撮影となりました^^

IMGP2925_0406
IMGP2925_0406 posted by (C)ぽんた
IMGP2928_0406
IMGP2928_0406 posted by (C)ぽんた

その音と 満開の桜に魅了されて^^
ほんま贅沢^^

IMGP2933_0406
IMGP2933_0406 posted by (C)ぽんた
IMGP2968_0406
IMGP2968_0406 posted by (C)ぽんた

ある意味 ラッキーな撮影だったかも知れません

IMGP3859_0406
IMGP3859_0406 posted by (C)ぽんた
IMGP3861_0406
IMGP3861_0406 posted by (C)ぽんた

撮影の始めた頃は 小雨もありましたが
天気も回復して来まして
本来の目的は 飛行機とのコラボでしたが
それは できなかったけど いい撮影ができたな~と 思いました。

IMGP3935_0406
IMGP3935_0406 posted by (C)ぽんた
IMGP3962_0406
IMGP3962_0406 posted by (C)ぽんた

飛行機とのコラボは また 1年待って 再び撮りたいですね~^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

2014年03月19日

風吹いてないのに・・・仏生山公園で

2月11日 雪のさぬき空港公園で撮影中に珍しく携帯が鳴った
携帯・・・古いガラケーだけれど 速報版のブログ更新や ネットが使えない環境の時は非常に重宝する。
特に ブログの速報に関しては
撮ってから本編集しての紹介まで約1ヶ月も遅れての事だから 携帯は古くても大事ですね~

で 本来の電話機能というのは ほとんど使わん・・・ま~仕事時には使うこともあるけど
その使わん携帯が 鳴りました。

撮影中となれば 無視ということもあるけど
ぼちぼち 移動かな~と 思ってるタイミングでしたんで
電話に出る
珍しく・・友人から

その友人は 今となっては 唯一繋がりのある友人

この撮影 7年の間というもの 自分の道を突き進むがゆえに 友達付き合いもほとんど遮断した我が身ですが
その一人の友人のみ この撮影を理解 尊重してくれているから
繋がりは途切れることは無かったのです

ま~それでも 合うとなれば・・はて??いつ以来やろか・・

それで 仏生山公園にて合流

ま~ここでも 撮ろうとする自分もおりまして・・たまたま この場所が合流するのも
お互いに都合も良かったんで

仏生山公園
その時 雪はもう溶けて無くなり いつもの姿に・・・
友人と合流して 久しぶりでしたんで会話も弾む
その上空に 悠々と飛ぶ トンビを見てたら・・・

こりゃ~トンビさんとも 友達に・・という 幼稚な思いで・・


しかし 風無し・・・・
トンビの飛ぶ高度には とても上がらない・・・

しかし 友人は バイオカイトなるものを はじめて見て
そのわずかな風でも 飛ぶ カイトに これは凄いと・・


しかし・・・飛ぶには飛ぶけど・・この弱い風では 高度が上がらん・・

トンビさんと お友達にはなれません これでは・・・と
アホな会話をしながら

久しぶりの再会を楽しむのでありました。


そうやね~思うに あの時以来 その友人とも会ってないな~と・・・






  

2014年01月08日

田村神社^^

お正月 お参りも これで最後になります。
一宮寺から 田村神社に
IMGP4769_0104
IMGP4769_0104 posted by (C)ぽんた
IMGP4770_0104
IMGP4770_0104 posted by (C)ぽんた
1月4日 この頃になると お参りまで待つ時間も少なめ
元日のように 多い人が参拝となると・・・そのお参りするまでの時間が長く
そういう時間は苦手なんで・・・

IMGP4774_0104
IMGP4774_0104 posted by (C)ぽんた
写真も撮るのが難しいでしょうね~
本殿横には 可愛い午さんのえま
そして 奉納されてる馬の像

振り返ると・・・
IMGP4775_0104
IMGP4775_0104 posted by (C)ぽんた
IMGP4778_0104
IMGP4778_0104 posted by (C)ぽんた
こりゃ~神社では やりすぎのような・・・
アドバルーン

ならば・・
IMGP4776_0104
IMGP4776_0104 posted by (C)ぽんた
龍と玉で・・こう撮ります^^

辰年用に使えるかな~と・・


これで お正月の一連の参拝も おしまいです。
たぶん 今年ほど お参りをしたことが 過去には無くて
これで 御利益があればな~と 思いました。