2012年01月31日

光りの矢~上佐山山頂から



1月14日 上佐山でのことの
最後は 山頂でお会いした方と 会話していたら
山の南西側の空が
なんか神秘的に なりまして
その人と お別れした後
夢中で 撮りました

元日の初日の出の時に
同じように見れていたら・・・と
IMGP6206_0114
IMGP6206_0114 posted by (C)ぽんた
IMGP6209_0114
IMGP6209_0114 posted by (C)ぽんた
光りの矢・・・いえ
光りのカーテン
見晴らしのいい 上佐山の山頂から見ると
凄く雄大でした
IMGP6306_0114
IMGP6306_0114 posted by (C)ぽんた
IMGP6331_0114
IMGP6331_0114 posted by (C)ぽんた
風の強い日でしたが
山頂の風が弱く うまく シャボン玉も入れて 撮るj事ができました
山に登る前に 呼ばれた気がしたのは
これを 見せてくれる為?と・・・考えすぎやね・・

でも 登ってよかったな~と
思いました。

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



 
   

Posted by ポンタ at 06:02Comments(0)自宅周辺

2012年01月30日

自宅へ

本日も 残業

腹減って 死にそう(´o`)
  

Posted by ポンタ at 22:19Comments(0)その他 携帯より

2012年01月29日

JALジェットストリーム~な、日

上佐山の事を 少しお休みして
本日の事
久しぶりに週末の今日 天候に恵まれて
でも 今の季節は お花もほとんどなく・・撮影のテーマが・・と

向かったところは
またも さぬき空港公園 
今回は アドベンチャ-ゾーンの芝生広場の奥にある
展望台へ

はじめは いつもながら・・の でしたが
この場所で 始めて出会った Iさんの情報で JAL
鶴のマークの飛行機が来ると・・

これは・・と もう 鶴マークになると・・いつものを中止して
はじめは やっぱり 飛行機オンリーで


懐かしい 鶴のマーク
やはり JALは これでないとね~
DSCF6309_0129
DSCF6309_0129 posted by (C)ぽんた
DSCF6322_0129
DSCF6322_0129 posted by (C)ぽんた
DSCF6306_0129
DSCF6306_0129 posted by (C)ぽんた
DSCF6324_0129
DSCF6324_0129 posted by (C)ぽんた
アドベンチャーゾーンの展望台は
飛行機がすぐ近くに見れるのですが・・
残念な事に フェンスが撮影には大きな障害が・・
でも
西側からの着陸のシーンに出会えたら
ものすごく迫力がある写真が撮れるでしょう
そんな 話を語り合いながら
そして ウォーキングに来ていた おじさんも加わり
とても 楽しいひと時でした。

話しの中で 始めて出会ったと 思ってた Iさん
実は 栗林公園で自分を目撃していたと・・
あわわ 
世間は狭い・・と 
い~や 目立っておりますから・・・
後で また 紹介するのですが 今回も風船の撮影もしていたので・・

飛行機の撮影の時
待ち時間が 暇・・なんですが
今日は 待ち時間も短く感じ
楽しい 撮影が出来たと思います。

次回は この場所と違う ウォーキングのおじさんから教えてもらった ポイントから
撮りたいですね~

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



 
   

2012年01月29日

カラフルに(*^o^*)

雨も 降ってきたので

さ!

撤収やね
  

Posted by ポンタ at 18:19Comments(0)その他 携帯より

2012年01月29日

坂出火力発電所の

煙突から もくもくと 煙が・・・

フル稼働しているみたいです。

原発が止まり 今の四国の電気を支えている発電所のひとつですね。

最近 原発反対と 言う事をよく耳にしたり みたりしますが

考えたら 考えるほど 複雑な気持ちになります。
ただ 原発を無くした後に 何で代用する という難しい問題に 答えが見えないし また あまり触れられていないような気がします。

難しいですね


  

Posted by ポンタ at 16:52Comments(0)その他 携帯より

2012年01月29日

久々に

メルヘンな 車の中

あまり 撮れてないんですけど(´o`)
  

Posted by ポンタ at 16:00Comments(0)その他 携帯より

2012年01月29日

穏やかだった 上佐山山頂・・

1月14日の上佐山山頂での事の続きです^^

この日の平野部は 強風が吹き荒れて
自分の撮影は かなり難しい気象でした

そんな日に 何かに惹かれるように登った
自分には一番 身近な上佐山
標高約255mの山頂は 不思議なことに
風が弱くて・・
まさか これに惹かれたのでは??と・・

しかし 残念なことは
視界に霞がかかり・・

展望が抜群にいい山頂ですが・・

でも 山登りの3点セット
ミッフィー 御祓いの詞の本 そして シャボン玉
初日の出の元旦の時と同様に・・

なにより 山登りは
見晴らしのいいところで シャボン玉を飛ばす
これをすることが 目的ですからね~

IMGP6152_0114
IMGP6152_0114 posted by (C)ぽんた
IMGP6173_0114
IMGP6173_0114 posted by (C)ぽんた
IMGP6178_0114
IMGP6178_0114 posted by (C)ぽんた
IMGP6227_0114
IMGP6227_0114 posted by (C)ぽんた
IMGP6247_0114
IMGP6247_0114 posted by (C)ぽんた
冬場は 空気も澄んで 見晴らしがいいはずなのですが・・
強い西風は 早くも黄砂を運んでいるような天気でした。

ここで 出会った皆さんとも 同じように言っていました。

ここでの撮影は まだまだ 続きます^^


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



 
   

Posted by ポンタ at 01:02Comments(0)自宅周辺

2012年01月28日

アルバム

いつも 撮影の時に持ち歩いている ミニアルバム

製作が中断していたのですが 久しぶりに再開しています。

出会った 皆様にまた お見せしたいです(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 22:42Comments(0)その他 携帯より

2012年01月28日

ミッフィーが キティーちゃんを エスコート??

本日
午前中は 仕事・・その後は 撮影に行こうかと 
目論んでは いたのですが・・
風が やや強くて またも 中止

今年・・なかなか 撮影に出れる時に いい天候に恵まれていません・・

1月14日 この日も 晴れていたのですが
風が強くて・・これは また 撮影が難しいと・・でも
なんかの形で・・と 強い気持ちがあって

思いつき・・いえ 自分の身近な山
元日に登った 上佐山・・眺めていると・・なんか 呼んでるような気がして・・
思い込みだったかも 知れませんが
こんないい天気で 風の為に撮れないのだったら
山に登るのも 運動不足の自分にはちょうどいいと思い・・
でも
山に登るんですから いつものように 撮影機材も持って
元旦以来 再び 上佐山山頂へ

正月 初日の出を見た後 飲んで食ってで からだも
重くなり・・しかも 登るルートが
北側ルートで 道も急な山道の連続で・・
何度も 休みながら・・・
ふらふら しながら・・山頂へ

山頂に到着して 祠にある名簿に 名前を記帳して
そして 御祓いの詞を読んで・・・

さて・・・ここからは いつもの撮影に・・
風・・意外と吹いてなく穏やか
これを 山が教えてくれたのでしょうか??
眺めは
早くも黄砂の影響か・・霞がかかり・・・


まるで ミッフィーが エスコートするように・・
初登山のキティーちゃんを^^
IMGP2323_0114
IMGP2323_0114 posted by (C)ぽんた
IMGP2322_0114
IMGP2322_0114 posted by (C)ぽんた
IMGP2324_0114
IMGP2324_0114 posted by (C)ぽんた

この撮影で使うミッフィーくん
もう
いろんな 山に登りました。 大川山やら石鎚山 剣山と
自分の登山の時には いつも 一緒です^^


さて 今年は どうな山に登るか・・・


ですが 体力的には キツイかと・・・

さて 上佐山山頂では まだまだ 撮影が続きます^0^/



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



 
   

Posted by ポンタ at 21:15Comments(0)自宅周辺

2012年01月27日

今から帰る

年度末に向かって
仕事が 忙しくなってます。

明日も 休みの日ですが 出勤します。
  

Posted by ポンタ at 22:17Comments(0)その他 携帯より

2012年01月26日

シャボン玉に・・・

NHKの放送から 一日が過ぎ
会社では それを どうやって 撮ったかと??と 聞かれ

全て自分で
風向きとタイミングで・・と

後は 光りが重要・・と


NHKのアナウンサーのセリフが
他の人にもあるのかな? それとも アレを見て・・かな?と

でも 実際 あの程度は
条件が合えば 簡単に狙えます

それは 暗くても

夕暮れ時の 公渕公園で

気は 早いけど
桜の季節に 同じように・・と 思いつつ
IMGP6115_0109
IMGP6115_0109 posted by (C)ぽんた
IMGP6116_0109
IMGP6116_0109 posted by (C)ぽんた
IMGP6120_0109
IMGP6120_0109 posted by (C)ぽんた

上空に 飛行機が通過

IMGP6114_0109
IMGP6114_0109 posted by (C)ぽんた

とりあえず 今は 梅の花の開花が 待ち遠しいと

でも 本命は やっぱり 風船とのセット

この週末には 風の無い いい条件になりますように~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



  

Posted by ポンタ at 23:51Comments(0)公渕公園

2012年01月25日

1分少々の主役~ NHKのこと

本日 物凄い寒さ・・
香川県内でも白く雪化粧した地域も・・

ある意味
この寒さは 視聴者を呼んだのでは??と 勝手に思う

でも 前回の採用の時の 
穴吹工務店の会社更生法の大ニュースに 比べたら・・

と 思いつつ また 大きなニュースがあると 自分は厄病神か・・と

幸いにも そんな事も無く
ただ 物凄く寒い・・という日に
登場するのでした・・


夕方の会社

時間が近づくに やはり そわそわ します。

いつもは 行かない喫煙ルームで 携帯で ワンセグを見ます。
同僚も集まりだし・・あわわ

そして その瞬間を迎えます

ある 同僚は 自宅で録画していると・・
あわわ
わずか 1分少々の主役の時間の為に・・と

シャボン玉写真 もう 完全に会社内にバレました。
シ~クレットにしたいたものも 昨年より
直接 担当はしていないけど お客様に知られ・・
少し少し・・と 知られ とうとう この日に・・

後で 自宅に帰り
やはり 録画もしていたので 再度

ありゃ~
アナウンサーさん 自分の写真の感想を言ってるとき
かんでた・・・ロウバイ より シャボン玉・・やっぱり そっちが よかったと
かんだのは 衝撃的?だったんかな?と
笑ってしまいました。

そんな2度目の採用でした。

で その後も 見てたら マイビデオのコーナーで 同じ撮影場所のビデオが
流れておりまして・・確か 撮影した時の事
熱心にビデオをまわしていた方が いて・・もし その人のなら
撮影しているの 映っていたかも??と

放映はされませんでしたが・・

これも 偶然の事
前回も 放映されて その後 栗林公園の秋のライトアップが 流れていたのですが
その場所に 自分が居たこと・・

2009年11月25日
 
そして 2012年1月25日


同じ 25日というのも 偶然だと・・

だから 偶然というのも大事にしたいですね~


  

Posted by ポンタ at 22:34Comments(10)撮影成果

2012年01月25日

本日 NHKの ゆう6かがわに登場します^0^/

とうとう この日に来てしまいました。

本日の夕方の NHK 「ゆう6かがわ」に
自分の写真が 約2年ぶりに登場します。

放送されるのが 18時40分前後と いうことなので
自分は、携帯のワンセグで見ることになろうかと 思います

しかし・・本名も出ますので・・あわわ 
恥ずかしい・・・

でも いいのです
NHKの地方番組でも 多くの人が見ていますから
これは 宣伝には最高にいいわけで・・

あの AKBも NHKに登場することで全国区に なったであろうと・・
同じようには なりませんけど・・ね


でも あくまで 本命はこちら
 
やっぱ バルーンフォトグラファ~ですけん!
IMGP6833_0122
IMGP6833_0122 posted by (C)ぽんた
IMGP6819_0122
IMGP6819_0122 posted by (C)ぽんた
IMGP6782_0122
IMGP6782_0122 posted by (C)ぽんた
ロウバイの花は 小さい花
ですから 風船もシャボン玉も小型で・・合うように

後・・青空が 足りなかった・・

で 今晩のNHKに登場するのが・・こちらです。
IMGP6398_0115
IMGP6398_0115 posted by (C)ぽんた

よ~く 考えたら・・
過去の採用やら入賞したの
シャボン玉写真 ばかり・・・やね~

とりあえず 見るのを忘れんように・・NHK ゆう6かがわ♪
瞬間視聴率が 上がったりして・・・そんなわけないだろ~^0^/

ま~結果が形で出る事は うれしいことですね~


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



 
   

Posted by ポンタ at 01:17Comments(4)撮影成果

2012年01月24日

ひじょうに 寒いのですが・・・

いや~ 寒い・・
東京方面は 大雪だとか・・

でも
昨年のブログを読んでたら
もっと 寒かった・・

蝋梅の開花も
昨年は 今だと まだ 咲いてなかった・・

そして・・

やっぱ これやね~
ここは 高松空港
昨年 2月12日・・
お正月に続いて 2度目の大雪・・

いや~ 寒かった・・あの時

だから 今年は まだ マシだと・・・


ついでに 

雪の上のシャボン玉
凍る現象も 見れたんですよ~ 高松でも・・



strong>1月25日(水)のゆう6かがわのお知らせコーナーと
NHK高松放送局ホームページの「私の一枚」で 紹介されます^^
同じ場所で撮った写真・・・自分も楽しみです ぜひ!見て下さいね


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



   

2012年01月23日

花見^0^/ 蝋梅 見頃

大寒 真冬・・
でも 春は少しづつ近づいて おります。

さぬき空港公園に隣接する
園芸センターの蝋梅は 見頃を迎えておりました。

その場に行くと 
もう 気分は春


いい香りが イッパイの中
そして 自分 以外 お客様の居る中での
なんんとも 恥ずかしい撮影
DSCF6270_0122
DSCF6270_0122 posted by (C)ぽんた
DSCF6280_0122
DSCF6280_0122 posted by (C)ぽんた
DSCF6282_0122
DSCF6282_0122 posted by (C)ぽんた
DSCF6268_0122
DSCF6268_0122 posted by (C)ぽんた
DSCF6278_0122
DSCF6278_0122 posted by (C)ぽんた
でもね
巨大ミッフィーの撮影の時に 比べたら
全然 楽チン

撮ってる姿は
変な人 ですけど・・この写真を見たら たぶん 納得してもらえるでしょう


1月25日(水)のゆう6かがわのお知らせコーナーと
NHK高松放送局ホームページの「私の一枚」で 紹介されます^^

同じ場所で撮った写真・・・自分も楽しみです ぜひ!見て下さいね


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



  

2012年01月22日

豚汁ベースに

塩江 もみじ庵さんで 今週もまた やっとります(*^o^*)

お仲間さんに 昨日 誕生日も 迎えて

盛り上がってます。(*^o^*)
  

Posted by ポンタ at 14:41Comments(2)その他 携帯より

2012年01月22日

ロウバイとカービィ

空港公園の 近くの
園芸センターから

先週より 花が だいぶ咲きました(*^o^*)


  

Posted by ポンタ at 10:30Comments(0)撮影速報

2012年01月21日

悪戦苦闘の日々

難しい

マニュアルで 撮るのが
さらに 風が(´o`)
  

Posted by ポンタ at 18:51Comments(0)撮影速報

2012年01月20日

空港公園 アドベンチャーゾーンにて

よ~く 考えたら
2012年が始まって もう半月が過ぎますが・・

今年・・天候に恵まれて無い!!お休みの時・・
それは 新年が始まり 一度しか 風船を使ってまともに撮れてない事・・
その一度というのが
1月8日 さぬき空港公園 アドベンチャーゾーン

この日 実は風が強く・・
半ば諦め気分で撮り始めました
本当に 青空でいい天気なのですが・・
風が・・・

邪気・・というものの存在は
今も続く状態は 相変わらずかわらんみたい・・
その邪気は
どうも いい写真を撮らさないように・・と

ですが
その邪気を越えました^0^/

その結果が NHKに採用もされましたし
そして 今回の紹介の写真は

IMGP5986_0108
IMGP5986_0108 posted by (C)ぽんた
偶然の勝利!
飛行機とシャボン玉・風船・・そして 青空と太陽
あの 邪気の風の中
なんとか 撮ることができました。

IMGP5898_0108
IMGP5898_0108 posted by (C)ぽんた
IMGP6030_0108
IMGP6030_0108 posted by (C)ぽんた
耐えに耐え・・
見えない力との戦いは まだまだ続くと思いますが・・
IMGP6054_0108
IMGP6054_0108 posted by (C)ぽんた
けっして 負けることなく
アドベンチャー~ですね~

でも 思うのです
邪気を出している暇?あるの??と

自分はB型 そんなんより、マイペースで
自分の行く道を追求します

答えは そこにありますからね。
邪気には 答えは無く ただ 虚しさだけだと・・思います

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



   

2012年01月19日

NHK 採用通知^0^/


この前 撮影した
空港公園(園芸センター)の蝋梅

NHK高松放送局に応募したら・・・

こんなん 届きました
***************************************************************
このたびはNHK高松放送局に、
素敵なお写真をお送りいただきまして、ありがとうございました。

「蝋梅とシャボン玉」のお写真のタイトルを
「ロウバイとシャボン玉」として
1月25日(水)のゆう6かがわのお知らせコーナーと
NHK高松放送局ホームページの「私の一枚」で紹介させて頂きますので
是非ご覧下さい。
*****************************************************************************
わお~!!と びっくり・・

いえ

当たり前だと・・・
実は 今回を合わせて 過去3度だけ応募しましたが
採用は2度目

へへ~ん どんなもんだい!!
と 調子つくと思えば・・
最近・・天候に恵まれてなく・・現実は苦し紛れ・・

ちなみに 前回は

2009年11月に採用されました。
放送の時に 穴吹工務店の会社更生法・・という 大ニュースがありました

さて 今回は・・・

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/



  

Posted by ポンタ at 23:09Comments(8)その他 携帯より