この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2018年03月10日

長尾総合公園 梅の花(*^_^*)

今日は いつもの春の定番コース(*^_^*)
みろく公園から 長尾総合公園へ

こちらも梅(*^_^*)
でも 今年は 開花がずれてて
いっぺんに全部満開とはなりませんでしたけど
長く 梅の花が楽しめます(*^_^*)


アメブロ 毎日更新中!!
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」

Instagram フォト蔵連動く^0^/
https://www.instagram.com/ponta_balloon/
  

Posted by ポンタ at 22:36Comments(0)さぬき市撮影速報

2018年03月03日

長尾総合公園 梅の花(*^_^*)

久しぶりの更新です
実は・・2月の三連休の後に 風邪で寝込んでまして
連休後は 撮影もできず・・・
ようやく 体調も良くなり今日より再開(*^_^*)

まずは 長尾総合公園の梅の花
まだ 満開の一歩手前ですが もう かなり まとまって咲いておりました(*^_^*)

でも まだ 風が吹いてて
撮るのは大変でしたよ~(^_^;)

アメブロ 毎日更新中!!
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」

Instagram フォト蔵連動く^0^/
https://www.instagram.com/ponta_balloon/
  

Posted by ポンタ at 22:37Comments(0)さぬき市撮影速報

2017年02月15日

下見^^

撮影地の現況を知るのも大事^^
よく季節に先行して見に行きます
2015年5月20日

亀鶴公園に
もちろん この季節は花菖蒲の生育を見に行きます
そして その状況を見て いつごろに撮りに行こうかスケジュールも考えます^^

まだまだ この当時はちょっとだけ
咲いてた状況でしたが やっぱり 自分の目で確かめるのは大事だと思う
でも 全部はできないので・・・
時期をミスっても 記録に残れば 次にいかせるので^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
  

Posted by ポンタ at 21:45Comments(0)さぬき市

2016年12月20日

フラワーパーク浦島から さぬき市に移動して・・・

2015年5月2日
GW中ですが・・・香川県を西から東へ・・・
フラワーパーク浦島での撮影を終えて 次に行ったのが・・・

なんとま~さぬき市へ
自宅から直接行けば近いのですけど
わざわざ 荘内半島にあるフラワーパーク浦島から・・・

でも この満開のツツジがあるから・・・とは言え
GW中ですから 行く日を変えたなら もっと楽なんですけど・・・

ほんま 非効率やと・・・(^_^;)


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
  

Posted by ポンタ at 22:13Comments(0)さぬき市大窪寺周辺

2016年12月13日

門入の郷 新緑^^


紅葉が綺麗なところは新緑も綺麗です
これは 確実に
ここ 門入の郷も^^

いろんなところで撮影してて
その時の風景だけでなく 次も想像して
また 観察もして

その結果が こんなふうに撮れました^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします  

Posted by ポンタ at 21:04Comments(0)門入の郷 さぬき市

2016年05月14日

長尾 菜の花^^

みろく公園から移動中に見つけました^^

IMGP3646_0222
IMGP3646_0222 posted by (C)ぽんた
IMGP3650_0222
IMGP3650_0222 posted by (C)ぽんた
長尾の菜の花^^
2015年2月22日撮影
ちなみに同じ場所 今年はそんなに植えられていませんでしたので
もしかしたら 最初で最後になるかも・・・
IMGP3692_0222
IMGP3692_0222 posted by (C)ぽんた
IMGP3716_0222
IMGP3716_0222 posted by (C)ぽんた
撮影中のこの時
いつも 菜の花の香りで・・・いや・・花粉でくしゃみが・・・ですが
そうならなかったような気がします
IMGP3749_0222
IMGP3749_0222 posted by (C)ぽんた
IMGP3758_0222
IMGP3758_0222 posted by (C)ぽんた
菜の花 黄色い絨毯で綺麗なんですが・・・
いったいいつからか・・そうなるようになったのかは不明ですが
IMGP3790_0222
IMGP3790_0222 posted by (C)ぽんた
多分というか この撮影を始めてからだと思います
アレルギーというのは よくわからんです・・・。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
  

Posted by ポンタ at 22:38Comments(0)さぬき市

2016年04月20日

長尾運動公園 梅の花^^


IMGP1820_0211
IMGP1820_0211 posted by (C)ぽんた
IMGP1827_0211
IMGP1827_0211 posted by (C)ぽんた
IMGP1891_0211
IMGP1891_0211 posted by (C)ぽんた
2015年2月11日撮影
長尾運動公園の梅の花^^
ロウバイの撮影の次の舞台は いつもここです^^
IMGP1894_0211
IMGP1894_0211 posted by (C)ぽんた
IMGP1901_0211
IMGP1901_0211 posted by (C)ぽんた
IMGP1921_0211
IMGP1921_0211 posted by (C)ぽんた
ここは 日当たりがいいので
毎年 いち早く梅の花が見ごろになります
IMGP3292_0211
IMGP3292_0211 posted by (C)ぽんた
IMGP3299_0211
IMGP3299_0211 posted by (C)ぽんた
IMGP3304_0211
IMGP3304_0211 posted by (C)ぽんた
梅の香りに誘われて
メジロくんも すぐ近くまでやってきて
美味しい梅の蜜を吸っておりました^^
IMGP3314_0211
IMGP3314_0211 posted by (C)ぽんた
IMGP3336_0211
IMGP3336_0211 posted by (C)ぽんた
小春日和の気持ちのいい日
やはり こんな時にいつも撮りたいですね~
IMGP3368_0211
IMGP3368_0211 posted by (C)ぽんた
IMGP3408_0211
IMGP3408_0211 posted by (C)ぽんた
IMGP3440_0211
IMGP3440_0211 posted by (C)ぽんた
さて 今週は天気はいい天気になるのでしょうか??
雨は食物などの恵みになるけど
明日から雨の予報も出てたんで 震災の地域には大雨にならないように祈るばかりです。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 22:19Comments(0)さぬき市

2016年03月28日

地元の方に導かれて・・・徳島文理大志度校イルミネーション^^

本日 仕事を終えた頃 みんなクギ付け^^
甲子園 高商^^勝ちましたね~51年ぶりに準決勝だとか・・・
そういえば 相撲の琴勇輝関の殊勲賞も香川出身力士として51年ぶり
すごい偶然だと思います^^

さて 今回は
2015年1月25日の撮影の続き
IMGP0428_0125
IMGP0428_0125 posted by (C)ぽんた
この時期のイルミネーションは
徳島文理大学志度校だけになっておりまして
バレンタインな撮影で 正門前で・・・すると
IMGP0433_0125
IMGP0433_0125 posted by (C)ぽんた
IMGP0466_0125
IMGP0466_0125 posted by (C)ぽんた
たまたま 散歩に来た地元の方と出会いまして
校内も入ってもえんで~と 言われまして
IMGP0472_0125
IMGP0472_0125 posted by (C)ぽんた
IMGP0503_0125
IMGP0503_0125 posted by (C)ぽんた
校内に入りまして 撮影を
風も弱く
IMGP0506_0125
IMGP0506_0125 posted by (C)ぽんた
IMGP0533_0125
IMGP0533_0125 posted by (C)ぽんた

今年は撮りに行ってないのですが
いつも ここのイルミネーションも美しく
流石 LEDの徳島に関係した学校やな~と^^
IMGP0573_0125
IMGP0573_0125 posted by (C)ぽんた
まだ 本場の阿南市まで撮りに行ったことが
無いので 機会があれば撮りに行きたいですね~でも 遠い・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 21:39Comments(2)さぬき市

2016年03月12日

暖冬と言われれたが・・・長尾運動公園梅の花

今年 暖冬暖冬と言われたるけど・・・
驚いたこと??
昨年・・・の撮影から

IMGP2723_0124
IMGP2723_0124 posted by (C)ぽんた
IMGP2791_0124
IMGP2791_0124 posted by (C)ぽんた
これって いつだと思います??
実は 昨年の1月24日長尾運動公園の梅の花
こんなに咲いてたんです^^
ちなみに今年は 同じ頃に大寒波が来まして
こんなには咲いてなかったんです・・・
IMGP2736_0124
IMGP2736_0124 posted by (C)ぽんた
IMGP2738_0124
IMGP2738_0124 posted by (C)ぽんた
正直 驚いた
開花は確かに早かったけど・・・1月下旬の大寒波
あれが 今年は大きく影響しているみたいです。
IMGP2865_0124
IMGP2865_0124 posted by (C)ぽんた
IMGP2909_0124
IMGP2909_0124 posted by (C)ぽんた
じゃ~これからの桜は・・・・
予想は出てますが 自分の中ではわかりません
昨年のデータとは違うように思えても意外に変わらないようにも・・・
どうなるんでしょうね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^  

Posted by ポンタ at 22:42Comments(0)さぬき市

2015年12月22日

門入の郷 紅葉


IMGP8549_1130
IMGP8549_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8562_1130
IMGP8562_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8569_1130
IMGP8569_1130 posted by (C)ぽんた
2014年11月30日撮影 門入の郷 あじさい園の紅葉

この時は2回目の撮影だったかと思う
IMGP8592_1130
IMGP8592_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8639_1130
IMGP8639_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8684_1130
IMGP8684_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8698_1130
IMGP8698_1130 posted by (C)ぽんた

前回の撮影の場所は 終わりを向かえ
そして この場所は見ごろ
うまくズレると 2度楽しめます^^

何分 週末のカメラマンですので^^

IMGP8705_1130
IMGP8705_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8751_1130
IMGP8751_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8769_1130
IMGP8769_1130 posted by (C)ぽんた

この場所は ひとり のんびり撮影が できるので重宝します
紫陽花の季節と 紅葉の季節

IMGP8822_1130
IMGP8822_1130 posted by (C)ぽんた
IMGP8828_1130
IMGP8828_1130 posted by (C)ぽんた
楓の木の下の紫陽花は 次へと栄養を蓄え^^ 
紅葉の落葉が その栄養源に なってるかも??

紅葉も紫陽花も 今年もまた 撮影ができたことに感謝です。 


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 22:40Comments(0)門入の郷 さぬき市

2015年11月04日

門入の郷の紅葉^^


IMGP5987_1116
IMGP5987_1116 posted by (C)ぽんた
2014年11月16日撮影 門入池湖畔にて

メタセコイアの紅葉が素晴らしいけど アングル悪し・・・
今見て反省中

IMGP6000_1116
IMGP6000_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP6023_1116
IMGP6023_1116 posted by (C)ぽんた

今年も その季節が来ました
ここ門入にも もうすぐ 紅葉の綺麗な時が来ます

IMGP6026_1116
IMGP6026_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP6038_1116
IMGP6038_1116 posted by (C)ぽんた
とても楽しみですね~
撮影の時は いい天気で そして 昨年の反省で
アングルも考えて
撮りたいですね~^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 21:49Comments(0)門入の郷 さぬき市

2015年11月02日

もう見れないのだろうか?寒川町野間のコスモス

IMGP5540_1116
IMGP5540_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP5552_1116
IMGP5552_1116 posted by (C)ぽんた
2014年11月16日撮影 寒川町野間のコスモス
例年なら 今が見ごろですが・・・
今年は・・同じ場所で見る事が出来ません・・・

IMGP5623_1116
IMGP5623_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP5649_1116
IMGP5649_1116 posted by (C)ぽんた
昨年まで 数多くの思い出と
出会いがあった場所

IMGP5669_1116
IMGP5669_1116 posted by (C)ぽんた

でも まだ この場での物語は
終わりません
コスモスが見れなくとも・・・
IMGP5727_1116
IMGP5727_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP5733_1116
IMGP5733_1116 posted by (C)ぽんた
願い叶うなら
一年後に また この風景を見たいです。
IMGP5760_1116
IMGP5760_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP5803_1116
IMGP5803_1116 posted by (C)ぽんた

香川の代表する美しい場所の一つでもありますからね
IMGP5827_1116
IMGP5827_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP5858_1116
IMGP5858_1116 posted by (C)ぽんた

その答えは 一年後
IMGP5921_1116
IMGP5921_1116 posted by (C)ぽんた
IMGP5960_1116
IMGP5960_1116 posted by (C)ぽんた

気長に その時を待ちます。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 21:44Comments(0)さぬき市寒川町

2015年10月09日

寒川町野間 コスモス

IMGP4818_1108
IMGP4818_1108 posted by (C)ぽんた
IMGP4839_1108
IMGP4839_1108 posted by (C)ぽんた
2014年11月8日撮影
この年 2度目の撮影でしたね~確か・・・
この場所は 自分の撮影で唯一助手が付きます^^
IMGP4844_1108
IMGP4844_1108 posted by (C)ぽんた
IMGP4854_1108
IMGP4854_1108 posted by (C)ぽんた
ここに来て 出会った子供たち
みんな もう何年も この時期にだけ会って・・コスモスも綺麗ですが
その再会も いつも楽しみにしております
IMGP4872_1108
IMGP4872_1108 posted by (C)ぽんた
IMGP4891_1108
IMGP4891_1108 posted by (C)ぽんた
そして 自分の撮影も理解してくれてるもんで^^
シャボン玉飛ばしも上手です^^
しかし この日 風がやや強くて みんな上手でもかなり難度が高かった・・・
IMGP4915_1108
IMGP4915_1108 posted by (C)ぽんた
IMGP4924_1108
IMGP4924_1108 posted by (C)ぽんた
でも そこは いい助手ですから なんとか^^
このコスモス畑がある限り ず~と こんなふうに・・・と 思ってました・・・

IMGP4928_1108
IMGP4928_1108 posted by (C)ぽんた
残念な事に・・・
今年 この同じ場所には コスモスはありません・・・
もしかしたら 失われた風景になるかも知れないのです・・・
IMGP4931_1108
IMGP4931_1108 posted by (C)ぽんた
IMGP4959_1108
IMGP4959_1108 posted by (C)ぽんた

これだけ広大で コスモス畑では香川で一番綺麗な場所
IMGP4974_1108
IMGP4974_1108 posted by (C)ぽんた
そして 自分自身に取っても
この場所は 思い入れが強いのですよね~
子供たちとは なんとか ここに咲く彼岸花の撮影で交流は続いているのですけど
やっぱり ここは コスモスです。
いつも、コスモスの旅ので華やかな終着駅でしたから・・・


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 22:01Comments(0)さぬき市寒川町

2015年07月28日

風に~吹かれて♪ 門入の郷


門入の郷から^^

風・・空・・となれば いつもだと この反対側にある風の門のオブジェと共演になるのですが・・

今回は反対側で
IMGP2470_1012
IMGP2470_1012 posted by (C)ぽんた
IMGP2474_1012
IMGP2474_1012 posted by (C)ぽんた
空が ほんとうに爽やか
ほんま 台風が来てるのか??という疑問の時
2014年10月12日
IMGP2475_1012
IMGP2475_1012 posted by (C)ぽんた
IMGP2503_1012
IMGP2503_1012 posted by (C)ぽんた
元々 ここに寄った理由がトイレ
でしたが この空を見て ここは撮らないと・・
それと 街灯と空を絡めてシャボン玉を飛ばせば合うな~と
IMGP2508_1012
IMGP2508_1012 posted by (C)ぽんた
IMGP2511_1012
IMGP2511_1012 posted by (C)ぽんた
思った通りでした^^
じゃ~東屋でもと・・
IMGP2560_1012
IMGP2560_1012 posted by (C)ぽんた
IMGP2572_1012
IMGP2572_1012 posted by (C)ぽんた
うむむ・・若干 空が怪しくなってきた

IMGP2576_1012
IMGP2576_1012 posted by (C)ぽんた
でも なんとか撮りきった^^

少し風が強くなって来てたかな~

でも 貴重な台風前の青空 ありがとう・・・でしたね


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 20:42Comments(0)門入の郷 さぬき市

2015年07月27日

くつろぎ 野良犬^^


門入の郷 アジサイ園近くにいる 野良犬

いつも ここには 野良犬がのんびりとくつろいでいます^^
DSCF3078_1012
DSCF3078_1012 posted by (C)ぽんた
DSCF3079_1012
DSCF3079_1012 posted by (C)ぽんた
撮影したのが 昨年の秋 10月12日
翌日は台風で荒れた時ですから たぶん 蒸し暑くて・・
DSCF3080_1012
DSCF3080_1012 posted by (C)ぽんた
のんびり 

しかし 今だと 道の上では寝れんでしょうね~
DSCF3084_1012
DSCF3084_1012 posted by (C)ぽんた
昨日 吉野川市の川島で撮影したとき
路面に座り込んで撮っていたのですが・・もう やけどするぐらいに熱かった・・・

そう思うと・・自分 アホやな~と

今の暑さの中 犬たちは きっと涼しい場所で いるのかな??


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 20:59Comments(2)門入の郷 さぬき市

2015年05月14日

寒川町野間の彼岸花^^

寒川町野間・・・コスモスは 超有名な場所
ですが・・・
DSCF2414_0923
DSCF2414_0923 posted by (C)ぽんた
まず ここに来て この看板を見て ひと安心
今年もコスモスが見れる・・・もう 何度も 辞めるというのを 聞いていたので
また この場所で撮れると・・・

の前に 人知れず・・・実は・・
IMGP8415_0923
IMGP8415_0923 posted by (C)ぽんた
彼岸花も綺麗な場所です。
一昨年は 時期を逃してしまい 撮れなかったので
2014年は 早くから狙ってました


IMGP8420_0923
IMGP8420_0923 posted by (C)ぽんた
前々から みろく公園に彼岸花の撮影に来た時には いつも ここによって 下見を重ね
9月23日に あのコスモスが咲く田んぼと農道のあいだの斜面が 
真っ赤な彼岸花の帯になります。
IMGP8432_0923
IMGP8432_0923 posted by (C)ぽんた
IMGP8443_0923
IMGP8443_0923 posted by (C)ぽんた
そうなるのを知ったのが コスモス・・・
植えているかどうかの下見に来た時に 真っ赤な帯を見て
彼岸花は 自生しているので たとえ コスモスが終わったとしても まだ ここに来れる理由が出来たと思いました。
IMGP8444_0923
IMGP8444_0923 posted by (C)ぽんた
IMGP8461_0923
IMGP8461_0923 posted by (C)ぽんた
この日は 会うことが無かったんですが
この場所は もう何年も会ってる子供たちがいるから
ここに撮りに来る理由ができたから これからも また 再会出来ると
そんな交流は大切な宝ですからね~
だから いつまでも 大切にしたいです。

 
にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 22:52Comments(0)さぬき市寒川町

2015年04月16日

みろく公園 彼岸花

IMGP7339_0915
IMGP7339_0915 posted by (C)ぽんた
こう撮れば 昔のようにも見えるんですが・・・でも
IMGP7342_0915
IMGP7342_0915 posted by (C)ぽんた
隙間が多い・・・なかなか
イノシシに荒らされると昔に戻るのも時間がかかる・・・と
DSCF2160_0915
DSCF2160_0915 posted by (C)ぽんた
DSCF2176_0915
DSCF2176_0915 posted by (C)ぽんた
かと言って 周りは柵だらけになるのも・・・・
やっぱり そこはイノシシさん次第・・・そうそう ここは お猿さんも現れるんで要注意
IMGP7343_0915
IMGP7343_0915 posted by (C)ぽんた
IMGP7355_0915
IMGP7355_0915 posted by (C)ぽんた
お猿さんは撮影の時にも近くに居た時もあったんで

IMGP7363_0915
IMGP7363_0915 posted by (C)ぽんた
IMGP7415_0915
IMGP7415_0915 posted by (C)ぽんた
みろく公園の彼岸花
2014年9月15日撮影・・・黄色い彼岸花から主役はピンクと白の彼岸花へ
IMGP7429_0915
IMGP7429_0915 posted by (C)ぽんた
IMGP7436_0915
IMGP7436_0915 posted by (C)ぽんた
ここでの撮影は 曇り空の方が撮りやすいですね~
この日は晴れてて 明るいところと暗いところが極端で 本当に難しかった・・・
DSCF2188_0915
DSCF2188_0915 posted by (C)ぽんた
IMGP7486_0915
IMGP7486_0915 posted by (C)ぽんた
それと・・・今だとミラーレフも使っているので
ここは ミラーレフが撮りやすそうに思えたです^^
IMGP7558_0915
IMGP7558_0915 posted by (C)ぽんた
ま~それは どんなふうになるかは もうしばらく先のことです

しかし カメラの性能の向上は凄いですね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 23:49Comments(0)さぬき市みろく公園

2014年11月04日

さぬき市寒川町 ひまわり畑満開の時 7.12

まんのう町帆山のひまわりが見頃になった頃
時を同じにして 見頃の場所がありました

7月12日 まんのう町帆山で撮影の後に 荘内半島 フラワーパーク浦島
そして 今回紹介のさぬき市寒川町のひまわり畑


ちょうど 門入の郷へ行く道沿いに
小さな可愛いい ひまわりが満開でした^^

IMGP8229_0712
IMGP8229_0712 posted by (C)ぽんた
ここも 以前に 植えているのを
紫陽花の撮影の時に発見して 狙っていました^^

IMGP8233_0712
IMGP8233_0712 posted by (C)ぽんた

撮影の時 移動するときなど・・今だけじゃなくて
次も 見据えて・・・おります^^

しかし・・・更新 遅すぎていますけどね・・

IMGP8238_0712
IMGP8238_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP8250_0712
IMGP8250_0712 posted by (C)ぽんた

そういえば 今年・・ひまわりの撮影の時
夏~と 思える入道雲・・・あまり見んかったような・・

IMGP8253_0712
IMGP8253_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP8300_0712
IMGP8300_0712 posted by (C)ぽんた

雷雨も少なかったような・・・よって 虹とのコラボも 無理でした・・
昨年のまんのうでの ひまわりと虹とシャボン玉・・・再現もしたいのですが
そういうチャンスが無かったんで・・

IMGP8304_0712
IMGP8304_0712 posted by (C)ぽんた

でも いつも ひまわりは 元気印ですね~

寒川町は これから コスモスの季節
今から 本当にワクワクしています。そうそう・・紅葉も綺麗ですからね^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 23:17Comments(0)門入の郷 さぬき市寒川町

2014年09月26日

門入の郷 紫陽花 見ごろのとき^^


門入の郷 紫陽花 6月29日の撮影から

IMGP8489_0629
IMGP8489_0629 posted by (C)ぽんた
この時が一番いい時
紫陽花が梅雨空のしたで 生き生きと

IMGP8527_0629
IMGP8527_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8604_0629
IMGP8604_0629 posted by (C)ぽんた

紫陽花の撮影で 今年から新たに ここ
門入の郷も加わりました^^
綺麗というのは 以前から想定はしていたのですが
始めて 時間をかけて撮っていても

IMGP8609_0629
IMGP8609_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8619_0629
IMGP8619_0629 posted by (C)ぽんた

思った以上に 良かったと思います。
思えば・・昨年の紅葉の時に ここでも撮影して

IMGP8688_0629
IMGP8688_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8691_0629
IMGP8691_0629 posted by (C)ぽんた

梅雨の紫陽花の季節にも 必ず撮ると決めまして
それまで 待って やっと撮れたんで
気持ちも高ぶり・・

IMGP8694_0629
IMGP8694_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8706_0629
IMGP8706_0629 posted by (C)ぽんた

だから それ以上に感じたのでは?と 思います。

野良犬の多さは気になりますが
聖域を守っていれば なんもないし・・現に 吠えられることもなく

IMGP8720_0629
IMGP8720_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8724_0629
IMGP8724_0629 posted by (C)ぽんた

全然 問題なく撮れました

不思議そうに見る 野良犬の表情が印象的でした^^

IMGP8730_0629
IMGP8730_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8733_0629
IMGP8733_0629 posted by (C)ぽんた

ところで ここに来るお客様は 
ほとんどいなく やはり 知らないというのが そうなる現象なのかな?と

IMGP8750_0629
IMGP8750_0629 posted by (C)ぽんた
IMGP8760_0629
IMGP8760_0629 posted by (C)ぽんた

新聞で記事になれば ど~とお客様も来られるでしょうね~たぶん ここも

IMGP8804_0629
IMGP8804_0629 posted by (C)ぽんた

ただ・・・新聞の記事で・・となると ピークが過ぎているパターンが多いので
ご注意を・・
やっぱり そうならないように 自分自身の足で見に行き そこでの判断が重要なのかな?とも思いました。

撮影的には 記事の出る前が勝負なんで・・・


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^  

Posted by ポンタ at 23:46Comments(0)門入の郷 さぬき市寒川町

2014年09月25日

野良犬のお昼寝^^門入の郷より


6月29日 再び紫陽花の撮影に門入の郷へ

すると そこは 野良犬くんたちが お昼寝を・・
DSCF7722_0629
DSCF7722_0629 posted by (C)ぽんた
DSCF7725_0629
DSCF7725_0629 posted by (C)ぽんた

現実は・・・撮影をしてたら 野良犬くんたちが集まってきまして
そのまま お昼寝タイムに

DSCF7727_0629
DSCF7727_0629 posted by (C)ぽんた
DSCF7728_0629
DSCF7728_0629 posted by (C)ぽんた
DSCF7730_0629
DSCF7730_0629 posted by (C)ぽんた

寝方にも 個性ある寝方を・・・
見てたら 面白い^^

<DSCF7733_0629
DSCF7733_0629 posted by (C)ぽんた
DSCF7735_0629
DSCF7735_0629 posted by (C)ぽんた

あまりにも気持ちよく寝ているから
邪魔も出来ない・・・

DSCF7739_0629
DSCF7739_0629 posted by (C)ぽんた

でも たまに目を明けて・・・こっちを見ておりました。

空気な撮影だから 野良犬たちも気にならないのかな~と・・・^^



にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 21:26Comments(0)さぬき市寒川町