この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年04月30日

これまた強風で・・オオイヌノフグリ・・土器川河川敷で

3月29日
この日 土器川の周辺部 午後より風が強かったんです・・・

天気は下り坂 そして 低気圧が また 爆弾的な発達型
それが 迫り来る前日で


土器川の河川敷の公園に移動して
狙いは 満開の桜じゃなくて オオイヌノフグリ

しかし 小さい花を狙うというのは
風が強いと
シャボン玉との共演というのは 残念ながら実現できませんでした・・



この場所の オオイヌノフグリは
芝桜までいかないけど 密集率が高くて 絨毯のように咲いていたんで
ま~ 気長に一年待って また 撮りたいですね~^^




にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 23:08Comments(0)まんのう町

2014年04月29日

ほたる見公園の枝垂れ桜^^

まんのう町 ほたる見公園は牡丹の花の開花に伴い
多くのお客様が・・
ですが その前というと
ほとんど 人は居なくて・・自動販売機やトイレがあるので 休憩場所状態に
自分もよく利用します。
3月29日 
IMGP0756_0329
IMGP0756_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0759_0329
IMGP0759_0329 posted by (C)ぽんた
桜の季節 ここにも しだれ桜や八重桜があって ちょうど
しだれ桜が 満開でした。

IMGP0788_0329
IMGP0788_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0802_0329
IMGP0802_0329 posted by (C)ぽんた

しかし 誰も居なく ひっそりと
ちょうどこの日 満濃池森林公園のしだれ桜も見に行ったんですが まだ 咲いてなくて
すぐ近くですが こんなに咲く時期が違う・・・いや~桜の種類が違うのかな~と

IMGP0810_0329
IMGP0810_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0816_0329
IMGP0816_0329 posted by (C)ぽんた

昨年 このしだれ桜を始めて撮りまして
はや 一年
一年というのは ほんまに早い

IMGP0817_0329
IMGP0817_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0819_0329
IMGP0819_0329 posted by (C)ぽんた

今年も ほんま綺麗です
樹はまだまだ小さい子ですけど


IMGP0844_0329
IMGP0844_0329 posted by (C)ぽんた

立派な桜ですね~
できれば もっと多くの皆様にも見てもらいたいですね~
牡丹は有名ですけど

IMGP0845_0329
IMGP0845_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0854_0329
IMGP0854_0329 posted by (C)ぽんた

その反面 有名になりすぎると
この撮影ですから 撮れなくなる可能性も・・・

IMGP0884_0329
IMGP0884_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0894_0329
IMGP0894_0329 posted by (C)ぽんた


ま~そうなるとしても 撮れるときは 撮り続けようと思います。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^




  

Posted by ポンタ at 23:14Comments(0)まんのう町

2014年04月29日

満濃池森林公園 藤の花

藤の花 撮影をしました。

いい香りの中で 風も 比較的 弱かったのが ラッキーでした。

  

Posted by ポンタ at 16:00Comments(0)撮影速報

2014年04月29日

まんのう公園 オンツツジ(*^。^*)

只今 撮影中(*^。^*)

相変わらず 嫌な風が吹く中 悪戦苦闘中

ですが オンツツジが 満開で とても綺麗です(*^o^*)
  

Posted by ポンタ at 10:58Comments(0)撮影速報

2014年04月29日

満濃池 陽光桜^^

まんのう町炭所の撮影から 移動して
満濃池森林公園の 枝垂れ桜が当初の目的でしたが
見に行くと まだ この時には咲いてなくて
場所を 満濃池に移動して

IMGP0665_0329
IMGP0665_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0646_0329
IMGP0646_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0660_0329
IMGP0660_0329 posted by (C)ぽんた
3月29日の満濃池 満開の陽光桜
しかし・・・
ここでも風は 容赦なく吹きまして
その中で その様子がわからないように撮れたのは
評価できると思います。

IMGP0666_0329
IMGP0666_0329 posted by (C)ぽんた


評価しても・・・風がなければ もっと楽して撮れるのですがね~

IMGP0672_0329
IMGP0672_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0675_0329
IMGP0675_0329 posted by (C)ぽんた

楽が なかなか 出来ません
ま~人間 苦労しないとね~・・ですけど 苦労しすぎの気がします

IMGP0679_0329
IMGP0679_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0683_0329
IMGP0683_0329 posted by (C)ぽんた

春の文化勲章の時期
そんな大きな賞とかでの評価があったら 苦労が報われるんですけどね~
文化勲章などは 夢また夢・・・無理です・・・

IMGP0747_0329
IMGP0747_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0731_0329
IMGP0731_0329 posted by (C)ぽんた

ま~どっちにしても
続ける事 それが 大事だと思います

IMGP0736_0329
IMGP0736_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0749_0329
IMGP0749_0329 posted by (C)ぽんた

大きな評価がなくても
撮影してて 多くの皆様とお話したり 見物のお客様の中で撮ってたり
また 再会もしたり・・という 沢山の皆様に見て頂いている事が
それが 評価以上の宝だと 思います。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

    

Posted by ポンタ at 07:39Comments(0)まんのう町

2014年04月28日

春嵐来襲の前に・・まんのう町炭所の枝垂れ桜

いや~今日の撮影も
結局 風に泣かされた・・という感じでしたね~
やっと週末に晴れの日が来たというのに・・・・

3月29日
IMGP0473_0329
IMGP0473_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0483_0329
IMGP0483_0329 posted by (C)ぽんた
この日 綾川町西分の堀池の枝垂れ桜の撮影を終えて
次に行ったのが まんのう町炭所にある 枝垂れ桜
こちらは まだ 満開前
IMGP0494_0329
IMGP0494_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0507_0329
IMGP0507_0329 posted by (C)ぽんた
ここでの撮影のとき
もう春の嵐が・・・というか 自分の撮影では もう強風
IMGP0519_0329
IMGP0519_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0540_0329
IMGP0540_0329 posted by (C)ぽんた
土器川から吹き上がる風は
想定以上でした・・・この場所の枝垂れ桜は
うろうろと撮影場所を求めてた時に 偶然に発見して
早々から 桜の咲いた時に撮ると決めていて・・待ちに待った開花の時
IMGP0544_0329
IMGP0544_0329 posted by (C)ぽんた

撮影は 満開前でしたが 前倒しで
本番は来週 一週間後と狙ったんですが・・・

IMGP0557_0329
IMGP0557_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0563_0329
IMGP0563_0329 posted by (C)ぽんた

結局 その本番という日は ご存知のとおり
週末の雨続き そして 風で撮ることは出来ませんでした

IMGP0565_0329
IMGP0565_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0574_0329
IMGP0574_0329 posted by (C)ぽんた

とりあえず 前倒しで・・でしたが
満開前でも 撮っておいて良かったかと・・
IMGP0579_0329
IMGP0579_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0595_0329
IMGP0595_0329 posted by (C)ぽんた

ほんで また一年 待ちます
枝垂れ桜 この場所には 他にもあるから
その時は 満開で風のない快晴の時に・・と

IMGP0603_0329
IMGP0603_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0604_0329
IMGP0604_0329 posted by (C)ぽんた

晴れても 風のある日
今日もそうでしたが 穏やかな週末日 ぼちぼち 欲しいですね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
 

  

Posted by ポンタ at 00:03Comments(0)まんのう町

2014年04月27日

みろく公園 藤の花とマンサク(*^o^*)

強風に煽られて・・・
翆波高原から みろく公園まで 来てしまいました(*^o^*)

こちらは 藤の花が咲き始め そして マンサクは満開です。

しかし 地形的に風が弱い所でも 風が 強いです・・・(´o`)
  

Posted by ポンタ at 15:20Comments(0)撮影速報

2014年04月27日

翆波高原 菜の花(^。^)

翆波高原に来ました(*^。^*)

今年は 鹿さんの ご馳走にならなくて

黄色 菜の花の絨毯が見れました(*^o^*)
  

Posted by ポンタ at 07:29Comments(0)撮影速報

2014年04月26日

まんのう公園 ツツジ(*^。^*)

チューリップは 有名だけど ツツジも負けじと綺麗に咲き始めました(*^。^*)
しかし 風がね〜(;^_^A)
  

Posted by ポンタ at 16:04Comments(0)撮影速報

2014年04月26日

大麻山 八重桜(*^。^*)

山頂には 初めて来ました(*^o^*)

天気もいいし 桜が綺麗(*^o^*)

しかし 山頂ですから 風が・・・
  

Posted by ポンタ at 12:52Comments(0)撮影速報

2014年04月26日

公渕公園 藤の花(*^。^*)

まだまだ 成長中(*^。^*)ですが 凄くいい香りいっぱいでした(*^o^*)


  

Posted by ポンタ at 02:04Comments(0)撮影速報

2014年04月25日

堀池の枝垂れ桜^^

公渕公園の淡墨桜が見頃になり それからの
一週間後は 毎年のように 堀池の枝垂れ桜が 満開になります。
ことしも いつもと同じように


IMGP0353_0329
IMGP0353_0329 posted by (C)ぽんた
撮影したのが 3月29日

早朝の公渕公園での撮影をして 田渡池自然公園で桜の下見をしてから
綾川町西分入り・・・
時間的には やや出遅れたんですが
桜まつりの日でしたが お客様は まだまだ 少ない時に来れたのが 撮影にはラッキーでした

IMGP0363_0329
IMGP0363_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0371_0329
IMGP0371_0329 posted by (C)ぽんた
到着して・・・今はもう この桜の下に駐車は禁止状態になり 車はいないはずが・・・
カメラマングループが 堂々と駐車して・・・なんで 守れないのでしょうか!!
撮影中 近くにいたお客様とわざと そのグループに声が聞こえるように会話

みんな 駐車場から歩いてきてるのに・・・

IMGP0382_0329
IMGP0382_0329 posted by (C)ぽんた

この場所でも もう何年も撮り続けて来たのですが
昔は田んぼの周りなどに柵は ありませんでしたが・・こういった人たちの為に
年々規制が始まり・・・
しかも 彼らはくわえタバコしながら・・どこまで・・・という感じでしたが
その会話で 予定通り聞こえたみたいで 去っていきました

なんか不機嫌そうにしていたんですが それは あなたがたの行動が ほかの皆様が不機嫌になるのです。

IMGP0384_0329
IMGP0384_0329 posted by (C)ぽんた

さて 自分の撮影は いつも後方からというのがパターンですけど
今回は 接近できるチャンスがあったので 久しぶりに

IMGP0385_0329
IMGP0385_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0391_0329
IMGP0391_0329 posted by (C)ぽんた

風船にシャボン玉・・飛ばすシャボン玉がこの桜の木の下のおウチの中に流れ・・
そうしたら 住んでるおじさんから 今年も来たんやね~と

昨年の夏以来の再会
おばちゃんとも再会して・・・もう何年もこの季節に この桜が咲く頃に会って
撮影も楽しいのですが この再会があるから また ここにきます。

IMGP0394_0329
IMGP0394_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0398_0329
IMGP0398_0329 posted by (C)ぽんた

AKBの歌じゃないけど
ていうか そのAKBが活動する前からですけどね~

IMGP0410_0329
IMGP0410_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0424_0329
IMGP0424_0329 posted by (C)ぽんた

今回・・ほかに 出会った方で・・お話をして涙する場面も・・
毎年 一緒に来てた方が昨年 他界して・・その方が好きだったこの桜・・・写真を撮って墓前に飾る・・という
ほんま 涙が・・・

IMGP0434_0329
IMGP0434_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0435_0329
IMGP0435_0329 posted by (C)ぽんた

撮影をしておりますと やっぱり人気の場所
お客様が いっぱいになりまして
もう自分の撮影するのは無理な状態に・・・そんな中 この撮影のシーンで記念写真を・・と
お願いされまして 何組も 記念写真を撮られていました。
桜まつりをしているけど イベントではないので・・と 笑い話しながら 皆様と会話しながら

IMGP0444_0329
IMGP0444_0329 posted by (C)ぽんた

また このブログなどを読んでいて また 他の場所で見かけたと声を掛けて頂いたりもありました。

この撮影ですから目立ちますが それが 逆に輪を広げることができるわけで
撮影の時も 自己中にならないように皆様と会話しながら 楽しみながら撮るというのが重要と感じて
おります。

撮影が終わり 帰るときに
また ここに住んでる おじちゃんおばちゃんに また 来年も来ますからと 挨拶して
移動するのでした。






にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

 
  

Posted by ポンタ at 01:21Comments(0)綾川町

2014年04月24日

公渕公園 シメヨシノ 満開前の時

3月22日 淡墨桜を撮った公渕公園
その一週間後の3月29日の早朝
IMGP0164_0329
IMGP0164_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0162_0329
IMGP0162_0329 posted by (C)ぽんた
桜の名所 公渕公園のソメヨシノは 満開前でしたが
想定通り咲いておりました^^
淡墨桜は やっぱり 桜前線の使者ですね~

IMGP0172_0329
IMGP0172_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0180_0329
IMGP0180_0329 posted by (C)ぽんた

桜の季節 恒例の早朝撮影 ここ公渕公園より開幕です^^
しかし天候は 曇り空の 爆弾的低気圧の迫る前日


IMGP0188_0329
IMGP0188_0329 posted by (C)ぽんた

天気予報では 翌日の日曜日は
強風の吹き荒れる大荒れの日とか・・・

せっかく ここまで咲いてるのに ヘタをすれば この日で桜の撮影も終了・・・

IMGP0190_0329
IMGP0190_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0217_0329
IMGP0217_0329 posted by (C)ぽんた

今年の春
これだけ週末に集中しての天候の悪さは
今の撮影を始めて史上最悪だと思う

IMGP0221_0329
IMGP0221_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0225_0329
IMGP0225_0329 posted by (C)ぽんた

ですが 誰もいない公渕公園で独占的に
撮ることは 毎年ですが ほんまに 贅沢や~と思います。

IMGP0231_0329
IMGP0231_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0235_0329
IMGP0235_0329 posted by (C)ぽんた

でも それを狙うと言うことは 自宅から近いといえ
睡眠不足になるわけで・・・今年は さらに 平日の仕事が忙しいから
いつも以上の疲れ疲労の中での撮影でした

IMGP0246_0329
IMGP0246_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0251_0329
IMGP0251_0329 posted by (C)ぽんた

天候の荒れる前
風弱く 撮影は比較的 いい条件ですが
やはり 青空が欲しいですね~

IMGP0280_0329
IMGP0280_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0293_0329
IMGP0293_0329 posted by (C)ぽんた

逆に木のしたの撮影が主となるので
明るさからいえば 曇が撮りやすい反面も

IMGP0295_0329
IMGP0295_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0297_0329
IMGP0297_0329 posted by (C)ぽんた

桜模様の風船も今年 初投入で
いざ・・桜本番モードで^^

IMGP0304_0329
IMGP0304_0329 posted by (C)ぽんた
IMGP0316_0329
IMGP0316_0329 posted by (C)ぽんた

最初で最後になる不安も持ちながらの撮影でした。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^



  

Posted by ポンタ at 02:35Comments(0)公渕公園

2014年04月23日

今回は公渕池よりの夕日^^

公渕公園の撮影のが 続きます^^
3月22日は城池の堤防からの夕日 そして今回は・・
IMGP0113_0323
IMGP0113_0323 posted by (C)ぽんた
IMGP0115_0323
IMGP0115_0323 posted by (C)ぽんた
翌日 3月23日の夕日 公渕池の堤防より

なんとか年度末 3連休を取れたものも
残念ながら天候には恵まれず・・・この日23日は 日中は撮れなくて
結局 この夕日だけ

IMGP0116_0323
IMGP0116_0323 posted by (C)ぽんた


夕方 強い風が やっと弱くなって 撮れたんですが・・・
弱くならなければ・・・全然 撮らないで 一日が終わっておりました

IMGP0119_0323
IMGP0119_0323 posted by (C)ぽんた
IMGP0125_0323
IMGP0125_0323 posted by (C)ぽんた

ほんま 今年の春は・・・苦しい撮影が続きます

IMGP0126_0323
IMGP0126_0323 posted by (C)ぽんた

さて 公渕公園は次の週末から いよいよ
桜本番の季節に向かいます

IMGP0147_0323
IMGP0147_0323 posted by (C)ぽんた
IMGP0148_0323
IMGP0148_0323 posted by (C)ぽんた

と いうことで次回も公渕公園になります。^^


壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 02:07Comments(0)公渕公園

2014年04月22日

公渕公園 城池からの 夕日 夕やけ^^

IMGP9987_0322
IMGP9987_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP0004_0322
IMGP0004_0322 posted by (C)ぽんた
3月22日
公渕公園の淡墨桜を撮影して
すぐ近くの 車を止めている 城池の堤防へ
帰ろうかな~と・・・ですが 夕日が綺麗

風がまだ吹く中 これは 無理してもいいかな~と

IMGP0007_0322
IMGP0007_0322 posted by (C)ぽんた

見た目以上の 風・・・正直 飛行機とこんな感じで撮れるというのは
想定外・・・

IMGP0015_0322
IMGP0015_0322 posted by (C)ぽんた


シャボン玉の中の夕日 夕やけも・・想定外
とても こんなのが簡単に撮れる条件では なかったんで

IMGP0057_0322
IMGP0057_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP0065_0322
IMGP0065_0322 posted by (C)ぽんた

ですけど 夕日は とても綺麗で
海でしたら だるま夕日でも見れたんじゃないのかな??と

IMGP0070_0322
IMGP0070_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP0081_0322
IMGP0081_0322 posted by (C)ぽんた

それ +風が無ければ 一番良かったのですが・・・
ま~無理をして 想定外のも撮れたから 良かったかと^^

IMGP0087_0322
IMGP0087_0322 posted by (C)ぽんた

無理をしたとき
だいたいが 思うように撮れない・・疲れる・・そして シャボン液などの無駄な消費
なんですけど 今回は 無理して良かったような気がしました

IMGP0101_0322
IMGP0101_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP0106_0322
IMGP0106_0322 posted by (C)ぽんた

でも 最近の天候ですと 無理しないと撮れない・・
そんな条件の時 ばかりですので疲れます


後で 写真見たら・・・穏やかな夕日・・・でも その裏側は
まったくもって 違う・・というのも お話するうえでは いいネタですよね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^




  

Posted by ポンタ at 03:54Comments(0)公渕公園

2014年04月21日

公渕公園 淡墨桜 見頃のとき^^

今日も公渕公園に行き八重桜を撮って来たのですが

その公渕公園で桜のトップをきるのが 淡墨桜
IMGP9853_0322
IMGP9853_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP9709_0322
IMGP9709_0322 posted by (C)ぽんた

毎年 この桜が咲く時期で 春本番の桜の撮影のスケジュールが決まります^^

撮影したのが3月22日

IMGP9645_0322
IMGP9645_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP9649_0322
IMGP9649_0322 posted by (C)ぽんた

見た目は すんばらしい穏やかな天気に見えますが・・・
この時も風がやや強くて
このあとも続く桜の撮影ですけど

IMGP9655_0322
IMGP9655_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP9667_0322
IMGP9667_0322 posted by (C)ぽんた

今年ほど風の強い日が続くとは想定外でした
ま~このあとは 週末には雨というパターンが続き
週末カメラマンには辛い状況でしたね~

IMGP9670_0322
IMGP9670_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP9686_0322
IMGP9686_0322 posted by (C)ぽんた

風の強い日でしたが
この淡墨桜がある場所も 風向によっては撮れるので
今回は まさにその日でした

IMGP9774_0322
IMGP9774_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP9860_0322
IMGP9860_0322 posted by (C)ぽんた

同じ日に撮った ほかの場所での撮影では 散々苦しんで
ここは もう無理と 思ったんですが
撮りやすさからいえば 一番楽でしたね~

IMGP9881_0322
IMGP9881_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP9904_0322
IMGP9904_0322 posted by (C)ぽんた

だから 余裕をもって 撮れました
撮影中 たまたま 桜を見に来た子供たちとも遊びながら・・


IMGP9912_0322
IMGP9912_0322 posted by (C)ぽんた

上空を通過する飛行機とも
うまくコラボ出来ました

IMGP9919_0322
IMGP9919_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP9977_0322
IMGP9977_0322 posted by (C)ぽんた

さ~この桜が咲けば 約一週間後には ここ公渕公園の桜のトンネルも
憩いの家付近から見頃に・・・そして 綾川の 有名な あの桜は満開に・・・

この桜の木は 自分の撮影では ある意味 標準木ですね~^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^




  

Posted by ポンタ at 01:25Comments(0)公渕公園

2014年04月20日

公渕公園 八重桜 日没まで・・・

昨日に続いて

満開の八重桜といっしょに・・・

お昼過ぎからでも 晴れてたら良かったんですけどね〜

撮影は 日没まで・・・
  

Posted by ポンタ at 19:47Comments(0)撮影速報

2014年04月20日

まんのう公園 チューリップ(*^。^*)

本日 法事
それが 終わった後
天気が なんとか もってたんで 急いで まんのう公園へ

見頃の時 なんとか撮れて良かった(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 17:18Comments(0)撮影速報

2014年04月19日

公渕公園 八重桜(*^。^*)

今日は 仕事してからの撮影

天気がもってくれたら良かったんですけど

八重桜 只今 満開です(*^。^*)
  

Posted by ポンタ at 17:54Comments(0)撮影速報

2014年04月18日

自宅近くの菜の花畑^^

IMGP9306_0322
IMGP9306_0322 posted by (C)ぽんた
我が自宅の近くにも 菜の花畑があります
ほかに 菜の花ロードも

今年は・・・やはり 天候の影響で
この場所だけの撮影に・・・

IMGP9319_0322
IMGP9319_0322 posted by (C)ぽんた

天気はいいのですが・・・西風が・・・
撮影したのが 3月22日

西風は後方の山 上佐山の方向からの風

IMGP9364_0322
IMGP9364_0322 posted by (C)ぽんた

いや~もう・・・ 嫌がらせかい!!と
ブツブツ言いながらの 撮影



だけど この風で この感じで撮る事ができるのも 技です^^

助手なしの一人で ですから^^

IMGP9418_0322
IMGP9418_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP9422_0322
IMGP9422_0322 posted by (C)ぽんた

助手がいても うまく シャボン玉は飛ばせないので
ただ飛ばす・・・いや~これが難しい


IMGP9443_0322
IMGP9443_0322 posted by (C)ぽんた
IMGP9462_0322
IMGP9462_0322 posted by (C)ぽんた

ひとりだと 自分の持つタイミング
それと 風を読む力・・・

それがあって やっと撮れる・・いや~それでも なかなか 撮れないのが実情ですけどね~

撮影の後 ここの近くに住む おじさんとおばさんとまた 長々とお話をしておりました

もう何度もお会いして すっかり知り合いです^^

家から近くでも 意外と付き合いというのが ないのですが
季節で 何年も行き続けると その場所での知り合いの方と再会できるのは
とても うれしいですね~


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 23:57Comments(0)自宅周辺