2017年08月12日
2017年08月12日
2017年08月12日
2017年08月11日
2017年08月08日
むれ源平石あかりロード
今年も、早速(#^.^#)

むれ源平石あかりロードへ
もう、ここも撮影は、9年目となりました(#^.^#)

今年は、石あかりの大きさに合わせて
風船の方も、小型化して
はじめての試みでした(#^.^#)
でも、基本は何も変わって無いので
そして、こんな可愛い足あかりも




色が変わるハートの石あかり
そして、


冬でも点灯してほしいような
イルミネーションも、ありました
今回は、試作の撮影のつもりが
本気モード
でも、直す点があったので
また、その修理をして リベンジしなければと
感じました(#^.^#)

むれ源平石あかりロードへ
もう、ここも撮影は、9年目となりました(#^.^#)

今年は、石あかりの大きさに合わせて
風船の方も、小型化して
はじめての試みでした(#^.^#)
でも、基本は何も変わって無いので
そして、こんな可愛い足あかりも




色が変わるハートの石あかり
そして、


冬でも点灯してほしいような
イルミネーションも、ありました
今回は、試作の撮影のつもりが
本気モード
でも、直す点があったので
また、その修理をして リベンジしなければと
感じました(#^.^#)
2017年08月06日
台風前にリゾート気分で
迫る台風
どうか、被害が起きないように
その台風前に つかの間の



リゾート気分の、どら夢くん
でも、休んでらる暇はありません
台風対策の、お仕事が、
たくさんありますよ(;A´▽`A
休んで また、仕事に頑張るのでした。
どうか、被害が起きないように
その台風前に つかの間の



リゾート気分の、どら夢くん
でも、休んでらる暇はありません
台風対策の、お仕事が、
たくさんありますよ(;A´▽`A
休んで また、仕事に頑張るのでした。
2017年08月05日
ミストでGo!


まんのう公園の、緑と石のヴィスタ
只今、気持ちいい ミスト噴射中(#^.^#)
暑い(;A´▽`Aから、助かります

チェンソーアートのどら夢くんと、ひまわり
コラボも撮りました(#^.^#)
そして、エントランス広場の主
どら夢くんの上空に

入道雲も、出てました(#^.^#)
まだまだ 暑い(;A´▽`A夏は続きます。
2017年08月02日
2017年08月01日
通院の後に まんのう公園
今日は、お昼過ぎまで
通院検査
そのあと 昼食を食べずに
まんのう公園へ

そうなると 撮影は、
真昼

でも、日曜日よりかは マシだった
けど、撮影を終えて駐車場へ向かってる途中に
風船1個割れました
真昼は、やっぱり 風船も、過酷な環境ですね(×_×)
通院検査
そのあと 昼食を食べずに
まんのう公園へ

そうなると 撮影は、
真昼

でも、日曜日よりかは マシだった
けど、撮影を終えて駐車場へ向かってる途中に
風船1個割れました
真昼は、やっぱり 風船も、過酷な環境ですね(×_×)
2017年07月30日
2017年07月29日
まんのう公園 コキア(^-^)/
今年も、コキア(^-^)/
まだまだ、小さなコキア


ですので、小さな風船を使用したら
立派なコキア(^-^)/

今だからできる ひまわりとのコラボも
しましたよ(#^.^#)
まだまだ、小さなコキア


ですので、小さな風船を使用したら
立派なコキア(^-^)/

今だからできる ひまわりとのコラボも
しましたよ(#^.^#)
2017年07月29日
2017年07月23日
2017年07月23日
仏生山 ヒマワリ(#^.^#)


仏生山の ひまわり(#^.^#)
今年は、タイミングよく、撮影することが
出来ました(#^.^#)

でも、ちょっと 早い気も来もしましたが
綺麗な時に、撮れてよかった(#^.^#)
2017年07月22日
ひまわり壁画 芝生アート(#^.^#)

非情に分かりにくいのですが
芝生に、ひまわりの、絵が描かれております
我が方も、ひまわり模様の、ビーチボールを
投入して(#^.^#)

すっかり 真夏の風物詩となりました(#^.^#)
2017年07月22日
まんのう公園 アカバン(#^.^#)
まんのう公園では
今は ひまわり順調に生育中
そんな中、中央駐車場付近では
自生している アカバンが綺麗(#^.^#)


メインのお花じゃないけど
今は 園内で一番綺麗(#^.^#)かと。
今は ひまわり順調に生育中
そんな中、中央駐車場付近では
自生している アカバンが綺麗(#^.^#)


メインのお花じゃないけど
今は 園内で一番綺麗(#^.^#)かと。
2017年07月17日
ひまわり(#^.^#)まんのう
昨日も、また ひまわり(#^.^#)

今回は、シャボン玉の液を変えて
夏場は自作の液は管理が大変で
ここは、市販の液を使って

撮影中に、今回は、この場所に
外人さんが、来られ
楽しく過ごしました(#^.^#)

今回は、シャボン玉の液を変えて
夏場は自作の液は管理が大変で
ここは、市販の液を使って

撮影中に、今回は、この場所に
外人さんが、来られ
楽しく過ごしました(#^.^#)
2017年07月16日
風が強く 舞台には立てん??
今日は、風がやや強く
これは、もう、開店休業
ですが



ここは、凧上げ(#^.^#)
でも、雷注意報の時は 危険です
今日は、そんなヤバイ雲もなく
でも、風が強かった(×_×)
今回の凧は、100均の ふくろう凧
骨とかみたら、高性能(^-^)/
これはまた、主力の凧が増えました(#^.^#)
これは、もう、開店休業
ですが



ここは、凧上げ(#^.^#)
でも、雷注意報の時は 危険です
今日は、そんなヤバイ雲もなく
でも、風が強かった(×_×)
今回の凧は、100均の ふくろう凧
骨とかみたら、高性能(^-^)/
これはまた、主力の凧が増えました(#^.^#)