2017年05月05日
2017年05月04日
春日川 鯉のぼり(#^.^#)
風が、強い
ツツジの、撮影で、予定してた前山小学校前は、
また、悲しいことに、ツツジが、かなりの枝打ちされて、今年・・・数年はもう、撮れないレベル
また、失われた風景??
で、春日川の鯉のぼり

なんか、年々 鯉のぼりが、増えてます(゜ロ゜)
そこに、我が鯉のぼりも共演(^-^)/

小さくても、大きな鯉のぼりと、
一緒に元気に泳ぐ


今日の、風だと
鯉のぼりには最高かも(^-^)/
ツツジの、撮影で、予定してた前山小学校前は、
また、悲しいことに、ツツジが、かなりの枝打ちされて、今年・・・数年はもう、撮れないレベル
また、失われた風景??
で、春日川の鯉のぼり

なんか、年々 鯉のぼりが、増えてます(゜ロ゜)
そこに、我が鯉のぼりも共演(^-^)/

小さくても、大きな鯉のぼりと、
一緒に元気に泳ぐ


今日の、風だと
鯉のぼりには最高かも(^-^)/
2017年05月04日
塩江美術館 ツツジと、鯉のぼり(#^.^#)
今日も、また、強風(×_×)
それに負けず
塩江美術館から

風さえ凌げたら 素晴らしい青空に
アート建築の塩江美術館

とても素敵でした(#^.^#)
そして、
アートの、鯉のぼりと、共演(#^.^#)


ちょっと場所が変わると凄い風
でも、これまた 素敵な共演でした(#^.^#)
それに負けず
塩江美術館から

風さえ凌げたら 素晴らしい青空に
アート建築の塩江美術館

とても素敵でした(#^.^#)
そして、
アートの、鯉のぼりと、共演(#^.^#)


ちょっと場所が変わると凄い風
でも、これまた 素敵な共演でした(#^.^#)
2017年05月04日
2017年05月03日
ドラ夢くんと、鯉のぼり
まんのう公園へ移動して


飛竜池の鯉のぼりと ドラ夢くん
小さな鯉のぼりも持参して

ネモフィラと そして

後咲きのチューリップ^^
連休に入り まんのう公園は たくさんのお客様で賑わっておりました^^


飛竜池の鯉のぼりと ドラ夢くん
小さな鯉のぼりも持参して

ネモフィラと そして

後咲きのチューリップ^^
連休に入り まんのう公園は たくさんのお客様で賑わっておりました^^
2017年05月03日
2017年05月03日
2017年05月03日
2017年05月02日
夕日 公渕公園^^
最近 夕日 撮ってないな~と
元々 今の撮影は 夕日と風船・・・というテーマで 撮っていたんですが・・・




2015年6月10日の公渕公園 公渕池の堤防からの夕日
ちょうど この頃は ここから見る夕日が 上佐山の山頂付近に沈みます
自宅からは 元日に見る上佐山山頂夕日から 半年遅れ

この日は 空も雲も とても綺麗で
それに 合わしての夕やけも とても 綺麗でした^^
今年も あと一ヶ月後には 見れると思うので
とても楽しみです^^
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします。あしたさぬきで更新ができない時にも こちらでは 必ず更新^0^/
元々 今の撮影は 夕日と風船・・・というテーマで 撮っていたんですが・・・
2015年6月10日の公渕公園 公渕池の堤防からの夕日
ちょうど この頃は ここから見る夕日が 上佐山の山頂付近に沈みます
自宅からは 元日に見る上佐山山頂夕日から 半年遅れ
この日は 空も雲も とても綺麗で
それに 合わしての夕やけも とても 綺麗でした^^
今年も あと一ヶ月後には 見れると思うので
とても楽しみです^^
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします。あしたさぬきで更新ができない時にも こちらでは 必ず更新^0^/
2017年05月01日
5月のカレンダー^^
恒例の^^


5月は 鯉のぼり^^
そして ネモフィラに新緑


そして 香川の代表的な風景のひとつ

最後は ポピー

今月は こんな具合で いかがでしょうか??
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします


5月は 鯉のぼり^^
そして ネモフィラに新緑


そして 香川の代表的な風景のひとつ

最後は ポピー

今月は こんな具合で いかがでしょうか??
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします