この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年09月28日

悪夢じゃ~・・!!

26日 久しぶりにテレビで不思議発見を見た。
ちょうど 京都の事がクイズとなってて
平安京に移転の時の歴史の事 鬼門の事など・・

で 鬼門・・頭に残ってて
ま~そんなこと ないやろ~と

朝 張り切って撮影に出発!

今回のターゲット
五色台・・中でも 大崎山園地
ここからも眺めは最高なので・・・ですが

ここは 駐車場から少し歩かないと行けないから・・駐車場に到着して
さ~行くぞ~と 思いきや
無常にも やや強い風・・
とても 歩いて行ってはリスクも大きいから
諦めて

じゃ~今日の風向きから 白峰展望台なら
多分 大丈夫と判断して移動

白峰展望台に着くとさっそく 風船を膨らまして
シャボン玉も準備して駐車場近くの展望台へ
 
少し 白く霞があるけど
これならば いけると・・
ですが・・

シャボン玉 飛ばない・・
電池は昨日 交換したばかり
原因はシャボン液

今朝はやや寒くて・・どうも 水分と石鹸が分離したようで
そして 調合はうまくできてないというか・・やはり 専用のでないと・・

水分が多いシャボン玉
無残にも 飛ばないで消えてゆく・・
そして ベトベト・・

これは いちいち拭き取るのも面倒だし・・
シャボン玉発生器を水を切ろうと振り回してたら
ポッキリ!折れてしまいました。
 
無残にも・・・もう 悪夢に・・

こうなるの 想定外でした・・まさに 鬼門となって しまいました・・。

結局 新たに購入するのですが・・

ピストル型と従来と同じようなのを購入

ピストル型は・・シャボン玉 小さいと・小さ過ぎで・・使えない
そして 従来のを小型化したのは
これは 使える今まで以上に・・・

これで 今回のリベンジを・・と そう思いました。

2009年9月27日 五色台白峰展望台


ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2ヶ月遅れですが 頑張って更新中
  

Posted by ポンタ at 01:33Comments(0)五色台

2009年07月24日

去年の今頃・・

何してたのかな??と ふと思い
写真データをみました。

ありました去年の
去年の今日は・・・閉店してしまった ふぇあり~かふぇに 居た事
そして 25日は
五色台の大崎の鼻園地で夕日撮影をしていた事がわかりました。
そういえば もう 去年 梅雨明けもしてて 夏本番だったような気がします。

写真を見てたら・・
ま~風船は今と変りはないけど・・・
今回は 夕日のみを初めに

いつも 皆の好みに合うように 同時に普通にも撮ってますんで・・

が しか~し やはり 載せないと気がすまない・・


あ~思い出した 最後の写真を見て
一個、足りないでしょ~この時は 確か 風船はバルーンショップで購入して
ヘリウムガスも入れてもらい移動中に一個割れて
そして 割れた補充に一個膨らましたけど また割れて・・・再度補充
今度は 穴が開いて・・小さく萎み・・・最後は4個で・・と

綺麗な夕日だけど 散々な撮影だったと・・こんな時もあるわけで・・・

その購入したバルーンショップ
多分 興味をもたれてる方もいらっしゃると思うので
藤塚町・・瓦町から南に向かいNTTを越えて信号を一つ過ぎてさらにすすむと
南に向かって右側に 「バルーンショップ マキシ+」が あります。
風船を店内いっぱいに飾っているので たぶん すぐに目につくと思います。
詳しくはこちら
http://www.e-maxi.net/
可愛い 風船にイッパイ出会うことができますよ~

2008年7月25日 五色台大崎の鼻園地にて撮影


ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
  

Posted by ポンタ at 21:31Comments(0)五色台

2009年05月20日

大崎の鼻 桜模様・・・

昨年は 五色台を中心に桜の撮影をしました。

今年は行くに行ったけど 他の場所を中心にしたから
通過しただけ
白峰では 撮りましたが・・

でも なかなか他に ここの綺麗な風景を見れないから・・
知らないだけ でしょうけど・・


大崎の鼻で 大鎚島と桜・・風に舞う風船

2008年4月6日撮影

ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします。  

Posted by ポンタ at 21:43Comments(0)五色台