2017年07月21日
今朝の虹^^
自宅付近 今朝は雨が降りました
仕事から帰り ごろっと寝転がったら そのまま 夢の中へ
そして 早朝 4時頃に目覚め 朝風呂へ
すると 雨・・・そして だんだんと外は明るくなる
これは
もしかしたら・・・

虹が出ました^^
ただ 太陽がある東の空には 虹の必要な太陽光線を邪魔する雲がありまして・・・
完全な形には残念ながら なりませんでした・・・。
その雲が無ければ・・・確実に2重になる虹も見れたと思う それに かなり巨大な・・・・
今度は そんな虹が見たいですね~
Instagramにも公開中^0^/
https://www.instagram.com/balloon_sit/
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします。あしたさぬきで更新ができない時にも こちらでは 必ず更新^0^/
仕事から帰り ごろっと寝転がったら そのまま 夢の中へ
そして 早朝 4時頃に目覚め 朝風呂へ
すると 雨・・・そして だんだんと外は明るくなる
これは
もしかしたら・・・
虹が出ました^^
ただ 太陽がある東の空には 虹の必要な太陽光線を邪魔する雲がありまして・・・
完全な形には残念ながら なりませんでした・・・。
その雲が無ければ・・・確実に2重になる虹も見れたと思う それに かなり巨大な・・・・
今度は そんな虹が見たいですね~
Instagramにも公開中^0^/
https://www.instagram.com/balloon_sit/
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします。あしたさぬきで更新ができない時にも こちらでは 必ず更新^0^/
2017年04月29日
悲しいこと・・・
詳しくは アメブロで・・・
http://ameblo.jp/balloons-photographer/entry-12270180776.html
辛くて・・また 書く事はできないので・・・申し訳ありません・・・
2017年04月29日
野良猫

我が家付近を縄張りしている 野良猫
よく、悪さをします。
昨日、玄関前で、父が草抜きしたら、
そこに(×_×)な、ものが(゜ロ゜)

ほんま、困っております
が、なんと(゜ロ゜)その野良猫に、
父が、エサ やってました。
これぞ、ブーメランです。(×_×)
2017年04月07日
凄い夕やけだった日^^
2015年6月9日
自宅前・・怖いくらいの夕やけ
自宅に戻り この夕やけを見て
撮影場所に
夕やけ 綺麗ですが・・・
あまりにも綺麗だと不気味に感じます
まあ 今 この時があるから この当時は
何もなく 綺麗な夕やけ・・・という 結論で^^
2017年03月24日
平和公園から夜景^^
墓地公園ですから 夜は・・・・
ですが 自宅から近い場所にあるので
慣れてる場所 平和公園

会社帰りに ここに寄りまして
駐車場から見る 日が暮れる高松の風景
なかなか いいものです^^

街明かりの中に由良山がポツリ
幼き時は この由良山でOHKテレビが見れませんでした

もう電波障害もありませんので^^
でも そのテレビ 全然 見なくもなりました

テレビを見ない分 ここで のんびり
そのままウトウト寝る

そんな事も
今回は 撮影したんで それは無かったけど
ここで 寝てる・・というのは 何度もある場所です^^
ですが 自宅から近い場所にあるので
慣れてる場所 平和公園
会社帰りに ここに寄りまして
駐車場から見る 日が暮れる高松の風景
なかなか いいものです^^
街明かりの中に由良山がポツリ
幼き時は この由良山でOHKテレビが見れませんでした
もう電波障害もありませんので^^
でも そのテレビ 全然 見なくもなりました
テレビを見ない分 ここで のんびり
そのままウトウト寝る
そんな事も
今回は 撮影したんで それは無かったけど
ここで 寝てる・・というのは 何度もある場所です^^
2017年03月08日
凄い夕やけ 平和公園から日山を見て
2015年5月26日
会社から自宅に帰る途中に平和公園に寄り道
太陽はもう沈んだあとでしたが

凄い夕やけ
これは ひとつ撮らないと・・・と思い
日山と一緒に

青と赤の空
とても綺麗でした




にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
会社から自宅に帰る途中に平和公園に寄り道
太陽はもう沈んだあとでしたが
凄い夕やけ
これは ひとつ撮らないと・・・と思い
日山と一緒に
青と赤の空
とても綺麗でした

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年03月07日
竜王丸くん^^
多分 会社帰りに 三谷三郎池へ
この一枚 なんだか・・・竜王丸くんの息で飛んでるようにシャボン玉^^
2015年5月25日
ここ最近 ドラ夢くんにばかり行ってますけど
我が地元の 竜王丸くんも忘れたわけではありません^^
三郎池の主ですから
ゆるキャラじゃないけど
愛嬌がある^^
前の辰年の時には 自分の年賀状にも登場しました^^
じゃ~次回は・・・
まんのう公園のドラ夢くんとの共演もいいかも^^
まだ それは かなり先ですけどね~
気がつくと
三谷三郎池から見る夜景もなかなかいいかもと・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月28日
平和公園 サツキかな^^
公渕公園から移動して休憩に 平和公園の園地に
そこで あ!

ツツジに似てるけど
季節的には もう終わってる頃なんで・・たぶん サツキ??かな??
休憩を忘れ 撮り始める自分


平和公園は ご存知のとおり墓地公園
でも お花も多いのです
桜に野生の藤の花 そして 夏はサルスベリ

そして 今回のサツキ^^
自宅からも近いので
いい場所です^^


本当は この時は この付近の日陰で 一眠りのはずが・・・
結局 休みなしで

そして また 公渕公園へ向かいます^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
そこで あ!
ツツジに似てるけど
季節的には もう終わってる頃なんで・・たぶん サツキ??かな??
休憩を忘れ 撮り始める自分
平和公園は ご存知のとおり墓地公園
でも お花も多いのです
桜に野生の藤の花 そして 夏はサルスベリ
そして 今回のサツキ^^
自宅からも近いので
いい場所です^^
本当は この時は この付近の日陰で 一眠りのはずが・・・
結局 休みなしで
そして また 公渕公園へ向かいます^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月07日
空が 綺麗なのに・・・
爽やかな空

そして 池の色が青い
でも 波があるから 風がやや強い・・・

三郎池の堤防から南の方角に向かい
シャボン玉を飛ばせど
なかなか うまくいかない

写真見れば そうは感じないかもしれないけど・・・
これが ほんの数枚のみ

綺麗な空で風吹くときは
ほんと いつもながら 一番 辛い日ですね~
2015年5月17日の撮影より

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
そして 池の色が青い
でも 波があるから 風がやや強い・・・
三郎池の堤防から南の方角に向かい
シャボン玉を飛ばせど
なかなか うまくいかない
写真見れば そうは感じないかもしれないけど・・・
これが ほんの数枚のみ
綺麗な空で風吹くときは
ほんと いつもながら 一番 辛い日ですね~
2015年5月17日の撮影より

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年02月03日
うまくいかなかった夜の新緑撮影・・・
2015年5月16日撮影
夜の平和公園にて・・・
墓地公園ですが ここには園地もあり また 狭いけど芝生広場もあります
撮影は 街路灯で灯された庭園路で
明かりで照らされた 新緑をバックにしようとしたんですが・・・
うまくいかず・・・
風はあったかどうかは忘れたんですが・・・
ただ・・・シャボン玉の透明度が落ちてるな~と
ぼちぼち 夏対策の時かも??と 感じました

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年01月27日
春日川 鯉のぼり いっぱいの中で^^
2015年5月10日地元 春日川の鯉のぼり
昨年より お正月にも鯉のぼりが上がるようになりましたが
やっぱり本番は4月から5月にかけての鯉のぼり^^
地元が故に 撮る方も気合充分
ですが 風に気持ちよく泳ぐ鯉のぼりと
シャボン玉・・・
やっぱり難しい
同時に撮るのは・・・単純に風上からでは 絵にならないから
撮影の方向から90°方向の横風を受けながらシャボン玉飛ばしての撮影
風向きも一定じゃないので
ものすごく大変でした^^
ま~それでも なんとか撮れて良かった^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年01月03日
5月の春日川 鯉のぼり^^
今日も新春の鯉のぼりが元気に春日川の上空を泳いでおりました^^
今回は5月5日撮影の鯉のぼり・・・2015年の撮影になりますが・・・

流石 本番の5月は鯉のぼりの数も多いです
この鯉のぼり 新聞での記事で痛みが激しい鯉のぼりが増えたということを記載されて・・・
多くの皆さんの善意で鯉のぼりが増えて・・・というお話を
いつも地元でお世話をしている・・・・その方とも実は知り合いで そのお話を聞きました。

だから この時は
鯉のぼりの多くが一新されて そして
青空の下で 生き生きと泳いでました^^


鯉のぼりが 元気に泳ぐ
つまり 風が吹いておりまして シャボン玉とコラボで撮るのは
かなりの難点な撮影でした

そのぶん この前の鳥型の凧との撮影は
飛ぶ凧の位置と高度に気をつかいますが 比較的に楽でしたね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
今回は5月5日撮影の鯉のぼり・・・2015年の撮影になりますが・・・
流石 本番の5月は鯉のぼりの数も多いです
この鯉のぼり 新聞での記事で痛みが激しい鯉のぼりが増えたということを記載されて・・・
多くの皆さんの善意で鯉のぼりが増えて・・・というお話を
いつも地元でお世話をしている・・・・その方とも実は知り合いで そのお話を聞きました。
だから この時は
鯉のぼりの多くが一新されて そして
青空の下で 生き生きと泳いでました^^
鯉のぼりが 元気に泳ぐ
つまり 風が吹いておりまして シャボン玉とコラボで撮るのは
かなりの難点な撮影でした
そのぶん この前の鳥型の凧との撮影は
飛ぶ凧の位置と高度に気をつかいますが 比較的に楽でしたね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年01月03日
自宅でアオスジアゲハ^^
今ではありませんよ^^
当たり前ですけど
でも 昨日 真冬でも生きてる カメムシを見ました・・・あんまり嬉しくない虫ですが
カメムシは越冬する虫??と いや~暖冬の影響からだとは思う。
で 本題のアオスジアゲハ^^2015年5月5日ですから
もうかなり暖かい日

めったに来ない アオスジアゲハ
ほんと 久しぶりに見ました^^
お花の蜜が美味しいのか 逃げないので

ノーマルレンズで接近して撮れました
案外 危害があるか わかってるのかも??

いやいや
お腹減って 我慢できず それか 蜜があまりにも美味しいから・・・食欲の本能で・・・
たぶん そっちかな~と^^
でも 久しぶりアオスジアゲハが見れて嬉しかったです^^
今は また 見れる時 春が待ち遠しいですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
当たり前ですけど
でも 昨日 真冬でも生きてる カメムシを見ました・・・あんまり嬉しくない虫ですが
カメムシは越冬する虫??と いや~暖冬の影響からだとは思う。
で 本題のアオスジアゲハ^^2015年5月5日ですから
もうかなり暖かい日
めったに来ない アオスジアゲハ
ほんと 久しぶりに見ました^^
お花の蜜が美味しいのか 逃げないので
ノーマルレンズで接近して撮れました
案外 危害があるか わかってるのかも??
いやいや
お腹減って 我慢できず それか 蜜があまりにも美味しいから・・・食欲の本能で・・・
たぶん そっちかな~と^^
でも 久しぶりアオスジアゲハが見れて嬉しかったです^^
今は また 見れる時 春が待ち遠しいですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年01月02日
新春 春日川 鯉のぼりとコラボ^^
上佐山の登山からの帰り道
新年の春日川の鯉のぼり・・・今年も準備しているのを
見かけたんで^^
早速

昨年より 始まった新春の鯉のぼり
その時は撮らなかったので 今年は 酉年ですから
鳥型の凧と共演で^^


すると 本物の鳥さん
トンビにシラサギさんも一緒に写りました


もっと接近した時もあったのですが・・・
残念ながら風向きで・・・

ただ・・見ての通り 近くには電線がありまして
5m以上は電話線や配電線もあるので 凧の高度は4m以下で引っかかるようなことが無いように。
しかし 4m以下で飛ばすのは風の影響が大きく 写真の場所にうまく飛ばして撮るのは大変でした^^
それと 鯉のぼりとの接触を避けるために 対岸側の鯉のぼりが無いところから飛ばして撮影をしました。
凧あげだけでしたら 広い電柱の無い場所でのびのびとあげたいですね^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
新年の春日川の鯉のぼり・・・今年も準備しているのを
見かけたんで^^
早速
昨年より 始まった新春の鯉のぼり
その時は撮らなかったので 今年は 酉年ですから
鳥型の凧と共演で^^
すると 本物の鳥さん
トンビにシラサギさんも一緒に写りました
もっと接近した時もあったのですが・・・
残念ながら風向きで・・・
ただ・・見ての通り 近くには電線がありまして
5m以上は電話線や配電線もあるので 凧の高度は4m以下で引っかかるようなことが無いように。
しかし 4m以下で飛ばすのは風の影響が大きく 写真の場所にうまく飛ばして撮るのは大変でした^^
それと 鯉のぼりとの接触を避けるために 対岸側の鯉のぼりが無いところから飛ばして撮影をしました。
凧あげだけでしたら 広い電柱の無い場所でのびのびとあげたいですね^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2017年01月01日
上佐山 山頂からの初日の出
今年も恒例の上佐山山頂からの初日の出^^

大晦日と同じように穏やかな朝日
ただ・・・ちょうど一番いい時に風が吹きまして・・・
そんな中でなんとか撮れました
暗い山道を登り・・・そして 山頂に到着の時は
高松の夜景を見て・・・そして 初日の出
感動でしたね^^
大晦日と同じように穏やかな朝日
ただ・・・ちょうど一番いい時に風が吹きまして・・・
そんな中でなんとか撮れました
暗い山道を登り・・・そして 山頂に到着の時は
高松の夜景を見て・・・そして 初日の出
感動でしたね^^
2017年01月01日
2017年 除夜祭
明けましておめでとうございます(#^.^#)
年越しは、
地元の神社での除夜祭の大役


昨年は、喪中でしたので
二年ぶりのお祓い詞を読みました。
久しぶりの 神事ならではの
独特の雰囲気と、神様の前で 緊張感で、
いっぱいでした。
年越しは、
地元の神社での除夜祭の大役


昨年は、喪中でしたので
二年ぶりのお祓い詞を読みました。
久しぶりの 神事ならではの
独特の雰囲気と、神様の前で 緊張感で、
いっぱいでした。
2016年12月31日
ありがとうございました^^
まだ 少し早いような気がするんですけど・・・
今日の更新は まだまだ 続きますが・・・
新年を迎える頃には行事がありまして・・・バタバタしそうなので
そうなる前に・・・

大晦日 今日の撮影より
2016年 沢山の皆様に見て頂いてありがとうございました。
そして 新年2017年も よろしくお願い致します。
それでは よい年を(^O^)/ ぽんた
今日の更新は まだまだ 続きますが・・・
新年を迎える頃には行事がありまして・・・バタバタしそうなので
そうなる前に・・・
大晦日 今日の撮影より
2016年 沢山の皆様に見て頂いてありがとうございました。
そして 新年2017年も よろしくお願い致します。
それでは よい年を(^O^)/ ぽんた
2016年12月22日
坂瀬池付近で夕日^^
2015年5月2日
坂瀬池の湖畔から
ふむふむ??了解しました??
はて?なんに?
忘れなければ そのうちに
結果がでるでしょう^^
自宅から近いから
この場所もいい場所^^幼き時は
この付近でマラソンもしてた^^
懐かしいのと 今は走るのは無理です

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年10月04日
終焉が近い・・・我が家に一番近い桜

IMGP4687_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4688_0406 posted by (C)ぽんた
この日の天気は
今でも泣き出しそうな天気
桜も散る準備を・・・しているかのように

IMGP4695_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4701_0406 posted by (C)ぽんた
でも 雨で散るのは風情がありません
やっぱり 春風に吹かれて

IMGP4704_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4715_0406 posted by (C)ぽんた
それが 風情があっていいですよね~
我が家に一番近い桜も まもなく終焉に

IMGP4719_0406 posted by (C)ぽんた

IMGP4731_0406 posted by (C)ぽんた
また 風情ある桜の散る場面に出会いたいですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年09月28日
我が家に一番近い桜の木^^
秋が深まってきている?この時期
今日も蒸し暑い中現場仕事でした^^
2015年4月5日 桜の季節
ですが・・・

IMGP4076 (2)_0405 posted by (C)ぽんた

IMGP4080_0405 posted by (C)ぽんた
いつもだと 朝早くから撮影に行くのですが・・・
この日は 親戚の法事がありまして・・・撮影はあまりできそうに無いので
なにもしないで この桜の季節を一日逃すのは・・・と 思い

IMGP4083_0405 posted by (C)ぽんた

IMGP4090_0405 posted by (C)ぽんた
一番近くて身近な満開の桜のところで
いざ 撮影を


IMGP4097 (2)_0405 posted by (C)ぽんた
撮影をしながら・・・このあとは・・・そう思うと
ほんと複雑な気持ちに

IMGP4101_0405 posted by (C)ぽんた
でも そこは自分の立場
大切なつとめですから
撮影の後 着替えて法事に行くのでした。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
今日も蒸し暑い中現場仕事でした^^
2015年4月5日 桜の季節
ですが・・・

IMGP4076 (2)_0405 posted by (C)ぽんた

IMGP4080_0405 posted by (C)ぽんた
いつもだと 朝早くから撮影に行くのですが・・・
この日は 親戚の法事がありまして・・・撮影はあまりできそうに無いので
なにもしないで この桜の季節を一日逃すのは・・・と 思い

IMGP4083_0405 posted by (C)ぽんた

IMGP4090_0405 posted by (C)ぽんた
一番近くて身近な満開の桜のところで
いざ 撮影を

IMGP4097 (2)_0405 posted by (C)ぽんた
撮影をしながら・・・このあとは・・・そう思うと
ほんと複雑な気持ちに

IMGP4101_0405 posted by (C)ぽんた
でも そこは自分の立場
大切なつとめですから
撮影の後 着替えて法事に行くのでした。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします