この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2014年04月07日

大洲市肱川の菜の花~強風の中で・・

IMGP3453_0308
IMGP3453_0308 posted by (C)ぽんた
大洲市肱川の菜の花 前回の撮影場所の対岸にも広大な菜の花畑が ありまして
場所を そっちに移して撮影を・・

IMGP3457_0308
IMGP3457_0308 posted by (C)ぽんた
対岸側は 人工物がなくて 広報に富士山(とみずやま)
広大な菜の花 黄色が眩しい絨毯
ですけど・・・


見た目は 穏やかな天候に 沢山のシャボン玉を飛ばして・・・

実際の現場は 大きく違います。

IMGP3481_0308
IMGP3481_0308 posted by (C)ぽんた

実は 風が強くて・・・伊予灘より肱川に伝って登ってくる風が・・ほんまに強かった
過去の撮影の時のように ヘリウムで浮かぶ風船だと多分 撮るのは難しいレベル・・

IMGP3509_0308
IMGP3509_0308 posted by (C)ぽんた
ですが・・今ですと 多少の風なら なんとかなるように 固定式ですので
後は 飛ばすシャボン玉に集中すれば・・と
風船も 風の強さに合わせて 大きさや強度の強いものを選んで・・・
意外とですね 100斤で売られてる風船が強度があって これがいいのです。

強度といえば バルーンアートに使われている風船も強度があって綺麗なんですが
古くなると・・強度がかなり落ちてしまい・・・割れ易くもなるわけで・・手軽にと思えば100斤となってしまうわけで・・・

しかし 風が強すぎると 何もできなくなるわけで・・
IMGP3517_0308
IMGP3517_0308 posted by (C)ぽんた

あまりにも強い風なんで 凧あげもしながら撮ったりも・・

IMGP3543_0308
IMGP3543_0308 posted by (C)ぽんた
強風だと 強度があっても 風船が割れたりも当然 過去にあったんですが・・
今回は その・・想定以上の事が・・

IMGP3555_0308
IMGP3555_0308 posted by (C)ぽんた

風船を支えているプラスティックのスティック・・これが 強風で折れました・・・

よって 折れたところで 撮影が終了

このあとも 遠くまで来たんですから 撮影が続くわけですけど
速攻で・・またも 100斤に行き 折れてるところの修理の為に代替えの物を探しに行きました
そして なんとか 代替え品を見つけ 修理して撮影は続くのでした^^


3月8日の大洲市での撮影は終了!
次は・・・ つづく^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^