2017年04月11日
園芸センター&さぬき空港公園
園芸センターの、しだれ桜

何とか、ぎりぎりセーフ(;A´▽`A

撮るタイミングは、
たぶん、ソメイヨシノの開花が始まる時期が
一番、いいかも?と
そして、今年から さぬき空港公園から

竹林が、伐採されて たぶん、
今年から 見れるようになりました(#^.^#)
でも、雨が、
なんで、また 雨なんですかね??(T_T)
今日は、ここで、撮影は、終了となりました。

何とか、ぎりぎりセーフ(;A´▽`A

撮るタイミングは、
たぶん、ソメイヨシノの開花が始まる時期が
一番、いいかも?と
そして、今年から さぬき空港公園から

竹林が、伐採されて たぶん、
今年から 見れるようになりました(#^.^#)
でも、雨が、
なんで、また 雨なんですかね??(T_T)
今日は、ここで、撮影は、終了となりました。
2017年04月10日
やっぱり空が(T_T)
公渕公園から移動して、

昨日と、また、同じ場所
空が残念(>_<)

それと、何故か一番いい所には
タイヤのパンクした大型の四駆車
放置されてて
そこは、風船で隠して撮影でした。

昨日と、また、同じ場所
空が残念(>_<)

それと、何故か一番いい所には
タイヤのパンクした大型の四駆車
放置されてて
そこは、風船で隠して撮影でした。
2017年04月10日
物凄い ヤマツツジ(#^.^#)公渕公園
幼き時から、来ている公渕公園
ですが、こんなにヤマツツジが、あるのは
知りませんでした。

桜(#^.^#)満開の裏で
人知れず

いやいや ほんと 知らなかった!
ですが、こんなにヤマツツジが、あるのは

知りませんでした。

桜(#^.^#)満開の裏で
人知れず

いやいや ほんと 知らなかった!
2017年04月10日
公渕池と桜(#^.^#)
またまた、公渕公園から
今日は、いつもと違い 公渕池と(#^.^#)

賑やかな桜通りから離れて
ここは、のんびりと、桜(#^.^#)

今日の、撮影は、ここまで
風がやや強くなってきて
まだ、散らないで・・と、そんな気持ちに、なりました。
今日は、いつもと違い 公渕池と(#^.^#)

賑やかな桜通りから離れて
ここは、のんびりと、桜(#^.^#)

今日の、撮影は、ここまで
風がやや強くなってきて
まだ、散らないで・・と、そんな気持ちに、なりました。
2017年04月10日
2017年04月10日
まんのう公園、タンポポ(#^.^#)
竜頭の丘の、ドラ夢ドームの近くには

桜に負けじと、タンポポが、いっぱい咲いてました(#^.^#)
昔は、自宅の近くにもたくさんあった
タンポポ(#^.^#)

でも、まんのう公園内で、根付いて
元気よく咲いてるのを見たら
とても 嬉しい気持ちに、なりました(#^.^#)

桜に負けじと、タンポポが、いっぱい咲いてました(#^.^#)
昔は、自宅の近くにもたくさんあった
タンポポ(#^.^#)

でも、まんのう公園内で、根付いて
元気よく咲いてるのを見たら
とても 嬉しい気持ちに、なりました(#^.^#)
2017年04月09日
まんのう公園 つつじの丘の桜(#^.^#)
まんのう公園 竜頭の丘にある
つつじの丘

只今 桜(#^.^#)満開(#^.^#)
とても綺麗でした(#^.^#)

次は ツツジさんの出番です(#^.^#)
つつじの丘

只今 桜(#^.^#)満開(#^.^#)
とても綺麗でした(#^.^#)

次は ツツジさんの出番です(#^.^#)
2017年04月09日
2017年04月09日
2017年04月08日
まんのう公園 あじさい苑の桜

満開(#^.^#)です(#^.^#)
まんのう公園のあじさい苑には
桜が沢山(#^.^#)

でも、撮影中に雨
ほんのちょっとの雨でカメラが(T_T)

運がない 綺麗な桜のしたで ほんと辛い事に
でも、まだ 撮ることはできるので
当分 時間をおけぱ、また 普通に使えるかも?
2017年04月08日
公渕公園 早朝から、桜(#^.^#)


朝から、公渕公園(^-^)/
やっぱり、ここより桜本番の撮影は、開始(#^.^#)

桜は、満開(#^.^#)
心配したチューリップも、咲いて


今年も無事にコラボも撮れました(#^.^#)
さて、今日は、長い1日になりそうです(#^.^#)
2017年04月07日
凄い夕やけだった日^^
2015年6月9日
自宅前・・怖いくらいの夕やけ
自宅に戻り この夕やけを見て
撮影場所に
夕やけ 綺麗ですが・・・
あまりにも綺麗だと不気味に感じます
まあ 今 この時があるから この当時は
何もなく 綺麗な夕やけ・・・という 結論で^^
2017年04月06日
栗林公園 夜桜花見(幹事)
今日は会社での行事で栗林公園で夜桜花見でした

自分は 主幹事ではないのですが・・・何故か?(幹事)扱いとなりまして
場所取り~荷物運び そして 撤収まで


火曜日にも下見に栗林公園に来ていて
たったその時に お喋りした案内の係の方ですが
今日 また その方とお会いしまして なんか すっかりと覚えられてました^^
ちなみに今日は会社行事なんで いつもの風船シャボン玉はありません・・なのに・・・
なんか いつもの撮影が自分の人格にもなんだかの影響があるのかも??と

場所は 雨が降るという予報がでてたんで 余裕で確保もでき
後は荷物運び・・これが大変でした
そうしながら 合間に撮影し・・・そして 夜桜の宴が始まります

同僚の皆は やっぱり 花より団子^^
そして今回は 自分は撤収まであるのでお酒なし
弁当のあとは それまで 趣味に走ります^^実に2010年以来の 栗林公園夜桜の撮影


撮影の場所はしだれ桜がある付近だけですが・・・
いつもの道具無しで 自分には珍しい撮影となりました


暗くなるにつれて雨
会社の花見の宴は それでも 盛り上がる


その会場と 行ったり来たり
また たまたま撮影の時は居合わせた ほかのお客様ともお喋りもしたり


お酒で酔うことはできなかったけど
楽しかった^^

そして 7年ぶりの栗林公園の夜桜 とても綺麗でした^^
雨は降りましたが 行事としての久しぶりの夜桜 世話役で疲れたけど とても楽しかったです^^
非常に珍しい 今日その日のうちの更新でした^^
自分は 主幹事ではないのですが・・・何故か?(幹事)扱いとなりまして
場所取り~荷物運び そして 撤収まで
火曜日にも下見に栗林公園に来ていて
たったその時に お喋りした案内の係の方ですが
今日 また その方とお会いしまして なんか すっかりと覚えられてました^^
ちなみに今日は会社行事なんで いつもの風船シャボン玉はありません・・なのに・・・
なんか いつもの撮影が自分の人格にもなんだかの影響があるのかも??と
場所は 雨が降るという予報がでてたんで 余裕で確保もでき
後は荷物運び・・これが大変でした
そうしながら 合間に撮影し・・・そして 夜桜の宴が始まります
同僚の皆は やっぱり 花より団子^^
そして今回は 自分は撤収まであるのでお酒なし
弁当のあとは それまで 趣味に走ります^^実に2010年以来の 栗林公園夜桜の撮影
撮影の場所はしだれ桜がある付近だけですが・・・
いつもの道具無しで 自分には珍しい撮影となりました
暗くなるにつれて雨
会社の花見の宴は それでも 盛り上がる
その会場と 行ったり来たり
また たまたま撮影の時は居合わせた ほかのお客様ともお喋りもしたり
お酒で酔うことはできなかったけど
楽しかった^^
そして 7年ぶりの栗林公園の夜桜 とても綺麗でした^^
雨は降りましたが 行事としての久しぶりの夜桜 世話役で疲れたけど とても楽しかったです^^
非常に珍しい 今日その日のうちの更新でした^^
2017年04月05日
花菖蒲と紫陽花^^
長尾の亀鶴公園
これから 桜が見ごろに^^ですね~
それから
梅雨頃には 花菖蒲^^

そして 紫陽花

ふと 思った
全て同時に咲けば・・・
でも それは 季節が訳わからなくなるので
今のように・・・いや~最近は季節が変なんで 一昔前のように・・と

そう思います。
これから 桜が見ごろに^^ですね~
それから
梅雨頃には 花菖蒲^^
そして 紫陽花
ふと 思った
全て同時に咲けば・・・
でも それは 季節が訳わからなくなるので
今のように・・・いや~最近は季節が変なんで 一昔前のように・・と
そう思います。
2017年04月03日
可愛い電車^^
琴電^^


踏切で出会った可愛い電車
今は確か 走っていない ポコ電でした??かね??~確か
放映されたアニメは一話も見てないけど・・・
そうそう 最近 残念ながらお亡くなりになられた きなこも電車ありました
それは 撮れてないのが残念・・・
2015年6月7日の撮影から・・・
踏切で出会った可愛い電車
今は確か 走っていない ポコ電でした??かね??~確か
放映されたアニメは一話も見てないけど・・・
そうそう 最近 残念ながらお亡くなりになられた きなこも電車ありました
それは 撮れてないのが残念・・・
2015年6月7日の撮影から・・・
2017年04月02日
2017年04月02日
公渕公園 ソメイヨシノ
まんのう公園からの帰り道
公渕公園に寄り道して

ソメイヨシノは、まだ咲き始め
そのなかでも 早く咲く桜の木の前で

撮影開始の途端に
たくさんの子供たちに囲まれ
イベント状態に(#^.^#)

そんな中での楽しい撮影でした(#^.^#)
後は 桜満開を待つだけですね(#^.^#)
公渕公園に寄り道して

ソメイヨシノは、まだ咲き始め
そのなかでも 早く咲く桜の木の前で

撮影開始の途端に
たくさんの子供たちに囲まれ
イベント状態に(#^.^#)

そんな中での楽しい撮影でした(#^.^#)
後は 桜満開を待つだけですね(#^.^#)
2017年04月02日
お花見広場 まんのう公園
お花見広場に移動して
バーベキューのお客様は もう、帰る準備中の頃に
撮影開始(#^.^#)

まだ 風は吹いてて
辛い撮影でした

たぶん、エドヒガン桜だと思うけど
ちょうど見頃で、とても綺麗でした(#^.^#)
バーベキューのお客様は もう、帰る準備中の頃に
撮影開始(#^.^#)

まだ 風は吹いてて
辛い撮影でした

たぶん、エドヒガン桜だと思うけど
ちょうど見頃で、とても綺麗でした(#^.^#)
2017年04月02日
まんのう公園 スイセン(#^.^#)再び
場所を、移動して まんのう公園へ
本命は桜ですが、目的のお花見広場では、バーベキューをしてたので 再びスイセン(#^.^#)

風がまだ 吹いてたので それ対応で、
鯉のぼりを準備したものも 何故か風が止み
そして、再び風が吹く

よって、今季初の鯉のぼりを、使用しての
撮影と、なりました(#^.^#)
本命は桜ですが、目的のお花見広場では、バーベキューをしてたので 再びスイセン(#^.^#)

風がまだ 吹いてたので それ対応で、
鯉のぼりを準備したものも 何故か風が止み
そして、再び風が吹く

よって、今季初の鯉のぼりを、使用しての
撮影と、なりました(#^.^#)
2017年04月02日
さぬき空港公園 陽光桜
今日も、朝から桜です(^-^)/
ソメイヨシノは、まだ咲き始めなので
今の見頃の、陽光桜

空は青空 気持ちがいい(#^.^#)
けど、冷たい風

その風が 辛い
でも、陽光桜は、とても綺麗でした(#^.^#)
ソメイヨシノは、まだ咲き始めなので
今の見頃の、陽光桜

空は青空 気持ちがいい(#^.^#)
けど、冷たい風

その風が 辛い
でも、陽光桜は、とても綺麗でした(#^.^#)