2009年05月27日
紫陽花から シャクナゲへ??
5月 大滝山の西照神社へシャクナゲを撮りに何度も
足を運びましたが
その切っ掛けは 一年前の紫陽花の季節
早朝から 西植田町の勝名寺で撮影をしてた時
流石に 朝 早かったので 誰も居なかったのですが
後から 来られた夫婦さん
自分が風船で撮影してたから 珍しいと
声をかけてくださったのです。
声をかけて来たのが 奥様で でも その奥様
ご病気で 医療機器をつけたまま・・
でも 話しはしっかりとしてたから 僕も普通にお話を
途中から旦那様も 話しに加わり
奥様を いろんなお花が咲いているところに連れて行ってると・・
その言葉を聞いて
旦那様 かっこいい・・と そして 物凄い 優しさを感じました。
その 旦那様に教えてもらったのが
大滝山の西照神社
ココ最近 毎週 西照神社に行ってるけど
あの夫婦さんとお会いしてなかったら そんなには行かなかったと思う。
そして 西照神社の宮司様とも親しくなり
なんか いろんな 繋がりがあるような気がします。
これからも いい繋がりが もっと 広がればと思います。

2008年6月28日 西植田町 勝名寺
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします。
足を運びましたが
その切っ掛けは 一年前の紫陽花の季節
早朝から 西植田町の勝名寺で撮影をしてた時
流石に 朝 早かったので 誰も居なかったのですが
後から 来られた夫婦さん
自分が風船で撮影してたから 珍しいと
声をかけてくださったのです。
声をかけて来たのが 奥様で でも その奥様
ご病気で 医療機器をつけたまま・・
でも 話しはしっかりとしてたから 僕も普通にお話を
途中から旦那様も 話しに加わり
奥様を いろんなお花が咲いているところに連れて行ってると・・
その言葉を聞いて
旦那様 かっこいい・・と そして 物凄い 優しさを感じました。
その 旦那様に教えてもらったのが
大滝山の西照神社
ココ最近 毎週 西照神社に行ってるけど
あの夫婦さんとお会いしてなかったら そんなには行かなかったと思う。
そして 西照神社の宮司様とも親しくなり
なんか いろんな 繋がりがあるような気がします。
これからも いい繋がりが もっと 広がればと思います。

2008年6月28日 西植田町 勝名寺
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします。
Posted by ポンタ at 23:27│Comments(0)
│西植田・東植田