2010年01月18日

理解ないから・・

いつもですが
使った風船は 自宅に持って帰ることができなくて

倉庫で まだ 浮いているのに風船のガスは抜いています。

だから いつも切ないのです。

撮影で使ったものですから 愛着jもあるわけで

昨日のように 笑顔で貰われていったのは うれしくて

でも それは 何処でもいつでもでもなくて まれにあることで・・


自分は父の理解が無いから
持って帰る事も無くて 内緒で借りてるガレージ倉庫に保管

気持ちが不安定になったりすることもあるけど
その時に風船があると 何故か安心 癒しになるのです。

だから たま~に 自分の自宅の部屋にあればな~と 感じたりします。

ま~ なんだかんだ言っても 仕方が無い

仕事帰りでも また 倉庫に寄りますか・・寒いところですけどね~


理解ないから・・




ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1 
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!  



タグ :癒し風船

同じカテゴリー(その他 携帯より)の記事画像
2011年春より走り続けて・・・
仕事帰りの・・・
雨でも総選挙(*^^*)
今日も、暑そう
夕食から、帰って来ました
ホテルに、到着 松山市から
同じカテゴリー(その他 携帯より)の記事
 2011年春より走り続けて・・・ (2022-03-05 22:54)
 仕事帰りの・・・ (2021-12-08 21:10)
 雨でも総選挙(*^^*) (2017-10-22 11:11)
 今日も、暑そう (2017-08-24 07:31)
 夕食から、帰って来ました (2017-08-23 19:24)
 ホテルに、到着 松山市から (2017-08-23 17:37)
この記事へのコメント
すごい倉庫ですね・・・

このグッズがあって、ポンタさんの写真をランクアップさせてるんですね~
(言い方が古いかな?)

風船が癒し・・・
確かに子供達が喜ぶのはそのせいかもしれないですね。
Posted by し~のし~の at 2010年01月18日 11:09
倉庫で眠って~いても~限界があるのでは・・・
Posted by かぴぱら at 2010年01月18日 11:48
倉庫代もバカにならないでしょ?

大変な思いで・・・写真撮れれてるのね。

ぼちぼちと行きましょう~。
Posted by かを~る at 2010年01月18日 12:02
はじめまして
 石見神楽はじめてみましたが同じく感動いたしました。大蛇の口から出る花火の炎には驚きました。神楽と言えばわたしどもは観音寺の加麻良神社の神楽をよくみさせていただいています。
 風船いいですね。わたしたちは現在、有志にて任意の団体を組織化中です。なにができるかわかりませんが、みんなでワイワイガヤガヤしましょうということとなっています。今後ともよろしくお願いします。
Posted by どろんこ亭コミュニティーどろんこ亭コミュニティー at 2010年01月18日 20:06
し~のさん

倉庫を借りたばっかりに ガラクタが増えたのも・・・

撮影の小道具もイッパイですね~


風船は子供だけ~と 固定概念があるけど
撮影してて年齢に関係なく 人がよってくるわけで・・
大人でも 欲しいとか言われた事ありますよ~

やっぱ 癒し効果があるのかな??
Posted by ポンタポンタ at 2010年01月18日 23:36
かぴぱらさん

倉庫で・・今は寝れません・・寒くて・・
じゃなくて 限界??う~ん 置くスペースの事かな??
Posted by ポンタポンタ at 2010年01月18日 23:38
かを~る さん

確かに・・でも この倉庫は掘り出し物でして
バイクが置ける程度のガレージで さらに屋根裏部屋があるんですよ~
そして 電気もあるし・・。

ま~なんにしても 大変は事実でして
ボチボチ マイペースでやって 行きますね。
Posted by ポンタポンタ at 2010年01月18日 23:41
どろんこ亭コミュニティーさん 

始めまして。
石見神楽はビデオで見たことしかなくて・・でも 凄い迫力を感じました。
実際 ライブで見ると もっと凄いでしょうね!

神楽は 昨年の今頃は全く知りませんでしたが
5月に西照神社の宮司さんと知り合いになって ビデオや そして
夢華(http://windbell1411.hp.infoseek.co.jp/yumehana.html)
という愛媛のグループの神楽を見に行きましたよ~

今は 見るだけの人ですが 宮司さんから太鼓を教えてもらったりしているので もしかしたら・・・かも??でも 自分はセンスがないからな~と

ですから そのうちに どこかでお会いするかも知れませんね~
その時は よろしくお願いします。

撮影してたら 風船 使ってるから すぐにわかりますよ~^^
Posted by ポンタポンタ at 2010年01月18日 23:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
理解ないから・・
    コメント(8)