2010年02月07日
祝700回・・・風船の撮影場所 のべ700箇所目は・・・
2007年8月より 撮り始めた風船の写真
ぽんたの撮影通信(本家)では 2007年9月よりカウント始めて
今日のUPで 700回目 撮影場所のべ700箇所目となりました。
良くも悪くも よくここまで続いたものやな~と
スタートの時は 回りの変な目線の中で・・
風船も撮影直前までビニール袋に隠して・・
当時は ヘリウムガス 自前で準備してなかったので 撮影前にバルーンショップで購入して
割れないように大事に・・・実際 撮影前に割れたりもあったりしたけど
そして やはり時間が限られてしまうから
遂に自分で全てするようになり
雨の中でも雪の中 海 山といろんなところで 撮り続け
場所によって 撮影の許可を貰い
そして 夕日 夜景 お花・・・ 季節を感じながら
いつも 風との闘い?対話の中?
いろんな写真を撮る事ができました。
最近は 慣れた事もあるけど ず~とやっていたので
いろんな皆様から声を掛けられて ようやく芽が出てきたかな~と 感じています。
今は まだ 小さな芽かもしれないけど
今までの苦労で育ったんですから さらに 大きく育つように
地元 香川を中心に撮り続けて行きたいと思います。
さて その記念すべき700箇所目・・・

昨年の12月23日・・既に過ぎていますが
常磐街でのロマンティックロード
アーケード内に投影された絵の数々と クリスマスの風船で撮影をしたのが
記念すべき場所となりました。
いろんなところでの出会い
そして お世話にもなり すべて覚えてはいないけど
いろんな思い出が・・・それを 感謝して これからも よろしくお願いします。

昨年の12月23日撮影の 常磐街ロマンティックロード
「撮影通信(本家)」でアップしています。
http://balloons.dtiblog.com/
本家では写真の枚数を多くしていますので・・・
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
ぽんたの撮影通信(本家)では 2007年9月よりカウント始めて
今日のUPで 700回目 撮影場所のべ700箇所目となりました。
良くも悪くも よくここまで続いたものやな~と
スタートの時は 回りの変な目線の中で・・
風船も撮影直前までビニール袋に隠して・・
当時は ヘリウムガス 自前で準備してなかったので 撮影前にバルーンショップで購入して
割れないように大事に・・・実際 撮影前に割れたりもあったりしたけど
そして やはり時間が限られてしまうから
遂に自分で全てするようになり
雨の中でも雪の中 海 山といろんなところで 撮り続け
場所によって 撮影の許可を貰い
そして 夕日 夜景 お花・・・ 季節を感じながら
いつも 風との闘い?対話の中?
いろんな写真を撮る事ができました。
最近は 慣れた事もあるけど ず~とやっていたので
いろんな皆様から声を掛けられて ようやく芽が出てきたかな~と 感じています。
今は まだ 小さな芽かもしれないけど
今までの苦労で育ったんですから さらに 大きく育つように
地元 香川を中心に撮り続けて行きたいと思います。
さて その記念すべき700箇所目・・・

昨年の12月23日・・既に過ぎていますが
常磐街でのロマンティックロード
アーケード内に投影された絵の数々と クリスマスの風船で撮影をしたのが
記念すべき場所となりました。
いろんなところでの出会い
そして お世話にもなり すべて覚えてはいないけど
いろんな思い出が・・・それを 感謝して これからも よろしくお願いします。
昨年の12月23日撮影の 常磐街ロマンティックロード
「撮影通信(本家)」でアップしています。
http://balloons.dtiblog.com/
本家では写真の枚数を多くしていますので・・・
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
Posted by ポンタ at 01:46│Comments(6)
│その他 携帯より
この記事へのコメント
700。。。
続けるってとっても難しいこと
これからも
いろんな場所見せてください
続けるってとっても難しいこと
これからも
いろんな場所見せてください
Posted by kirin at 2010年02月07日 09:06
昨日はありがとうございました
いつ、あの子たちが登場するか楽しみです


Posted by sweetbox at 2010年02月07日 10:31
kirinさん
700回 もう 飽きてしまいそうですが
日々 条件が違うから 面白い
なんで これからも いろんな場所で撮りますね。
700回 もう 飽きてしまいそうですが
日々 条件が違うから 面白い
なんで これからも いろんな場所で撮りますね。
Posted by ポンタ
at 2010年02月07日 16:20

sweetboxさん
今日は 失礼しました・・。
一応 あの子達のデビューは 決めましたよ~
2月下旬に 田んぼのあぜに咲いてる小さなお花と 撮ろうかと・・
最近 そんな場所が少ないから 探さなければ・・・
今日は 失礼しました・・。
一応 あの子達のデビューは 決めましたよ~
2月下旬に 田んぼのあぜに咲いてる小さなお花と 撮ろうかと・・
最近 そんな場所が少ないから 探さなければ・・・
Posted by ポンタ
at 2010年02月07日 16:22

700回、おめでとうございます。
いろいろご苦労がおありのようで・・・
いつも分家(?)のほうが楽しくて
本家のほうも見ますね~
ところで、写真にぴったりな、こういう風船
どこで購入されてるんですか?
いろいろご苦労がおありのようで・・・
いつも分家(?)のほうが楽しくて
本家のほうも見ますね~
ところで、写真にぴったりな、こういう風船
どこで購入されてるんですか?
Posted by し~の
at 2010年02月08日 09:09

し~のさん
ありがとうございます。
こっち 楽しいですか??リアルタイムだからかな~やっぱり
でもね 本家も かつてはそうだったんですよ~
更新が遅れてしまい 未だにクリスマス・・ですけど・・
風船ですか??
え~と 地元でしたらこちら
http://www.e-maxi.net/
始まりは このお店があったので こちらで購入して膨らましてもらい
撮影に出かけておしました。今も 緊急に足りない時とかには
お世話になっております。
それと 自分は今はこちらで購入しております。
http://www.naranja.co.jp/balloon/index.html
こちらは 模様のある風船
http://www.rakuten.co.jp/balloons-pro/
透明感ある風船はこちらで
後 たま~に100斤のも使ってます 実は・・
ありがとうございます。
こっち 楽しいですか??リアルタイムだからかな~やっぱり
でもね 本家も かつてはそうだったんですよ~
更新が遅れてしまい 未だにクリスマス・・ですけど・・
風船ですか??
え~と 地元でしたらこちら
http://www.e-maxi.net/
始まりは このお店があったので こちらで購入して膨らましてもらい
撮影に出かけておしました。今も 緊急に足りない時とかには
お世話になっております。
それと 自分は今はこちらで購入しております。
http://www.naranja.co.jp/balloon/index.html
こちらは 模様のある風船
http://www.rakuten.co.jp/balloons-pro/
透明感ある風船はこちらで
後 たま~に100斤のも使ってます 実は・・
Posted by ポンタ
at 2010年02月08日 20:20
