2010年02月27日
すいません・・・

東京から そんなに 来ないと・・・
わけ わかりません・・・
やっぱり 個人的ですが 東京など 都会の人のプロデュースは 地域の為になりません!
地域 我が香川県民が 苦しいなか 払った税金は 香川の人の為に使われるべきです!
なんで 東京で 企画発表なん?
まあ 現知事は これを花道に引退としたいのでしょうけど・・・
香川にも たくさん 芸術家がいるのに・・・都会優遇なんか やめてください!
自分の税金は 都会の人の為には 払ってません!
いい加減にしてほしい!
アニメではないけど
カス って いいかな!
今の知事は!
酒を飲みながら 新聞 読んで 無茶苦茶 腹が立った!!
今 芸術祭とか 言ってるけど
フェリー そっちが 重要だと 思うんですが・・・
まあ 辞めて多量の退職金をもらうから 関係無いのでしょうけど
こんなん 許される世の中 間違ってると 思います。
退職金も 我々の税金からですから・・・
Posted by ポンタ at 20:56│Comments(4)
│その他 携帯より
この記事へのコメント
ポンタさん
こんばんは〜
まったく同感ですょ〜!
直島でベネッセ絡みのアートが引き金になり、真鍋知事が007の映画を直島へと言っていた事がありましたけど関連があるかも知れないですねぇ?
何もかもが中央(東京)なん? 香川が舞台になるのなら地方(香川)ですればって思うけど…
個人的には芸術祭は、どうでも良い事です!
あんな莫大な予算を注ぎ込むなら県民の役に立つ事をして欲しいですょ!
あと、女木島と男木島を結ぶフェリーに高松市が運航会社に補助するように
宇高航路にも補助したらって思うけど…?
こんばんは〜
まったく同感ですょ〜!
直島でベネッセ絡みのアートが引き金になり、真鍋知事が007の映画を直島へと言っていた事がありましたけど関連があるかも知れないですねぇ?
何もかもが中央(東京)なん? 香川が舞台になるのなら地方(香川)ですればって思うけど…
個人的には芸術祭は、どうでも良い事です!
あんな莫大な予算を注ぎ込むなら県民の役に立つ事をして欲しいですょ!
あと、女木島と男木島を結ぶフェリーに高松市が運航会社に補助するように
宇高航路にも補助したらって思うけど…?
Posted by 大地 千春 at 2010年02月27日 21:33
大地千春さん
でしょ!!
所詮 中央官僚の天下り知事で
また 選挙で与野党の相乗りの知事で 我々に選択権を与えなかった
政治に大きく疑問を感じます。
発表を東京でする事態
我々に視線が無いといって 判断してもいいと思うんです。
そういうのは 官でなくて民間にさせるべきです。
男木女木の離島航路に補助は ま~生活の足ですから
許されるかも知れないけど
なんか 変な箱物を作るみたいで。。あれは不必要 無駄です
仕分けがあるのでしたら 不要!!と
既存施設で・・
宇高航路もようやく議論が始まりましたが・・
記事を読んでて歯がゆいばかりです!!
四国フェリーと かつて日通フェリー(本四フェリー)が共同運行しているようように 国道フェリーと働きがけるぐらいはできると思うのですが・・
それと フェリー会社もそれも受け入れるべき柔軟に考えたらと思うのです。
どうも視線が利用している皆様に向いてないような気がするのですが・・・
でしょ!!
所詮 中央官僚の天下り知事で
また 選挙で与野党の相乗りの知事で 我々に選択権を与えなかった
政治に大きく疑問を感じます。
発表を東京でする事態
我々に視線が無いといって 判断してもいいと思うんです。
そういうのは 官でなくて民間にさせるべきです。
男木女木の離島航路に補助は ま~生活の足ですから
許されるかも知れないけど
なんか 変な箱物を作るみたいで。。あれは不必要 無駄です
仕分けがあるのでしたら 不要!!と
既存施設で・・
宇高航路もようやく議論が始まりましたが・・
記事を読んでて歯がゆいばかりです!!
四国フェリーと かつて日通フェリー(本四フェリー)が共同運行しているようように 国道フェリーと働きがけるぐらいはできると思うのですが・・
それと フェリー会社もそれも受け入れるべき柔軟に考えたらと思うのです。
どうも視線が利用している皆様に向いてないような気がするのですが・・・
Posted by ポンタ
at 2010年02月27日 22:16

ポンタさん
元々、瀬戸大橋が開通する迄は国鉄連絡船(JR)、四国フェリー、宇高国道フェリー、津国汽船(日通)、四国汽船(直島経由宇野)が運航していました。
その後、瀬戸大橋が開通して国鉄連絡船(JR)は廃止、宇高国道フェリーは船を一回り小さくして運航(その後社名を国道フェリーに改名)、数年前に津国汽船は自社船を売船し、四国フェリーから1隻リースして運航(その後撤退)
四国フェリーと国道フェリーが合併するのではと言われた時もありましたけど…
やはりライバル同士…
上手くまとまらなかったのでしょう?
仮に2社が廃止になれば、四国汽船のみ直島経由宇野行きとなるでしょう?
せめて支援策がまとまってくれれば良いですが…
最終的に民間企業での運航が出来なければ、国が運航するのが筋だと思います!
要するに高速道路無料化、ETC割引を廃止するべき!
霞が関で働く官僚達は自分達が生き残る為に地方の省庁に圧力をかけているように思えます。
そういった意味では、民主党がこだわっていた官僚政治廃止と言っていたが、やはり官僚達にメスを入れる事はできていないと思います。
元々、瀬戸大橋が開通する迄は国鉄連絡船(JR)、四国フェリー、宇高国道フェリー、津国汽船(日通)、四国汽船(直島経由宇野)が運航していました。
その後、瀬戸大橋が開通して国鉄連絡船(JR)は廃止、宇高国道フェリーは船を一回り小さくして運航(その後社名を国道フェリーに改名)、数年前に津国汽船は自社船を売船し、四国フェリーから1隻リースして運航(その後撤退)
四国フェリーと国道フェリーが合併するのではと言われた時もありましたけど…
やはりライバル同士…
上手くまとまらなかったのでしょう?
仮に2社が廃止になれば、四国汽船のみ直島経由宇野行きとなるでしょう?
せめて支援策がまとまってくれれば良いですが…
最終的に民間企業での運航が出来なければ、国が運航するのが筋だと思います!
要するに高速道路無料化、ETC割引を廃止するべき!
霞が関で働く官僚達は自分達が生き残る為に地方の省庁に圧力をかけているように思えます。
そういった意味では、民主党がこだわっていた官僚政治廃止と言っていたが、やはり官僚達にメスを入れる事はできていないと思います。
Posted by 大地 千春 at 2010年02月27日 23:18
大地 千春さん
四国フェリーと国道フェリーの合併
これこそ 政治が手動して・・じゃ~なかったのかな??とも
思うのです。
瀬戸大橋が開通して もう20年も経つけど
割引うんぬんの前に 視野に入れて考えてなかったのも どうかと・・
でも この1000円の割引は とんでもない事で 自民の人気の取りの為に
他の影響も調査せずにした悪政だと・・
直島経由宇野行き・・この考えは
都会の 東京の官僚の考えでして よそは こういう事を実情の知らない
アホな官僚
ここは 地方の・・ですが その代表の知事も元官僚・・・
最悪ですわ・・・
民主もなにも今のところできてないですね~まだ 政権を取って半年ですから 即は無理でしょうけど ただ 人気取りのバラマキは 止めていただきたいと・・。財政に余裕が無いのですから
不必要な物はしない!!これですよ~
そうなると 自分の本業もヤバイですが これも
仕方が無いのと それに対応できない者は 残念だけど淘汰されても・・と
覚悟はしています。
社内でも 偉そうにしてて資格が無い人が優遇されているけど
そういうのも淘汰されて いや されるべきと 思います。
コップの中の大将は所詮 意味がありませんし 世間では ただの人・・
あ~考えたら 切りが無い・・・
四国フェリーと国道フェリーの合併
これこそ 政治が手動して・・じゃ~なかったのかな??とも
思うのです。
瀬戸大橋が開通して もう20年も経つけど
割引うんぬんの前に 視野に入れて考えてなかったのも どうかと・・
でも この1000円の割引は とんでもない事で 自民の人気の取りの為に
他の影響も調査せずにした悪政だと・・
直島経由宇野行き・・この考えは
都会の 東京の官僚の考えでして よそは こういう事を実情の知らない
アホな官僚
ここは 地方の・・ですが その代表の知事も元官僚・・・
最悪ですわ・・・
民主もなにも今のところできてないですね~まだ 政権を取って半年ですから 即は無理でしょうけど ただ 人気取りのバラマキは 止めていただきたいと・・。財政に余裕が無いのですから
不必要な物はしない!!これですよ~
そうなると 自分の本業もヤバイですが これも
仕方が無いのと それに対応できない者は 残念だけど淘汰されても・・と
覚悟はしています。
社内でも 偉そうにしてて資格が無い人が優遇されているけど
そういうのも淘汰されて いや されるべきと 思います。
コップの中の大将は所詮 意味がありませんし 世間では ただの人・・
あ~考えたら 切りが無い・・・
Posted by ポンタ
at 2010年02月27日 23:44
