2010年06月29日
大雨の中~道の駅「しおのえ」
昨日の夕方も 物凄い雨・・
もう雨の様子から 梅雨も末期
今の時期の豪雨は
夏に咲きます ひまわりへの影響が心配です。
さて 土曜日
この日も 一日中の雨
西植田の勝名寺で撮影中も雨の中で
そして・・
夕方に 道の駅「しおのえ」へ
気持ちは あじさいの様子を見るだけ・・下見だけ・・と
思っていたのですが・・
まだ 咲きそろってないのですが
雨の中
また 無謀にも・・・ですが
それが できるのも
防水のコンデジがあるから・・というか 雨でも撮る事の出来る為に
昨年でしたっけ?定額給付金で買った物
梅雨の季節
大活躍です。




しかし 笠をさしながら・・・シャボン玉飛ばしながら・・
大変・・・
しかも コンデジですから ファインダーが無いから
画面を見ながらですので 尚更・・
でも こんな雨の中
シャボン玉飛ばして撮る人 多分いないから それが逆に
面白いですからね~
後 数日すれば ここもあじさいが満開になると思うので
これからが楽しみです。
え~と それから ここは ねむの木もあるので
あじさいとねむの木が 同時に満開になればな~と
その時が 楽しみ楽しみ
たぶん また何度か撮影に行くと思います。
巨大ミッフィーも今年も 連れて行く予定ですよ~
さて どうなるやら・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
HPに 結団式の事がUPされたのですが
ここの記載通り 只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・
来月の行事
日時平成22年7月11日(日)
午前11時、月次祭神事
午後2時、夏越の大祓神事(茅の輪くぐり)
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
もう雨の様子から 梅雨も末期
今の時期の豪雨は
夏に咲きます ひまわりへの影響が心配です。
さて 土曜日
この日も 一日中の雨
西植田の勝名寺で撮影中も雨の中で
そして・・
夕方に 道の駅「しおのえ」へ
気持ちは あじさいの様子を見るだけ・・下見だけ・・と
思っていたのですが・・
まだ 咲きそろってないのですが
雨の中
また 無謀にも・・・ですが
それが できるのも
防水のコンデジがあるから・・というか 雨でも撮る事の出来る為に
昨年でしたっけ?定額給付金で買った物
梅雨の季節
大活躍です。




しかし 笠をさしながら・・・シャボン玉飛ばしながら・・
大変・・・
しかも コンデジですから ファインダーが無いから
画面を見ながらですので 尚更・・
でも こんな雨の中
シャボン玉飛ばして撮る人 多分いないから それが逆に
面白いですからね~
後 数日すれば ここもあじさいが満開になると思うので
これからが楽しみです。
え~と それから ここは ねむの木もあるので
あじさいとねむの木が 同時に満開になればな~と
その時が 楽しみ楽しみ
たぶん また何度か撮影に行くと思います。
巨大ミッフィーも今年も 連れて行く予定ですよ~
さて どうなるやら・・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
HPに 結団式の事がUPされたのですが
ここの記載通り 只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・
来月の行事
日時平成22年7月11日(日)
午前11時、月次祭神事
午後2時、夏越の大祓神事(茅の輪くぐり)
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
Posted by ポンタ at 05:18│Comments(0)
│塩江