2010年10月05日
もし 3日が晴れてたら・・・
たぶん また 撮っていたでしょう
東谷のスイフヨウ
しかし 雨・・だから流石に
26日の日は 晴れ
風はやや強い
撮影は過酷
いつものこと
風が弱まるのを待ち
時刻表が無いから 気長な
しかし 時間も限られてるから
真剣に



今年は まだ見頃・・かな
心残りは やっぱり彼岸花
今週末に 撮れてたらいいのですがね・・と
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
東谷のスイフヨウ
しかし 雨・・だから流石に
26日の日は 晴れ
風はやや強い
撮影は過酷
いつものこと
風が弱まるのを待ち
時刻表が無いから 気長な
しかし 時間も限られてるから
真剣に




今年は まだ見頃・・かな
心残りは やっぱり彼岸花
今週末に 撮れてたらいいのですがね・・と
西照神社神楽殿にて
大滝山の四季の写真 展示中 自分が大滝山で撮り続けて一年
そして 始めての展示となりました。詳しくはこちらで・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
大滝山西照神社
只今 神楽の団員を募集中です。
毎週 日曜日に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
よかったら・・どうぞ・・・
Posted by ポンタ at 08:09│Comments(0)
│仏生山・香川町・一宮町・香東川