2011年04月15日
綾歌 やすらぎ公園
6日 公渕公園から移動して
やすらぎ公園へ
この日 公渕公園では風をうまく避けて撮影が出来たのですが
風がやや強い日でして
予定の場所が 全くダメでして・・・
撮影の環境が良ければ 対応もできますが・・どうも
巡り合わせが悪いみたいで・・・
でも ここでの撮影は
公園の管理をしている方と いろんなお話が出来た事
本当に楽しかったです。
撮影は うまく行かなくても
各撮影の場所で 人の輪が広がることは とてもうれしいと・・
やすらぎ公園は過去も何度も撮影した場所だから
また お会いできてお話ができたら・・と 思います。
政治ネタの日記よりも
やはり 自分の撮影日記が 自分にも癒しでもありますから・・




「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
そして 春祭りのご案内です。



本場の 石見神楽をお楽しみ下さいませ。
今年も 上津井神楽社中様が 島根県江津市から来られます。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
やすらぎ公園へ
この日 公渕公園では風をうまく避けて撮影が出来たのですが
風がやや強い日でして
予定の場所が 全くダメでして・・・
撮影の環境が良ければ 対応もできますが・・どうも
巡り合わせが悪いみたいで・・・
でも ここでの撮影は
公園の管理をしている方と いろんなお話が出来た事
本当に楽しかったです。
撮影は うまく行かなくても
各撮影の場所で 人の輪が広がることは とてもうれしいと・・
やすらぎ公園は過去も何度も撮影した場所だから
また お会いできてお話ができたら・・と 思います。
政治ネタの日記よりも
やはり 自分の撮影日記が 自分にも癒しでもありますから・・
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
そして 春祭りのご案内です。


本場の 石見神楽をお楽しみ下さいませ。
今年も 上津井神楽社中様が 島根県江津市から来られます。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
Posted by ポンタ at 23:04│Comments(2)
│丸亀市
この記事へのコメント
ポンタさんおはようございます、やすらぎ公園、自然を生かした公園みたいですね、癒されます(●^o^●)
Posted by すまいる at 2011年04月16日 03:30
すまいるさん
ここは梅雨になると紫陽花も綺麗なところなんですよ~
しかし 近くに葬祭場があるから・・公園からは全然見えないのですが
いつも 人がいないのです。
綺麗で整備されてて 穴場的な場所かな・・
ここは梅雨になると紫陽花も綺麗なところなんですよ~
しかし 近くに葬祭場があるから・・公園からは全然見えないのですが
いつも 人がいないのです。
綺麗で整備されてて 穴場的な場所かな・・
Posted by ポンタ
at 2011年04月17日 00:07
