2011年05月26日

仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影

本日(昨日)愛媛県現場勤務・・

この日の夜 たみ屋さんでの お酒の会に誘われていたのですが・・
行けなくて・・涙
なんか サンポートのバラの撮影も出来そうになくて
歯車が 狂っています。
そうそう もうすぐ ヘリウムガスのボンベの返却日も近づいていて
ガスがまだ かなり残っているような気がします。

これも 天候の影響・・

そうなってしまったのが GW連休中やら 休みの日の天気
本当にめぐり合わせが悪いというのが よくわかります。

5月4日
この日も 同様に・・・撮影的には 非常に困難な風のやや強い日
仏生山公園で撮影とは 実は目論んでなくて
でも 晴れた日
とりあえず 少し様子を見に歩いて
強行を決断!

ツツジの枝はやや強い木なので
風船が接触すれば割れる可能背もあるなかでの撮影でした
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影
撮影の場所は いつもここで撮ってる法然寺付近ではなくて
前池を挟んで香川町側
こちらの 日当たりのいいところのツツジが見頃だったので
そして 埃のたまる・・・ような 風の弱い場所を探して・・
見た目は 穏やかな青空の天気だけど
本当に風が強かった・・・

本当は 他に撮りたいアングルもありましたが
風の影響で断念・・
イライラが詰まった撮影でした。

そして この週末・・・また 天気が・・・
本当に まだ めぐり合わせの悪い状態から抜け出すことが出来ていません・・
もう その状態 終わりにしたいのですけどね




「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!


また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!

毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!

月次祭のお知らせ
6月の月次祭は5日 11時より行われます。
神事 そして 西照神社神楽社中による 神迎いの舞が奉納されます

そして 28日土曜日には 小さな命の写真展がサンポートにて行われます
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影

その翌日29日 美馬市穴吹町白人神社で みま夢の風コンサートに
西照神社神楽社中も参加致します。
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影
 


同じカテゴリー(仏生山・香川町・一宮町・香東川)の記事画像
初詣・・お守りの交代
仏生山公園 ツツジ満開の時
新緑の香川町のある場所で^^
桜吹雪が見れた^^
桜の木になろう♪
桜満開 香川町の桜(#^.^#)
同じカテゴリー(仏生山・香川町・一宮町・香東川)の記事
 初詣・・お守りの交代 (2018-01-04 19:52)
 仏生山公園 ツツジ満開の時 (2016-12-26 20:48)
 新緑の香川町のある場所で^^ (2016-12-14 21:06)
 桜吹雪が見れた^^ (2016-10-03 22:18)
 桜の木になろう♪ (2016-09-29 21:29)
 桜満開 香川町の桜(#^.^#) (2016-09-15 20:55)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
仏生山公園 ツツジ 5月4日撮影
    コメント(0)