2011年06月25日
お一人様 カフェ・・・「ジャルダン」
お一人様 カフェ
別にシリーズ化した覚えは ありません
ですが 本日
撮影のお昼に 昼食を・・と 決めておりました

高松市西植田町の芝桜で有名な カフェ「ジャルダン」
この前は よく来るまで通りまして
いつも オムライスの幟に引かれておりました
それと・・5月1日に ここで撮りました 芝桜の写真を持参して・・
撮らせていただいた お礼も兼ねて・・と
お店に入り
早速 その引き伸ばした2枚の写真を・・お店の方に
芝桜を公開して 初のシャボン玉とのコラボ写真^^
自分の中では なかなかうまく撮れなくて・・でしたけど
その 難関をなんとかクリアした2枚
物凄く 喜んで頂きました^^
あ~肝心の 引き寄せられました オムライス

これは もう 美味しい^^
過去の撮影の話などをしながら 美味しく頂きました。
そして
ランチにしていますから

アイスコーヒーにデザート
これがまた・・美味しかったです。
写真の話しにお隣のお客様とも いろんな撮影の場所を教えて頂いたり
本当に楽しかったです^^
ジャルダンの子供さんともイッパイ お話もして
本日は 撮影途中でしたで
子供たちに 撮影に使う 風船もプレゼントしました
みんな いい笑顔^^
いろんな 撮影場所で知り合いになるのは とても楽しくうれしいことです。
芝桜は一年後ですが
また 今回 以上のいい写真が撮れたらと思います。
ですが
とりあえず 今度は 紫陽花かな~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!

問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
夏越大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越大祓祭 が行われます。

沢山の皆様の参拝をお待ちしています。
別にシリーズ化した覚えは ありません
ですが 本日
撮影のお昼に 昼食を・・と 決めておりました
高松市西植田町の芝桜で有名な カフェ「ジャルダン」
この前は よく来るまで通りまして
いつも オムライスの幟に引かれておりました
それと・・5月1日に ここで撮りました 芝桜の写真を持参して・・
撮らせていただいた お礼も兼ねて・・と
お店に入り
早速 その引き伸ばした2枚の写真を・・お店の方に
芝桜を公開して 初のシャボン玉とのコラボ写真^^
自分の中では なかなかうまく撮れなくて・・でしたけど
その 難関をなんとかクリアした2枚
物凄く 喜んで頂きました^^
あ~肝心の 引き寄せられました オムライス
これは もう 美味しい^^
過去の撮影の話などをしながら 美味しく頂きました。
そして
ランチにしていますから
アイスコーヒーにデザート
これがまた・・美味しかったです。
写真の話しにお隣のお客様とも いろんな撮影の場所を教えて頂いたり
本当に楽しかったです^^
ジャルダンの子供さんともイッパイ お話もして
本日は 撮影途中でしたで
子供たちに 撮影に使う 風船もプレゼントしました
みんな いい笑顔^^
いろんな 撮影場所で知り合いになるのは とても楽しくうれしいことです。
芝桜は一年後ですが
また 今回 以上のいい写真が撮れたらと思います。
ですが
とりあえず 今度は 紫陽花かな~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト
そして・・・西照神社神楽社中ブログも開設!
毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。
大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。
また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!
夏越大祓祭 月次祭のお知らせ
7月の10日 11時より 月次祭
そして 午後1時より夏越大祓祭 が行われます。

沢山の皆様の参拝をお待ちしています。
Posted by ポンタ at 22:55│Comments(0)
│西植田・東植田