2011年08月23日

宇高国道フェリー こんぴら丸

廃止に揺れる 宇高航路

自分が乗るのは 実に5年ぶり
宇高国道フェリー こんぴら丸

かつては フェリーが3社 国鉄の連絡船とが
目まぐるしく航行する 宇高航路

子供の時に フェリーに乗ると
足の遅かった 日通フェリー(本四フェリー)が 大人気

そうそう 国鉄のフォバークラフトも ありました・・

見てたら とても楽しい 一時間の船旅でした


8月6日 はれの国から うどん王国へ帰国の時
久しぶりに乗船

乗ると早速! うどんを
IMGP0203_0806
IMGP0203_0806 posted by (C)ぽんた
これが 船旅の楽しみで また うまい!
連絡船のデッキでのうどんが有名でしたが
今は 船上で食べれるのは フェリーだけ

IMGP0342_0806
IMGP0342_0806 posted by (C)ぽんた
夕日を期待したのですが・・・
一便 遅かった・・

IMGP0347_0806
IMGP0347_0806 posted by (C)ぽんた

でも 展望デッキから眺める瀬戸内海は
潮風が気持ちいいし・・また 最高の風景

そして 
IMGP0421_0806
IMGP0421_0806 posted by (C)ぽんた
船から見る 高松の夜景も綺麗

昔は 玉藻城が見えてきたら 帰って来たぞ~と
思いにふけったのですが・・・今は
近代的なサンポート・・雰囲気が変わりました

IMGP0423_0806
IMGP0423_0806 posted by (C)ぽんた
IMGP0432_0806
IMGP0432_0806 posted by (C)ぽんた

一時間の船旅も いいものです
今度は 青空の時に・・そして 夕日がもっと綺麗な時に
乗りたいな~と
そう 思いました。



さて これでは終わりませんよ~ 遠征記は・・・続く


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

また 大滝山西照神社神楽社中 団員を募集中!!
宇高国道フェリー こんぴら丸
問い合わせは こちらで大滝山西照神社公式サイト


毎週 日曜日の午後に神楽殿で練習しておりますので 興味ありましたら
まずは 見学・・そして 一緒に練習に参加もできますので・・来てくださいね。

大滝山西照神社へのアクセス
高松からは遠周りになりますが・・・一番安心なルート 夏子ダム経由の道の案内です。
雨の日には霧が発生する可能性がありますので
そのときは 慎重に運転をお願い致します。

また 境内には立ち入り禁止区域があります。
高山植物を撮影する また鑑賞する場合 ルールを守って楽しみましょう!







同じカテゴリー(フェリー 瀬戸内海)の記事画像
フェリーで、うどん
今日は、豊島で仕事 その後で
今日は、仕事で豊島
まさかと、思ったら(゜ロ゜)
赤灯台^^せとしるべ付近より メリークリスマス^^
8月25日午後6時14分
同じカテゴリー(フェリー 瀬戸内海)の記事
 フェリーで、うどん (2016-10-01 21:44)
 今日は、豊島で仕事 その後で (2016-07-31 23:18)
 今日は、仕事で豊島 (2016-07-28 23:07)
 まさかと、思ったら(゜ロ゜) (2016-04-18 20:44)
 赤灯台^^せとしるべ付近より メリークリスマス^^ (2015-08-26 21:51)
 8月25日午後6時14分 (2015-08-04 23:51)
この記事へのコメント
ポンタさん


国道フェリーの船旅でしたか!!


私、たまに高松港から宇野へ渡って宇野から豊島経由で土庄へ、そして土庄から高松港に戻って来る船旅をしますょ(笑)


知り合いがいるので情報交換を兼ねてですが(笑)


船が嫌いな人には辛抱出来ないと思いますけどねぇ〜(・_・|
Posted by 大地 千春 at 2011年08月23日 21:05
大地 千春さん

いつもは 四国フェリーに乗る機会が多かったのですが
今回は 国道フェリーに乗りました。

そうですね~
たまに 宇野との往復の船旅も いいですよね~

前々から そう思いつつ
なかなか 足が向かなくて・・

一時間の船旅も 苦手の人には辛いかな~
自分は
ワクワク しますよ~
Posted by ポンタポンタ at 2011年08月24日 07:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宇高国道フェリー こんぴら丸
    コメント(2)