2011年11月16日

塩江 もみじ庵竹あかり 風船編へ・・

この日
風船を使う予定では なかったのですが・・

スタッフの方から
ポンタさんは やっぱり 風船も使わなきゃ~と 言われまして
そして なによりも
風が無い・・・風船の撮影には好条件

子供たちとシャボン玉で遊んだ後
自分の撮影を開始
塩江 もみじ庵竹あかり 風船編へ・・
お客様も沢山居る中で これは さらに目立ちます
IMGP0489_1112
IMGP0489_1112 posted by (C)ぽんた
IMGP0496_1112
IMGP0496_1112 posted by (C)ぽんた
IMGP0501_1112
IMGP0501_1112 posted by (C)ぽんた
IMGP0504_1112
IMGP0504_1112 posted by (C)ぽんた
IMGP0523_1112
IMGP0523_1112 posted by (C)ぽんた
IMGP0530_1112
IMGP0530_1112 posted by (C)ぽんた
目立つから 自分の回りに再び子供たちが集まり
そして その中の1人の女の子は ず~と 撮影のお手伝いをしてくれました^^
また 過去にお会いした皆様とも また 再会
と いろんな事がありながらの・・撮影でした
IMGP0549_1112
IMGP0549_1112 posted by (C)ぽんた
IMGP0553_1112
IMGP0553_1112 posted by (C)ぽんた
IMGP0563_1112
IMGP0563_1112 posted by (C)ぽんた
撮影の後 風船は手伝ってくれた みんなにプレゼントしまして
すごく 喜んでくれました^^

今まで 過去二回 ここで 撮影をしたのですが
二度とも 風で 撮影は最悪でしたが
今年は風が無く そして 竹のあかりも消えることなく
とても いい状態で撮影が出来ました。


これから 夜の撮影がメインとなってくるので
こんな気象条件の中で撮れたらな~と・・

しかし 寒かったのですが 真冬ほどではない寒さで カメラが誤作動をしたのが
気になります・・・
電池も消耗してたので それも 影響したのでしょうか・・・


とりあえず 今年の竹あかりのイベントは 無事に終了しました。
イベントの後 深夜0時ごろまで スタッフの皆様と話が尽きず
本当に楽しかったです。

そして お疲れ様でした。


「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

11月に入り 林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
コスモス・紅葉・クリスマスの ポストカードを納品中
 

このアルバムの写真などが ポストカードになっております。
よかったら どうぞ~(但しミッフィーの写真は除く)


同じカテゴリー(塩江)の記事画像
神馬(*^_^*)
悲しき事実・・・竹あかり・・・
塩江もみじまつり前夜祭 奥の湯公園 竹あかり
あじさいを今見たら 涼しい気持ちになります
塩江の紫陽花・・
塩江美術館 紫陽花^^
同じカテゴリー(塩江)の記事
 神馬(*^_^*) (2022-01-16 17:01)
 悲しき事実・・・竹あかり・・・ (2021-11-21 21:11)
 塩江もみじまつり前夜祭 奥の湯公園 竹あかり (2017-11-13 00:08)
 あじさいを今見たら 涼しい気持ちになります (2017-08-17 04:47)
 塩江の紫陽花・・ (2017-08-07 21:21)
 塩江美術館 紫陽花^^ (2017-07-12 22:12)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
塩江 もみじ庵竹あかり 風船編へ・・
    コメント(0)