2012年06月25日
県道43号沿いの ネムノキ
毎年の楽しみ
ちょうど今頃に ここのネムノキの花が咲きます。
昨年は 花が少なくて・・そして 撮る時期を逃して・・
待ったこと 一年

今年は・・この状態でも まだ 蕾が多い^^

DSCF0435_0624 posted by (C)ぽんた

DSCF0437_0624 posted by (C)ぽんた
ちょうど 先にアゲハ蝶が 食事中^^
美味しい蜜なのか・・なかなか 他に飛んでは行きません
葉の間を器用によけて飛び 花から花へ
自分の撮影は このアゲハ蝶が去った後から

IMGP8337_0624 posted by (C)ぽんた
しかし・・・撮り出すと・・風が吹き
また 風向も変な方向に・・・ただ 車道へ風が吹いてない分 救いかな

IMGP8343_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8358_0624 posted by (C)ぽんた
ネムノキの花が 咲く頃は 紫陽花も見頃に・・・
今年は・・塩江の道の駅
紫陽花とネムノキが在る場所 同時に咲いてくれるかな??と・・
昨日は まだ 紫陽花もネムノキも咲いてなかったんで・・・期待できるかも??

IMGP8381_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8404_0624 posted by (C)ぽんた
いや~毎年ですが このピンクの毛の花には 癒されます^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 個人的にブログ等で楽しむのはいいのですが
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。
すいませんが よろしくお願い致します。
ちょうど今頃に ここのネムノキの花が咲きます。
昨年は 花が少なくて・・そして 撮る時期を逃して・・
待ったこと 一年
今年は・・この状態でも まだ 蕾が多い^^

DSCF0435_0624 posted by (C)ぽんた

DSCF0437_0624 posted by (C)ぽんた
ちょうど 先にアゲハ蝶が 食事中^^
美味しい蜜なのか・・なかなか 他に飛んでは行きません
葉の間を器用によけて飛び 花から花へ
自分の撮影は このアゲハ蝶が去った後から

IMGP8337_0624 posted by (C)ぽんた
しかし・・・撮り出すと・・風が吹き
また 風向も変な方向に・・・ただ 車道へ風が吹いてない分 救いかな

IMGP8343_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8358_0624 posted by (C)ぽんた
ネムノキの花が 咲く頃は 紫陽花も見頃に・・・
今年は・・塩江の道の駅
紫陽花とネムノキが在る場所 同時に咲いてくれるかな??と・・
昨日は まだ 紫陽花もネムノキも咲いてなかったんで・・・期待できるかも??

IMGP8381_0624 posted by (C)ぽんた

IMGP8404_0624 posted by (C)ぽんた
いや~毎年ですが このピンクの毛の花には 癒されます^^
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 個人的にブログ等で楽しむのはいいのですが
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 20:29│Comments(2)
│林町 サンメッセ周辺 レインボーロード
この記事へのコメント
此処で言ってもカメラマンのおじさん連中は
ブログなんて見ない人が殆どだから
後を絶たないと思う。
人前ではやりたい、でも撮られてその画像を公開されうのは嫌だと
言うのなら
「撮影禁止」って言う立て札立てるしかないでしょうね。
アマチュアカメラマンに撮って「公開するな」という
事は撮影する意味なしというのと同じことですから
その方が双方すっきりしますよ
ブログなんて見ない人が殆どだから
後を絶たないと思う。
人前ではやりたい、でも撮られてその画像を公開されうのは嫌だと
言うのなら
「撮影禁止」って言う立て札立てるしかないでしょうね。
アマチュアカメラマンに撮って「公開するな」という
事は撮影する意味なしというのと同じことですから
その方が双方すっきりしますよ
Posted by 通りすがり at 2012年06月26日 00:50
通りすがりさま
ご意見ありがとうございます。
実は・・案外見ている人 多いのですよ~
いろんなところで 会話している人から言われたりもしたので・・
でも 見ていない人のほうが確かに多いのも感じます
ただ 撮影禁止と書いても 所詮無駄というのも 撮っていても
感じております。
じゃ~どうすれば・・・
撮るのを規制は無理
ですから 公の場の展示 及び フォトコンの応募の禁止という形を
取りました。
たぶん これでも 元々 そういうのを狙う人たちは
無視するでしょうけどね~
ですが ここで アピール 文面を書いておけば
もしもの場合のアピールになるかと思ったので・・・
ご意見ありがとうございます。
実は・・案外見ている人 多いのですよ~
いろんなところで 会話している人から言われたりもしたので・・
でも 見ていない人のほうが確かに多いのも感じます
ただ 撮影禁止と書いても 所詮無駄というのも 撮っていても
感じております。
じゃ~どうすれば・・・
撮るのを規制は無理
ですから 公の場の展示 及び フォトコンの応募の禁止という形を
取りました。
たぶん これでも 元々 そういうのを狙う人たちは
無視するでしょうけどね~
ですが ここで アピール 文面を書いておけば
もしもの場合のアピールになるかと思ったので・・・
Posted by ポンタ
at 2012年06月26日 04:07
