2012年07月16日
有名プロだったら いいのかな?

悪い事して 何故に さん付け?
有名ならば いいの?
それって おかしいと思うし 記事の記載者に 疑問を感じます。
そして このプロといってもいい人の 安易な考えで 逆に アマチュアの皆さんに 影響も与える 重罪な犯罪行為だと 思います。
私自信 五年ほど前に プロのカメラマンの盗撮行為に抗議し それが逆に ネットで 無茶苦茶な中傷行為を 受けたんで
ほんまに こういう 行為には 腹が立ちます。
プロだから・・・と いう 上から目線というのも ちょっとばかり 考えて頂きたいと 感じました。
Posted by ポンタ at 21:12│Comments(2)
│その他 携帯より
この記事へのコメント
今は呼び捨てはいけませんよ
犯罪者でも「~容疑者」って付けるでしょ?
でも。怖いな~こういう風にブログに貼りつけられると
コピペを続けられ、何年経っても画像が晒される・・
その事によって就職や日常生活において著しい被害に苦しんでる人が
大勢居て
問題になってるってNHKのクローズアップ現代でも
とりあげられてました。画像まで載せる事ないんじゃないですか?
コメントだけで十分だとおもうけどな
人は一度でも過ちを犯したら、一生その罪を背負わなければならないのですか?
犯罪者でも「~容疑者」って付けるでしょ?
でも。怖いな~こういう風にブログに貼りつけられると
コピペを続けられ、何年経っても画像が晒される・・
その事によって就職や日常生活において著しい被害に苦しんでる人が
大勢居て
問題になってるってNHKのクローズアップ現代でも
とりあげられてました。画像まで載せる事ないんじゃないですか?
コメントだけで十分だとおもうけどな
人は一度でも過ちを犯したら、一生その罪を背負わなければならないのですか?
Posted by 通りすがり at 2012年07月16日 23:28
通りすがりさま
呼び捨てというのは書いていないのですが
自分は 容疑者と書くべきだったと この記事には思いましたよ~
それと 記事内容とか よく読めば
やってはいけない事を 安易な発想で行った結果 そういう事になったんですよ!!
過ちは誰でも 犯してしまうとは思います
自分も 皆様も・・でも
この記事では 立ち入り禁止と明確にしているところを
そもそも 登るのが悪いと思います。
それをしなければ 記事にもならないしね
NHKの番組は 私も見ましたし
私自身 悪いことをしていなく プロと言われるカメラマンに
知り合いを勝手に何人も写されて
それに承諾なし 承諾を得たように使われ・・それに対して
抗議したら・・・かなりの被害にあいましたよ
中傷されてネットに書かれて・・
そして それに愉快者も加わり・・あの時は 精神的にまいりました。
それと これは 別問題と思います。
なぜ?記事になるか??
そうなった原因を考えたら・・
自分の経験した事は 悪いことを注意して 逆にネット上での攻撃・・
このような事も含めて NHKの番組に取り上げられたと思うのです。
-----------------------------------------------------------------------
人は一度でも過ちを犯したら、一生その罪を背負わなければならないのですか?
---------------------------------------------------------------------
この発言ですが・・過ちの内容次第では そうなると思いますよ~
例えば京都での車の事故・・・とか・・
この発言には 少しばかりか 考えさせられました。
今回の記事
繰り返しますが
登ってはいけない 神社の御神体でもある滝を
登る事をしなければ 何も無い
それを 有名な人がすれば 素人さんにも真似する人が 現れるかも知れない・・・それと 記事で逮捕されて 容疑者という表現じゃなく さん付け・・に
優遇されているような記事に関しての事について 自分の意見として書きました。
呼び捨てというのは書いていないのですが
自分は 容疑者と書くべきだったと この記事には思いましたよ~
それと 記事内容とか よく読めば
やってはいけない事を 安易な発想で行った結果 そういう事になったんですよ!!
過ちは誰でも 犯してしまうとは思います
自分も 皆様も・・でも
この記事では 立ち入り禁止と明確にしているところを
そもそも 登るのが悪いと思います。
それをしなければ 記事にもならないしね
NHKの番組は 私も見ましたし
私自身 悪いことをしていなく プロと言われるカメラマンに
知り合いを勝手に何人も写されて
それに承諾なし 承諾を得たように使われ・・それに対して
抗議したら・・・かなりの被害にあいましたよ
中傷されてネットに書かれて・・
そして それに愉快者も加わり・・あの時は 精神的にまいりました。
それと これは 別問題と思います。
なぜ?記事になるか??
そうなった原因を考えたら・・
自分の経験した事は 悪いことを注意して 逆にネット上での攻撃・・
このような事も含めて NHKの番組に取り上げられたと思うのです。
-----------------------------------------------------------------------
人は一度でも過ちを犯したら、一生その罪を背負わなければならないのですか?
---------------------------------------------------------------------
この発言ですが・・過ちの内容次第では そうなると思いますよ~
例えば京都での車の事故・・・とか・・
この発言には 少しばかりか 考えさせられました。
今回の記事
繰り返しますが
登ってはいけない 神社の御神体でもある滝を
登る事をしなければ 何も無い
それを 有名な人がすれば 素人さんにも真似する人が 現れるかも知れない・・・それと 記事で逮捕されて 容疑者という表現じゃなく さん付け・・に
優遇されているような記事に関しての事について 自分の意見として書きました。
Posted by ポンタ
at 2012年07月17日 03:05
