2012年07月20日

西植田 ひまわり^^ 敵は??

明日 早朝 大洲に行きます・・
早く寝ないかんのに また 更新しとります。

今回は ひまわり
7月14日梅雨明け前に 満開となりました 西植田町のひまわり畑
午前中は雨模様の天気で 昼頃の止みまして
もうそろそろ咲くだろうと偵察に・・
行くと 見事に満開^^
空は まだ 梅雨の空・・ですけど
ここは ひとつ撮らないと・・との 思いで撮影開始。
IMGP0083_0714
IMGP0083_0714 posted by (C)ぽんた
IMGP0087_0714
IMGP0087_0714 posted by (C)ぽんた
撮影の敵は 風・・・やはり
それと 目標となる ひまわりも過酷な敵?なのです。
西植田 ひまわり^^ 敵は??
こう見れば
いつもと同じようには見えるのですけど・・・

ま~ためしに 100斤で風船を買って ひまわりにぶつけて見て下さい・・・
あっけなく ほとんどの風船は割れてしまいます

IMGP0074_0714
IMGP0074_0714 posted by (C)ぽんた
風があれば 超危険な状態の中での撮影となるのです・・。
過去 この事実を知り
いかに 風船を割らないように撮るか・・・
だから 何気なく置いている場所も 全てにおいて 考慮しているのです。

多分 多くの皆様はそれを知らないと思うので・・・
撮影中 見かけたときには 安易に風船に触れないように・・と
ちなみに 過去に割られた事もありましたんで・・と
IMGP0161_0714
IMGP0161_0714 posted by (C)ぽんた
この日の撮影も風の影響を受けまして・・・
思い通りには 行きません。

ですけど おもっしょい発見!!
IMGP0170_0714
IMGP0170_0714 posted by (C)ぽんた
IMGP0178_0714
IMGP0178_0714 posted by (C)ぽんた
車の窓に写る・・・案外 これ いいかも^^

ひまわりの撮影は いつも以上に難しい・・・苦労の連続です。
やっぱり 苦労というのを伝えなければ・・とも 思います。

ひまわり自分のアルバム デジブックから

さて 梅雨明け 本番編も まだ撮影中ですけど
次回から 公開開始です^^

西植田のひまわりは 2度楽しめます^^
この秋にも咲く予定と聞いているので・・ほんで ひまわりの周りにコスモス
これが うまく行けば・・と 期待しています。 過去に撮れてないから・・・

久しぶりに再会したりと・・この日も 苦労の中 いろいろと会話しながらの撮影でした^^

「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者以外は原則 NGと致します。

すいませんが よろしくお願い致します。


 
 


同じカテゴリー(西植田・東植田)の記事画像
2月のカレンダー特集(*^_^*)
公渕森林公園 梅の花
公渕池 夕日夕やけ
2022年元日の一日(^_^;)YouToubeに公開
2022年初日の出
城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・
同じカテゴリー(西植田・東植田)の記事
 2月のカレンダー特集(*^_^*) (2022-02-01 21:15)
 公渕森林公園 梅の花 (2022-01-31 23:47)
 公渕池 夕日夕やけ (2022-01-28 21:10)
 2022年元日の一日(^_^;)YouToubeに公開 (2022-01-02 13:13)
 2022年初日の出 (2022-01-01 21:05)
 城池の太陽光発電所建設が遂に・・・始まる・・・ (2021-11-28 03:15)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
西植田 ひまわり^^ 敵は??
    コメント(0)