2012年11月27日
大川山紅葉 その3
いやいや 寒いですね~
よりによって 明日は 現場・・・・
さえないサラリーマン・・・の 現実に・・と
それも週末になれば・・・ですけど
風船・バルーンを扱うのには 試練の時
浮かべるのに使うヘリウムガス
自分の所有分も無くなり・・
ま~ それでも 撮りためたものは まだ ありますから
しばらくは いつものように更新は続きます。
さて 11月3日の撮影 大川山紅葉編も今回で最後です。

IMGP1886_1103.xnbak posted by (C)ぽんた
実は この日 晴れてはいたけど 寒かった・・
標高1000mを超える大川山
その山頂付近では 息が白い・・・
しんしんとした寒さ・・

IMGP1892_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP1894_1103 posted by (C)ぽんた
ま~雪の中でも撮る自分ですけど
やっぱり寒い・・
ですけど
寒い・・・あの・・大霜の寒い時 ・・それが 実は自分の撮影の好条件なんです。
蒸し暑い時・・と 両極端な時・・それが 好条件という・・

IMGP1918_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP1940_1103 posted by (C)ぽんた
それに耐えながら・・・
山の中 一人で撮影・・そんな中 一人のおじさんが登場!
そのおじさんは 鳥を目当てに
大川山は キャンプ場の管理練では 餌付けもしているから
小鳥との出会う可能性が高いところでもありますから・・
しばらくは 鳥の話で盛り上がり
世間とは狭いものでして・・・偶然にも 自分の会社の事を知ってる方でして・・
なんともな~と


IMGP1974_1103 posted by (C)ぽんた
そのおじさんは もう現役ではなくて・・仕事ではお会いすることは無いというのが
幸い??いや~ 営業的には・・と
でも 山の中の偶然は侮れません・・

IMGP1980_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP2042_1103 posted by (C)ぽんた
自分の使うシャボン玉
その液を伝授してくれた方との出会いも 大滝山で・・偶然出会って
不思議なんですね~本当に

IMGP2042_1103.xnbak posted by (C)ぽんた

IMGP2048_1103 posted by (C)ぽんた
山に行くの そういう偶然の楽しさもあります。
でも 山は油断は禁物です。
自然現象は いい時もあれば 恐ろしいこともありますからね

IMGP2098_1103 posted by (C)ぽんた
この日は 紅葉も綺麗でしたし 天気も安定したいい天気
大川山のいい状態の時に 撮影できて よかったな~と 思いました。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
よりによって 明日は 現場・・・・
さえないサラリーマン・・・の 現実に・・と
それも週末になれば・・・ですけど
風船・バルーンを扱うのには 試練の時
浮かべるのに使うヘリウムガス
自分の所有分も無くなり・・
ま~ それでも 撮りためたものは まだ ありますから
しばらくは いつものように更新は続きます。
さて 11月3日の撮影 大川山紅葉編も今回で最後です。

IMGP1886_1103.xnbak posted by (C)ぽんた
実は この日 晴れてはいたけど 寒かった・・
標高1000mを超える大川山
その山頂付近では 息が白い・・・
しんしんとした寒さ・・

IMGP1892_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP1894_1103 posted by (C)ぽんた
ま~雪の中でも撮る自分ですけど
やっぱり寒い・・
ですけど
寒い・・・あの・・大霜の寒い時 ・・それが 実は自分の撮影の好条件なんです。
蒸し暑い時・・と 両極端な時・・それが 好条件という・・

IMGP1918_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP1940_1103 posted by (C)ぽんた
それに耐えながら・・・
山の中 一人で撮影・・そんな中 一人のおじさんが登場!
そのおじさんは 鳥を目当てに
大川山は キャンプ場の管理練では 餌付けもしているから
小鳥との出会う可能性が高いところでもありますから・・
しばらくは 鳥の話で盛り上がり
世間とは狭いものでして・・・偶然にも 自分の会社の事を知ってる方でして・・
なんともな~と

IMGP1974_1103 posted by (C)ぽんた
そのおじさんは もう現役ではなくて・・仕事ではお会いすることは無いというのが
幸い??いや~ 営業的には・・と
でも 山の中の偶然は侮れません・・

IMGP1980_1103 posted by (C)ぽんた

IMGP2042_1103 posted by (C)ぽんた
自分の使うシャボン玉
その液を伝授してくれた方との出会いも 大滝山で・・偶然出会って
不思議なんですね~本当に

IMGP2042_1103.xnbak posted by (C)ぽんた

IMGP2048_1103 posted by (C)ぽんた
山に行くの そういう偶然の楽しさもあります。
でも 山は油断は禁物です。
自然現象は いい時もあれば 恐ろしいこともありますからね

IMGP2098_1103 posted by (C)ぽんた
この日は 紅葉も綺麗でしたし 天気も安定したいい天気
大川山のいい状態の時に 撮影できて よかったな~と 思いました。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 00:06│Comments(0)
│大川山