2013年02月24日

城山 風船編~綾北平野展望所

ここ最近
本来 メインでした風船写真・・めっきり少なくなっております
バルーンフォトグラファーと いつからか言われるようになり
昨年の11月の終わりから
ヘリウム不足というのが直撃して

ま~それでも なんとか 撮っていますが・・
今年の週末
風の強い日が多くて・・なかなか 撮ることが出来ず・・

今回は 城山の山頂ではなく 綾北平野展望所から
IMGP3869_0209
IMGP3869_0209 posted by (C)ぽんた

本当は山頂で・・と 思ったのですが・・
風の影響で こちらに 移動して

城山 風船編~綾北平野展望所
IMGP3853_0209
IMGP3853_0209 posted by (C)ぽんた

ここだと 風の影響も少なく
ほぼ山頂と同じ展望

IMGP3862_0209
IMGP3862_0209 posted by (C)ぽんた

そうそう いつかの同じここでの撮影で
シャボン玉の道具を忘れて 再びここに取りに来たことも あったな~と

IMGP3875_0209
IMGP3875_0209 posted by (C)ぽんた

浮かばない風船ですけど
とりあえず かっこうだけは 今までと同じように・・

IMGP3879_0209
IMGP3879_0209 posted by (C)ぽんた

バルーンフォトグラファ~ まだまだ 健在ですよ~^^


デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~



「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

林町の「ユーピー・ユーピー」さんに 
ポストカードを納品中!!
 
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/


尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・

作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・

公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 原則 NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい

すいませんが よろしくお願い致します。





同じカテゴリー(城山)の記事画像
城山からの夜景と・・・
曇りの城山の山頂から 2014.08.17
城山に はやぶさ飛ぶ^^
小春日和~城山山頂から^^
城山山頂から~桜特集!
桜吹雪^0^/ 城山にて・・・・桜特集
同じカテゴリー(城山)の記事
 城山からの夜景と・・・ (2015-11-18 20:30)
 曇りの城山の山頂から 2014.08.17 (2015-01-29 21:47)
 城山に はやぶさ飛ぶ^^ (2013-02-23 02:28)
 小春日和~城山山頂から^^ (2013-02-22 01:20)
 城山山頂から~桜特集! (2012-05-04 13:59)
 桜吹雪^0^/ 城山にて・・・・桜特集 (2012-05-04 00:54)
この記事へのコメント
頑張ってますね(^^)
浮ばない風船でもいい感じですよ~♪
ヘリウムが手に入っていつもの写真に戻れるといいですね。

そう言えば…先週k公園の梅林で見かけましたよ。。
Posted by sanuki at 2013年02月24日 05:46
sanukiさん

どうもです^^
あらら・・見かけたんですね~ また お声を掛けて下さいね~

浮かんでるように偽装ですが
とりあえず 当分はこれで 頑張ります^^
Posted by ポンタポンタ at 2013年02月24日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
城山 風船編~綾北平野展望所
    コメント(2)