2013年03月27日
脇町 菜の花~^^
世間は~桜^^
いや~ 桜の季節 やっぱり うきうきします
ですが
今年は いつもと様子が違うような・・・
桜の前の主役 梅の花・・まだ 場所によっては見ることが
そして 菜の花
こっちも 開花が遅れ気味
なんで・・撮る側は大変です。

IMGP4902_0309 posted by (C)ぽんた
菜の花・・香川では かつては滝宮や番の州で広大な菜の花畑を見ろ事ができたのですが
今は残念ながら 過去のもの
でも 徳島に足を伸ばせば 広大な菜の花畑を見ろことができます
脇町・・吉野川を渡る潜水橋
その近くに 広大な菜の花畑

IMGP4904_0309 posted by (C)ぽんた
かつての 番の州・・それに匹敵するような広大さ
残念ながら 撮影した3月9日
黄砂と強風で 思う通りには撮れなかったけど

IMGP4921_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4931_0309 posted by (C)ぽんた
これだけの 黄色い絨毯ですから
気持ちもいいです。

IMGP4967_0309 posted by (C)ぽんた
小型のカイト・・・実は トンビカイトも あげたんですが
強風でトラブリまして・・・あわわw
同じ場所で ラジコンのヘリも飛んでたから・・コラボもしたかった・・・

でも 共通して 強風が吹けば・・一時 撤退
今年
ほんまに 風吹く日 多いですね~
ただ もう一度 チャレンジをと 思いました
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
いや~ 桜の季節 やっぱり うきうきします
ですが
今年は いつもと様子が違うような・・・
桜の前の主役 梅の花・・まだ 場所によっては見ることが
そして 菜の花
こっちも 開花が遅れ気味
なんで・・撮る側は大変です。

IMGP4902_0309 posted by (C)ぽんた
菜の花・・香川では かつては滝宮や番の州で広大な菜の花畑を見ろ事ができたのですが
今は残念ながら 過去のもの
でも 徳島に足を伸ばせば 広大な菜の花畑を見ろことができます
脇町・・吉野川を渡る潜水橋
その近くに 広大な菜の花畑

IMGP4904_0309 posted by (C)ぽんた
かつての 番の州・・それに匹敵するような広大さ
残念ながら 撮影した3月9日
黄砂と強風で 思う通りには撮れなかったけど

IMGP4921_0309 posted by (C)ぽんた

IMGP4931_0309 posted by (C)ぽんた
これだけの 黄色い絨毯ですから
気持ちもいいです。

IMGP4967_0309 posted by (C)ぽんた
小型のカイト・・・実は トンビカイトも あげたんですが
強風でトラブリまして・・・あわわw
同じ場所で ラジコンのヘリも飛んでたから・・コラボもしたかった・・・
でも 共通して 強風が吹けば・・一時 撤退
今年
ほんまに 風吹く日 多いですね~
ただ もう一度 チャレンジをと 思いました
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 01:28│Comments(0)
│徳島県 北部