2013年05月05日
奇跡の桜・・瀬戸大橋イルミネーションとのコラボ
年に多くて2度・・少ないと たった一度だけのチャンス?
と いうのが 瀬戸大橋のイルミネーションと夜桜のコラボ
イルミネーションが土曜日ですので
桜の開花の巡り会わせで
チャンスの数が決まります。
今年の場合・・
あの・・爆弾低気圧さえ来なければ 一番の見ごろにめぐり合うのでしてたが・・
それは 残念ながら・・・見ることもできず
半ば 諦めで
とりあえず 少しだけの望みで・・と

IMGP8399_0413 posted by (C)ぽんた
まさに・・奇跡
もう 葉桜がかなり進んでいますが・・

IMGP8416_0413 posted by (C)ぽんた
あの 強風に耐え・・桜の花が
残っていました。
撮影は 4月13日

IMGP8441_0413 posted by (C)ぽんた
残ってた・・そして 風も弱い・・
なんとか 運はまだ残っておりました。

IMGP8510_0413 posted by (C)ぽんた
瀬戸大橋を走る 列車の明かりも・・撮れたし
今回 実は 浮かない風船に新たに 光る装置を内臓しまして
風船自体もライト・・・
前に使ってたのだと・・エアー漏れに そして もともと 浮く風船用でしたんで
固定するのも難題でしたが・・今回のは
お祭りの露天での販売するような仕様

IMGP8550_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8559_0413 posted by (C)ぽんた
風船自体にぐらつきは ありますが
以前より 実用性が・・・
エアー漏れは あるのですが これだと かんたんに空気を入れることもできるので
ただ・・難点は 電池交換・・
これが 固定されていて・・バラス時に うまくしないと・・・


IMGP8621_0413 posted by (C)ぽんた
ま~それは なんとか克服して・・と
というか まだ 電池 使い切ってないので・・この先のことですけど

IMGP8649_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8690_0413 posted by (C)ぽんた
それと・・
瀬戸大橋記念公園の桜は 夜桜用のライトアップはありません
たよりは 街灯のあかり・・それと 自前の LED懐中電灯群
これで やっと明かりを確保して・・・つまり 屋島・公渕公園と同じやり方で

IMGP8701_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8702_0413 posted by (C)ぽんた
なんとか 撮ることができました
本当は この生き残りの桜の木じゃなくて 本命の木は別でしたが・・その木は残念ながら
爆弾低気圧の影響で・・花は吹き飛ばされて・・
でも まだ 撮れる位置の桜の花が残ってたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。

IMGP8713_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8715_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8717_0413 posted by (C)ぽんた
あきらめていたのが 撮れた事
本当に とてもうれしかったです。そして 感動もしながらの撮影でした。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
と いうのが 瀬戸大橋のイルミネーションと夜桜のコラボ
イルミネーションが土曜日ですので
桜の開花の巡り会わせで
チャンスの数が決まります。
今年の場合・・
あの・・爆弾低気圧さえ来なければ 一番の見ごろにめぐり合うのでしてたが・・
それは 残念ながら・・・見ることもできず
半ば 諦めで
とりあえず 少しだけの望みで・・と

IMGP8399_0413 posted by (C)ぽんた
まさに・・奇跡
もう 葉桜がかなり進んでいますが・・

IMGP8416_0413 posted by (C)ぽんた
あの 強風に耐え・・桜の花が
残っていました。
撮影は 4月13日

IMGP8441_0413 posted by (C)ぽんた
残ってた・・そして 風も弱い・・
なんとか 運はまだ残っておりました。

IMGP8510_0413 posted by (C)ぽんた
瀬戸大橋を走る 列車の明かりも・・撮れたし
今回 実は 浮かない風船に新たに 光る装置を内臓しまして
風船自体もライト・・・
前に使ってたのだと・・エアー漏れに そして もともと 浮く風船用でしたんで
固定するのも難題でしたが・・今回のは
お祭りの露天での販売するような仕様

IMGP8550_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8559_0413 posted by (C)ぽんた
風船自体にぐらつきは ありますが
以前より 実用性が・・・
エアー漏れは あるのですが これだと かんたんに空気を入れることもできるので
ただ・・難点は 電池交換・・
これが 固定されていて・・バラス時に うまくしないと・・・

IMGP8621_0413 posted by (C)ぽんた
ま~それは なんとか克服して・・と
というか まだ 電池 使い切ってないので・・この先のことですけど

IMGP8649_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8690_0413 posted by (C)ぽんた
それと・・
瀬戸大橋記念公園の桜は 夜桜用のライトアップはありません
たよりは 街灯のあかり・・それと 自前の LED懐中電灯群
これで やっと明かりを確保して・・・つまり 屋島・公渕公園と同じやり方で

IMGP8701_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8702_0413 posted by (C)ぽんた
なんとか 撮ることができました
本当は この生き残りの桜の木じゃなくて 本命の木は別でしたが・・その木は残念ながら
爆弾低気圧の影響で・・花は吹き飛ばされて・・
でも まだ 撮れる位置の桜の花が残ってたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。

IMGP8713_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8715_0413 posted by (C)ぽんた

IMGP8717_0413 posted by (C)ぽんた
あきらめていたのが 撮れた事
本当に とてもうれしかったです。そして 感動もしながらの撮影でした。
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 23:17│Comments(0)
│瀬戸大橋記念公園 瀬戸大橋