2013年07月19日
時計台に夕日・・・風船・シャボン玉~一の宮公園
確か・・明日でしょうか??

IMGP3540_0622 posted by (C)ぽんた
豊浜にある 一の宮公園の
時計台の先に 沈む夕日が見れるのは

IMGP3546_0622 posted by (C)ぽんた
自然とのコラボ
明日は ここで もしかしたら その舞台で結婚式も ありえるだろう・・・
こりゃ~最高の舞台や~と感じます。

IMGP3562_0622 posted by (C)ぽんた
しかし その舞台には 自分は居ません
ですが 一足先に・・
撮影は6月22日
ちなみに 撮影者は自分ひとり

IMGP3573_0622 posted by (C)ぽんた
ひとり晴れ舞台??
いや~贅沢な撮影

IMGP3594_0622 posted by (C)ぽんた
いちばん いいときでなくても・・むしろ そのときが
自分の舞台

この撮影だから・・・いちばん いいときは 人も多かろう・・・
そんなときは イベント状態・・いや~撮影者が多くなると・・・たまらんです。

IMGP3647_0622 posted by (C)ぽんた
この日
たった一人で撮影してたけど
そのうちに・・やっぱり 子供たち 一般のお客様が集まってきました

IMGP3665_0622 posted by (C)ぽんた
そのときは みんなで楽しめるように・・と
ま~でも 移動のタイミングでも あるわけで

IMGP3678_0622 posted by (C)ぽんた
それと ここの場所を 居座る続けることが出来ないから
場所を移して 今度は 夕日撮影に・・と
しかし
この日 風弱く そして 久しぶりに11インチの大きい風船が使えてよかった^^
ただ・・風船の位置のバランスが悪いので
配置位置の修理を・・と
でも 過去何度も来た 一の宮公園で・・時計台のところで
こんなに撮れたのは はじめてかと・・それが なにより よかったな~と 思いました。
さ~次は 夕日編に・・・
撮影はつづく^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。

IMGP3540_0622 posted by (C)ぽんた
豊浜にある 一の宮公園の
時計台の先に 沈む夕日が見れるのは

IMGP3546_0622 posted by (C)ぽんた
自然とのコラボ
明日は ここで もしかしたら その舞台で結婚式も ありえるだろう・・・
こりゃ~最高の舞台や~と感じます。

IMGP3562_0622 posted by (C)ぽんた
しかし その舞台には 自分は居ません
ですが 一足先に・・
撮影は6月22日
ちなみに 撮影者は自分ひとり

IMGP3573_0622 posted by (C)ぽんた
ひとり晴れ舞台??
いや~贅沢な撮影

IMGP3594_0622 posted by (C)ぽんた
いちばん いいときでなくても・・むしろ そのときが
自分の舞台
この撮影だから・・・いちばん いいときは 人も多かろう・・・
そんなときは イベント状態・・いや~撮影者が多くなると・・・たまらんです。

IMGP3647_0622 posted by (C)ぽんた
この日
たった一人で撮影してたけど
そのうちに・・やっぱり 子供たち 一般のお客様が集まってきました

IMGP3665_0622 posted by (C)ぽんた
そのときは みんなで楽しめるように・・と
ま~でも 移動のタイミングでも あるわけで

IMGP3678_0622 posted by (C)ぽんた
それと ここの場所を 居座る続けることが出来ないから
場所を移して 今度は 夕日撮影に・・と
しかし
この日 風弱く そして 久しぶりに11インチの大きい風船が使えてよかった^^
ただ・・風船の位置のバランスが悪いので
配置位置の修理を・・と
でも 過去何度も来た 一の宮公園で・・時計台のところで
こんなに撮れたのは はじめてかと・・それが なにより よかったな~と 思いました。
さ~次は 夕日編に・・・
撮影はつづく^^
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
林町の「ユーピー・ユーピー」さんに
ポストカードを納品中!!
当ブログで掲載した写真がポストカードになっております。
よかったら どうぞ^0^/
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は NGと致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 01:28│Comments(0)
│観音寺市