2013年08月20日

バルーンフォトグラファー7年目に突入!!

思えば 2007年8月17日
あの時 当時にあった 地域版SNS「ドコイコ」での 青空プロジェクト・・
ま~言うてみりゃ~ 今のあしたさぬきにある フォトラバのようなもので
青空をテーマに 写真を・・という企画で

その撮影で うろうろとしてて・・立ち寄ったのが ファミリーマート坂出府中店
ちょうど オープンしてすぐでしたので 店内には 浮かんだ風船がいっぱい 置かれていて
ひとつの ひらめきが・・・

青空に風船・・・これはいけるかも・・と 恥ずかしながら 店員さんに2個もらい・・撮影をして・・
これなら
どうせするのなら・・バルーンアートなどに使う 飾り用の風船で・・と

翌日18日
バルーンショップ「マキシ」さんで これまた・・恥ずかしながら 5個の浮く風船の束を購入して
サンポートで撮影した時
自分の撮影のスタイルは コレだ~と 確信し・・・今に至る

2013年8月18日
もうあれから・・6年
やはり この日は いわゆる聖地・・サンポートで撮らなければ・・と
IMGP8808_0818
IMGP8808_0818 posted by (C)ぽんた
今は 人が居ても なんも気にならない
しかし 6年前は 撮る前に恥ずかしさとの戦い・・

IMGP8814_0818
IMGP8814_0818 posted by (C)ぽんた

その戦いは・・今は 気象条件
噴水前で撮り続けようと思ったけど・・風の影響が大きく
場所を移動して

IMGP8820_0818
IMGP8820_0818 posted by (C)ぽんた
駐車場付近の木々で風除けに利用して・・
6年前 この場所で まさに始めて撮った場所・・あの時は 隠れる盾に この木々を利用
IMGP8826_0818
IMGP8826_0818 posted by (C)ぽんた

目的は違えども・・・同じ場所

しかし この場所では・・手すりが目立つから また移動

バルーンフォトグラファー7年目に突入!!
IMGP8864_0818
IMGP8864_0818 posted by (C)ぽんた

だが ここは目立つ場所
瀬戸芸の影響で 次第に人 集まる・・・


前回の瀬戸芸の時
前夜祭 そして オープニングセレモニーの時 機械仕掛けで多量のシャボン玉を飛ばした・・その事 印象が強いのですが・・

でもね あれより ず~と前にシャボン玉を使い撮影をしたのが自分
あの前夜祭の時も イベント前には 自分の撮影の周りに沢山の人が訪れたのも記憶しております。

IMGP8918_0818
IMGP8918_0818 posted by (C)ぽんた

ま~今回の撮影では・・訪れたお客様には 瀬戸芸とは一切関係ございません!!^^と・・

IMGP8945_0818
IMGP8945_0818 posted by (C)ぽんた
6年間いろんなところでの 経験
そして出会い・・
いいときもあれば 悪い時も・・
IMGP8957_0818
IMGP8957_0818 posted by (C)ぽんた

かつては 浮かぶ風船で・・でしたが
その浮かぶためのヘリウムの流通が昨年11月下旬に止まり・・今は 流通も元に戻りつつあるけど
アベノミクス・・円安誘導の影響も受け まだ 高額な状態が続いております。

IMGP9003_0818
IMGP9003_0818 posted by (C)ぽんた

浮かぶ風船は 今は高級品・・・その認知は低いようで
イベントで飛ばしたり・・・個数がわかれば 値段もわかる身分だから・・あわわ・・とも感じています

IMGP9022_0818
IMGP9022_0818 posted by (C)ぽんた
聖地サンポートの撮影
この日 ほんまに風さえなければ ほんまにほんまに・・いい夕日 夕焼けの中撮れたのにな~と・・

IMGP9038_0818
IMGP9038_0818 posted by (C)ぽんた
なかなか 納得もいかず・・
ですが
ギャラリーのお客様が沢山いるから・・やり続けなければ・・と

ま~ いつもなんですけどね~

IMGP9045_0818
IMGP9045_0818 posted by (C)ぽんた
直接 会話が無くても・・
素敵・・綺麗・・といわれたら 思わず頑張ってしまいます^^


IMGP9045_0818
IMGP9045_0818 posted by (C)ぽんた

でも 会話をしたのが 実際 一組のカップルさんのみ・・・
というのが 寂しい感じで・・

自分は 機械での多量なシャボン玉を作ることは出来ないけど
でも 人力で条件さえうまく合えば 機械以上は出来ますし・・それと ただ 多量・・というのは
機械そのものがあれば 誰でも出来ますが

今の自分の撮影は
飛ばす位置 量も考えながら・・

IMGP9045_0818
IMGP9045_0818 posted by (C)ぽんた

そうすれば 自然とうまくコラボできます。
ただ 多量・・では 凄い・・という印象で・・自然の中では なんか違和感が・・・

そこは 人力・・・力加減もできますし 大きさも調整もできますから・・

IMGP9113_0818
IMGP9113_0818 posted by (C)ぽんた

ま~それも 体力・・・それと風次第・・・

とりあえず 6年過ぎ 7年目に入り
さらに磨きをかけるように 頑張ります^0^/

今後も どうぞよろしくお願い致します。

ポンタ


同じカテゴリー(サンポート)の記事画像
11年目になりました(*^_^*)
夏至(*^_^*)
サンポート夕日 それから・・・
サンポートの薔薇園で
噴水が稼働して欲しかった・・・
酔って撮った写真・・・年度末の打ち上げ飲み会の後で・・・
同じカテゴリー(サンポート)の記事
 11年目になりました(*^_^*) (2018-08-17 21:14)
 夏至(*^_^*) (2018-06-21 21:23)
 サンポート夕日 それから・・・ (2017-03-13 23:45)
 サンポートの薔薇園で (2017-02-13 23:58)
 噴水が稼働して欲しかった・・・ (2017-01-17 21:05)
 酔って撮った写真・・・年度末の打ち上げ飲み会の後で・・・ (2016-11-22 22:12)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バルーンフォトグラファー7年目に突入!!
    コメント(0)