2013年12月04日
瀬戸大橋記念公園 メリクリな撮影
二日間 坂出駅前で奮闘した撮影をして
いや~疲れております。
想定以上の 風・・・あの坂出イオンの建物で 風はしのげると踏んでたのが
あの場所だけの 独特の風
今年は特に しんどかったな~と・・
しかし 昨年は ここで撮った写真で 坂出の四季フォトコンでの佳作を取った舞台でした
さて・・それに比べて
意外と スムーズにいったのが
瀬戸大橋記念公園

IMGP0179_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0193_1116 posted by (C)ぽんた
撮影は 11月16日
もしかしたら この時期は 今より気象が安定してたかも知れませんが
海際でもあるから
風の影響も 坂出駅前より大きいと思うのですが・・・

IMGP0219_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0241_1116 posted by (C)ぽんた
はじめは若干 風がありましたが
しだいに 風は止み たぶん 今のところ
一番 うまく撮れたイルミネーションの撮影かと

IMGP0257_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0268_1116 posted by (C)ぽんた
これと・・・この回から クリスマス模様の風船も
本格的に解禁
11インチの大きな風船を使用も開始して

IMGP0303_1116 posted by (C)ぽんた

メリクリな撮影も 本格的に
いつも こんな状態の中で撮りたいものも
しかし

IMGP0333_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0337_1116 posted by (C)ぽんた
冬の気象の時が だんだん 多くなってくると
風の影響も大きい・・それと 風船も大きくしているから さらに 難易度が高くなります

IMGP0349_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0356_1116 posted by (C)ぽんた
反面
昨年までは ヘリウムを使用した浮く風船でしたが
それだと 風に揺れ もっと難しくなっていたのですが
その時よりも難易度は下がり楽になったと・・

IMGP0365_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0376_1116 posted by (C)ぽんた
ま~それについては 複雑な思いもあるけど
昨年の今頃は ヘリウムガスの流通が完全に止まり
そして 手にい入れるのも 費用の面で 増大に

IMGP0434_1116 posted by (C)ぽんた
今も 高騰したままで・・
ま~この固定式も 定着したから
費用の上では コストカットかな~

IMGP0464_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0468_1116 posted by (C)ぽんた
ま~どっちにしても
風が無い いい環境の中で 撮りたいものですね~
できましたら
この時 瀬戸大橋記念公園の時と 同じように 撮りたいです。
いまのところ それは 難しい状態ですけど・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
いや~疲れております。
想定以上の 風・・・あの坂出イオンの建物で 風はしのげると踏んでたのが
あの場所だけの 独特の風
今年は特に しんどかったな~と・・
しかし 昨年は ここで撮った写真で 坂出の四季フォトコンでの佳作を取った舞台でした
さて・・それに比べて
意外と スムーズにいったのが
瀬戸大橋記念公園

IMGP0179_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0193_1116 posted by (C)ぽんた
撮影は 11月16日
もしかしたら この時期は 今より気象が安定してたかも知れませんが
海際でもあるから
風の影響も 坂出駅前より大きいと思うのですが・・・

IMGP0219_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0241_1116 posted by (C)ぽんた
はじめは若干 風がありましたが
しだいに 風は止み たぶん 今のところ
一番 うまく撮れたイルミネーションの撮影かと

IMGP0257_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0268_1116 posted by (C)ぽんた
これと・・・この回から クリスマス模様の風船も
本格的に解禁
11インチの大きな風船を使用も開始して

IMGP0303_1116 posted by (C)ぽんた
メリクリな撮影も 本格的に
いつも こんな状態の中で撮りたいものも
しかし

IMGP0333_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0337_1116 posted by (C)ぽんた
冬の気象の時が だんだん 多くなってくると
風の影響も大きい・・それと 風船も大きくしているから さらに 難易度が高くなります

IMGP0349_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0356_1116 posted by (C)ぽんた
反面
昨年までは ヘリウムを使用した浮く風船でしたが
それだと 風に揺れ もっと難しくなっていたのですが
その時よりも難易度は下がり楽になったと・・

IMGP0365_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0376_1116 posted by (C)ぽんた
ま~それについては 複雑な思いもあるけど
昨年の今頃は ヘリウムガスの流通が完全に止まり
そして 手にい入れるのも 費用の面で 増大に

IMGP0434_1116 posted by (C)ぽんた
今も 高騰したままで・・
ま~この固定式も 定着したから
費用の上では コストカットかな~

IMGP0464_1116 posted by (C)ぽんた

IMGP0468_1116 posted by (C)ぽんた
ま~どっちにしても
風が無い いい環境の中で 撮りたいものですね~
できましたら
この時 瀬戸大橋記念公園の時と 同じように 撮りたいです。
いまのところ それは 難しい状態ですけど・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
尚 撮影時の便乗についてですが 観光等で来られてて偶然に・・とか
個人のブログ等に使用する写真を撮影して または記念撮影して
楽しむのはいいのですが・・・
作品撮りの方(一眼レフなどで フォトコン応募などの目的での撮影)に関しては・・・
公的な場所の展示 及び フォトコンの応募については 関係者(お声を掛けて下さった皆様)以外は 禁止と致します。尚、常識を超えた長時間の便乗は 遠慮して下さい。営利目的などでの使用のときは 御相談ください。無断使用は禁止です!
すいませんが よろしくお願い致します。
Posted by ポンタ at 07:54│Comments(0)
│瀬戸大橋記念公園 瀬戸大橋