2014年04月09日
伊予市 下灘の菜の花^^
3月8日 せっかく大洲市まで行ったんで・・・
やはり 自然とこの地に 足は向きます^^
の 前に風船を支えるスティックの修理を・・して
あれが折れたとき ありゃ~ ここまで来て・・・このまま 終わりか・・とも
思ったけど やはり 諦めるのは嫌ですので
それと 海際ですから風の不安も

IMGP3567_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3579_0308 posted by (C)ぽんた
伊予市双海町下灘の菜の花・・・実に5年ぶりの撮影でしょうか・・
あの当時と 変わりなく
いや~お客様 増えたな~と

到着して 準備して撮影開始 早々に菜の花の斜面の上にある
JR予讃線の列車が通過
ここは 本数が少ないので いや~ラッキーでした^^
風・・・そんなに吹いてもなかったんで それも よかった

IMGP3625_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3636_0308 posted by (C)ぽんた
しかし お客様の多い中での撮影でしたんで
自然と人が集まります。
家族連れで 来られてる方や カップルでこられてる方
記念写真を・・と 言われましたら その 演出に・・^^

IMGP3641_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3645_0308 posted by (C)ぽんた
また この場所でも
カメラマンの方がいるわけでしたけど ほとんどの皆様は
一緒に撮ってもいい^^とか 撮らせてもらったで~^^と
ほんま ごく自然で

IMGP3653_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3660_0308 posted by (C)ぽんた
そこから 始まる会話というのは 楽しいものでした^^
が しかし・・難点というか・・

IMGP3675_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3680_0308 posted by (C)ぽんた
この場所には 線路がある
つまり いわゆる 撮り鉄というグループが存在しておりまして
鉄道の通過の時 何か言われたというのは ありませんでしたが

IMGP3684_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3686_0308 posted by (C)ぽんた
なにせ ここのJR予讃線は 本数が少ない
一本通過すると 次までは一時間以上の待ちという具合でして
その間で 自分が撮影中ですけど
堂々と 一言も言わず 中には入り撮ったり・・また 自分の撮影になんの挨拶もなしに
便乗したり やりたい放題

IMGP3693_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3724_0308 posted by (C)ぽんた
吠えても良かったんですが
ここには 多くのお客様 そして そのお客様とのいい雰囲気を
壊したくなかったので・・それは 我慢して

IMGP3727_0308 posted by (C)ぽんた
撮り鉄・・・少なくとも 昔 自分がしてた時は そんなこと なかったんですけど・・ね~
最近は なんだか 異様ですね~

IMGP3742_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3745_0308 posted by (C)ぽんた
たぶん この場所に この時に 新幹線のホビートレインでも通過したら
この撮影は 罵声の大合唱だったかも

IMGP3763_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3799_0308 posted by (C)ぽんた
見た目は すごくシャボン玉が飛んで 邪魔なように見えますが
そこは 過去からの経験から そうならないように 風を見て そして アングルの角度で
自分の前だけという具合で・・・

IMGP3816_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3872_0308 posted by (C)ぽんた
それと もう一点は
この場所のすぐ横は 交通量の多い国道・・・ゆうやけこやけラインですから
そこにも飛ばないように・・・
ま~この時は 風が ほんまにない状態でしたんで
よかった ラッキーでしたね~
この場所の撮影で 一応 今回の久々の遠征の撮影も終了
予定では 東温市でも菜の花畑が あるので そこまで行こうかとしたんですが
時間的に無理でしたんで ここで おひらきにして 高松に帰るのでした。
ここの夕日も有名ですけど それは撮ると帰る時間が 遅くなるんで
今回は無し・・で・・・もう そうなれば 泊まりで考えんと しんどいですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
やはり 自然とこの地に 足は向きます^^
の 前に風船を支えるスティックの修理を・・して
あれが折れたとき ありゃ~ ここまで来て・・・このまま 終わりか・・とも
思ったけど やはり 諦めるのは嫌ですので
それと 海際ですから風の不安も

IMGP3567_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3579_0308 posted by (C)ぽんた
伊予市双海町下灘の菜の花・・・実に5年ぶりの撮影でしょうか・・
あの当時と 変わりなく
いや~お客様 増えたな~と
到着して 準備して撮影開始 早々に菜の花の斜面の上にある
JR予讃線の列車が通過
ここは 本数が少ないので いや~ラッキーでした^^
風・・・そんなに吹いてもなかったんで それも よかった

IMGP3625_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3636_0308 posted by (C)ぽんた
しかし お客様の多い中での撮影でしたんで
自然と人が集まります。
家族連れで 来られてる方や カップルでこられてる方
記念写真を・・と 言われましたら その 演出に・・^^

IMGP3641_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3645_0308 posted by (C)ぽんた
また この場所でも
カメラマンの方がいるわけでしたけど ほとんどの皆様は
一緒に撮ってもいい^^とか 撮らせてもらったで~^^と
ほんま ごく自然で

IMGP3653_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3660_0308 posted by (C)ぽんた
そこから 始まる会話というのは 楽しいものでした^^
が しかし・・難点というか・・

IMGP3675_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3680_0308 posted by (C)ぽんた
この場所には 線路がある
つまり いわゆる 撮り鉄というグループが存在しておりまして
鉄道の通過の時 何か言われたというのは ありませんでしたが

IMGP3684_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3686_0308 posted by (C)ぽんた
なにせ ここのJR予讃線は 本数が少ない
一本通過すると 次までは一時間以上の待ちという具合でして
その間で 自分が撮影中ですけど
堂々と 一言も言わず 中には入り撮ったり・・また 自分の撮影になんの挨拶もなしに
便乗したり やりたい放題

IMGP3693_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3724_0308 posted by (C)ぽんた
吠えても良かったんですが
ここには 多くのお客様 そして そのお客様とのいい雰囲気を
壊したくなかったので・・それは 我慢して

IMGP3727_0308 posted by (C)ぽんた
撮り鉄・・・少なくとも 昔 自分がしてた時は そんなこと なかったんですけど・・ね~
最近は なんだか 異様ですね~

IMGP3742_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3745_0308 posted by (C)ぽんた
たぶん この場所に この時に 新幹線のホビートレインでも通過したら
この撮影は 罵声の大合唱だったかも

IMGP3763_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3799_0308 posted by (C)ぽんた
見た目は すごくシャボン玉が飛んで 邪魔なように見えますが
そこは 過去からの経験から そうならないように 風を見て そして アングルの角度で
自分の前だけという具合で・・・

IMGP3816_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP3872_0308 posted by (C)ぽんた
それと もう一点は
この場所のすぐ横は 交通量の多い国道・・・ゆうやけこやけラインですから
そこにも飛ばないように・・・
ま~この時は 風が ほんまにない状態でしたんで
よかった ラッキーでしたね~
この場所の撮影で 一応 今回の久々の遠征の撮影も終了
予定では 東温市でも菜の花畑が あるので そこまで行こうかとしたんですが
時間的に無理でしたんで ここで おひらきにして 高松に帰るのでした。
ここの夕日も有名ですけど それは撮ると帰る時間が 遅くなるんで
今回は無し・・で・・・もう そうなれば 泊まりで考えんと しんどいですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^