2010年06月12日
爆睡 睡魔に襲われて・・・
更新 遅れてます・・・
ブログ記事を書きながら PCでウトウト・・そのまま 睡眠と・・
最近 睡魔に連敗中
先日 水曜日
仕事帰りに 亀鶴公園へ
天気が良くて サンポートへ行ってもよかったんですが・・
今回は 花菖蒲
なんとま~高速を使い・・無駄使い!!
いえいえ 少しでも撮影の時間を長く・・・



天気が良くても
条件がいいとは言えない 我が撮影
今回も いい風無し・・・
いつもながら 苦しい撮影でした。
でも 声を掛けてくださって
お話をして 楽しい撮影でした。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
ブログ記事を書きながら PCでウトウト・・そのまま 睡眠と・・
最近 睡魔に連敗中
先日 水曜日
仕事帰りに 亀鶴公園へ
天気が良くて サンポートへ行ってもよかったんですが・・
今回は 花菖蒲
なんとま~高速を使い・・無駄使い!!
いえいえ 少しでも撮影の時間を長く・・・



天気が良くても
条件がいいとは言えない 我が撮影
今回も いい風無し・・・
いつもながら 苦しい撮影でした。
でも 声を掛けてくださって
お話をして 楽しい撮影でした。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
2010年06月10日
花菖蒲~シャボン玉作戦!!
さぬき市長尾の亀鶴公園
花菖蒲の咲き始めの頃に 寄りまして・・
またも やらかしました
シャボン玉
で・・風船は??
まだ お花が咲きそろってなくて・・今回は 無しの予定が??
ちょうど 団体さんが来られて
シャボン玉したい!と 小さな女の子 そして お肌が真っ白で
日本人だけど 英語をしゃべる女の子
自分では当たり前のように・・一緒にシャボン玉遊びを
そして ま~こうなれば 風船も膨らましてプレゼントをしました。
2人共に 笑顔が印象的でした
今日は 自分以外にカメラマン・・居なくて良かったと・・
この笑顔を・・あえて・・泥棒のように撮る姿 自分は嫌いですから




シャボン玉の撮影 周りは 団体さんのじゃんけん大会
賑やかな中での撮影
昔は こそこそと撮影してたけど 今は 本当に堂々と
慣れというか これも 自信から??なのかな??
亀鶴公園 今日も実は撮影してて・・それは 後ほどに
花菖蒲の咲き始めの頃に 寄りまして・・
またも やらかしました
シャボン玉
で・・風船は??
まだ お花が咲きそろってなくて・・今回は 無しの予定が??
ちょうど 団体さんが来られて
シャボン玉したい!と 小さな女の子 そして お肌が真っ白で
日本人だけど 英語をしゃべる女の子
自分では当たり前のように・・一緒にシャボン玉遊びを
そして ま~こうなれば 風船も膨らましてプレゼントをしました。
2人共に 笑顔が印象的でした
今日は 自分以外にカメラマン・・居なくて良かったと・・
この笑顔を・・あえて・・泥棒のように撮る姿 自分は嫌いですから




シャボン玉の撮影 周りは 団体さんのじゃんけん大会
賑やかな中での撮影
昔は こそこそと撮影してたけど 今は 本当に堂々と
慣れというか これも 自信から??なのかな??
亀鶴公園 今日も実は撮影してて・・それは 後ほどに
2010年02月19日
すいません・・・パートⅡ???
遅れました・・掲載が・・
もう とっくに終わってるバレンタイン
撮影中に携帯からは速報でながしたけど・・・
14日 ミッフィーは 長尾運動公園で
満開に近い梅の木々の中で
撮影をしました。




撮影は やはり・・階段が・・
ミッフィー意外と重いから・・
梅の花 こんなに綺麗に咲いてるけど・・誰もいない
独占で・・・と なりました。
去年も同じだったような・・・
ついでに お隣の亀鶴公園へ


こっちは 散歩に歩いてる人もいまして
そして この日のラッキーさん
お兄ちゃん妹さん ミッフィーや~!と
こんなパターンは いつものことで
お父さんによかったら 携帯でも・・と
記念写真!
ミッフィーは いつも素敵な笑顔の出会いを運んできます。
え~ 帰る時 お父さん ミッフィーを運ぶの手伝ってくれて・・
ありがたかったです。
さ~次の出番は・・・やはり 菜の花かな??
公渕公園 梅編は この後に・・・
ミッフィー ちびままさんのリクエスト?に応えて・・。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
もう とっくに終わってるバレンタイン
撮影中に携帯からは速報でながしたけど・・・
14日 ミッフィーは 長尾運動公園で
満開に近い梅の木々の中で
撮影をしました。




撮影は やはり・・階段が・・
ミッフィー意外と重いから・・
梅の花 こんなに綺麗に咲いてるけど・・誰もいない
独占で・・・と なりました。
去年も同じだったような・・・
ついでに お隣の亀鶴公園へ


こっちは 散歩に歩いてる人もいまして
そして この日のラッキーさん
お兄ちゃん妹さん ミッフィーや~!と
こんなパターンは いつものことで
お父さんによかったら 携帯でも・・と
記念写真!
ミッフィーは いつも素敵な笑顔の出会いを運んできます。
え~ 帰る時 お父さん ミッフィーを運ぶの手伝ってくれて・・
ありがたかったです。
さ~次の出番は・・・やはり 菜の花かな??
公渕公園 梅編は この後に・・・
ミッフィー ちびままさんのリクエスト?に応えて・・。
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
2010年02月10日
梅の花とミッフィー
昨年に撮ったんですが
多分 今年も同じような~写真になるでしょう




2009年2月15日長尾運動公園 梅園にて
この週末で 同じ時期を迎えるけど
天気が心配・・・・
多分 同じように梅の花は満開でしょう!
だから 今年もミッフィーを連れて行きます~。
あの 階段・・・・しんどいのですがね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
多分 今年も同じような~写真になるでしょう




2009年2月15日長尾運動公園 梅園にて
この週末で 同じ時期を迎えるけど
天気が心配・・・・
多分 同じように梅の花は満開でしょう!
だから 今年もミッフィーを連れて行きます~。
あの 階段・・・・しんどいのですがね~
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
2010年02月09日
やっぱり こっちをトップにした方がえんかな~??


と・・・ふと 思った。
梅の花 メジロ・・・沢山の上手な人が撮られてるから・・
ポンタは これを撮って価値がある~♪
写真はこの前7日の長尾運動公園
「ぽんたの撮影通信(本家)」
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
2010年02月09日
これぞ 春の絵????
いつもは 風船写真・・
ですが ポンタはそれだけでは無い!!
写真に興味を持ったのは 小学校の時
列車や船が好きで・・・
実際 撮影を始めた頃は 列車を暇な時に撮りに・・
待ち時間に鳥を撮ったり 野良猫を撮ったりと・・
で 7日の撮影で
みろく公園から 亀鶴公園の隣の長尾運動公園の梅林園で・・
都合がいいように メジロくん
しかし・・・モデルになかなか なってくれなくて・・梅の甘い蜜に夢中で
チョロチョロと・・・

一番 まともがコレ・・・うむむ ピントがまだ 甘い・・・
ま~梅の花にメジロ・・・定番といえば定番の これぞ!春の絵 的に・・
残念ながら 小さな女の子が通りかかり おとうさ~ん!と
呼んでしまい・・お父さんも登場・・
やっぱり人の声が大きいと メジロ君は去っていきました・・。
自分 必死だったのに・・・また 次回に果たしてチャンスはあるのだろうか??
もちろん いつもの撮影も
あくまで メジロ君は偶然のオプション ついでです。





もうすぐ 長尾運動公園の梅の花は 満開に・・
今年も また 巨大ミッフィーで 撮ろうかな~
でも 間違いなく 大変でしょう・・・
昨年の12月24日撮影の 常磐街ロマンティックロード
コランダーさんのLEDの灯りと 初のコラボ
「撮影通信(本家)」でアップしています。
http://balloons.dtiblog.com/
本家では写真の枚数を多くしていますので・・・
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
ですが ポンタはそれだけでは無い!!
写真に興味を持ったのは 小学校の時
列車や船が好きで・・・
実際 撮影を始めた頃は 列車を暇な時に撮りに・・
待ち時間に鳥を撮ったり 野良猫を撮ったりと・・
で 7日の撮影で
みろく公園から 亀鶴公園の隣の長尾運動公園の梅林園で・・
都合がいいように メジロくん
しかし・・・モデルになかなか なってくれなくて・・梅の甘い蜜に夢中で
チョロチョロと・・・

一番 まともがコレ・・・うむむ ピントがまだ 甘い・・・
ま~梅の花にメジロ・・・定番といえば定番の これぞ!春の絵 的に・・
残念ながら 小さな女の子が通りかかり おとうさ~ん!と
呼んでしまい・・お父さんも登場・・
やっぱり人の声が大きいと メジロ君は去っていきました・・。
自分 必死だったのに・・・また 次回に果たしてチャンスはあるのだろうか??
もちろん いつもの撮影も
あくまで メジロ君は偶然のオプション ついでです。





もうすぐ 長尾運動公園の梅の花は 満開に・・
今年も また 巨大ミッフィーで 撮ろうかな~
でも 間違いなく 大変でしょう・・・
昨年の12月24日撮影の 常磐街ロマンティックロード
コランダーさんのLEDの灯りと 初のコラボ
「撮影通信(本家)」でアップしています。
http://balloons.dtiblog.com/
本家では写真の枚数を多くしていますので・・・
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00301/show/id/12640/not/1
リクエストがありましたら追加しますので~ハイ!
2009年06月02日
6月は・・雨の季節
でも また今年も水不足?
早くも いえ 毎年のように・・
そして 紫陽花
昨年は いろんなところで撮りました。
早くイッパイ咲いた 紫陽花を見たいですね。

2008年6月22日 亀鶴公園
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
早くも いえ 毎年のように・・
そして 紫陽花
昨年は いろんなところで撮りました。
早くイッパイ咲いた 紫陽花を見たいですね。

2008年6月22日 亀鶴公園
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします
2009年05月25日
梅雨に向かって・・
もう、5月も下旬・・季節はもうすぐ 梅雨
梅雨になると 紫陽花ですが その前に花菖蒲
昨日 夕方に、亀鶴公園に行って来たけど
ちょうど 咲き始め 今週の末には いよいよ・・・・
いや ちょっと まだ 早いかな??
とにかく 楽しみです。
多分 今年は早朝に撮影に出かけるでしょう。

2008年5月31日 亀鶴公園
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします。
梅雨になると 紫陽花ですが その前に花菖蒲
昨日 夕方に、亀鶴公園に行って来たけど
ちょうど 咲き始め 今週の末には いよいよ・・・・
いや ちょっと まだ 早いかな??
とにかく 楽しみです。
多分 今年は早朝に撮影に出かけるでしょう。

2008年5月31日 亀鶴公園
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします。
2009年05月19日
水溜まりに写った青空
真夏の日
雷雨の後だったかは覚えていない
大きな水溜りに 青空が・・
虹があったら 物凄かった・・でも 虹って 鏡などに写るのかな??

2008年8月31日 亀鶴公園 さくら橋前にて
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします。
雷雨の後だったかは覚えていない
大きな水溜りに 青空が・・
虹があったら 物凄かった・・でも 虹って 鏡などに写るのかな??

2008年8月31日 亀鶴公園 さくら橋前にて
ぽんたの撮影通信(本家)
http://balloons.dtiblog.com/
こちらも よろしくお願いします。