2017年06月06日
ネムノキも待ち遠しい^^
6月 紫陽花^^
そして・・・・

ネムノキも 綺麗なお花が咲くので
待ち遠しい

でも 毎年ですが・・・自分の身長に合う
ネムノキの花の多い枝が なかなか見つからないので苦労します。
この場所は どこか忘れたけど撮影の時に出会った おじさんから教えてもらいました^^
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします。あしたさぬきで更新ができない時にも こちらでは 必ず更新^0^/
そして・・・・
ネムノキも 綺麗なお花が咲くので
待ち遠しい
でも 毎年ですが・・・自分の身長に合う
ネムノキの花の多い枝が なかなか見つからないので苦労します。
この場所は どこか忘れたけど撮影の時に出会った おじさんから教えてもらいました^^
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします。あしたさぬきで更新ができない時にも こちらでは 必ず更新^0^/
2017年05月23日
ネムノキ^^
まだ 開花は半月ほど先かな??
ネムノキの花

ここ最近 暑くなり
このお花を見たら なんとなく 涼しさを感じます

昨年は我が家近くでも 撮りましたが・・・
なんとΣ(゚д゚;)・・・
我が家近くの 桜もネムノキも伐採されてしまいました(´;ω;`)
桜なんかは 地域のシンボルと言ってもいいぐらいの立派な桜・・・ネムノキも梅雨ときの 華やかさ・・・
もう見れないんです・・・

でも このネムノキは大丈夫^^
土器川内の公園の中にあるので
水も豊富だから とても綺麗でした^^

2015年6月14日の撮影より
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします。あしたさぬきで更新ができない時にも こちらでは 必ず更新^0^/
ネムノキの花
ここ最近 暑くなり
このお花を見たら なんとなく 涼しさを感じます
昨年は我が家近くでも 撮りましたが・・・
なんとΣ(゚д゚;)・・・
我が家近くの 桜もネムノキも伐採されてしまいました(´;ω;`)
桜なんかは 地域のシンボルと言ってもいいぐらいの立派な桜・・・ネムノキも梅雨ときの 華やかさ・・・
もう見れないんです・・・
でも このネムノキは大丈夫^^
土器川内の公園の中にあるので
水も豊富だから とても綺麗でした^^
2015年6月14日の撮影より
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします。あしたさぬきで更新ができない時にも こちらでは 必ず更新^0^/
2017年03月23日
爽やか青空 満濃池
毎週のように近くには居るけど 行ってないのが満濃池

2015年5月31日の満濃池
空は綺麗な青空

これはもう 気持ちいいです
撮影に シャボン玉に夢中になるのもいいけど

この場所で 売られてる アイスクリームを食べながら
のんびり 満濃池を見るのも いいと思う

もうすぐ 湖畔に陽光桜も咲く頃
とても楽しみです^^
2015年5月31日の満濃池
空は綺麗な青空
これはもう 気持ちいいです
撮影に シャボン玉に夢中になるのもいいけど
この場所で 売られてる アイスクリームを食べながら
のんびり 満濃池を見るのも いいと思う
もうすぐ 湖畔に陽光桜も咲く頃
とても楽しみです^^
2017年02月21日
群生すると綺麗なんですけど・・・
5月の下旬 道端などで自生する
オオキンケイギク
黄色の絨毯状態になって 綺麗なんですが・・・
特定外来種でして駆除対象

何年か前に この場所で満開なった時に撮ろうとしたら
駆除・・・伐採の後で やっぱりな~と 思いつつ
2015年5月24日

ちょうど満開の時
たぶん このあとに伐採されたと思うんですけど
これを見たとき
外来種の強さを感じました
秋に咲くセイタカアワダチソウも外来種でして
元々自生している ススキとの勢力争いで 当初は セイタカアワダチソウの持つ毒で
ススキが押されてたのが 最近は その毒に強いススキが現れ 盛り返しているとか・・・
もしかしたら
このオオキンケイギクを脅かす 元々あった植物が盛り返すかもと

植物の世界も奥深い
でも オオキンケイギクは我々 人間の行動で増えたのも忘れないように・・・と
思います・・・元々は観賞用でしたので・・・
綺麗だけど駆除対象
複雑な気持ちになります・・・いつも・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
オオキンケイギク
黄色の絨毯状態になって 綺麗なんですが・・・
特定外来種でして駆除対象
何年か前に この場所で満開なった時に撮ろうとしたら
駆除・・・伐採の後で やっぱりな~と 思いつつ
2015年5月24日
ちょうど満開の時
たぶん このあとに伐採されたと思うんですけど
これを見たとき
外来種の強さを感じました
秋に咲くセイタカアワダチソウも外来種でして
元々自生している ススキとの勢力争いで 当初は セイタカアワダチソウの持つ毒で
ススキが押されてたのが 最近は その毒に強いススキが現れ 盛り返しているとか・・・
もしかしたら
このオオキンケイギクを脅かす 元々あった植物が盛り返すかもと
植物の世界も奥深い
でも オオキンケイギクは我々 人間の行動で増えたのも忘れないように・・・と
思います・・・元々は観賞用でしたので・・・
綺麗だけど駆除対象
複雑な気持ちになります・・・いつも・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年01月31日
満濃池で待つ??
2015年5月16日 雲に覆われた満濃池で・・・
天気の回復を待つ
この日 雨も降ってたような空
いや~選んでない他の写真を見てたら 雨も降ってたような・・・
しかし
だんだんと 日差しも
休みの日は やっぱり晴れて欲しいものですね~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2017年01月08日
満濃池 野生の藤の花と^^
2015年5月6日 確か・・GWも最終日ぐらいだったかと
撮影場所を求めてウロウロと
そして 見つけました^^

広い満濃池で見つけた白い藤の花
とても綺麗で 香りもいっぱい^^
それに惹かれて・・

撮影したところから 離れたところにある 藤の花
ですので そこにシャボン玉を飛ばすのは難しい・・・けど

この日の風の条件からは充分 経験値で対応出来る^^

新緑の中の白い藤の花
遠くには讃岐山脈 それが 満濃池に写る

いや~それに萌えました^^
藤の花の香りに酔いながら
これに 空が青空だったら完璧だったかと そう思いました^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
撮影場所を求めてウロウロと
そして 見つけました^^
広い満濃池で見つけた白い藤の花
とても綺麗で 香りもいっぱい^^
それに惹かれて・・
撮影したところから 離れたところにある 藤の花
ですので そこにシャボン玉を飛ばすのは難しい・・・けど
この日の風の条件からは充分 経験値で対応出来る^^
新緑の中の白い藤の花
遠くには讃岐山脈 それが 満濃池に写る
いや~それに萌えました^^
藤の花の香りに酔いながら
これに 空が青空だったら完璧だったかと そう思いました^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年11月09日
ほたる見公園 八重桜
2015年4月18日 満濃池堤防下の ほたる見公園の八重桜が
見頃となっておりました

しかし・・・
同日の朝に 撮影したカフェジャルダンの時は 青空が広がっての いい天気だったのが
急速に悪化・・・

空は白い雲に覆われ 風もやや強くなり・・・
せっかく 綺麗に咲いているのに・・・と

すごく残念に思いました
風は吹いて思うように撮れなかったけど
足元のタンポポの実は もう いつでも旅立てるようになっておりました^^


にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
見頃となっておりました
しかし・・・
同日の朝に 撮影したカフェジャルダンの時は 青空が広がっての いい天気だったのが
急速に悪化・・・
空は白い雲に覆われ 風もやや強くなり・・・
せっかく 綺麗に咲いているのに・・・と
すごく残念に思いました
風は吹いて思うように撮れなかったけど
足元のタンポポの実は もう いつでも旅立てるようになっておりました^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年10月25日
2016年10月16日
太鼓台に出会った^^まんのう町
毎年 秋祭りのシーズンに出会う まんのう町の太鼓台

今年も昨日 10月15日に出会いました^^
いつも思う 自分の地元には このようなお祭りに燃えるようなことが無いので
ほんと 羨ましいと・・・
いつ見ても 迫力があります^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
今年も昨日 10月15日に出会いました^^
いつも思う 自分の地元には このようなお祭りに燃えるようなことが無いので
ほんと 羨ましいと・・・
いつ見ても 迫力があります^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年10月15日
エピアみかど 桜^^
2015年4月11日撮影
道の駅ことなみ エピアみかどより
もう かなり散っていますが まだまだ 綺麗
毎年 桜の季節の後半に撮りにくる場所の一つが ここです^^
過去には 夜にも撮りに来ましたが
この年は 今回の一度だけ
桜の季節は 撮りたい場所も沢山あるので 時間が足りません

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年08月05日
満濃池かりん広場の陽光桜^^

IMGP0400_0328 posted by (C)ぽんた
2015年3月28日撮影 満濃池かりん広場の陽光桜^^
ピンクの色が濃い可愛い桜^^

IMGP0430_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP0441_0328 posted by (C)ぽんた
ソメヨシノより 一足早く満開に^^
満濃池の湖畔には 沢山の陽光桜が植樹されてるそうなんですが・・
まだ その場所では撮ったことありません・・・

IMGP0449_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2279_0328 posted by (C)ぽんた
まだまだ 幼木と思うので
たぶん 自分がお爺さんになる頃には大木になるでしょうね~

IMGP2289_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2298_0328 posted by (C)ぽんた
それまでに・・・この撮影は続いているのだろうか・・・
まもなく 8月のお盆を迎えると9年が終わり10年目に突入

IMGP2303_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2311_0328 posted by (C)ぽんた
なんで きっと続いていることでしょう^^
その時は 今までと変わらずでいるでしょう^^

IMGP2340_0328 posted by (C)ぽんた

IMGP2359_0328 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年06月21日
満濃池森林公園の枝垂れ梅^^
2015年3月14日 満開です^^


IMGP0295_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP0367_0314 posted by (C)ぽんた
天気は 凄くいい日でしたが・・・
なにぶん風が 自分の重い通りには撮れません・・

IMGP0379_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP0380_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP0426_0314 posted by (C)ぽんた
その風で 本当なら 梅の香りもいっぱいになるはずが・・・
風で流されて 香りも半減以下状態

IMGP7523_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP7524_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP7535_0314 posted by (C)ぽんた
やっぱり 梅の花は
香りも楽しみながら 撮りたいものですね~
その香りは 自分の鼻もリフレッシュできますしね~
そして 撮影集中力もアップ

IMGP7537_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP7552_0314 posted by (C)ぽんた
撮る日が限られてるだけに
非常に 残念な気持ちがいっぱいでした・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

IMGP0295_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP0367_0314 posted by (C)ぽんた
天気は 凄くいい日でしたが・・・
なにぶん風が 自分の重い通りには撮れません・・

IMGP0379_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP0380_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP0426_0314 posted by (C)ぽんた
その風で 本当なら 梅の香りもいっぱいになるはずが・・・
風で流されて 香りも半減以下状態

IMGP7523_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP7524_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP7535_0314 posted by (C)ぽんた
やっぱり 梅の花は
香りも楽しみながら 撮りたいものですね~
その香りは 自分の鼻もリフレッシュできますしね~
そして 撮影集中力もアップ

IMGP7537_0314 posted by (C)ぽんた

IMGP7552_0314 posted by (C)ぽんた
撮る日が限られてるだけに
非常に 残念な気持ちがいっぱいでした・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年06月08日
満濃池森林公園 枝垂れ梅^^

IMGP6451_0308 posted by (C)ぽんた
この日 枝垂れ梅巡りの日かな??
2015年3月8日 満濃池森林公園
同じ日 青梅神社でも枝垂れ梅 そして 満濃池森林公園では2箇所目の枝垂れ梅^^

IMGP6470_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP6502_0308 posted by (C)ぽんた
いつもは 風・・・・で なんですが
この日 時間にミス??
ここが 本命となるんでしたが 撮ってる時 逆光・・・

IMGP6509_0308 posted by (C)ぽんた
あ~ 何しょん自分と・・・
光の加減 気にしているのに・・・大失敗・・・

IMGP6523_0308 posted by (C)ぽんた
まだ 2015年は土曜休みもあったんで この日 その土曜日
ですので まだ チャンス有り
ですが・・・今年より 年度末に向けて2月より土曜休みなし
こんなミスはできません・・・
さて その結果は?? まだ ず~と先に紹介します^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年06月07日
梅の撮影は続く 満濃池森林公園へ

IMGP6359_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP6368_0308 posted by (C)ぽんた
2015年3月8日撮影 満濃池森林公園から
同日 青梅神社での撮影を終えて
次は ここ満濃池森林公園の梅の花

IMGP6373_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP6422_0308 posted by (C)ぽんた
広い公園 まずは この場所の白い梅の花と
撮影をしました

IMGP6435_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP6443_0308 posted by (C)ぽんた
この梅も枝垂れ梅になるのかな??
とても綺麗でしたね~

IMGP6447_0308 posted by (C)ぽんた

IMGP6449_0308 posted by (C)ぽんた
そして
撮影は満濃池森林公園内で移動して続く^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
2016年05月06日
満濃池で休憩して^^
満濃池の堤防は よく休憩する場所のひとつです^^
冬は 特に・・・で そのついでに撮るんです


IMGP2572_0225 posted by (C)ぽんた

IMGP2583_0225 posted by (C)ぽんた
この日 2015年2月15日は
やや冷えてたと思う・・・写真見て遠くの讃岐山脈に雪が見えるんで
そう毎日は記憶するのは無理ですから写真を見て想像^^

IMGP2610_0225 posted by (C)ぽんた

IMGP2612_0225 posted by (C)ぽんた
水面に波も見えるんで
多分 冷たい北風も吹いていたでしょう
強風じゃないのでシャボン玉も飛ばせたと思います

IMGP2612_0225 posted by (C)ぽんた
今日は雨・・・自宅引きこもりの日・・いや 休養の日ですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
冬は 特に・・・で そのついでに撮るんです

IMGP2572_0225 posted by (C)ぽんた

IMGP2583_0225 posted by (C)ぽんた
この日 2015年2月15日は
やや冷えてたと思う・・・写真見て遠くの讃岐山脈に雪が見えるんで
そう毎日は記憶するのは無理ですから写真を見て想像^^

IMGP2610_0225 posted by (C)ぽんた

IMGP2612_0225 posted by (C)ぽんた
水面に波も見えるんで
多分 冷たい北風も吹いていたでしょう
強風じゃないのでシャボン玉も飛ばせたと思います

IMGP2612_0225 posted by (C)ぽんた
今日は雨・・・自宅引きこもりの日・・いや 休養の日ですね~

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年04月24日
満濃池でシャボン玉^^
なんとか・・・やっと動いてくれた・・・パソコン
やっと 通常更新が出来ます^^


IMGP2028_0211 posted by (C)ぽんた
2015年2月11日
まんのう公園でスイセンの撮影をして
次は公園をでて・・・年間パスの威力発揮です??

IMGP2055_0211 posted by (C)ぽんた

IMGP2063_0211 posted by (C)ぽんた
そりゃ~もう まんのう公園を出たあとでも
また 中にも入れるので^^

IMGP2063_0211 posted by (C)ぽんた
満濃池でとりあえず撮りながら・・・
当時のイベント バレンタインイルミネーションが始まるまでの
時間潰しでの撮影でした^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
やっと 通常更新が出来ます^^

IMGP2028_0211 posted by (C)ぽんた
2015年2月11日
まんのう公園でスイセンの撮影をして
次は公園をでて・・・年間パスの威力発揮です??

IMGP2055_0211 posted by (C)ぽんた

IMGP2063_0211 posted by (C)ぽんた
そりゃ~もう まんのう公園を出たあとでも
また 中にも入れるので^^

IMGP2063_0211 posted by (C)ぽんた
満濃池でとりあえず撮りながら・・・
当時のイベント バレンタインイルミネーションが始まるまでの
時間潰しでの撮影でした^^

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年04月13日
満濃池で^^まるでラピュタの雲の下で・・・
いや~この雲 驚きまして
思わず・・・・まるでラピュタでもありそうな雲の下で

IMGP0956_0201 posted by (C)ぽんた
ここは 満濃池
2015年2月1日
強風と そして 風なしの極端な天候

IMGP1004_0201 posted by (C)ぽんた

IMGP1007_0201 posted by (C)ぽんた
風・・・止まればシャボン玉
強風になると・・・凧あげ^^

IMGP3166_0201 posted by (C)ぽんた

IMGP3172_0201 posted by (C)ぽんた

IMGP3176_0201 posted by (C)ぽんた
ラピュタ・・・やっぱりあの雲は??
多分 極端な天候の時に 何処かで
発生しているのでしょうか??

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2016年01月02日
激冷えの満濃池

IMGP9340_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9363_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9374_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9377_1206 posted by (C)ぽんた
2012年12月6日撮影 満濃池
いや~寒い((((;゚Д゚))))激冷えでした

IMGP9387_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9404_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9436_1206 posted by (C)ぽんた
讃岐山脈は雪化粧して
近くの湖畔の木々は紅葉・・寒いけど とても綺麗でした
冷たい風は北寄りから吹く
その風向きでシャボン玉を入れて撮る事が出来ました^^

IMGP9479_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9510_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9528_1206 posted by (C)ぽんた

IMGP9601_1206 posted by (C)ぽんた
この寒さ・・・
今年はまだ・・・暖冬ですよね~
ちなみに この後は まんのう公園のウィンターファンタジーに行く予定でしたが
このあとに さらに冷たい風が強くなり 断念することに・・・
風には勝てませんので・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年08月14日
コスモス・・・台風に耐えて・・・
昨年の秋の台風・・・ちょうど この時はコスモスが見ごろになる場所もあるのですが・・
今年の 帆山や仏生山のひまわりほどは被害は出なかったけど
それでも いつもなら綺麗に咲く場所でも・・・その影響は出ておりました・・・


IMGP2251_1019 posted by (C)ぽんた
まんのう町 土器川にある長尾ふれあい公園のコスモス
2014年10月19日撮影
大川山での撮影の後 移動して

IMGP2321_1019 posted by (C)ぽんた
いつもは ここのコスモスは 花の位置も綺麗に揃い
イベントが行われるまでは 本当に綺麗な状態なんですが・・・
この年は
台風の影響を受けて・・・

IMGP2329_1019 posted by (C)ぽんた

IMGP2350_1019 posted by (C)ぽんた
残念な状態になってしまいました・・・
この場所は
2013年の四国新聞読者のフォトコンテストで初応募で佳作に選ばれた撮影の舞台でも あるので
思い入れも強い場所ですが・・・

IMGP2357_1019 posted by (C)ぽんた

IMGP2375_1019 posted by (C)ぽんた
自然の事・・・
だから 仕方がないのですが
やっぱり残念・・・でも 一年後・・・今年は また 綺麗に咲いているのを気が早いですが
楽しみにしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
今年の 帆山や仏生山のひまわりほどは被害は出なかったけど
それでも いつもなら綺麗に咲く場所でも・・・その影響は出ておりました・・・

IMGP2251_1019 posted by (C)ぽんた
まんのう町 土器川にある長尾ふれあい公園のコスモス
2014年10月19日撮影
大川山での撮影の後 移動して

IMGP2321_1019 posted by (C)ぽんた
いつもは ここのコスモスは 花の位置も綺麗に揃い
イベントが行われるまでは 本当に綺麗な状態なんですが・・・
この年は
台風の影響を受けて・・・

IMGP2329_1019 posted by (C)ぽんた

IMGP2350_1019 posted by (C)ぽんた
残念な状態になってしまいました・・・
この場所は
2013年の四国新聞読者のフォトコンテストで初応募で佳作に選ばれた撮影の舞台でも あるので
思い入れも強い場所ですが・・・

IMGP2357_1019 posted by (C)ぽんた

IMGP2375_1019 posted by (C)ぽんた
自然の事・・・
だから 仕方がないのですが
やっぱり残念・・・でも 一年後・・・今年は また 綺麗に咲いているのを気が早いですが
楽しみにしております。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ
デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち
時間がありましたら 見てくださいね~
アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします
写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!

写真素材 - フォトライブラリー
こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
2015年08月09日
そば畑 & ひまわり畑
同じ場所^^
蕎麦は風向きはどこから吹こうとも 自由に撮れるけど
ひまわりは 一方向のみ・・ですので そのときの運も重要^^
ここに来て お客様の歓声もたくさん聞きました
蕎麦の撮影の時に思いました
ここにひまわりを植えたら凄いだろうな~と
その思いが 今年 実現
日本一狭い香川県に 自慢の場所ができたように思います。
その昔
番の州に 広大な菜の花畑がありました・・・
それは 失われた風景に 今はなって・・
個人的に これこそがアートだと思いますね~ そういうのにもっとお偉方の皆様にも わかって欲しいと思います。