この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2015年07月24日

梅雨明け^^


梅雨明け・・・

もし 台風が来なかったら
ひまわりたちの笑顔が見れた・・・

でも その大風に耐えた ひまわりの笑顔も素敵でした

風に倒れた
仲間たちの分も 悲しみはあるけど 精一杯に・・・


いよいよ

真夏が始まります^^


撮影場所 まんのう町帆山と、まんのう公園にて
2015年7月19日撮影
  

Posted by ポンタ at 22:52Comments(0)まんのう町

2015年07月13日

この時も今日のような空だったら・・・まんのう蕎麦畑

今日は マジに暑かった・・・
でも 空が本当にいい感じでした・・せめて 土日ちょっと前に この空が欲しかった
ヒマワリと一緒に撮れば・・・お気に入りになる写真もいっぱい撮れたと思う
それが・・悲しいかなサラリーマンは平日は仕事です・・・
そして この週の後半には確実に台風・・・ひまわりの撮影も もしかしたら 終わりになる可能性があるから
ホンマに そうなると辛いもの・・・

こんな場面は過去にも何度もありましたね~

IMGP1568_1011
IMGP1568_1011 posted by (C)ぽんた
舞台は ひまわりのある 同じまんのう町にある 蕎麦畑
2014年10月11日
この時も 台風接近の時でして 空に青空なし
IMGP1594_1011
IMGP1594_1011 posted by (C)ぽんた
IMGP1678_1011
IMGP1678_1011 posted by (C)ぽんた
時間は違うけど
今と同じような・・・台風が来るから 前倒しで・・
いい時に撮りきる作戦・・しかし・・もう 風強い・・・
IMGP1695_1011
IMGP1695_1011 posted by (C)ぽんた
IMGP1704_1011
IMGP1704_1011 posted by (C)ぽんた
今日のような晴れ 青空でしたら いいのですが・・
これも 運命仕方がないのです。
そうなると どうしてもこう思います・・・自由に撮れる身分の方と同じ土俵では闘いにならない・・と
ですが 腐っていてもしょうがないので・・・
IMGP1720_1011
IMGP1720_1011 posted by (C)ぽんた
そこは オリジナリティで・・^^と 思っています。
この日の撮影は・・・
ここで おしまいじゃなくて まだ 続きます^^

天候に負けたら何もできんからね~^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


 

  

Posted by ポンタ at 22:03Comments(0)まんのう町

2015年07月07日

土器川のコスモス 四国新聞佳作の舞台

IMGP1281_1011
IMGP1281_1011 posted by (C)ぽんた
IMGP1312_1011
IMGP1312_1011 posted by (C)ぽんた
2014年10月11日 フラワーパーク浦島から移動して
土器川のコスモス畑へ
IMGP1323_1011
IMGP1323_1011 posted by (C)ぽんた
IMGP1336_1011
IMGP1336_1011 posted by (C)ぽんた
ちょうど見ごろですが・・・
やっぱり フラワーパーク浦島と同様に風が吹く
海際じゃないので 若干 風弱く ここでは風船も投入しましたが・・
IMGP1385_1011
IMGP1385_1011 posted by (C)ぽんた

やはり 思う通りには行きません・・・
奇しくも ここは2013年の四国新聞読者のフォトコンテスト秋で初応募で佳作を受賞した撮影場所
ですけど それから 一年後の今回は・・・
IMGP1435_1011
IMGP1435_1011 posted by (C)ぽんた
IMGP1439_1011
IMGP1439_1011 posted by (C)ぽんた
いい舞台ではありません
風強い 空は雲・・・ですけど 空はだんだん 良くなって来ました
IMGP1462_1011
IMGP1462_1011 posted by (C)ぽんた
でも やはり 風はお味方をしてくれませんでした・・。
IMGP1476_1011
IMGP1476_1011 posted by (C)ぽんた
IMGP1505_1011
IMGP1505_1011 posted by (C)ぽんた
いい舞台なら・・・と 思うばかり
でも それはいつもはないので 今の与えられた環境で・・
IMGP1509_1011
IMGP1509_1011 posted by (C)ぽんた
IMGP1512_1011
IMGP1512_1011 posted by (C)ぽんた
頑張るしかありません
悪い環境でも なんとか・・・逆に同じ環境で真似されたとしても
経験がないと撮れないので
IMGP1514_1011
IMGP1514_1011 posted by (C)ぽんた
IMGP1516_1011
IMGP1516_1011 posted by (C)ぽんた
しかし・・その環境は写真になると・・穏やかな・・と具合になるので^^
そこが 辛いところです
IMGP1525_1011
IMGP1525_1011 posted by (C)ぽんた
フラワーパークでもそうですが・・・一番いい時に 台風というのは共通に勘弁してですね~

そうそう 今 太平洋に3つの台風・・これが また ひまわりに影響しないように
祈るばかりです・・・。


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 22:13Comments(0)まんのう町

2015年06月16日

土器川 黄昏コスモス^^


2014年10月4日 まんのう公園での撮影を終えて
もう5時すぎの 土器川にて
今は 日が長いのですが・・・10月は もうこんなに暗いです
IMGP0420_1004
IMGP0420_1004 posted by (C)ぽんた
秋の黄昏の時間
この時期になると ラジオを聞けば 秋の夜長という言葉も多く聞くことになりますね~
IMGP0423_1004
IMGP0423_1004 posted by (C)ぽんた
IMGP0428_1004
IMGP0428_1004 posted by (C)ぽんた
明るい時間のコスモスもいいのですが
こんな夕時も けっこういい雰囲気で好きですね~
IMGP0436_1004
IMGP0436_1004 posted by (C)ぽんた
2014年のコスモスの旅も中盤を終えて 後半編に向かいます^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 21:11Comments(0)まんのう町

2015年05月20日

まんのう町 コスモス畑^^

5月20日の今日は 四国新聞読者の写真コンテスト春の部の必着締切日
そして 今回の写真は 偶然にも その写真コンテストの2013年秋に佳作に選ばれた 撮影の地
IMGP8640_0927
IMGP8640_0927 posted by (C)ぽんた
IMGP8642_0927
IMGP8642_0927 posted by (C)ぽんた
あれからも その前からも 毎年 撮り続けてる場所です。

今回のは 2014年9月27日撮影
IMGP8647_0927
IMGP8647_0927 posted by (C)ぽんた
IMGP8667_0927
IMGP8667_0927 posted by (C)ぽんた
当時は まだ 一部のみの見ごろのとき
前倒しで撮影を・・・天気も良かったしね^^

IMGP8670_0927
IMGP8670_0927 posted by (C)ぽんた
IMGP8676_0927
IMGP8676_0927 posted by (C)ぽんた

毎年同じ場所は 飽きるでしょ~とも 言われたことがありますが・・・
逆に 何年も行くから タイミングもわかるわけで
そのデータもあるから・・
IMGP8679_0927
IMGP8679_0927 posted by (C)ぽんた
IMGP8690_0927
IMGP8690_0927 posted by (C)ぽんた
ですけど 今回は前倒し

一番いい時に 天気悪・・とか この季節だと 台風というのもあるので
IMGP8712_0927
IMGP8712_0927 posted by (C)ぽんた
IMGP8730_0927
IMGP8730_0927 posted by (C)ぽんた
ある程度 まとまって咲けば なんとかなります^^
て 言うか なんとかします・・ですね~
IMGP8748_0927
IMGP8748_0927 posted by (C)ぽんた

一面に咲いてなくちゃ~ダメ・・というのでは いけません
せっかく 綺麗に咲いているから いろんな目の高さで見て 
そのアングルを探して
IMGP8782_0927
IMGP8782_0927 posted by (C)ぽんた
IMGP8795_0927
IMGP8795_0927 posted by (C)ぽんた
そして 最大の敵は いつもの風・・・
風が弱ければ 風向に逆らっても撮れますが・・それが 無理な時が多いので・・
IMGP8800_0927
IMGP8800_0927 posted by (C)ぽんた
IMGP8803_0927
IMGP8803_0927 posted by (C)ぽんた
いつもながら その難易度を克服すれば
美味しい酒が飲めます^^て 言うか 最近は酒類は あまり飲んでないけどね~
IMGP8853_0927
IMGP8853_0927 posted by (C)ぽんた
この時の撮影は・・風に意識しすぎで ピントが失敗というのが 多くありました
それが 次の課題になるから それを また 克服する楽しさもあります^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 21:33Comments(0)まんのう町

2015年05月11日

白い絨毯^^ 蕎麦畑にて


IMGP7860_0923
IMGP7860_0923 posted by (C)ぽんた
まんのう町 蕎麦畑 2014年9月23日撮影

白い絨毯 秋の爽やかな空
IMGP7872_0923
IMGP7872_0923 posted by (C)ぽんた
本当に気持ちいい
休みの日は 天気が恵まれないパターンが続くようになれば
いつも凹み こんな天気になれば 本当に嬉しいものです。
IMGP7885_0923
IMGP7885_0923 posted by (C)ぽんた
IMGP7890_0923
IMGP7890_0923 posted by (C)ぽんた
青空に一本の飛行機雲
しかし この場所には 自分ひとり
IMGP7900_0923
IMGP7900_0923 posted by (C)ぽんた
IMGP7901_0923
IMGP7901_0923 posted by (C)ぽんた
ここのすぐ近くには 7月には ひまわり畑
その時は ものすごい人が訪れるのですが・・・
IMGP7910_0923
IMGP7910_0923 posted by (C)ぽんた
IMGP7927_0923
IMGP7927_0923 posted by (C)ぽんた
そば畑は 地味なのんかな~と 感じたりもする
でも 狭い香川で こんなに広大な場所は 何処か遠くに来たのかと錯覚をします。
IMGP7948_0923
IMGP7948_0923 posted by (C)ぽんた
IMGP7965_0923
IMGP7965_0923 posted by (C)ぽんた
だから ここには毎年行きます^^
遠くには行けないので 少しでも その気分を味わいに
IMGP7972_0923
IMGP7972_0923 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 20:54Comments(0)まんのう町

2015年05月01日

まんのう町蕎麦畑 爽やかな秋の空の下で^^

いよいよGW本番
明日は 爽やかな春の空の下で撮りたいですね~

IMGP1015_0921
IMGP1015_0921 posted by (C)ぽんた
2014年9月21日撮影の まんのう町の蕎麦畑
前期の見ごろのとき
撮影当初は やや 曇っていたのが だんだんと晴れてきて
IMGP1026_0921
IMGP1026_0921 posted by (C)ぽんた
IMGP1044_0921
IMGP1044_0921 posted by (C)ぽんた
いや~気持ちいい秋の空の下で撮れました^^
いつも思うのですが・・・蕎麦畑の見ごろ時でも 人 いないんですよね~
今回もまた 独占で^^ 贅沢です正直に・・・
IMGP1064_0921
IMGP1064_0921 posted by (C)ぽんた
IMGP1161_0921
IMGP1161_0921 posted by (C)ぽんた
蕎麦畑の中に風船・・・けっして、畑の中に入ったわけではありませんよ~
実は 風船のある場所は農道
あたかも 蕎麦畑の中にあるように位置を決めて
IMGP1178_0921
IMGP1178_0921 posted by (C)ぽんた
IMGP1183_0921
IMGP1183_0921 posted by (C)ぽんた
ある意味 トリックです^^
ま~よくやっていますが・・・・こういうの好きです自分は^^
IMGP1210_0921
IMGP1210_0921 posted by (C)ぽんた
IMGP1249_0921
IMGP1249_0921 posted by (C)ぽんた
ですが ここは広大な場所ですから
広く見せるように・・というトリックは必要ありません^^
が・・ただ・・ひとつ
この日 曇から晴れに変わるというのは 風が吹いていて
思い通りには撮れなかったんです。それが残念でしたね~

でも ここは前期後期と2度の見ごろがあるので それは 後期の時に いい条件で・・と 思うのでした^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^
  

Posted by ポンタ at 21:45Comments(0)まんのう町

2015年04月30日

土器川からの青空^^


IMGP0988_0921
IMGP0988_0921 posted by (C)ぽんた
まんのう町の土器川河川敷にて
トイレと休憩の目的で立ち寄った 2014年9月21日
空が綺麗でしたんで
IMGP0993_0921
IMGP0993_0921 posted by (C)ぽんた
IMGP0997_0921
IMGP0997_0921 posted by (C)ぽんた
撮りました^^
秋の雲と青空 気持ちいいです^^
こんな空だと シャボン玉も合います^^
IMGP1001_0921
IMGP1001_0921 posted by (C)ぽんた
いよいよ 始まるGW・・・こんな空でお願いします^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 21:05Comments(0)まんのう町

2015年04月08日

満濃池^^


最近 雨ばかり
桜が咲いても 雨・・・雨に濡れた花びらは舞いません・・
せっかく綺麗な桜も ここ数年 雨に泣かされてるように思う
IMGP6999_0914
IMGP6999_0914 posted by (C)ぽんた
2014年9月14日の満濃池

空 綺麗でした^^
しかし・・・風が強くて・・・
IMGP7008_0914
IMGP7008_0914 posted by (C)ぽんた
車を風よけにして・・・なんとか・・・

今日の夕方 彩雲が見れてたけど 風のために撮れなかった
天候に 泣かされすぎや~ほんまに・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^  

Posted by ポンタ at 21:15Comments(0)まんのう町

2015年01月30日

曇り空の満濃池

城山から移動して 満濃池へ
DSCF8893_0817
DSCF8893_0817 posted by (C)ぽんた
DSCF8895_0817
DSCF8895_0817 posted by (C)ぽんた
回復基調な天候ですが まだ曇り空

2014年8月17日・・・


空は雲が多いので
こんな感じで 撮りました

広い湖面にポツリ 一個のシャボン玉
多量に飛ばすと派手ですけど こういうのも なかなか いいと思う

DSCF8902_0817
DSCF8902_0817 posted by (C)ぽんた
好みはいろいろありますが・・・

そこが感性かと^^

DSCF8908_0817
DSCF8908_0817 posted by (C)ぽんた

空も ようやく 青空が見えてきました
風がない時でしたんで はじめから そうなれば 良かったのにな~と 思いました。

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 23:31Comments(0)まんのう町

2014年12月28日

満濃池 夏の風景

今日は 風は弱いけど雨模様で
撮影も無し・・・お正月休み
どうも 天気に恵まれそうもなくて 完全休養が多くなりそうですね~

今の雨・・・もしかしたら 明日は雪撮影の可能性も・・・という具合

さて 7月20日
ひまわりの撮影を終えて 満濃池へ
IMGP9154_0720
IMGP9154_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP9157_0720
IMGP9157_0720 posted by (C)ぽんた
いや~気持ちのいい空
梅雨明けから 雨が降らなくて池の水位も下降気味

IMGP9171_0720
IMGP9171_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP9178_0720
IMGP9178_0720 posted by (C)ぽんた
写真を見て 夏と冬のシャボン玉の出来具合が違うと気がつきました
夏はシャボン液の温度に気を使い なんとか 透明度を保つことができたんですが
逆に 今の冬・・・これが 気温が低い影響?泡立ちが早いのと ネバネバ感が強い・・夏に比べると・・

IMGP9196_0720
IMGP9196_0720 posted by (C)ぽんた
ネバネバ感が強いと こんなふうに多量に飛ばすことが難しくなり
また 重さも加わるので上に飛びにくくなってます・・

こりゃ~シャボン液 冬場は逆に温めないといけないのかも知れません
常温・・やっぱりこれがベストなのかな~と・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


  

Posted by ポンタ at 22:26Comments(0)まんのう町

2014年12月27日

まんのう町帆山 ひまわり2014最終章・・・

今日で仕事納め^^

ですが 天気予報を調べると年内は撮影できそうな天候は明日のみ・・
そして お正月 恒例の初日の出の撮影も雨か雪のような天候で無理の可能性が・・・
積もる雪なら 別なバージョンも考えられるけど・・・
上佐山のご来光登山は天候によって行けなくなるかも・・

良い年を・・というのが 会社帰りの時の挨拶だけど

この天候では・・・というのが正直な気持ちで・・また 来年は今年以上に天候に悩まされる可能性が・・・

真夏のひまわり・・・
IMGP8977_0720
IMGP8977_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP9092_0720
IMGP9092_0720 posted by (C)ぽんた
7月20日 この時 梅雨明けより雨が全く降らずの猛暑続きで もう 水不足も・・
それと・・・想定以上の ひまわりの育ちの速さ

IMGP9102_0720
IMGP9102_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP9105_0720
IMGP9105_0720 posted by (C)ぽんた
予定では この場所からの撮影じゃなかったんですけどね~
まんのう町帆山のひまわり団地で
たぶん こんなにタイミングが合わなかったのは 初めてかも
IMGP9111_0720
IMGP9111_0720 posted by (C)ぽんた


自然相手なんで それと休みでも取らない限り
撮影は週末限定なんで タイミングがズレると 悪い方向がず~と続きます

IMGP9122_0720
IMGP9122_0720 posted by (C)ぽんた
IMGP9128_0720
IMGP9128_0720 posted by (C)ぽんた

どうも今年の12月は中旬よりその悪い流れが年末まで・・・続きそうです
お正月休み 時間が有るときに・・・残念です いや~ まだ 望みは捨ててませんけどね

IMGP9139_0720
IMGP9139_0720 posted by (C)ぽんた

とりあえず 最悪な時も考慮しないとね~

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^


   

Posted by ポンタ at 06:03Comments(0)まんのう町

2014年12月20日

ひまわり カービィー^^


久しぶりに^^

まんのう町帆山の ひまわり団地にて

IMGP8918_0720
IMGP8918_0720 posted by (C)ぽんた
キャラクターを入れての撮影も
最近は ほんと少なくなりました・・・

でも この撮影の時も
IMGP8923_0720
IMGP8923_0720 posted by (C)ぽんた
カービィーくんと記念撮影する子供たちも

今の季節だと イルミネーションの中で撮れば同じようになるでしょうね~^^

IMGP8950_0720
IMGP8950_0720 posted by (C)ぽんた

真夏 7月20日の事でした^^
撮影は この日は まだ続きます^^

IMGP8955_0720
IMGP8955_0720 posted by (C)ぽんた

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^  

Posted by ポンタ at 21:20Comments(0)まんのう町

2014年12月09日

ひまわりとミッフィー

久しぶりに

ひまわりとミッフィー
撮影は7月19日 まんのう町帆山にて

以前は巨大なミッフィーを使っていたんですが
運ぶのが大変と 身動きができなくもなった時もあって 今は ちいさなミッフィーで

IMGP1669_0719
IMGP1669_0719 posted by (C)ぽんた

でも また 巨大なのも復活はあると思う

連れて行きたいのは やまやまですが やっぱ 大変や~と 思う

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^




  

Posted by ポンタ at 23:08Comments(0)まんのう町

2014年12月04日

遠くにアンパンマン列車^^まんのう町帆山ひまわり


IMGP1724_0719
IMGP1724_0719 posted by (C)ぽんた
IMGP1720_0719
IMGP1720_0719 posted by (C)ぽんた
IMGP1718_0719
IMGP1718_0719 posted by (C)ぽんた
残念無念・・・
遠くにアンパンマン列車通過の時
撮影は7月19日
いい場所があるのは承知 だけど この時この場のひまわりが綺麗でしたんで・・・

IMGP1883_0719
IMGP1883_0719 posted by (C)ぽんた

一般色の2000系特急も

それから 偶然 これは珍しいかも
IMGP1893_0719
IMGP1893_0719 posted by (C)ぽんた
2000系一両での回送運転

何年も撮り続けている場所で 始めて見ました
本当の理想は これに風船とシャボン玉をいれたかった・・・

2010年のひまわりとアンパンマン列車・・・
今年 そのチャンスの年を逃したんで つまり 次回はたぶん4年後・・・おいおい その時49歳やで・・・
あわわわ・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^





  

Posted by ポンタ at 22:34Comments(0)まんのう町

2014年12月03日

まんのう帆山 ひまわり団地 夏バテ撮影^^

いや~すごい技術?
かどうかは 自覚がありません

いつも・・というか 最近は毎日 撮り続けている状態で日常の普通な生活の一部となって
いるんですけど これが 世間とは離れた世界?と なってるからかな~と思った

しかし それは認められない時があります

IMGP1573_0719
IMGP1573_0719 posted by (C)ぽんた
IMGP1634_0719
IMGP1634_0719 posted by (C)ぽんた

まんのう町帆山ひまわり団地
7月19日撮影

ここでの撮影は毎年のようにフォトコンに応募してて 2010年には この撮影で
初めての入賞となりましたが
IMGP1644_0719
IMGP1644_0719 posted by (C)ぽんた
IMGP1707_0719
IMGP1707_0719 posted by (C)ぽんた
それからも ず~と同じように撮り続けているので
賞味期限切れのような・・・感じがします

それも 世の中の流れ・・・ですので
2013年のは 自信満々が 見事に空振りの三振でした^^。
そして
2014年 今年は・・ひまわり満開の時 暑さで自分が完全にノックダウンでした

IMGP1814_0719
IMGP1814_0719 posted by (C)ぽんた
IMGP1817_0719
IMGP1817_0719 posted by (C)ぽんた

それと・・・想定以上のひまわりの育ち方
読みが正直に甘かったと感じております。
予定では この週が本番と考えたんですが・・・それは一週前でした

IMGP1937_0719
IMGP1937_0719 posted by (C)ぽんた
IMGP1976_0719
IMGP1976_0719 posted by (C)ぽんた

一週前は まだ 咲きそろってはいなかったんですが
ひまわりが 一番綺麗な時でして その時に また 暑さで・・・
来週が本番や~と 思ったのが失敗
本命のアングル・・・撮れませんでした・・・
IMGP2049_0719
IMGP2049_0719 posted by (C)ぽんた


その本命のアングルは・・もう何年か前から待っていたのに・・・
つまり 次回というのは 早くて三年後となります
ひまわり団地は 場所を変えて植えておりますので 同じ場所は約三年後となるので

IMGP2063_0719
IMGP2063_0719 posted by (C)ぽんた

今年・・ここの ひまわりの満開の時 本当に暑くて このまま もう長い夏どうなるんや~状態でしたが
ご存知のように8月に2連発の台風で涼しい夏に・・・

ですけど 今年のひまわり団地の撮影は今まで一番暑くてキツかったと思います。 

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^



  

Posted by ポンタ at 22:34Comments(0)まんのう町

2014年11月27日

まんのう町帆山 ひまわり^^

7月19日早朝
想定では 一番いい時だと思って気合を入れて・・・

でしたが 今年 7月というのは梅雨明けして一気に猛暑続きで
水不足・・・になってくる具合でした

その影響なのか・・・撮影の目標場所にしていた ひまわりはもう・・頭でっかちに・・

ですので 気合というのは空振り

とりあえず 本命の場所は諦めて

IMGP1536_0719
IMGP1536_0719 posted by (C)ぽんた
IMGP1541_0719
IMGP1541_0719 posted by (C)ぽんた

それと 空が雲に覆われていて・・・あ~なんてことだ~という気分


そんな時にゃ~持ってるアイテムで・・・

久しぶりに ひまわり模様のビーチボールの登場^^


ですが やっぱ空がね~

IMGP1553_0719
IMGP1553_0719 posted by (C)ぽんた

とりあえず 空が晴れるのを待つ

IMGP1568_0719
IMGP1568_0719 posted by (C)ぽんた

だんだん いい空に^^

再度気合を入れて・・・撮影は続きます^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 23:30Comments(0)まんのう町

2014年10月27日

まんのう町帆山 ひまわり 夏本番梅雨明けのとき

IMGP7716_0712
IMGP7716_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP7717_0712
IMGP7717_0712 posted by (C)ぽんた
7月12日
まんのう町帆山のひまわりが見事に開花^^
ちょうど 梅雨明けのとき
IMGP7784_0712
IMGP7784_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP7821_0712
IMGP7821_0712 posted by (C)ぽんた
過去の撮影から・・・
梅雨明け直後の空は素晴らしいことを 知っていたので
まさに このときがチャンス^^

IMGP7843_0712
IMGP7843_0712 posted by (C)ぽんた
綺麗な青空と撮れるチャンスが いい感じで 休みの日にめぐってきました
ひまわりの撮影で このタイミングというのが ちょうど休む土曜日に重なるとは・・・・なかなかないので・・・

IMGP7849_0712
IMGP7849_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP7855_0712
IMGP7855_0712 posted by (C)ぽんた
今年もまた 早朝出動で 撮影しました^^
が 梅雨明け直後のこの時期の暑さは きつかった・・・
IMGP7873_0712
IMGP7873_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP7882_0712
IMGP7882_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP7885_0712
IMGP7885_0712 posted by (C)ぽんた
狙いのアンパンマン列車は 一両目が一般車両の増結・・・
ここで わかっていたけど
同じ場所でいるのも そして 次の便まで待つのは 暑さで 限界で 場所を移動
IMGP7892_0712
IMGP7892_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP7918_0712
IMGP7918_0712 posted by (C)ぽんた
もう何年も撮り続けているけど
ここで 初めて仮設展望台から撮りました

IMGP7939_0712
IMGP7939_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP7970_0712
IMGP7970_0712 posted by (C)ぽんた

しかし 暑さは変わらず・・・
もう一気に夏バテです^^

IMGP7989_0712
IMGP7989_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP7996_0712
IMGP7996_0712 posted by (C)ぽんた

この当時 このまま ず~と
猛暑は続くのだろうか・・・と
もう水不足も心配になってましたけどね~
IMGP8001_0712
IMGP8001_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP8008_0712
IMGP8008_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP8019_0712
IMGP8019_0712 posted by (C)ぽんた

昨年は虹が出て・・・今年は そんなチャンスはなかったですね~
自然現象ですから
今年は暑い・・ただそれだけでした

IMGP8029_0712
IMGP8029_0712 posted by (C)ぽんた
IMGP8051_0712
IMGP8051_0712 posted by (C)ぽんた
目的の主点
本命のアンパンマン列車の通過の時は
もうバテバテで・・・
本当はこの列車が岡山から折り返して来るまで 撮影の予定でしたが ここで打ち切りました・・・

同じように撮るには次回は 3年後・・・おいおいそのときは 48歳やが・・・と 思ったです

今でこれでしたんで その先は どうなることやら・・・

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^

  

Posted by ポンタ at 22:55Comments(0)まんのう町

2014年09月19日

まんのう ほたる見公園のネムノキとアジサイ

6月28日 鮎滝から まんのう町へ
行った先は ほたる見公園

IMGP2004_0628
IMGP2004_0628 posted by (C)ぽんた

ここにも背の低い 手頃な高さのネムノキが あるのです^^
存在は前々から知ってはいたものも
花が咲く時の行くタイミングが 合わなくて 実は今回が初めての撮影

IMGP2009_0628
IMGP2009_0628 posted by (C)ぽんた


この撮影中 おっさん変な事しよる的な痛い視線も浴びながら・・・^^
正直 撮影の姿は 自分でも痛いと思う・・・

IMGP2061_0628
IMGP2061_0628 posted by (C)ぽんた
IMGP2075_0628
IMGP2075_0628 posted by (C)ぽんた

でも それは慣れてるので・・・それと
この痛い撮影の姿から こんないろんな写真が産まれております^^

IMGP2093_0628
IMGP2093_0628 posted by (C)ぽんた

ネムノキと 同時期には 紫陽花も咲き
ほたる見公園では 両方楽しめます^^
その昔は ここ 菖蒲も綺麗だったんですけどね~

IMGP2102_0628
IMGP2102_0628 posted by (C)ぽんた
IMGP2105_0628
IMGP2105_0628 posted by (C)ぽんた

ボタンが どうしても有名なんですが・・梅雨時も
けっこういいときです^^

IMGP2116_0628
IMGP2116_0628 posted by (C)ぽんた
IMGP2117_0628
IMGP2117_0628 posted by (C)ぽんた

水車もありますし いい雰囲気です
そうそう まだ ここで見たことないのですが 名前の通り
蛍もいるみたいなので 一番いい時かも ですね~

IMGP2120_0628
IMGP2120_0628 posted by (C)ぽんた
IMGP2129_0628
IMGP2129_0628 posted by (C)ぽんた

自分的には 昔のように 菖蒲も復活したら
最高ですね~^^


にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^



  

Posted by ポンタ at 21:41Comments(0)まんのう町

2014年07月28日

尾瀬神社 シャクナゲ^^

シャクナゲの撮影
2年ぶりですね~以前は5月中旬頃 大滝山で毎年 撮っていたんですが
カメラマンとして行っていれば 恒例行事でしたのに・・・
枠を越えてしまい・・気がつけば その場にいながら 撮ることに制限が・・・
その場は ゲスト お客様でよかったかと思いました

IMGP6470_0518
IMGP6470_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP6478_0518
IMGP6478_0518 posted by (C)ぽんた

その・・・シャクナゲ
香川で二人暮らし・・sabaさんのブログを読みまして・・・
早速に撮りに行きました^^
IMGP6481_0518
IMGP6481_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP6483_0518
IMGP6483_0518 posted by (C)ぽんた
尾瀬神社のシャクナゲ
ここは駐車場までは一度だけ来たことはあるのでしたが シャクナゲの存在は知りませんでした
そして そのシャクナゲは きっと神社の境内近くだと思い そこにまず行きます・・が ない・・・

IMGP6491_0518
IMGP6491_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP6504_0518
IMGP6504_0518 posted by (C)ぽんた

いったい どこに・・と
神社から再び駐車場へ・・の途中 気になる脇道の階段道へ 行きはその道を通らなかったんで
帰りは そっちに・・

IMGP6530_0518
IMGP6530_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP6536_0518
IMGP6536_0518 posted by (C)ぽんた

ありました シャクナゲ
それも 比較的に駐車場から近い場所に
この場所なら 自分の撮影も大丈夫^^

IMGP6546_0518
IMGP6546_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP6574_0518
IMGP6574_0518 posted by (C)ぽんた

遠ければ 風船は無理と思っていたんで
しかし・・・花の咲いている位置との構図が難儀・・
さらに 風もありましたし・・


IMGP6647_0518
IMGP6647_0518 posted by (C)ぽんた
そして 思った・・・
こんな山の中で こんな撮影してるの 自分ぐらいやな~と・・・
ですけど それが 自分の持つ価値感^^
誰もせんから 逆にいいのです

IMGP6657_0518
IMGP6657_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP6669_0518
IMGP6669_0518 posted by (C)ぽんた

それと・・・有名ポイントは気軽に来れるけど
穴場なところは 誰か撮影に来られても にわかカメラマンとは違い
会話してても 武勇伝いろいろで とても楽しい

IMGP6725_0518
IMGP6725_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP6734_0518
IMGP6734_0518 posted by (C)ぽんた

で・・出会いありました
この山の中で・・・撮影中に 迷彩服のお二人さん登場!!
なんかサバイバルゲームでも・・と 思ったら・・会話すると
鳥狙いの専門のカメラマンの方でした

IMGP6739_0518
IMGP6739_0518 posted by (C)ぽんた
IMGP6747_0518
IMGP6747_0518 posted by (C)ぽんた

鳥を撮る人 自分はとても尊敬しており
もう・・我慢と根気・・そして 根っから好きでないとできないと思うし・・・
だから 彼らと出会い
自分の方は 邪魔になると悪いので 撤収することにしました

撮影中 鳥の鳴き声もいっぱいでしたんで
きっと 可愛いい小鳥さんに出会えたかと思います。


自分もとりあえず 満足した撮影もできたんで 出会うタイミングも良かったと思いました。

お互い尊重して 撮るの ほんとうにいいですね~^^

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村
ランキング参加中 クリックをよろしくお願いします(=・ω・)ノ

デジブック 当ブログからできた・・アルバムたち 

時間がありましたら 見てくださいね~


アメブロ
「ぽんたの撮影通信&うどん麺類大好き生活」
こちらも よろしくお願いします

写真共有サイト「写真部」こちらにも写真フルサイズで掲載中!
壁紙に使用可なので よろしければお使い下さいませ。
リクエストがありましたら追加しますので〜ハイ!
写真素材-フォトライブラリー
写真素材 - フォトライブラリー

こちらでも出品中!!ですよ~ん^^



  

Posted by ポンタ at 22:17Comments(0)まんのう町